X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part23

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ dfad-TCA3)
垢版 |
2020/06/02(火) 19:20:28.98ID:JOhbp5fS0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第90期棋聖 渡辺 明 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1591085867/

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無し名人 (アウウィフ FF11-dbJB)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:27:32.33ID:ftHaNDjbF
棋王戦も変則的だけど番勝負だね
0854名無し名人 (ワッチョイ c6da-Idnv)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:28:57.08ID:5S1JUZ+T0
バカw
大山の話をする=大山ファン=ジジイなら
天野宗歩の話をする=天野宗歩ファン=150歳超の長寿になるのかよw
1つ教えてやるけど基本的にここにいるやつらってのは現在とか過去とか関係なく偉大な棋士とか勝ちまくってた棋士が好きなんだよw
0855名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:31:49.85ID:EeqFxaz60
>>819のように空気を読むとか読まないとか言ってる奴は、間違いなくバカ
0859名無し名人 (ワッチョイ 2501-kCgQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:39:25.89ID:yus4ZhDL0
>>843
B1ニュースか、ありがと
地上波のNHKニュースで流れるかと思ってたけど、見たタイミングではやってなかったんで
挑戦決まればどこの局でもニュースになりそうやけど
0861名無し名人 (ワッチョイ 1abd-oU19)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:41:17.29ID:JHipPexD0
タイトル初挑戦年齢更新の可能性→棋聖のみ
タイトル初奪取年齢更新の可能性→棋聖、王位、王座
の理解であってる?
0862名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:45:38.19ID:8eluntR2d
>>861
奪取の方は、竜王も含まれる
0867名無し名人 (ワッチョイ 1abd-oU19)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:55:32.86ID:JHipPexD0
>>862
そこまでまだ時間あるのか、ありがとう
屋敷の記録はどちらも棋聖戦だから単なる棋聖戦としての初奪取記録と誤解されやすいな
0869名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:03:45.06ID:8eluntR2d
>>867
棋聖戦と王位戦は、どういうわけかデビューからそんなに経ってない棋士の奪取例が多い
0871名無し名人 (JP 0H4a-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:09:11.54ID:Ix/JoiWZH
永瀬なら藤井くんの弱点も知ってるから
藤井くんが勝つのは結構難しいと思ってる

藤井くんの現状の弱点は序盤の中頃で構想を練る時
予想外の手を指して時間を使わせることだから
永瀬は必ずそこを突いてくるはず
0872名無し名人 (ワッチョイ a97c-okmm)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:10:44.57ID:7dy9uvZQ0
最年少挑戦 屋敷伸之 17歳10ヶ月24日 1989/12/12 第56期棋聖戦(1989後)
最年少獲得 屋敷伸之 18歳06ヶ月14日 1990/08/01 第57期棋聖戦(1990前)
最年少防衛 屋敷伸之 19歳00ヶ月07日 1991/01/25 第58期棋聖戦(1990後)
最年少失冠 屋敷伸之 19歳06ヶ月13日 1991/07/31 第59期棋聖戦(1991前)
0873名無し名人 (ワッチョイ 3e01-nxLJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:15:28.36ID:XaXPDTqu0
>>849
85歳観戦記者の記憶


高橋さんが東京の笹塚で生まれたのは、その少し前の1933年。将棋を覚えたのは1939年ごろで、小学校に上がる前だった。

「当時、男の子の8割ぐらいは、将棋のルールを知っていたでしょう。
小学校の前には文房具屋が必ずあって、紙の盤と木材のクズでできた駒を売っていましたからね。
私が将棋指しで知っているのは、木村義雄でした。知名度があって、相撲の双葉山と並んで『強い男』の代名詞でしたよ。」

1945年8月、日本は終戦を迎える。「名人」だけだった将棋界のタイトルは、1950年に「九段」、1951年に「王将」と数が増えていく。
終戦の翌年に高橋さんは中学校に入り、高校、大学と進学する。

「戦後の新聞はページ数も少なかったのですが、将棋は破格の扱いで、新聞の社会面に写真つきで名人戦や『高野山の決戦』が報道されていたことを覚えています。
升田、大山はとにかく有名で、将棋を知らないかみさん連中でも名前を知っていましたね。
私は学校に将棋好きの友達がいれば、よく指していました。戦法は『腰掛け銀』、これをバカの一つ覚えみたいにやったんですよ。『
腰掛け銀』は新聞社の入社試験の常識問題に出たぐらい有名だったんです」
0874名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:16:24.94ID:8eluntR2d
>>871
そのようなことを書くバカがたまにいるが、逆に藤井の方が永瀬の弱点を知ってると言う発想は無いのか?

