トップページ将棋・チェス
1002コメント307KB

第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ ff4e-Z8xg)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:49:40.26ID:SbDIm1VG0
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第90期棋聖 渡辺 明 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1591264783/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:28:51.91ID:GztzyqEb0
次 Part36 だよね?

JT杯
https://i.imgur.com/SHedZdg.jpg
薄そうに見えないけど8月だからこれ6月に着ても大丈夫?

着物のこの辺のルールめんどくさい
6月〜9月に着る裏地のついていない「単衣(ひとえ)」のきもの。またその中の、特に7月・8月に着る「薄単衣(うすひとえ)」のきもののことを言います。
0011名無し名人 (ワッチョイ 862c-yGJS)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:09:22.37ID:o7jBWV660
>>10
これ羽織すごく薄手で透けてたよ
これでもこのときは会場が暑かったせいで暑そうにしてたけど
普通に空調の効いた部屋なら薄すぎるくらいかも
0012名無し名人 (ワッチョイ 6dda-GAJf)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:24:53.60ID:vNKRgANH0
藤井君、漸くタイトル戦の番勝負だ ここまで短いようで結構長かった 渡辺だから想像を超える勝負だろうけど 結局は3連勝で戴冠だろうな
0013名無し名人 (ワッチョイ 6a59-0CSL)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:18:18.17ID:DeihXupV0
うめあげ
0015名無し名人 (ワッチョイ 4d01-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:22:30.98ID:lCueUqx90
ニュー淡路のきつねうどんは
メニューには載ってない羽生さんのための特別メニューだった

藤井棋聖のために
ニュー淡路が味噌煮込みうどんを作る日が来るといいな
0016名無し名人 (ワッチョイ 8903-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:22:48.26ID:eS+rXnDQ0
コロナのおかげで藤井に研究時間がたくさんできたのが大きいと思うにゃ
0018名無し名人 (ワッチョイ a963-84Y7)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:24:36.32ID:wNW7JZrl0
きつねうどんとバターライスのセットかな
0019名無し名人 (ワッチョイ caad-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:25:14.37ID:eQmFn73s0
ナベはとっておきの研究は名人戦にとっとくだろ
そうなると棋聖戦は聡太がタイトル奪取しそう
0020名無し名人 (テテンテンテン MMde-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:26:43.06ID:mcJ6iCLkM
>>19
そういう人が多いけど、どうみてもこの棋聖戦は歴史的対戦になるので
全力で研究してかからないまでも、無様な事はできないだろう。
0022名無し名人 (ワッチョイ a97c-okmm)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:31:55.80ID:2ZZlhATE0
普通の初タイトル戦って慣れない地方への移動とか前夜祭とかで雰囲気に飲まれるもんだけど
ほとんど将棋会館だからそういうの無いんだよな
いつもの対局と変わらん
0024名無し名人 (ワッチョイ 8903-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:33:10.78ID:eS+rXnDQ0
ナベの日程やばいね。全勝でいければまぁ大丈夫だが、
フルセットにもつれたりしたらきっついわー
0026名無し名人 (ワッチョイ 2501-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:36:13.90ID:+DV7WPSQ0
>>22
それが一番のポイントだな
タイトル初挑戦だと普通は初体験ばかりで発射するが
将棋会館では楽すぎる
渡辺明は翌日、三重に渡米だしたまっちゃもんじゃねえ
0027名無し名人 (ワッチョイ caad-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:36:52.14ID:eQmFn73s0
ナベ8日の棋聖戦終わったら2日置いて10日に名人戦とか大変だなこれ
0029名無し名人 (ワッチョイ 8903-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:47:49.54ID:eS+rXnDQ0
ところで師弟対決はいつやるんにゃ
0030名無し名人 (ワッチョイ caad-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:48:31.66ID:eQmFn73s0
渡辺名人、王将
藤井王位、棋聖
豊島竜王、王座

今年中にはこんな感じになるだろう
0031名無し名人 (ワッチョイ d602-xhbL)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:51:51.67ID:QkvQf6E20
豊島竜王名人
永瀬王座叡王
藤井棋聖王位
渡辺棋王王将

4人で分けたら面白いな

藤井の今期中のタイトル奪取はほぼ間違いないけど、問題は豊島が竜王と名人を守れるかだな
0032名無し名人 (ワッチョイ 5d02-T1Wp)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:53:50.48ID:0uPM4TGb0
藤井君のために日本国民が自粛を頑張ってコロナ緊急事態を解除させたおかげたな
0034名無し名人 (ワッチョイ 6d01-ARlG)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:57:48.26ID:zQgQKFSc0
>>33
お前もしかして勇気か?
0037名無し名人 (ワッチョイ 4aa5-2pFA)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:06:23.65ID:uviC9wP10
藤井棋聖誕生しちゃうと木村王位と同時期に両極端なタイトルホルダーがいて
一昔前みたいにロートルと新星が同居してる感じで面白いな
0042名無し名人 (ワッチョイ caad-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:16:26.76ID:eQmFn73s0
ナベ8日に棋聖戦、10日名人戦とか移動大変すぎw
0043名無し名人 (ワッチョイ 2d48-TVzJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:20:05.59ID:iACWzNKC0
さっさと竜王奪取して史上最年少序列1位を達成してほしい
今の記録は最年少名人の谷川の21歳2か月
竜王戦ができて以降だと羽生の22歳3か月
0046名無し名人 (ワッチョイ c163-RGVK)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:26:57.18ID:E1zfnWhI0
永瀬も先手もらって藤井の苦手な相掛かりで攻め立てたら
無謬で受け切られた上に妙手指されて苦しんで負けとは言い訳のひとつもできないな
0047名無し名人 (ガラプー KK55-CJXH)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:29:03.85ID:P4ob86AFK
>>22
前夜祭に前代未聞700人集結、マスコミはイケイケドンドン、ナベにまで密着取材etc

コロナなきゃ寧ろナベが面食らったかもよw
藤井は通常営業で茶をすすってたり
0050名無し名人 (ワッチョイ 3ee5-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:34:20.21ID:+s9n4JYN0
決勝が熱戦だったから良かったわ
天彦みたいなしょうもない対局だとせっかくの最年少記録にミソが付くわ
0051名無し名人 (ワッチョイ 06bb-kWEj)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:36:39.09ID:3KVl1mz90
>>37
勝率8割60勝を達成したのがその2人だけというのも面白い
0052名無し名人 (ワッチョイ aa8c-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:38:18.62ID:/74ls8mo0
今の聡太は超強くなった。休みたっぷりで研究ストック十分の天彦や永瀬が先手取って好き勝手やるのを後手で受けて勝つ
それってもう敵なしだよ。横綱相撲ってやつ。相手の技を全部受けてそれでも勝つ。プロレスの美学でもある。真の強者にしかできない
0056名無し名人 (ワッチョイ 5d96-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:49:01.14ID:whXfwBhf0
名人は4-0 or 4-1であっさり奪う
棋聖戦の方が激戦で、世間一般への注目も名人戦より遥かに上だろう今期は
0057名無し名人 (JP 0H4a-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:58:47.88ID:foxGaNjEH
コロナの影響で前夜祭も晩餐会も無しまたは
極めて縮小短時間になるのは藤井くんにとってものすごく大きなメリット
0058名無し名人 (ワッチョイ 35e6-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:03:53.93ID:R6eV707O0
藤井は「その場で考える能力」が永瀬と比べると段違いに優れてると感じた
先手になったときの事前の研究で相手を嵌めて勝つのなんて自分だけ知ってるなぞなぞクイズを相手に解かせるようなもので単純「知識問題」に過ぎない
それなら都成だって出口だっておもいきり嵌ったときは勝つ可能性があるから「研究熱心」というだけ
でも「その場で考える能力」の差はなかなか埋めきれるもんじゃない
0062名無し名人 (ワッチョイ 4d01-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:14:33.39ID:lCueUqx90
デビューT年目の対局が多い時期に
相手の得意戦法に飛び込んで
脳みそが汗かくくらい考えてたからね

中学生に本気で全力で向かってきてくれた
ベテランの先生方にも感謝だね
0063名無し名人 (ワッチョイ 95ad-FlVV)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:18:07.65ID:EB10hsql0
>>58
「将棋に才能は必要ない。努力だけだ(永瀬拓矢)」


自分より10年間努力の少ない高校生の才能に負けますた
だめですた
0066名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:27:24.38ID:rgVmWOibd
>>47
たしかに、もしコロナじゃなかったら前夜祭とかヤバいことになってたろうな
0067名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:28:51.37ID:rgVmWOibd
>>58
「その場で考える能力」に関しては、間違いなく藤井は棋界随一だろ
0068名無し名人 (スッップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:29:42.56ID:rgVmWOibd
>>59
どうせ近いうちに、豊島あたりは藤井に歯が立たなくなるよ
0069名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:30:25.60ID:tC9S95zy0
>>63
まだまだ努力がたりないと思ったと思う
0075名無し名人 (ワッチョイ 6d01-ARlG)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:11:40.80ID:zQgQKFSc0
大村が近寄ってきて怖いから東京移住あると思います
0076名無し名人 (ワッチョイ b67d-dXhh)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:22:51.81ID:tNwwzV660
将棋は飛車を取ったもん勝ちてのがわかりました
0078名無し名人 (ワッチョイ aa8c-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:45:56.54ID:/74ls8mo0
藤井聡太も人の子なんだなと感じた。永瀬に悪手が出て聡太優勢になった終盤、いつもならAIの申し子のように
最善手しか指さない聡太が「AI的には評価しないが、変化が起こらず負けない手」ばかりを連発した
かなり意外だった。一手間違ったら頓死するような気を遣うが最善手で敵を最短で仕留める印象が聡太にあった
やはりどんなに化物じみた強さでも17歳の人間だったのだなと思った。将棋星人ではなかった
0079名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-adcl)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:48:44.09ID:jGTHmw5A0
>>44
どの棋戦? 7番勝負?
0082名無し名人 (ワッチョイ 2d1b-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 04:02:50.49ID:WSc+0BxW0
89飛車見えないのは萎えたな
飯島が名局賞って言ってたけどそうでもないだろ
0083名無し名人 (ワッチョイ 3ecc-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 04:09:06.30ID:+TExC2mw0
コロナのせいか思ったより世間の盛り上がりが低いなあ
NHKで速報が出ないとは思わなかった(羽生が無冠になった時は出た)

