X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

第3回AbemaTVトーナメント Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 1e2c-OBsU)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:58:53.51ID:QA5A3gJg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ルール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、
負けることでマイナス1ポイントとし、 3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります

前スレ
第3回AbemaTVトーナメント Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1590242077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0250名無し名人 (ワッチョイ 9ae4-XUzg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:23:26.94ID:kQPFW8cd0
>>221
自分が負けたあとの大将戦でネクタイ新しくしたんだとか言ってたのはこいつ大物だなと思ったわ
0251名無し名人 (ワッチョイ 5b55-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:23:36.38ID:kR4WpEhv0
これがeスポーツの楽しさなんだな。
サッカー観戦と違いがまったく無い。
本人に声かけちゃダメだから、スタジアムとかでライブしちゃうと、チャントとかできないのだけが難点
0256名無し名人 (ワッチョイ d77c-XzL0)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:24:02.31ID:vy9qUxxd0
羽生世代は控室がクソつまらなさそうなのでこれ以上出なくて結構です
控室の音声がシーシーハーハーだらけになりそう
0264名無し名人 (ワッチョイ fa77-M9b0)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:24:41.68ID:tmM25FzF0
>>167
谷川:銀河戦 1回 NHK杯1回 JT6回
森内:銀河戦 0回(非公式時2回) NHK杯3回 JT1回
会長:銀河戦 3回 NHK杯3回 JT2回

やっぱ早指しも強いよねえ
0265名無し名人 (ワッチョイ 33b1-+kC3)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:24:58.76ID:pHupZycr0
魂の七番勝負みてるけど、杉本八段と聡太くんのラーメンエピソードほほえましいな。
イルカ先生とナルトみたいやな。
0266名無し名人 (ワッチョイ 2702-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:09.12ID:A47e6ty40
ベテラン勢はこれまで積み上げてきた感覚みたいなものが強いんだよ
事前研究とかじゃなくて積み上げて出来上がった直観力がずば抜けてる
だから早指しでも若手とやれるんだよね
ただモテは別だわ会長やりながらA級残留し続けてこれだから
0270名無し名人 (ワッチョイ 0eda-8Md/)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:25.37ID:oBJyDMD40
羽生が会長や森内、三浦以下なんてことはありえんぞ。
0271名無し名人 (アウアウウー Sac7-n4tY)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:38.35ID:kx3uD8Fxa
今日の見てると、羽生世代がみんな一線からいなくなったら棋士のレベルが下がってしまうように思えちゃう
郷田が若手は怖い人があんまりいないみたいに言ってたのはやっぱり本当なのかと
0273名無し名人 (ワッチョイ 9aad-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:42.37ID:Xmueptp90
師弟戦は面白いなやっぱり
木村-高野戦もみたい
0276名無し名人 (スッップ Sdba-M41l)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:26:19.91ID:U3aIDWscd
>>238
だから?
久保と羽生は違うし
相手次第でもあるしな
少なくとも羽生が抜けてるってことはないし
広瀬がこの前見ても相当フィッシャー強そうだからきつそう
というか同い年の稲葉じゃなくて広瀬だったあたり
広瀬チーム勝ち抜いてそう
永瀬チームはまあまず負けないだろうし
0277名無し名人 (ワッチョイ c781-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:26:57.67ID:blh497jr0
経験値の高いベテランが強いことは分かった
あとは可能であれば強いベテラン同士の対局が見たいかな
0281名無し名人 (オイコラミネオ MMe3-h6+o)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:27:44.77ID:3UkpF3hnM
>>251
アジア大会だとマインドスポーツのくくりで囲碁が正式種目になってたりするもんなあ
俺コレが毎週末あるからサッカーない週末が寂しくないもん
0285名無し名人 (ワッチョイ 8a7d-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:29:14.96ID:KEPamUlJ0
レジェンドが予選敗退してたら意気揚々とtwitterやってなかったろうからまぁ
森内が高見に勝ち越せるとは思ってなかったけど
0287名無し名人 (オッペケ Srbb-hbdk)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:29:21.58ID:WUgmxcNTr
若手ももうちょい頑張れや、ここまで目立つ活躍してんのベテランばかりじゃねーか
こーるくらいかちょっと良かったの
0288名無し名人 (アウアウエー Sa52-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:29:23.68ID:GDcvalbda
ウティ高見の戦いはなかなか見ごたえあった
0292名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:30:25.97ID:GKi2+sI+0
>>279
まあ相手が悪すぎる気がするな
まずチームとして圧倒的に弱そうだし
早見えでもすっぽ抜けするタイプはだめって山ちゃんで見てるから大介はだめそう
0297名無し名人 (ワッチョイ dfda-WEHL)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:31:42.85ID:7SWcgIF00
レジェンドは木村戦の体力残ってないんじゃないか
今日のと同日収録なんでしょ
0300名無し名人 (アウアウウー Sac7-LjTx)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:31:49.75ID:dYZbt4SMa
>>153
若手有利説が怪しくなってるから、十分いい勝負しそう
若手有利ではなくて藤井聡太有利なんだろうな結論
0301名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:31:54.65ID:GKi2+sI+0
広瀬このルールで振り穴やったら無双までありそうだよな
ブランクを感じさせない終盤の経験値の凄まじさをアゲアゲ戦で垣間見た
0303名無し名人 (ワッチョイ 1aac-CNUQ)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:31:57.69ID:y7h065MG0
フィッシャーにおいて、