藤井の成長や対応力の凄さを考えると、むしろその逆の方が可能性高そうだが
0875名無し名人 (JP 0H4a-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:18:58.84ID:Ix/JoiWZH
良いか悪いかわからないが
今の所藤井くんには相手の弱点を突いて勝つというような
発想すらない
0876名無し名人 (オイコラミネオ MM65-W/OD)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:21:44.85ID:k31IX3s/M
vsで7〜8割藤井の方が勝ってんだが?永瀬の「自分のレベルをあと3〜4割上げないと、藤井のライバルにはなれない」てコメントは悲痛な現実
0877名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:25:24.86ID:8eluntR2d
>>875
「弱点を突く」と言うより、「相手を見切る」って印象
真っ向から勝負して、例え負けても経験にして修正を重ねる
菅井なんかは、そうやって既に見切られてるかも
0878名無し名人 (ワッチョイ 3e02-Jh14)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:26:41.11ID:LWsbjvpH0
>>767
ハゲるからやめてくれ
0880名無し名人 (スップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:27:32.75ID:lCKwa3YTd
永瀬の挑戦者決定戦成績
2013年度棋王戦挑決二番勝負 ●三浦弘行(21歳で敗者復活から初めての挑戦者決定戦進出も1-1で惜しくも敗退)
2015年度竜王戦挑決三番勝負 ●渡辺明(22歳で4組から竜王戦挑決進出もフルセットで惜しくも敗退)
2016年度棋聖戦挑戦者決定戦 ○村山慈明(23歳で初挑戦)
2017年度棋王戦挑決三番勝負 ○黒沢怜生(敗者復活側の黒沢を1-1で下す)
2018年度叡王戦挑決三番勝負 ○菅井竜也(七番勝負より見応えがあったフルセット)
2019年度王座戦挑戦者決定戦 ○豊島将之(時の名人を倒す)

最初に2連敗から4連勝中
0882名無し名人 (スップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:33:29.51ID:lCKwa3YTd
こう書いてみると増田は22歳にしてもう永瀬に対して遅れてるのか
永瀬は21歳で挑決まで行ってるから
0883名無し名人 (ワッチョイ 2501-HPTu)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:39:05.23ID:G58W1rBs0
来期のシード確定で藤井くん十代でタイトル取れりゃいいなと思ってる俺はけっこう余裕で見られる
他にも王座戦、竜王戦昇級確定、王将リーグ王位リーグと楽しみだらけでさらにB2順位戦
これだけあって永瀬に勝ったらそりゃうれしいけど負けてもな、レーティングで言えばほぼ五分だろって思ってる
藤井くんの信者じゃないファンなら最年少とかほんと気にならんわ
まあマスコミに大きく扱われるにはそういうわかりやすい物が必要なのもわかるが

まだ挑戦者になってないのに記者会見までしてw多分藤井君も一つ早いでしょと思いつつもいつものように将棋普及宣伝になるならと健気にやってると思うと頭が下がるわ

永瀬といい将棋指してそれで勝ってくれれば言うことない、応援してる
0884名無し名人 (スップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:47:47.26ID:lCKwa3YTd
ちなみに豊島は挑戦者決定戦6勝4敗
番勝負は挑戦決定で1勝、敗退で1敗とした
豊島の挑戦9回のうち3回は王将戦2回と名人戦1回で挑戦者決定戦なしで挑戦してる
0886名無し名人 (ワッチョイ 4a68-hk6+)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:53:32.84ID:pYGPrfis0
いやー流石に半年で二回目の挑決ともなれば欲出るでしょ
もうB2でタイトル挑戦していい格だし