初めてのタイトル戦が将棋会館ばかりでは報道も地味になるだろう
マスコミとしては前夜祭とかの対局以外の映像が欲かったろうに
0085名無し名人 (ワッチョイ 0a7c-XZdu)
垢版 |
2020/06/05(金) 04:27:52.94ID:EEEBpgs40
コロナが無ければどんな感じだったんだろうね
今日なんか永瀬の後ろの報道陣は凄かっただろうなw

対局でやることは変わらないし、内容に関しては良くなるまであるね
学校休みで将棋へリソース割けたし、タイトル戦の移動や行事の負荷が減るのは
高校生にとって通常のタイトル戦より恵まれた環境になる
ナベにも少しは恩恵あるけど、初タイトルの高校生ほどじゃないな
0088名無し名人 (ワッチョイ 7a08-PQlo)
垢版 |
2020/06/05(金) 05:03:29.59ID:VdHYnhW90
永瀬は89飛は馬の効きがなくても問題ないと読んだのかなぁ
記者会見より感想戦を続けてほしかった
まぁ対外的には記者会見の方がはるかに意味あるからしょうがないが
0089名無し名人 (スププ Sdea-ctoG)
垢版 |
2020/06/05(金) 05:05:20.91ID:9eFQh1tsd
露骨で盛大なやおちょ・・・おっとデリヘル嬢が来たようだ
0091名無し名人 (ワッチョイ 8961-pTJ7)
垢版 |
2020/06/05(金) 05:23:38.31ID:JjrXsbRv0
>>80
まーまー
俺は(朝鮮人主体の)街宣右翼では無いから、ネット右翼で納得しているぞ。
0092名無し名人 (ワッチョイ 2d1b-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 05:38:09.29ID:WSc+0BxW0
>>83
そもそも世間は将棋を知らない
0096名無し名人 (ワッチョイ c110-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 06:02:48.54ID:4ZV9JNuU0
終盤までマスクしてあの息苦しい将棋なんだから読み抜けもするだろうな
次回はおやつだけじゃなく酸素ボンベも投入せんと
0098名無し名人 (ワッチョイ 2501-kCgQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 06:17:57.61ID:YWwajFR/0
>>96
マスク取ればええやん
どうせおやつやお茶の時はマスク外すんやし
対局者よりも記録係の方がマスク取りにくいし、しんどいかもな
0100名無し名人 (アウアウウー Sa11-UiUy)
垢版 |
2020/06/05(金) 06:54:58.64ID:4VTDuQWXa
何がすごいのか分からなかったけどな
3六銀から2七銀成りなんて、意味分からなかった
素人かよって
永瀬の自滅なの?
0101名無し名人 (ワッチョイ 4a94-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:06:34.35ID:yL5+bAax0
この人たち生きてるかな

279名無し名人 (ワッチョイ c1da-B5RW)2020/06/03(水) 09:58:26.14ID:jqPOr5/40
藤井君が100%負けます

めちゃくちゃなプレッシャーで勝たなければいけないはず
今日の対局に全エネルギーをそそぎすぎた

ながせに惨殺される


759名無し名人 (ワッチョイ e3a7-Mery [180.11.42.200])2020/06/03(水) 10:07:57.52ID:xOOSbka00
藤井君は明日は負ける。
王位戦もアベケンに負けてプレーオフで羽生に負ける。
王座は大橋に負ける。
竜王も師匠に負ける。
やはり今年のチャンスは王将戦リーグだな。楽しみだ。


143名無し名人 (ワッチョイ 9302-14A0 [106.166.13.59])2020/06/04(木) 08:50:18.73ID:RIGkFGIp0
このスレの空気的に今日は負けるやろね
大体こういう空気の時は負けてきてるから、過去
0102名無し名人 (ワッチョイ 99ad-x5TS)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:07:41.41ID:4ZSYjhOi0
もう藤井くんだけが頭2つ抜けて最強なのはわかった
あとは同世代〜下の世代からもう1人同格が出てくれば面白くなるんだがなあ
今のままだと今後20年くらい将棋は白けたものになるよね
0103名無し名人 (ワッチョイ caad-nNpY)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:11:28.35ID:Bwvag6P30
普段
飛車は見捨てても勝つ

今回
飛車2枚で挟撃勝ち

飛車いらなくね?
0104名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:12:13.07ID:uSO3tVwD0
>>102
それでも今はまだ僅かに隙があると思うが、あと2〜3年もしたら本当に手がつけられなくなると思う
0105名無し名人 (ワキゲー MMce-lm+x)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:14:45.23ID:xDfg88AKM
二日制のタイトルは取ったらずっと持ち続けそう
時間与えれば与えるほど強くなるタイプだし
かといって早指しも糞強いんだが時間あるとさらに最善だらけよね
0106名無し名人 (ワッチョイ 2501-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:16:42.65ID:Me8afgmr0
タイトル獲れそうだねぇ
勝率80%だけどいいところで負けてしまって今まで挑戦できてなかったが5回勝負ならかなりの確率で勝てそう
まぁ相手はナベだし楽観はしきれないけど
0108名無し名人 (ワッチョイ 99ad-x5TS)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:19:30.22ID:4ZSYjhOi0
>>104
確かに今は渡辺豊島なら可能性はなくもないがいかんせんその2人にはもう成長がない
格付け済んで藤井くんに自信もたれたら早々に敵わなくなるだろう
神よもう1人天才よこせ
0110名無し名人 (ドコグロ MMea-L53q)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:20:47.25ID:nNjDpRypM
>>95
2冠の雑魚ね。
0112名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:24:52.67ID:uSO3tVwD0
>>108
例の広瀬戦や昨日の永瀬戦を見て思ったんだが、藤井君も人の子で実のところは気負いすぎていつもより精度が落ちてた気がするんだよね
たぶん経験不足からくるものなんだろうけど、実績を上げながら自信を付けて真に平常心で戦えるようになったら、本当に手がつけられなくなると思う
0113名無し名人 (ワッチョイ da2d-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:26:45.10ID:XhRQrtci0
月曜からか
学童の立場完全無視やな。
0115名無し名人 (ワッチョイ 797f-4o9K)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:27:26.32ID:EMLdLcPK0
>>96
マスク外してたよ、汗かいてたと思う
0116名無し名人 (ワッチョイ 35e6-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:27:46.23ID:R6eV707O0
結局は「その場で短時間で考えた」「理解力と応用力のある」棋力の差になるんじゃないか
数学の超難問を短時間で解く能力とかに似てる
0118名無し名人 (スッップ Sdea-6uKm)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:34:14.19ID:DbCoxIUTd
ナベは若手を最後に跳ね返すラスボスばっかりだな
豊島は若手どころかオジサンの壁にもなれないとこみるとさすが魔王
0119名無し名人 (テテンテンテン MMde-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:35:57.04ID:mcJ6iCLkM
>>113
学童・児童は小学生を指す
少年、あるいは生徒とすべきじゃないか
生徒は中等教育を受けている者で、少年は小学1年から18歳までを含む
0120名無し名人 (ワッチョイ 99ad-x5TS)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:36:13.81ID:4ZSYjhOi0
>>114
豊島は自分より年上の羽生世代達が跋扈の時代に目先のライバル感なく足踏みしすぎた
藤井くんが豊島と同世代に現れてたなら豊島はまだまだ成長出来たと思うんだけどね
0121名無し名人 (ワッチョイ 8a1a-aVi6)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:38:10.30ID:cJc8+ZTW0
>>101
こういう人たちって実は藤井をめちゃくちゃ応援してそう
0122名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-adcl)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:38:33.06ID:jGTHmw5A0
最年少記録は確実であって確定ではない
月曜日の対局が延びることはないとは思うが
東京アラートで何があるがわからない
まだまだ自粛しよう
藤井七段は月曜日まで東京にいるんだよね
0123名無し名人 (スッップ Sdea-6uKm)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:39:11.92ID:DbCoxIUTd
豊島は同世代?に天彦や稲葉や糸谷といったライバルがいたじゃん
藤井が同世代でもあんまり関係ないきがする
0125名無し名人 (ワッチョイ 2501-ruh6)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:44:39.66ID:fKORIcGL0
藤井の1対局あたりの勝率が65-70%と仮定すると
7-8割の確率で藤井がタイトル取ってしまうな
渡辺は名人戦考えたら棋聖取られるの止むなしか?
0127名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-adcl)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:47:39.62ID:jGTHmw5A0
テレ朝キター
0129名無し名人 (ワッチョイ 99ad-x5TS)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:50:02.27ID:4ZSYjhOi0
>>123
そのライバルが温かったんだよ
何やっても勝てないと思った相手が出て来たときに覚醒成長はある
若くして藤井くんのような強い将棋があるんだと知ってどうなるかだった
もちろん何ら成長出来なかった可能性もあるけどジワジワと力つけてトップに登りつめた豊島ならワンチャンあったろう
0130名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:52:24.34ID:Hnlpua110
【第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負】
渡辺明 棋聖 − 挑戦者 藤井聡太 七段  各日午前9時開始  持時間各4時間
第1局 6月08日(月) 振 渡辺棋聖 _−_ 藤井七段 駒 東京都渋谷区   将棋会館
第2局 6月28日(日)   渡辺棋聖 _−_ 藤井七段    東京都渋谷区   将棋会館
第3局 7月09日(木)    渡辺棋聖 _−_ 藤井七段   東京都千代田区  都市センターホテル
第4局 7月16日(木)    渡辺棋聖 _−_ 藤井七段    大阪府大阪市   関西将棋会館
第5局 7月21日(火) 振 渡辺棋聖 _−_ 藤井七段 駒 東京都渋谷区   将棋会館
0131名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:53:14.50ID:Hnlpua110
【第92期ヒューリック杯棋聖戦 一次予選(持時間各1時間、チェスクロック使用)】
イ組 [及川-(<日浦-伊藤真>-<上村-松本>_6/9)] - [真田-石井]
ロ組 [片上-(<渡辺和-木下>-<泉-西山朋>)] - [川上-北島]
ハ組 [増田康-村中] - [(<渡辺大-所司>-<長谷部-杉本和>_6/4)-八代]
ニ組 [宮田-三枚堂] - [(<金沢-佐々木大>-<山本博-近藤正>_6/5)-本田]
ホ組 [飯島-佐藤和] - [(<室岡-神谷>-<富岡-中座>)-阿部健]
ヘ組 [矢倉-(<長沼-東>-<中田功-脇>)] - [(<小林健-豊川>-伊奈)-(<黒沢-田中悠>-田村)]
ト組  [村田顕-(<西田-池永>-<中村亮-村田智>_6/8)] - [黒田-都成]
チ組 [阪口-小林裕] - [出口-(<石川優-島本>-安用寺_6/4)]