藤井七段>会長>ダニー>勇気

ということで良いですか?
0307名無し名人 (アウアウエー Sa52-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:32:23.07ID:GDcvalbda
ウティの毛の量がますます盛ん
0311名無し名人 (ワッチョイ 5bc8-Z0SM)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:32:31.81ID:MmnpFZuv0
羽生も森内も康光も村山聖もその他も、あの世代は谷川チルドレンなんだよ
みんな谷川に触発されて才能が集まった
0316名無し名人 (ワッチョイ 9ae4-XUzg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:33:30.90ID:kQPFW8cd0
>>296
まあ修正点反省点分かりやすいし流れで持ち時間も稼げるだろうし実利でも悪くはないんじゃないかな
0318名無し名人 (ワッチョイ c781-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:34:13.89ID:blh497jr0
というかもう年齢でくくるのやめたら?って感じ
持ってる棋力の問題でしょ
0321名無し名人 (ワッチョイ 077f-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:34:54.31ID:VwN1wKeJ0
木村王位と糸谷はわかってるからプロレス的煽り合戦をやってくれるんじゃないかと期待している
なお、野月で自虐する模様
0322名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:34:57.83ID:GKi2+sI+0
>>300
第一回が若手ばっかり勝ってたからな
結局たくさんやらないと傾向は見えない
ベテラン勝ちまくってるかと言えば言うほどでもない
三浦は菅井にぼこられたりしてるし
ベテランが勝つと印象残りやすくすぐ強調されるからなね
0326名無し名人 (ワッチョイ 3e02-XWHK)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:36:31.91ID:rfXr8f4C0
羽生と怪鳥が同じチームになるのはあんまり現実味がないけど、羽生谷川森内チームは全然あると思うんだよな。
もう互いにほとんど指さないし、そこまで意識することもないでしょ。
現役の永世名人が3人だからこそ、「チーム永世名人」を見てみたい。
0327名無し名人 (ワッチョイ 9763-AL/w)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:36:38.23ID:WA9g+syW0
32金で飛車振られたらドンマイとか言ってたけど正々堂々得意戦法同士でやりたかったんだろ
たかみーのそういう所好きだぞ
0328名無し名人 (オイコラミネオ MMe3-h6+o)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:36:48.12ID:T6S7inIHM
第4回やるにしても、同じようなチームが出てきても大丈夫?って懸念もあるのかなあ
ただチームメイトを一人だけ変えるとかはやりづらいだろうし
0329名無し名人 (ワッチョイ 1a24-/uMT)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:36:57.49ID:A2kqvLA/0
今日の会長時間の使い方上手かったなあ
いつもみたいに早々に使い果たして5秒将棋かと思ったのにちゃんと残してた。
0331名無し名人 (ワッチョイ 639f-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:37:12.65ID:6h+AvJZz0
>>296
表面上の勝敗に関係なく譲ったら負けって感覚はあるんやろなあ
競馬でテンの奪い合いもそういう感覚から来てるらしいし
0332名無し名人 (ワッチョイ a348-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:37:17.28ID:sP6JeMe90
歳っていうより地力のない研究野郎が弱い
0336名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:37:52.42ID:GKi2+sI+0
成長見せたい言ってたから
恐らく一番教わったであろう矢倉で勝負したかったんだろ
その心意気は褒めるべきだよ
舐めてたとかけなすんじゃなくて
0340名無し名人 (ワッチョイ df1b-vdj3)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:39:03.10ID:s39bPsIV0
ドラフトやるにしても
1チームだけドリームチームとして
アベマ側で羽生、森内、佐藤やればいいんだよ
こういう特権の使い方ならファンは喜ぶでしょ
0341名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:39:17.34ID:GKi2+sI+0
そもそもダニーは序盤がムラありすぎる
ナベボコった時は珍しくまともな序盤だったけど
藤井戦とか会長戦とか序盤で-800とかやってるからな
0343名無し名人 (ワッチョイ bb5f-rIJd)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:39:29.59ID:o4W0YeIA0
>>77
ドリフ大爆笑の将棋コントを見ていた世代だろうからな(笑)
0344名無し名人 (ワッチョイ 3e02-XWHK)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:39:44.06ID:rfXr8f4C0
怪鳥の陽動振り飛車とか見てみたいなぁ。
ありゃ正に変態。
0345名無し名人 (アウアウウー Sac7-LjTx)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:39:47.04ID:dYZbt4SMa
>>322
若手有利説が怪しくなったと言っただけで、ベテラン有利なんて一言も言ってないんだが…
0347名無し名人 (ワッチョイ a3ad-rOuA)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:40:00.62ID:zWe2hyJQ0
>>333
またこーゆー雑な仕事を…
前回プレゼントのチームバナナの背景画像も
左下のメンバーの名前のところがチーム豊島の名前になってたよね
0348名無し名人 (ワッチョイ 0eda-8Md/)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:40:23.52ID:oBJyDMD40
時間が長い将棋に比べて早指しの方が若手有利かどうかはもう怪しいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況