あと永瀬はナベに相性悪いから藤井聡太に頑張ってもらいたい
0887名無し名人 (スップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 03:00:38.77ID:lCKwa3YTd
>>886
王将戦のあれは挑決ではないでしょ
勝てば挑戦者決定だったけどリーグの中の1局に過ぎなかった
王将戦で挑決って言えるのはプレーオフだけだと思う
0891名無し名人 (スップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 03:10:25.94ID:lCKwa3YTd
竜王戦なら木村一基の4組3組2組連続優勝も凄い記録だと思うわ
6組から4組の連続優勝より難易度高いからな
0893名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 03:59:42.94ID:8eluntR2d
明日の永瀬と藤井は良い勝負だと思うが、番勝負で渡辺に勝つ可能性と言う意味なら藤井の方が上な気がする
0894名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 03:59:58.86ID:8eluntR2d
明日と言うかもう今日か
0897名無し名人 (ワッチョイ a9ba-IJ0G)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:22:07.48ID:1B4aTu4A0
>>872
全部塗り替えるには棋聖と王位を両方取って棋聖は防衛、王位は失冠しないといけないのか大変だな
0899名無し名人 (ワッチョイ a99f-chwy)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:37:46.41ID:LChgLrSy0
>>865
苦節50年乙w
0900名無し名人 (ワッチョイ 5d39-TVzJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:39:59.86ID:JQq9JcW40
藤井君が棋士になった頃、クソガキ呼ばわりの羽生ヲタのコピペが出回ってて不快この上なかったわ
こんな老害が作ってるんだろうな
0904名無し名人 (ワッチョイ a906-uuwx)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:50:54.90ID:lyL5tBnf0
年齢の記録とかやたら言い出すと変な空気が発生するから面白くない
去年にしても木村の最年長記録を豊島が負けて達成とか正直興覚めだったし
0906名無し名人 (ワッチョイ a906-uuwx)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:53:01.35ID:lyL5tBnf0
そもそも抜きんでた上にも抜きんでた存在を語るのに年齢とかどうでもいいはず
過去の棋士との比較というのもあるが所詮それは上手く行かないわけだし
0907名無し名人 (ワッチョイ 86f2-fxME)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:58:04.34ID:bElVrkLL0
VSでそこまで長時間は指さないだろうかは、お互いに互いの真価を知るのは今日が初めてになるんだよなあ。楽しみすぎる。
0908名無し名人 (アウアウウー Sa11-f6iC)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:01:56.93ID:nr774veRa
>>885
ハッシーなんかはこの頃横歩でとんでもない勝ち方していた絶頂期天彦よりも永瀬のほうが隙がないって言ってたね
ただ普通は羽生に勝てば挑戦なんだけど最後にナベと3番勝負はキツいとも言ってたけど
0909名無し名人 (ワッチョイ 2d9a-pB1p)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:08:15.27ID:qmNy+5Bf0
藤井君をデビュー戦の前に認めた男が
記録達成のかかる大一番の相手なんてドラマチックだ
0913名無し名人 (アウアウカー Sa05-f6iC)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:46:19.18ID:cywrP5bOa
>>590
全盛期の羽生以上の信用だな
それでも負けるとは思ってなさそうだが
0921名無し名人 (ワッチョイ a1c0-0KqD)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:26:22.40ID:QaoZEIBq0
有給とればよかった...
0923名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:36:42.32ID:3Y1XsKv/d
>>922
キチガイ羽生ヲタ乙
0926名無し名人 (ワッチョイ e5e6-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:45:47.24ID:pekKgWc00
飯島栄治飯島栄治 @eijijima 6/4 07:21
少し早めにアベマのスタジオに向かっています。私の差し入れもご紹介しますのでみてください。
この前の王座戦の羽生さんとの対局も少し触れたいと思います。長い1日になりそうです。

やっぱり、羽生戦を話すんだ
0928名無し名人 (アウアウカー Sa05-f6iC)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:47:47.34ID:YFcWzGc4a
>>923
普通の将棋ファンだろ
藤井しか見たくないのは信者かミーハー
0929名無し名人 (アウアウカー Sa05-f6iC)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:48:57.27ID:YFcWzGc4a
>>926
みんなの期待に応えて感
0932名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:51:21.85ID:3Y1XsKv/d
>>926
自慢予告してて草
0934名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:53:43.29ID:3Y1XsKv/d
>>931
そもそも、何故そこに永瀬が出場してるんだよw

個人的に永瀬と言えば、なんと言っても里見をズタボロにした将棋を思い出す
あれぞ、将棋サイコパスと言われる永瀬の真骨頂だと思う
0936名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:55:47.35ID:3Y1XsKv/d
>>935
まあ、永瀬は相掛かりがめちゃ強いからね
0940名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:57:24.90ID:3Y1XsKv/d
>>937
だからさー
空気を読むとか何とか言う奴はバカ丸出しだよ
棋士は自分が勝つことしか考えてないし、その為に全力を尽くすのみ
ましてやプライドが高いトップ棋士なら尚更だ
0942名無し名人 (ワッチョイ caad-UG0K)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:57:45.93ID:ContFASJ0
二人とも&観る側も長期戦歓迎そうだからな
ということで、千日手持将棋で朝まで対局してくれ
0946名無し名人 (ワッチョイ cae4-T5uz)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:02:04.27ID:myOhA2mq0
>>926
もう面白い
0948名無し名人 (ワッチョイ 1a4b-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:03:30.93ID:5IsaSsc00
解説は
すごくないですか?
なんだw
0950名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:05:30.10ID:3Y1XsKv/d
この歴史的注目対局で解説がすがいですか?とはなあw
0951名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:06:12.80ID:3Y1XsKv/d
>>950
すごいですか?だ
すがいではないw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況