-----
挑戦者決定トーナメント・シード
【前期準優勝者・ベスト4】 渡辺明、永瀬、佐藤天、山崎、藤井聡から優勝者を除く4名
【タイトルホルダー】 豊島、木村

二次予選シード      *番勝負経験者
【前期挑決トーナメント進出】 高見、船江
【順位戦A級】 広瀬、佐藤康*、羽生*、糸谷、三浦*、稲葉、菅井、斎藤慎*
【順位戦B級1組】 久保、行方、深浦*、千田、郷田*、屋敷*、松尾、阿久津、丸山*、近藤誠
【順位戦B級2組】 谷川*、畠山鎮、横山、澤田、橋本、村山、戸辺、中田宏、鈴木*、佐々木慎、大石、飯塚、藤井猛*、
             井上、杉本昌、中村太*、中川、北浜、阿部隆、中村修*、佐々木勇、窪田、畠山成、野月
【番勝負経験者】 森内、島、森下、南、田中寅
0132名無し名人 (ワッチョイ 8610-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:53:26.24ID:L5STyXL30
名人戦より棋聖戦のほうが盛り上がるのは、空前絶後。
0133名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:54:46.63ID:Hnlpua110
【対局予定】
6月5日
ニ組 近藤正和 - 山本博志
.ニ組 金沢孝史 - 佐々木大地
.ニ組 (近藤正-山本博)勝者 - (金沢-佐々木大)勝者

6月8日
91期第1局   渡辺明 - 藤井聡太              Abema・携帯中継
92期一次ト組 村田智弘 - 中村亮介            関西将棋会館
92期一次ト組 西田拓也 - 池永天志            関西将棋会館 携帯中継
92期一次ト組 (村田智-中村亮)勝者 - (西田-池永)勝者 関西将棋会館 携帯中継

6月9日
イ組 日浦市郎 - 伊藤真吾
イ組 松本佳介 - 上村亘
イ組 (日浦-伊藤)勝者 - (松本-上村)勝者

6月9日の対局予定を修正致しました
上村先生失礼致しました
0134名無し名人 (ワッチョイ 2501-ruh6)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:55:21.46ID:fKORIcGL0
そもそも素の棋力だと現役では藤井が圧倒してて他は太刀打ちできないこれは渡辺相手でも変わらない
瞬発力では誰も藤井に勝てないので
持ち時間配分と研究手で潰していくしかない
藤井の方は単純に学生で研究時間が足りてないので
超上位陣ならまだ対応できていた
藤井が学校行ってない現状では
そのアドバンテージが取れない
昨今の対A級クラスをボッコボコにしてるのはその成果によるもの

つまり
高確率で藤井がタイトルを取ることになる
0135名無し名人 (ワッチョイ 35e6-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:56:01.52ID:R6eV707O0
>>124
あまりに現在のトップ4との棋力差が大きすぎる
竜王戦みたいに相手関係とかで恵まれて番勝負まで行く可能性もなくはないけど
トップ4との差はが大きすぎて番勝負はクリアできないと思う
0139名無し名人 (ワッチョイ 5d71-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:00:28.76ID:gCIKtLPk0
決勝トーメメントでA級四人蹴散らしたのも当然すごいけど一次予選からの勝ち上がりだから
全部で10人ブチ抜いてるんだよな
勝率7割程度の一流棋士でもどこかで取りこぼす可能性高いだろうに
つくづく規格外な人だな
0144名無し名人 (スッップ Sdea-6uKm)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:06:43.63ID:DbCoxIUTd
>>129
その温いライバルにすら勝てなかったのが豊島だからなあ
むしろ12歳も年下に追い捲られて背水の陣で覚醒出来た感がある
0146名無し名人 (ワッチョイ 35e6-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:10:16.45ID:R6eV707O0
見てる方からすると永瀬の研究ゴリゴリの先手筋を「その場で考えて」かわすんだから先手をさせる意味がない
0147名無し名人 (ササクッテロル Sped-m2lv)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:10:43.50ID:V/OPbzoGp
>>135
トップ4というより、囲いやテニスにちなんだビッグ4の表現が良さそう
0148名無し名人 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:11:13.55ID:XZtMLHYr0
>>134

同感。コロナで学校休みで
藤井君将棋に集中できただろうからなあ。
もう無敵かも
0150名無し名人 (ワッチョイ 2d9a-TGAr)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:14:01.63ID:71DOhr3f0
永瀬のベルトの上に乗った小太り腹が全国放送されてしまったw
人のことは言えないけど
0151名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:15:42.07ID:DDY91v/d0
>>133
今週末はテレビ棋戦の収録だとすると
渡辺・藤井の休みがないかも
0152名無し名人 (ワッチョイ caf9-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:16:44.85ID:vgdRr1K10
今年は5段の若手・7段の若手(?)と相次いで挑戦され 名人戦は年下 時代が緩やかであるけど流れてるねー
0153名無し名人 (ワッチョイ c102-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:17:40.13ID:G0xhg4A20
>>78
確かに機能の終盤はいつもの藤井なら、どこかで△8五桂決めてもっと早く寄せてたと思うよ。

昨日の藤井は挑決である緊張と時間切迫と相手が永瀬ということもあって
終盤は慎重に行き過ぎて緩手もあって厳密には2回ぐらい永瀬よりの互角の局面もあったと思う。

まあ、相手の永瀬の方も△3六銀の対応で時間使いすぎてあきらかにその後は精度おちて
△8九飛の見落としが致命傷になったな。
0154名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:23:22.56ID:/wLvGaHj0
36銀とか二冠永瀬に読み勝ちか。まあ手の意図は全くわからんがw
トーナメントの相手も申し分ないしこらさすがに羽生さん超えてますわ。
0155名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:23:28.20ID:uSO3tVwD0
>>117
いや、永瀬戦で乱れてきたのはむしろマスクを取ってからやん
あと、そもそも広瀬戦はマスクをしてない
0156名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:24:40.20ID:uSO3tVwD0
>>153
感想戦では△27銀成に変えて△85桂を示してたから、もちろん見えてはいたんだろうな
0157名無し名人 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:25:24.27ID:XZtMLHYr0
アベマトーナメントのD組の予選は3月上旬に収録済ではないのか?
0158名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:26:41.47ID:uSO3tVwD0
>>146
でも、少なくとも時間を削れる
藤井の時間を削れるだけで、研究がハマる価値はある
例の村山戦や千田戦は持ち時間が短かったから、研究炸裂の時間削りで勝ててしまった
稲場は惜しかったね
0159名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:27:22.16ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠とVSするようになって終盤の鋭さがなくなってしまった
0163名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:29:04.70ID:uSO3tVwD0
>>159
永瀬とのVSは2年以上前からだぞ
0164名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-TR0F)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:31:18.53ID:wNIt2qbf0
シリーズ常に自分の背中に報道陣カメラ背負う屈辱からやりずらいと思うのか?ここで負かしたら痛快・おいしすぎると思うのか?
迎え撃つナベの胸中はどっちだ?
0165名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:32:17.55ID:/wLvGaHj0
しかし永瀬ですら事実上ワンパンで仕留めるってやべえな。
マジでソフト級。研究で嵌めるか最善打ち続けるでしか上回れない。
ナベは名人戦の方に全力なのかなあ。棋聖戦の方まで研究手だせなさそう。
0166名無し名人 (ワッチョイ ca42-g/H5)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:37:46.92ID:ptACir+50
昨日は中盤まで永瀬ペースだったけど完全に食らいついてたな
永瀬にとってはショック大きいだろうな
0167名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:41:30.90ID:9JqknZ2I0
永瀬って言うほど強くないのかも
0169名無し名人 (ワッチョイ cae4-T5uz)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:48:21.75ID:9jJONeMp0
あの永瀬が秒読みとはいえ土壇場の終盤で大ポカしてばったりだったからな
棋力や評価値ではともかく精神面はそれだけ追い詰められてたんだろうなー
0172名無し名人 (ワッチョイ 9d90-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:49:50.57ID:I1T4BDHB0
今日はニュース多いから朝のワイドショーではあまり特集ないね
昼の情報番組に期待!
0173名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:52:16.88ID:9JqknZ2I0
ことごとくAI推奨の指し手と違う永瀬2冠
AIと研究してないのは分かったね
0174名無し名人 (ワッチョイ 5d71-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:52:54.32ID:gCIKtLPk0
4八金なんか小学生でも見えるわ頭にウジ沸いとんのか
4八金だと藤井君のいいなりになるから嫌っただけだろ
0175名無し名人 (ワッチョイ 69d2-dbJB)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:53:19.35ID:1i9/EO8k0
藤井くんの桂馬はまるでボーガンだな
0176名無し名人 (ワッチョイ cae4-T5uz)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:53:22.00ID:9jJONeMp0
感想戦では普通に48金やってたし何か長考で錯覚があったんだろうね
26馬は本当に単に89飛うっかりして26馬が味がいいというかあの時間じゃ指したくなったんだろうなあ
0181名無し名人 (スップ Sdca-P9nD)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:56:00.84ID:v39s0idqd
AIなければ36銀は藤井マジック言われてただろ
0183名無し名人 (ワントンキン MM5a-ye1R)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:58:08.85ID:M6+imCKkM
>>171
4八金は見えてはいたんだろうけど、深く考えたら難しい状況だったので別の手を指したらあまり良くなかったって事なんだろうね。
30分で切り上げていたら桂を馬で取る悪手もなかっただろうね。
終盤お互い秒読み将棋とかになったら藤井の方が強いよ。
0184名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:59:01.10ID:DDNlWBJs0
>>181
マジックとは別じゃない?そういうのは77飛車成とか
のような鬼手を言うと思う。あの手は超腰の座った手。
と言う感じじゃない?
0185名無し名人 (ワッチョイ cae4-T5uz)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:02:42.46ID:9jJONeMp0
しかし先手は飛車打ちですぐ勝つ筋が消えてたのにうっかりで自分の方が即死級の飛車打ち許すなんて
ここだけ抜き取ってみればアマみたいなしょうもないミスなのに
藤井君の偉業と強さの方にみんな夢中で永瀬は助かったな意外と人の目気にしてそうだし
0189名無し名人 (ワッチョイ 4d3a-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:09:40.77ID:hrsZ3AFf0
日刊スポーツの藤井の記事
さりげなく会計をすませてって
誰でも昼食注文するときに金払うからさりげなくもなにもねぇよな
0190名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:09:55.39ID:9JqknZ2I0
軍曹が小さく小さくなりました
0191名無し名人 (ワッチョイ 9d90-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:10:41.34ID:I1T4BDHB0
初タイトルは何になるかな
棋聖か王位か
0194名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:13:47.19ID:DDNlWBJs0
>>185
けどプロだとよくあるうっかりだと思うよ。
桂をはねた時は89飛車が成立しなかったから
その後に注意してなかっただけでしょう。致命的ではあるけど
よくあるポカ。
0195名無し名人 (アウアウエー Sab2-iNZj)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:13:47.58ID:1G3hIyiAa
プロ棋士ヒエラルキー
S級(永世称号複数):大山 中原 羽生 渡辺
A級(永世称号一つ):木村 塚田正 米長 谷川
佐藤康 森内
B級(複数冠経験者):升田 加藤 高橋 南 久保
豊島 永瀬
C級(タイトル二期以上):二上 山田 内藤 桐山
森 中村修 福崎 屋敷 藤井 郷田 丸山 深浦
広瀬 佐藤天
D級(タイトル一期):有吉 大内 森安 塚田泰 島
田中 三浦 糸谷 菅井 中村太 斉藤 高見 木村
E級(タイトル挑戦アリ):多数
F級(タイトル挑戦ナシ):更に多数
0197名無し名人 (オッペケ Sred-jBWi)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:17:12.64ID:GqQh/XKsr
>>196
渾身の研究をその場で的確に対応されるって、努力を才能に粉砕されるみたいなもんだからな
ミスで自爆や研究負けならまだしも、何でよく負けたか分からんってのが一番つらい
0199名無し名人 (ワッチョイ a1f9-wajr)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:19:23.65ID:2MSEChY10
永瀬の悪手は忖度???
0200名無し名人 (ワッチョイ beb3-AGRE)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:19:53.57ID:nLHHgTQO0
「将棋は努力」と言い続けてきた永瀬が藤井という圧倒的才能の塊に粉砕された時に、アイデンティティが崩壊しないかどうか心配になるな。
0202名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:22:25.29ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠がVSで藤井七段に教えて頂いてるって
謙遜で言ってるのかなーと思っていたらマジだった
0204名無し名人 (ワッチョイ 5d02-UiUy)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:24:19.48ID:ShWnijtj0
将棋のことよくわからんけど、昨日の永瀬って、相撲で言ったら大怪我の貴乃花と優勝決定戦した武蔵丸状態だろ?
無言の圧みたいなものあったんだろうな
可哀想に
0205名無し名人 (アウアウエー Sab2-UG0K)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:24:58.85ID:w6Qchc7Da
>>200
昨日が練習将棋含めた初手合なら心配もわかるが、実際は既にVSでいろいろと粉々にされて再構築した上での今だと思うが。
0206名無し名人 (ワッチョイ c1da-id+I)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:25:11.92ID:CI5YriuG0
タイトル取れたのここ2年で藤井どうこう関係なく自分も強くなってんだからそれでいいだろ永瀬
まあ前から挑戦者にはなってたが
0207名無し名人 (アウアウエー Sab2-iNZj)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:27:39.15ID:1G3hIyiAa
>>198
単純に難易度比較だとそういうこともあり得る
現在の永世称号一つの棋士は全員複数冠の経験者でもあるので複数冠+αということで上にした
天彦が永世名人になると複数冠未経験の永世称号一つ棋士になり微妙だw
0208名無し名人 (アウアウウー Sa11-4Wxb)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:28:29.49ID:5UlMFE0da
>>200
少し意地悪い言い方だが、永瀬が勇気や藤井を「天才」、自分を「凡人」とカテゴライズするのは
自分が負けたときに「だって相手は天才だから」と自分を納得させるためではないかと思っている
そこで諦めないで「では天才に勝つにはどうしたら?」と考え実行するのが
永瀬のすごいところ
勇気を追い抜いたように、藤井も追い抜くつもりで切磋琢磨してくれると
将棋界がおもしろくなるなあと思う
0209名無し名人 (ワッチョイ c1b6-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:32:14.59ID:B8FBndzc0
永瀬は「心は折れればいい。折れればまたやり直せるから」って言ってる。
何度も折れてきて今があるんだし今回折れてもまた立ち上がってくるだろ
0210名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:32:32.44ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠はAI棋士の千田先生にはめっちゃ強い
一方のAI棋士藤井七段にはめっちゃ弱い
どういう事だろう
0211名無し名人 (アークセー Sxed-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:34:23.62ID:eJqlTTtNx
藤井聡太タイトルへの道
2017年度 竜王戦決勝T2回戦
2018年度 王座戦4強、竜王戦決勝T2回戦
2019年度 王将戦挑戦逃がす、竜王戦決勝T3回戦
2020年度 棋聖戦挑戦+、王位リーグ4連勝+、王座戦予選決勝+、竜王戦予選決勝+、王将リーグ+

こうしてみると年々着実に強くなってるよなあ
末恐ろしいわ
0213名無し名人 (ワッチョイ ca02-qH8b)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:35:13.48ID:95jo6Nzl0
>>195
E級はタイトル挑戦経験ありでいいが、F級は一般棋戦優勝経験あり、G級はタイトル挑戦・一般棋戦優勝経験なしの方がいい
0214名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:36:12.76ID:/wLvGaHj0
着実なんてもんじゃないけどな。異常な速さだよ。
ひふみんぐらいの勢いなんじゃないかなあ。まあ若い頃見たわけでじゃないけどw
0216名無し名人 (オッペケ Sred-rNvz)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:38:26.47ID:ahQMS+14r
>>211
末恐ろしいというか現時点でもう手が付けられないだろ
これでもし渡辺が止めなければ誰も止められないと
アンチ渡辺の俺ですら思う
0217名無し名人 (ワッチョイ 159d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:39:09.15ID:Nl0CRpdP0
>>208
概ね同意だけど、「努力すれば才能のある勇気にも勝てる」的なもう少しポジティブな言葉かなと思う
あと「せっかく才能あるんだからもっと努力しろ」って勇気に言ってる気もするw
0219名無し名人 (ワッチョイ 9d90-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:40:42.32ID:I1T4BDHB0
まあ現実には大半の場合では永世称号>>2タイトルホルダーだろうね

竜王(連続5期or通算7期)、名人(通算5期)、叡王、王位(通算10期or連続5期)、
王座(連続5期or通算10期)、棋王(連続5期)、王将(通算10期)、棋聖(通算5期)

この中では永世棋聖は通算で5期だから難易度低めではあるけどそれでも5期!
0220名無し名人 (ワッチョイ 1a32-JOwU)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:41:03.51ID:tLSz4m810
>>73
アホウヨが喚くだけ
0222名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:44:04.27ID:DDNlWBJs0
>>210
藤井さんは距離感覚がずば抜けてる。
千田さんは最善を追い続けてるせいで一直線の変化に
飛び込んでしまい、そこで負ける場合がある。
永瀬さんはそこに大量の罠を貼ってる。
0223名無し名人 (ワッチョイ ca8e-Y0AF)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:46:00.83ID:vNvH3IBJ0
久々の中学生棋士同士のタイトル戦か
かたや永世2冠 タイトル25期 36歳のラスボス かたら初の番勝負 17歳の超新星
0226名無し名人 (ワッチョイ 4d84-no1j)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:49:07.20ID:Jjqw3sQh0
結局、アベマの解説や評価値で疑問手とされた69玉も27銀成も決して悪い手ではなかったみたいだな
唯一、26馬が悪手で敗着になったようで全般に極めてレベルの高い棋戦だったようだ
0227名無し名人 (ワッチョイ ea4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:50:34.05ID:mYzcmbot0
10年は厳しいだろう。
中原、羽生でも40になるとそんなに
挑戦はできなくなった。
ナベは今がピークであと5年この3冠を維持できるか
というところか。
生涯タイトル数でも大体そんな感じ。
0228名無し名人 (ワッチョイ 9d90-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:51:11.23ID:I1T4BDHB0
>>221
通算5期の永世棋聖だけは棋聖戦最重視で臨めば比較的獲得しやすいのかもね
(※但しトップ棋士に限る。)という超ハードル高い条件付きだけどw

あと永世称号は現役中でも名乗れる方がいいと思うわ
レジェンドの某先生が単に九段と呼ばれることに逆に違和感を感じる
0229名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:51:43.97ID:/wLvGaHj0
まあレベルは高かったにしても棋力の差は明らかっていう非情な対局だったかも。
羽生と佐藤会長ぐらいの差って感じ。
0233名無し名人 (ワッチョイ ea4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:54:54.14ID:mYzcmbot0
>。231
現時点ではそうだけど
この後もしぶとくがんばって
永世名人も獲得、タイトル50期、60歳A級とかになると
ほとんど並んだ、という感じはするな。
0234名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:55:10.31ID:DDNlWBJs0
>>222の続き
藤井さんは緩急がうまい。最善を追い続けてはいるが、
距離感覚がずば抜けているため、大きなポカをすることがない。
その点で若い頃の羽生さんと似ている部分がある。
永瀬さんは距離感覚が凄い人に弱い気がする。
渡辺さんなども距離感覚が凄いため、苦手としている。
ただ、藤井さんが特別な点は筋ではない手も指すところ。
渡辺さんは完全に筋しか指さない。ただ、藤井さんは
才能がずば抜けているため、脳が柔らかい。そこに永瀬さんが罠を張っても
くぐり抜けるからなかなかそういいことができない。
と言う認識。もっと理由はあると思うけど。
0236名無し名人 (アウアウエー Sab2-iNZj)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:00:21.45ID:1G3hIyiAa
>>231
分類のフィルターが粗いのは勘弁してくれw
ナベは永世称号一つに近い永世称号複数(二つ)だから格が落ちるのは承知しているが細かく分けるのが面倒くさいw
0239名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:04:26.73ID:DDNlWBJs0
>>237
まあ筋というのは昔からの将棋の蓄積でできていることが多いから
藤井さんは常識にとらわれない柔らかい頭脳の持ち主だと言えるかな。
羽生さんみたいな。
0241名無し名人 (スップ Sdca-eZcl)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:06:33.80ID:k/xOAmycd
>>226
自分は永瀬将棋が好きでよく並べてるんだけど、69玉は違和感感じた
手の善悪の話ではなく、永瀬の手じゃないなと。
金打ちで具体的に悪くなる手順があったわけないので、持ち時間少ない状態で長期戦になると厳しい、という藤井くんの圧に屈したように見えた
0244名無し名人 (ワッチョイ 2d1b-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:08:39.20ID:WSc+0BxW0
>>208
自身失ってるのか日和るときあるよな
0246名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:10:24.81ID:DDNlWBJs0
>>241
玉下がりからの下段金打ちは永瀬さんらしく感じるけどね。
後手からの攻めが遅くなると見る人な気がする。48金打ちは
2枚飛車にされて間違えると終わる感じだから
本譜の順は永瀬さんらしいと言えば永瀬さんらしい。
0250名無し名人 (アウアウウー Sa11-htHI)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:15:08.47ID:EMWHPfkca
>>243
30年後w。
俺はもう生きてないから、あとよろしくねw。
0254名無し名人 (ワッチョイ 4d3a-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:20:18.68ID:hrsZ3AFf0
屋敷のプロ入り最速挑戦記録は残ったままだな
本田の挑戦も楽しかったがあれを誰が破るのか楽しみで仕方ない
0255名無し名人 (アウアウウー Sa11-YWOx)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:20:34.26ID:Xf/emMZva
藤井の対局見てると相手が変な悪手を指す印象
永瀬の最後の桂取りとか
羽生の全盛期と同じく藤井なら何かあると勘違いさせるんだろうか
0256名無し名人 (ワッチョイ 4d01-w6uI)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:21:22.66ID:fI1yTRCH0
>>216
今のところ、豊島竜王名人は止めれている。
これからのことはわからないが。
0257名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:21:36.52ID:9JqknZ2I0
先手で負けた永瀬2冠は心が折れちゃったかもな
VSで永瀬さんはこんなもんと藤井七段にはわかっていただろうから
戦いやすかっただろうね
0260名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:23:41.71ID:/wLvGaHj0
とりあえず棋聖戦で番勝負、王位戦はリーグ入り。王将戦もリーグ残留か。
今期はは対局数やばくなりそうだな。王位も番勝負ありそうだし。
マジで学校いってる暇なくなりそう。公欠で済むのけ? 羽生コースで通信教育かなあ。
0261名無し名人 (アウアウウー Sa11-htHI)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:25:58.15ID:EMWHPfkca
>>242
「羽生先生に勝った」っていう言葉そのものだったら、初美とチバリョーが防御したと思う。
0262名無し名人 (ワッチョイ 2d7c-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:26:07.29ID:GE+Xyjzl0
藤井ファンのTwitter女子
いくらなんでも要求が高すぎて非現実的

「藤井くん次は渡辺明棋聖との棋聖戦5番勝負だけど強いのは分かってるけど5連勝して欲しいよ」
0267名無し名人 (アウアウエー Sab2-XMeY)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:34:29.40ID:/+oWRDNra
>>261
あの攻防は大変見応えがあったww
でもAちゃんも、手が進んでるのに話そうと無理攻めしたりしてたから
咎められても仕方なかったよ
0271名無し名人 (ワッチョイ d95f-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:39:14.95ID:CJW5lHya0
ナベの思考は「名人世襲」だけ
5期取れなくても加藤米長並みに1期だけでも欲しい。
棋聖戦は出たとこ勝負。
負けたら負けたで、止む無しwww
0272名無し名人 (ワントンキン MMc5-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:39:35.48ID:dOJf0liQM
聡太のマスク外しはおとがめなしか。
0275名無し名人 (ワッチョイ 3e02-C10N)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:42:02.24ID:P2wEdkei0
斎藤、菅井と同じ山で藤井シフトと言われてたのが懐かしいな
挑戦厳しいと思ってたわ
0276名無し名人 (アウアウウー Sa11-htHI)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:42:09.79ID:EMWHPfkca
>>262
5連勝w。
さては将棋ファンじゃねーなオメー
0281名無し名人 (アウアウカー Sa05-3kcC)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:45:10.82ID:P22zwhGCa
>>262
イチローの全盛期かよw
0282名無し名人 (ワッチョイ be4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:45:13.97ID:30GgiSkx0
善悪を超越とか芸術作品とか、
飯島さんが明らかにマスコミ向けに狙ったフレーズが
目論見通りまんまとワイドショーで繰り返し使われててくさw
0284名無し名人 (アウアウカー Sa05-+eY3)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:45:35.21ID:1o7tG+Rfa
>>262
そういう層にも知ってもらえるスターが誕生した
とポジティブに解釈する
0286名無し名人 (ワッチョイ a1b6-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:47:21.42ID:tPqUAEn20
ナベは藤井を相手にして闘争心を維持できてるんだろうか
今までの年下の棋士とのタイトル戦は絶対に負けんという意地みたいなものを感じたが、
藤井に対しては才能を完全に認めてしまっているから、
一応盤上では最善を尽くすけど負けてもいいやぐらいの雰囲気を感じなくもない
0287名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:48:18.86ID:9JqknZ2I0
Aちゃんニュースの露出度すげー
Aちゃんばっかり
0288名無し名人 (ワントンキン MMc5-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:49:38.25ID:dOJf0liQM
聡太のマスク外しは終盤の定跡になった。
1局目負けたら、ハゲがいちゃもん付けるぞ。
『マスク外しは反則。対局拒否する』
0291名無し名人 (ワントンキン MMc5-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:51:54.44ID:dOJf0liQM
ハゲはなにがなんでも聡太を挑戦者から引きずり下ろす策略を練ってる。
0294名無し名人 (ワントンキン MMc5-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:57:29.09ID:dOJf0liQM
ハゲ
『聡太はトイレで偶然を装って、隣で連れションしてる仲間の棋士から
AIの推奨手を聞いてた。』
とボケミツに通報。
0295名無し名人 (ワッチョイ be4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:58:19.68ID:30GgiSkx0
純粋な実力なら藤井が上だよな、既に。
ナベの経験と圧倒的な防衛力のアドバンテージを加味して
タイトル奪取は五分くらいかな。
0296名無し名人 (ワッチョイ 159d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:59:11.05ID:Nl0CRpdP0
棋士にとって本気の度合いは事前準備の差かな 棋士同士で盤の前に座れば
どんなに練習や華将棋であっても全力 永瀬は指導対局ですら12歳以上なら全力
0297名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:59:52.10ID:WpgNnsWSd
>>171
48金「打」な
あの手は誰でも見えるし、もちろん永瀬なら1秒もかからず見えただろ
しかし、実戦ではその後の読みや変化に自信が無ければ指せないわけで
見えるのと指せるのでは全く違うぞ、少しは将棋を勉強してこい
0298名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:01:49.31ID:WpgNnsWSd
>>188
中原が最初に取ったのも棋聖
0300名無し名人 (ワッチョイ a1a5-+G1d)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:02:21.66ID:rLD7bkfZ0
渡辺、永瀬、豊島は1900以上の実力者だが、藤井君は2000かも3000かも知れない
0306名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:04:47.98ID:WpgNnsWSd
>>200
よく誤解されてるけど、永瀬は「才能」の大切さも十分に承知してるんだよ
永瀬が言う「将棋は努力」と言う言葉は、「努力により、天才に勝てる可能性もある」「天才であれ、努力が伴わなければ花開かない」のような意味を含んでる
0307名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:08:15.35ID:8W87vlh30
‪タモリ 藤井七段に期待「歴史に刻まれる対局 今から楽しみ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/05/kiji/20200605s000413F2072000c.html‬;
 あれから2年。当時は15歳の中学生。あの年齢で自分の人生の進路を決め、そこに全くブレがなかったことに圧倒されました。
あの時、タイトルへの挑戦について「まだまだ力が足りないと感じています。その上でそこに近づきたい」と話されていたことが、とても印象に残っています。
0308名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:09:11.56ID:LyNuQwXG0
>>282
でも善悪を超越とかそれ以外になんと表現すべきか分からんような手が出てるし、そこに至るまでのお互いの差し手も含めて考えれば芸術的以外になんと表現できるというのか
0309名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:09:23.93ID:WpgNnsWSd
>>295
藤井は誰よりも早見えで読むスピードも速いのに、妥協せずにギリギリまで読んで時間を浪費する性質がある
その辺を割り切って長考癖をセーブしたらもっと隙が無くなるだろうけど、藤井は自身の信念や成長の為に考えてるんだろうからな
一方で渡辺は合理的に勝ちの戦略を練るタイプだから、藤井には時間攻めも念頭に対策を練るだろうね
0311名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:12:04.34ID:WpgNnsWSd
>>310
たしかに
最初のタイトル戦が悪徳プレミアム独占の王将戦でなくてよかった
0312名無し名人 (アウアウウー Sa11-bzVj)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:13:05.98ID:r5zaXzPsa
野球でも類稀な才能と肉体に恵まれていながら遊び呆けてタイトル直前までは行くけど結局一度もタイトルとれない選手とかわりと見るよな
どんな世界でもプロである以上遊び呆けて無双できるほど甘くはないってことだろうな
もちろん世界は広いから適当に遊び呆けてその道のチャンピオンとかもいるかもしれんけど
0313名無し名人 (アウアウウー Sa11-YWOx)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:13:11.33ID:Xf/emMZva
もうちょいトップ棋士には壁になってほしかったけど
いろんなコメント見ると将棋界が注目されるのはやっぱりいいことだな
0315名無し名人 (ワッチョイ 4a63-5faa)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:13:41.09ID:mzMXXePv0
>>262
渡辺に5連勝は難しいだろ
0316名無し名人 (ワッチョイ ea56-+G1d)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:16:04.96ID:ZQ1ant2f0
今から言っておく
0-3ストレートで奪取も十分あり得る
0317名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:18:32.00ID:8W87vlh30
‪対局結果、棋聖戦 : 広瀬章人の一喜一憂ブログ http://blog.livedoor.jp/henry12/archives/52135123.html‬;

>結果はご存知の通り藤井七段が勝って最年少タイトル挑戦の記録更新となったわけですが、去年の王将戦の挑戦を逃して記録更新のために唯一残されたこの棋聖戦で勝ち上がったのは見事という他ないですね。
0318名無し名人 (スプッッ Sdca-azvp)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:18:33.82ID:5TaCA3jJd
カンニングしたらバレるぞ
気をつけろぴかりん!
0320名無し名人 (ブーイモ MM71-BvQ6)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:20:08.97ID:QXWNqGf1M
将棋プレミアムは鯖落ちや中継トラブルがあるから困る
F7最初のタイトル戦が王将戦だったらどうなってたか
0322名無し名人 (ワッチョイ 7d3f-9H3R)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:20:51.70ID:VYBLjMJG0
先手が48金打てずに捻った手を指した事で先手も後手も読みの貯金も持ち時間も崩壊してアップアップの終盤面白かった
後手は26桂のところでは受けの手で互角評価の局面もあったみたいだけど
あそこで受けてたら負けてた気がするな
0328名無し名人 (ワッチョイ be4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:29:07.21ID:30GgiSkx0
才能の藤井、努力の永瀬みたいになってるけど、
藤井の努力も、永瀬の才能も、プロの中でもえげつない領域だよね・・
0330名無し名人 (ワッチョイ 86f2-fxME)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:29:56.79ID:Kdp2bhxG0
>>255
藤井との対局は気が抜けないから疲労が溜まって変な手を指してしまうという側面もあるかと思う。
昨日は特に、両者とも中盤までに疲労困憊していて、終盤が結構ガタガタになっていた印象。
0331名無し名人 (アウアウカー Sa05-+eY3)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:31:17.07ID:1o7tG+Rfa
>>312
ストイックな姿勢とか試合中にバナナ食ってカロリー補給とか
永瀬は棋士をアスリートと考えているんやろな
藤井もそれに共感して練習に付き合っているという関係なんだろう
0332名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:31:17.25ID:LyNuQwXG0
>>229
結果論としてはそうなんだろうが、リアルタイムでガンガン時間消費してた藤井に対するおまえらの評価は酷かったよね
0333名無し名人 (ワッチョイ be4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:31:34.62ID:30GgiSkx0
あの桂取りってそんな責められるような手には見えないけどなあ。
AIが大激怒でそう判断してるだけだと思うけど。
0335名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:33:37.61ID:DDNlWBJs0
>>330
昨日は両方の持ち味も出たし疑問手もあったし面白かった。
なんか対藤井さん戦は大体の人が持ち味が出せない気がするんだよね。
そこも藤井さんの凄い点だと思うけど。
0339名無し名人 (ワッチョイ 3e02-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:37:28.44ID:uTcMwA6Q0
>>322
攻撃か防御で2択の場面ではあったけど、26桂の方が永瀬に選択強いる局面続いたしな。
圧倒的時間差のこともあるし、たしかに勝負術としては26桂がまさったんだろうと思う。
0342名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:38:31.26ID:WpgNnsWSd
>>229
3年後には、羽生・康光よりも差が開いてるだろうけどな
0343名無し名人 (ワッチョイ d902-14A0)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:38:40.14ID:R0A0X8eD0
永瀬の藤井君に対する発言って、多少リップサービスも入ってて、
内心まだちょっと俺の方が強いわって思ってるって思ってたけど、
意外と本心だったのかもな
0344名無し名人 (ワッチョイ c1da-id+I)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:39:04.92ID:CI5YriuG0
王へのプレッシャーは掛からず桂馬取っただけで更に8899への利きも消えるという
三重殺の大悪手以外の何者でもないと思うがなぁ26馬
0345名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:40:28.67ID:WpgNnsWSd
>>255
おまえ、藤井の対局しか見てないだろ?
普段の一流同士のタイトル戦とかでも、ソフトにかけたら悪手ばっかりだよ

むしろ、藤井戦は相手がいつも以上に出来が良いことの方が多いくらいだ
昨日の永瀬も、△36銀の前までは見事にパーフェクトだった
0346名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:41:01.61ID:WpgNnsWSd
>>343
意外も何も本心でしょ
0351名無し名人 (アウアウウー Sa11-htHI)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:43:44.96ID:EMWHPfkca
>>317
「去年の王将戦の挑戦を逃して」
他人事口調で草
0352名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:43:55.97ID:DDY91v/d0
>>201
むかしのバリバリの印象が残っているのだろう
0353名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:29.52ID:LyNuQwXG0
>>349
我慢比べなら、先に仕掛けた藤井の負けだろうに
時間残ってる内に、更に時間を消費してでもと仕掛けた勝負に勝ったってだけで
0354名無し名人 (スププ Sdea-+Ucm)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:56.73ID:i6NdpNjHd
豊島 竜王 名人
永瀬 叡王 王座
渡辺 棋王 王将
藤井 王位 棋聖

レート上位4人がタイトル分けあう4強時代見れんかね
0356名無し名人 (スププ Sdea-+Ucm)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:40.26ID:i6NdpNjHd
>>317
他人事で草
おめーが倒したのにw
0357名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:42.98ID:DDY91v/d0
あらためて△36銀の局面を考えると、48金打も28銀も47に露骨に飛車とかで
数を足されて思ったほどうまくいかないのに驚くのはわかる気がした。
0359名無し名人 (ワッチョイ c1da-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:01.54ID:djj2dKPI0
>>321

広瀬ってこういうの狙ってないんだよな
本物の天然だから他の奴なら棘があるような発言でもなぜか許されちゃう
羽生マジックネタもあれアンチに粘着されてもおかしくないのに広瀬ならまあいいかみたいな
0361名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:46.71ID:DDY91v/d0
>>341
フジテレビに豊川先生居るなあと思ってたら全く違う人だった
0362名無し名人 (アウアウクー MMad-5Z+Q)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:02.62ID:lKfwNz7vM
王将戦はほんと涙目だなwww
普通の八段が藤井の邪魔して自らも敗退するという

タイトル料が低いから仕方ないww
悔しかったら5倍出せやwwwwww
0363名無し名人 (ワッチョイ 4aad-Jhga)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:42.41ID:AIuI5fOM0
将棋はほぼ素人の将棋ファンなんですが、
89飛車は見落としだったんですか?
スレを読んでたらそのような書き込みがいくつかあったので。
0364名無し名人 (ワッチョイ be4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:13.28ID:30GgiSkx0
なんやかんやでイロレーティングって正確だよな。
タイムラグもあるし、全対局の重みが同じという弱点を差し引いても、
いっさい主観が入らない結果だけの単純計算は信頼性高いわ。
0365名無し名人 (アウアウクー MMad-5Z+Q)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:42.36ID:lKfwNz7vM
広瀬は将棋で木っ端微塵にされたからな
変な写真までとられたし
だから羽生オタからの虐めもかなり軽くなってる
0366名無し名人 (スプッッ Sdca-UjOm)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:51:05.45ID:D8039NMzd
>>362
今となっては藤井君の初タイトル戦があれじゃなくて良かったと思うわ
ネット中継は無いし勝ったら罰ゲームが待ってるし
0375名無し名人 (ワッチョイ fe89-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:02:12.88ID:oSc324c+0
都市センターホテルって会館の代わりに使ってるような場所だし
実質会館と同じってことでいいんじゃね。
0379名無し名人 (ワッチョイ 4a63-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:05:40.83ID:r5pFs0ab0
藤井は
王将戦2次予選 会長に勝って 強くなった
王将戦リーグ  豊島に負けて 更に強くなった
王将戦リーグ  広瀬に僅差で負けて 凄まじく強くなった
棋王戦 予選  出口に負けて 変わらない
王位リーグ   稲葉に追い込まれたが 時間を超越する強さを身に付けた
棋聖戦    A級 天彦寄せ付けず 永瀬2冠も力押で勝つ強さ
←今ここ
棋聖戦タイトル戦  ナベ戦は。。。。
0380名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:05:54.73ID:kfdyrOFP0
>>371
着付けに介添えが必要だからダメってことなら
ナベに着付けしてもらえば大丈夫やな
0381名無し名人 (ワッチョイ 5dae-PF/s)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:06:31.51ID:ODv8COfp0
永瀬弱かったとか言ってるやつはネタか?

中盤ずっと難解で、どうなってもおかしくなかったろ。時間なくなってからは指運もある

贔屓目に見ても10回やって3回は負けるよ
0387名無し名人 (ワッチョイ a1f0-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:09:48.70ID:91wIL74D0
3六銀のあたり聞きたいとかちゃんと見てる人もいるんだな
この応対が一目4八金なのに永瀬がなぜ指さなかったのか
0388名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:10:28.74ID:DDY91v/d0
>>373
そういうタイプだと百折不撓と言われてもってなるなw
0389名無し名人 (ワッチョイ 4d83-LL7w)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:21:06.44ID:A0iHFp7H0
タナトラがいまだに羽生キラーの異名を取ると
テレビで紹介されるんだから
飯島だって自慢してもいいじゃないか!
0390名無し名人 (スップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:21:52.31ID:GUXxOcfSd
高見がタイトル獲るくらいカオスな時代よりは今みたいな同じメンツでタイトル回す方がいいかな

2020年度タイトル戦
叡王戦 永瀬-豊島
名人戦 豊島-渡辺
棋聖戦 渡辺-藤井聡
王位戦 木村-(永瀬か藤井聡が濃厚)
王座戦 永瀬-
竜王戦 豊島-
王将戦 渡辺-
棋王戦 渡辺-

王将戦も渡辺-藤井聡太になりそうな気がする
0395名無し名人 (スッップ Sdea-nNpY)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:28:23.56ID:QXjpvSJQd
棋聖王位竜王で今年九段か
17歳九段やべえな
0396名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:28:39.09ID:9JqknZ2I0
寅ちゃん絶好調
0398名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:29:17.92ID:DDY91v/d0
ここまで何度も扱うのなら、誰か恵さんに将棋の基礎を教えたほうがいいんじゃないか
0399名無し名人 (ワッチョイ cab1-p5cV)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:30:20.05ID:Gyskc/Cs0
誕生日過ぎるから18歳だね。
最年少八段には棋聖とった上で、最短で王位とらないといけない。
0401名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:30:52.36ID:kfdyrOFP0
>>394
F7とのVSの中で似たような形で潰された事があるんだろうと思った
F7を一番知っているのが永瀬で、それが昨日は逆に作用したんじゃないかなあ
0402名無し名人 (JP 0H4a-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:31:21.06ID:foxGaNjEH
>>398
こういう口先だけで仕事してる奴らはこういう一時的に
扱うネタに関するものを本気で覚えようとする気がサラサラ無いので
いつまで経っても何度も同じ間違えたこと言うし学ばない
0403名無し名人 (ワッチョイ 5d87-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:31:27.35ID:eBFzrIxn0
>>399
それでも、最近作った昇段制度だから最速にあんまり価値無いなぁ。
0404名無し名人 (ワッチョイ 5d87-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:32:22.06ID:eBFzrIxn0
大判解説キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
0409名無し名人 (ブーイモ MM2e-3Xei)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:35:48.04ID:N+pfOMbHM
>>391
会社のおっさんから杉本先生に飛車落ちで勝った話を飲み会毎に聞かされる。

まあプロに飛車落ちで勝つのは相当すごいが、、
0410名無し名人 (ワッチョイ 2501-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:37:20.64ID:rHwBMYfE0
永瀬も歴代でもかなりの若さで九段になれそうなんだけどな
永瀬の九段(あと1期)と藤井の八段(2期or竜王)九段(3期)どっちが早いか意外と競ったりして
0411名無し名人 (ワッチョイ 862c-J6J4)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:38:49.82ID:fBwyUSq10
>>381
25手目の永瀬の新手から続く攻めを受け切ったのはすごかった
永瀬は25手目以降53手目の☗2九銀まで最善か最善とほとんど評価値の変わらない次善しか指してないのに
藤井は時間を使わされたものの一度も先手有利に振れていない
0416名無し名人 (ワッチョイ 86a5-7hTT)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:40:03.66ID:+M6IXJmU0
ワイスクで紹介されてたの見たけど
栄ちゃんのヤムチャ視点フレーズ
テレビ的にかなり重宝されてて吹いた
0417名無し名人 (ササクッテロ Sped-y69j)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:40:21.62ID:+a7JCgREp
ナベの強さってなんなのか初心者の俺にわかりやすく教えてくれ
持ち時間少ない棋戦は結果出せてないってのはわかる
じっくり受けてジリジリ押し出すようなイメージなんだが
受けが一級品ってほどでもなく攻めのキレもそこまででもないイメージでよくわからん
0424名無し名人 (ワッチョイ 5d87-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:43:00.52ID:eBFzrIxn0
36銀って放置したらどうなってたの?
0427名無し名人 (ワッチョイ aa8c-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:44:37.52ID:/74ls8mo0
昨日は羽生に勝った自慢話ができなかった栄治も31年ぶりの挑決でこうやって解説を映しまくってくれるんだから
家でにっこりしてそうでよかった。すごくないですか?とかいってそうw
0429名無し名人 (ワッチョイ 8961-f5fd)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:45:16.77ID:DdTur9l80
>>424
27飛が詰めろ銀取り
0430名無し名人 (ラクッペペ MMde-7Ofq)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:45:20.05ID:KIizzeHiM
>>417
とにかく人間が勝ちやすい将棋を指す
分からなくなったら「この手でダメならこの将棋は終わってるだろう」みたいな割り切った手を指す
リアルの性格がそのまま将棋に反映されてる
0431名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:45:48.41ID:DDY91v/d0
>>418
こういう本を書かれていまして

ttps://image.honto.jp/item/1/265/0135/2798/01352798_1.png
0434名無し名人 (アウアウウー Sa11-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:46:35.04ID:jfOTwtnxa
先程ひるおびにも私がでてきました。笑
田中先生が普通に将棋の解説をワイドショーでされているのも凄い光景ですね。
E島A治
0435名無し名人 (ワッチョイ c1da-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:46:43.17ID:Ohf23Jr40
こんなに藤井忖度ばっかやってたらおもしろくないだろ
あだ名を忖度藤井にするってどう?
0437名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:47:27.79ID:kfdyrOFP0
藤井キラー=井出
0438名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:47:54.30ID:DDY91v/d0
>>436
竜王戦5期連続昇級はすごくねえか
0439名無し名人 (アウアウウー Sa11-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:48:29.72ID:jfOTwtnxa
>>434
Aちゃんテレビチェックに忙しい

皆様のコメントは全て拝見しています。ありがとうございます。報道ステーションには私の解説コメントが使われてましたね。確認してびっくり汗
これから私も頑張っていこうという気持ちにさせてくれる1日でした。


グッとラックは確認しました。立川志らくさんが私のコメントにかなり反応されてましたね。汗
昨日1番の驚きは藤井七段の27銀成ですね。あえて金銀三枚を相手にする指し方、普通の棋士には絶対できない発想です。
0442名無し名人 (スップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:49:30.44ID:GUXxOcfSd
>>410
九段昇段年齢TOP10
渡辺明 21歳7か月
谷川浩司 21歳11か月
羽生善治 23歳6か月
南芳一 25歳8か月
中原誠 26歳2か月
佐藤天彦 28歳4か月
佐藤康光 28歳8か月
豊島将之 29歳0か月
丸山忠久 29歳9か月
高橋道雄 29歳11か月

叡王防衛なら中原と天彦の間に入るな
0445名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:49:57.28ID:kfdyrOFP0
>>439
さすが小物界の王
0449名無し名人 (ワッチョイ 5d87-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:51:54.71ID:eBFzrIxn0
>>429
27銀で詰めろになるのか。そりゃ痛いな
0450447 (ワッチョイ 5d87-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:52:22.63ID:eBFzrIxn0
ああ、2七銀じゃなくて2七飛車だった
0451名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:52:33.90ID:DDY91v/d0
羽織袴で最近対局した棋士はおらんとも思うが
0455名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:53:53.75ID:DDY91v/d0
>>451
しもた、裃と間違えた
0456名無し名人 (ワッチョイ 5d87-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:54:19.70ID:eBFzrIxn0
>>454
そろそろ縁談も師匠が用意するべき!
0459名無し名人 (スップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:54:58.06ID:GUXxOcfSd
羽生は今の規定なら1991年度の棋王防衛で九段だから、21歳5か月で九段になれてる
それでも谷川よりは少し遅いが(谷川は今の規定なら21歳2か月で九段)
全員が今の規定なら
谷川 21歳2か月
羽生 21歳5か月
渡辺 21歳7か月
0460名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:55:01.82ID:kfdyrOFP0
>>456
弟子をプレゼントやな
0462名無し名人 (ワッチョイ d602-xhbL)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:55:32.52ID:QkvQf6E20
一見3六歩打ってら3七成銀って重なっちゃって攻めが重たそうに見えたけど、歩を使わせる事が後にめちゃくちゃ響いてきたのに驚いたわ
どこまで読んだらあんなことになるのか
0465名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:56:27.14ID:/wLvGaHj0
ハブガ〜ハブガ〜うぜ〜ってのもあるけど、タナトラといい羽生の話で懐暖かくしてるんだろうなあ〜・・・w
0466名無し名人 (ワッチョイ 3e02-C10N)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:56:36.09ID:P2wEdkei0
将棋民なら理解できるけど将棋興味ない人がひるおび見ても面白くないし理解できるのか?
0468名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:56:59.40ID:DDY91v/d0
>>458
いまからタイトル3つとって3つ失うとそうなる
0469名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:58:09.14ID:kfdyrOFP0
>>466
理解できないけどすごいなあと思う
0472名無し名人 (スプッッ Sdca-RIMl)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:58:57.16ID:tkkiWoemd
>>466
完璧に分からなくてもいいじゃん
おまいさんはワイドショーでよく知らないスポーツ競技とか取り上げられてるとき分かんないからつまんねーってなるの?
0476名無し名人 (ワッチョイ 5d87-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:01:43.59ID:eBFzrIxn0
ひるおびの将棋チャンネル
過去も長編でやってるから、
視聴率悪くないんだろうね
0479名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:05:57.85ID:kfdyrOFP0
ナベの強さがいまいち伝わらなかったのは反省点や
0483名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:12:20.35ID:Je99jNR/0
↓一番恥ずかしいのはこいつだろ?

690 名前:名無し名人 (ワッチョイ 1563-uikQ)[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 15:03:52.39 ID:QUQVfAv70 [8/8]
永瀬は読み切ったな。
ここからなら俺でも勝てるかもしれん
0489名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:16:18.04ID:WpgNnsWSd
>>385
だったら、おまえの脳に異常があるんだろうな
アルツハイマーか?
0491名無し名人 (ワッチョイ 1abd-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:17:18.20ID:a9HV9Qrs0
去年王将戦で広瀬に負けたあとひふみんが藤井七段といえどタイトル挑戦の
チャンスを1回逃がしたら当分回ってこないと断言してたのにあっさり
すぐとってて笑えるw
0493名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:17:51.72ID:kfdyrOFP0
第1局、アベマは郷田、本田、本田、安食かあ

そうか安食か…
0494名無し名人 (ワッチョイ 86c8-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:18:25.66ID:DxgADdKl0
実力レーティング的には藤井の方が上だから、棋聖の渡辺の方が胸を借り格好になるわけだけど、渡辺が藤井に何勝できるかが楽しみ。
0496名無し名人 (アウアウクー MMad-E8md)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:19:22.49ID:R0HGZM4bM
E島A治wwwwwwwwwwww
0501名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:20:11.39ID:+p7km28od
飯島の解説は、コントとして見れば面白かった
0504名無し名人 (ワッチョイ fe89-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:22:50.19ID:oSc324c+0
村中は終盤見えてなかったから100万倍良かったまではないな
(57香成を挙げたがそれやったら逆転していた)
0508名無し名人 (ワッチョイ 3e02-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:25:58.21ID:uTcMwA6Q0
ナベは豊島と藤井という化け物二人と同時進行だからな。
棋聖防衛より圧倒的に名人の方が欲しいだろう。
本来は相手に合わせて準備するタイプみたいだし、レート差以上に藤井が有利な気がする。奪取率65%くらいか
0516名無し名人 (ワッチョイ 2501-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:30:24.57ID:rHwBMYfE0
まぁ極めて合理的な渡辺がどうするかだよね
永世位が簡単な棋聖を守るか(藤井に渡るとおそらく再奪取不可)、取らないままではいられない名人を全力でとるか

まぁ名人だわな 永世棋聖は結局藤井がいたら難しそうだし名人戦はしばらく藤井来ないし
0517名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:30:55.38ID:LyNuQwXG0
>>448
バナナの長所は一気に糖分として吸収されるんじゃなくて、長時間かけて少しづつエネルギーに替えられる持続性の優秀さって聞いた
0518名無し名人 (スプッッ Sdca-nRiG)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:32:19.63ID:1d4QiBqLd
1 藤井聡太 _205 _173 _32 0.844
2 大橋貴洸 _174 _127 _47 0.730
3 永瀬拓矢 _487 _352 135 0.723
4 千田翔太 _355 _254 101 0.715
5 佐々木大 _221 _156 _65 0.706
6 羽生善治 2070 1459 609 0.706
7 近藤誠也 _220 _155 _65 0.705
8 菅井竜也 _464 _323 141 0.696
9 豊島将之 _694 _480 214 0.692
10増田康宏 _269 _184 _85 0.684
0521名無し名人 (ワッチョイ a99f-chwy)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:36:14.01ID:dzznzo+V0
昼おび
堂々の一時間越え
0523名無し名人 (JP 0H4a-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:36:53.58ID:foxGaNjEH
フジと日テレのレベルの低さは目を覆うものがある
TBSとテレ朝は普通の将棋観る将でも見るに堪える
0524名無し名人 (アウアウウー Sa11-bzVj)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:38:01.68ID:r5zaXzPsa
日程過密だし今年コロナ退職した人たちハローワークに行く暇がないな
有職の場合藤井くんのタイトル戦で有給休暇全部消化する人いたりしてw
2日制でフルセットだとそれだけで14日だからなw
0526名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:40:35.82ID:DDY91v/d0
タイトル挑戦がどれだけすごいかを一般人に説明するなら、
フリークラス棋士がそれ一発だけでC2に復帰できるぐらいとか言えばいいのに
0529名無し名人 (アークセー Sxed-Z4cg)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:45:35.83ID:2hJdLAXAx
>>524
在宅ワークの日を藤井くんの対局に合わせて決めるつもりです。
0530名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:46:00.87ID:kfdyrOFP0
名人=マスター
竜王=ドラゴンキング
叡王=インテリキング
王位=スローン
王座=チャンピオン
棋王=ショウギキング
王将=キングジェネラル
棋聖=セイント
0531名無し名人 (スップ Sdea-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:47:07.90ID:gR9XJEhHd
>>526
将棋のことを将棋で説明しようとするなw
井山7段が19歳にして名人戦リーグを勝ち抜いた以来の衝撃と言えば伝わりやすかったんだよな
0535名無し名人 (ワッチョイ 6d01-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:51:46.44ID:u8I/c3Ps0
自称将棋のセミプロが集ってるこのスレでは
敗着はやっぱ26に馬引いて桂馬取った手なの?
0536名無し名人 (スップ Sdea-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:53:44.82ID:gR9XJEhHd
>>535
そうだよ
そもそも26馬は永瀬の棋風ではなかった
それ程に追い込まれていたということだが
89飛の隙があるのはプロではなくアマでも一目で分かる
89飛を打たせても勝ち切りに行こうという26馬は本来の永瀬ではない・・・
0537名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:56:11.81ID:L6jsdRiCd
>>534
藤井が苦手と言われてる(言われてた)もの

・持ち時間3〜4時間の対局
・切れたら30秒の対局
・相掛かり、横歩取り
0540名無し名人 (ワッチョイ 86ba-JvjX)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:58:19.25ID:xsC3/Iyd0
>>536
読む時間が足りなくて確実に攻めるために駒が欲しくてやってしまった感があるね
飛車の打ち込みを警戒してれば防げていた手だけど
0542名無し名人 (ササクッテロル Sped-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:59:57.97ID:FvBCWADvp
永瀬って羽生の歴代最多勝更新の時も対戦相手だったな
あの時も沢山TV映ってたし目立ちたがり屋さんなのかもしれないな
0543名無し名人 (アウアウウー Sa11-Fiii)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:00:54.13ID:ku35lF/6a
>>534
従来は王位戦予選敗退、棋聖戦二次予選敗退、王将戦一次予選敗退だったが、昨年度から一気にステージが上がったね
王位戦リーグ残留以上、棋聖戦挑戦以上、王将戦リーグ残留
0544名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:02:45.81ID:L6jsdRiCd
>>539
スポンサーの都合などでタイトル戦が減らない限り、羽生の記録は悠々と超えてくだろう
藤井の天才ぶりは羽生と比べてもモノが違う
0546名無し名人 (ワッチョイ 862c-J6J4)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:05:56.78ID:fBwyUSq10
>>537
持ち時間3時間の棋戦では2019/3/11に久保に負けてから9連勝中(相手レート平均1689)
持ち時間4時間の棋戦では2020/3/9に出口に負けてから5連勝中(相手レート平均1791)
0547名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:08:37.16ID:L6jsdRiCd
>>545
羽生ヲタの君がそう思いたいのはわかるが、藤井は羽生が霞むほどの天才だよ
おまてさんの勝手だが、藤井アンチやってると今後30年はツラいぞ
0548名無し名人 (ワッチョイ 2501-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:08:57.50ID:EgysBQxy0
藤井は羽生以上の天才だと思うけど、時代が違うから羽生のタイトル数は超えられないだろうな
99は気が遠くなる数字
仮に誰もついてこられない強さになったとしてモチベーションが保てるかも不明
0549名無し名人 (ワッチョイ 2501-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:10:09.88ID:Me8afgmr0
藤井七段の強さは認めるけど難しいと思うよ
PCを利用して研究する時代だから戦法の代謝が早い
これからは勝ち続けることが羽生時代より遥かに難しい
0550名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:10:12.58ID:L6jsdRiCd
>>545
て言うか、羽生マンセーやりたいなら超過疎ってる羽生スレでやれよ
負け犬の羽生は棋聖戦とはもう関係ないんだし
0554名無し名人 (アークセー Sxed-Z4cg)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:14:02.50ID:2hJdLAXAx
>>548
ただ藤井の場合、永瀬ですら10年上、めぼしい同世代棋士がいないので、じゃあ誰とタイトル分け合うかというといないんだよね。
羽生世代のライバルたちみたいなのが。
約5才上は団子であまりたいしたことないし。
0555名無し名人 (アウアウカー Sa05-aErw)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:14:12.27ID:DQ6yzFtUa
と言っても、藤井相手で日本中が注目の中
あからさまな手抜きもできんしなあ

ナベにとっても最大の試練だな
竜王だけ守ってた時代と違う、時代の覇者が
かかってる
0556名無し名人 (ワッチョイ 6a3d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:16:58.16ID:Ihi5kjZI0
■昨年度のタイトル戦結果

天彦名人→ 防衛失敗
高見叡王→ 防衛失敗
豊島棋聖→ 防衛失敗
豊島王位→ 防衛失敗
斎藤王座→ 防衛失敗
広瀬竜王→ 防衛失敗
渡辺棋王→ 防衛成功
渡辺王将→ 防衛成功

タイトル防衛は難しい。昨年度はナベしか防衛していない。
豊島は防衛経験が一度もない。
0557名無し名人 (ワッチョイ 2501-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:19:23.74ID:rHwBMYfE0
7(8)タイトル戦とはっきり定まってからまだ30年あまり
過去には80期や64期などそれなりに近似した数字の王者たちがいる
囲碁では井山が31歳で56期だ
まだまだ始まったばかりの多棋戦制度の最初の王者の数字が絶対不可侵の雲上の数字とみるのはどうなのか

チャンピオンの歴史の中で大波や小波はくり返しやってくるもの 羽生は最初のそれなりの大波だったかもしれないが絶対と言い切れる確証はどこにもない
0558名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:19:52.86ID:f6pyKbY40
将棋板あんまこないんだけど普通に藤井のほうが強くないかと思うんだが
贔屓目なしに見てもタイトルとる可能性のほうが高いと思うんだが
0560名無し名人 (JP 0H4a-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:21:05.31ID:foxGaNjEH
ミヤネ屋でもきた
ただ、ミヤネが全く頓珍漢なことしか言わないので
いつもクソみたいな内容になる。
フジも坂上忍や他出演者がクソみたいなことしか
言わないからうんこみたいな内容になる。
0561名無し名人 (ワッチョイ 0a7c-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:21:11.54ID:bCNzxhsj0
棋聖かどうかはともかく藤井七段は今年なにかのタイトル獲れそうだね
王位が一番可能性ありそうだが
0565名無し名人 (アウアウカー Sa05-YAhs)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:25:34.62ID:j5DZkUA/a
ひるおびで普通に和服対局の話になっ師匠もJTであげたやつ着て欲しい言ってたな
例の和服NGの記事もスポンサーの産経かと思ったら日刊だったししれっと和服着てそう
0568名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:27:00.98ID:/wLvGaHj0
長年の羽生贔屓だけど、勝率、記録、タイトル挑戦とか突きつけ合わせれば明らかに藤井の方が上だから、もはや。
まあ自分の意見なき比較論はもう結構だけど。ただのマウント馬鹿。
0569名無し名人 (スップ Sdea-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:27:37.37ID:gR9XJEhHd
和服着るって言ってもなあ
仮に第1局は着たとしても第2局以降の和服を今から繕うのはかなり厳しいと思うが
0571名無し名人 (アークセー Sxed-Z4cg)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:28:10.55ID:2hJdLAXAx
藤井の場合記録達成はライバルより、自分のモチベーションを長年保ち続けられるかの問題に思う。
AI世代の若手は今は誘惑が多いからモチベーション問題が昔より大きいかと。
0572名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:28:22.89ID:DDY91v/d0
相撲にたとえるのが一般にはわかりやすいんだろうな
中原→谷川→羽生→渡辺→藤井 あたりのタイトル戦の経緯をたどって

大山からやるとちょっとわかりにくくなる
0574名無し名人 (ワッチョイ a9b3-I5T4)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:30:01.75ID:qmecQOcf0
>>208
そんな言い訳めいたこと考えてないと思うけど…
他の人が書いてるように藤井の天才は認めつつそれを凌駕しようと努力を重ねていてそれで今の強さがあるのでは
0579名無し名人 (ワッチョイ a1a5-+G1d)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:31:49.01ID:rLD7bkfZ0
囲碁だと棋聖は上位タイトルなんだよね
0581名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:33:40.34ID:kfdyrOFP0
昨日の上田
「奨励会時代の永瀬少年相手に練習将棋で最初にうっかり3連勝したら、自分が4連勝するまでは終わらせてくれなくて、噂どおりの人だなと思った」
0582名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:34:37.62ID:kfdyrOFP0
>>578
叡王戦は対局開始時和服着用という棋戦規定があるので
0584名無し名人 (スップ Sdea-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:35:45.62ID:gR9XJEhHd
>>578
叡王戦に関しては、「挑戦者決定戦の対局開始時には
和服を着る」という規定があるそうです。
つまり、両対局者は必ずしも和服を着たくて着ているというわけではないということ。
実際、永瀬七段は対局開始から1時間もたたない午後3時50分ごろに席を外して、
盤の前に戻ってくると和服を着替えてスーツになっていました。
菅井七段も夕食休憩時にスーツに変更。
0587名無し名人 (ワッチョイ be41-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:37:01.31ID:/juCLkNb0
>>569
今回に限り、白瀧呉服店からでも借りればよいのでは
0589名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:38:41.07ID:DDY91v/d0
>>587
あえて貸して飾るって手もあるか
0590名無し名人 (スップ Sdea-ngPM)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:39:11.07ID:mjqem2fld
渡辺明の番外戦を予測してみる。
秒読みに成った時に、「早く指さんか!!」と一喝する。
それて藤井七段が動揺すれば勝てる。
0591名無し名人 (ワッチョイ ca91-oKoI)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:40:06.19ID:pdQNHmuQ0
ここで挑戦者に不利なデータを一つ

藤井は階段を一つずつ上る
2018 王座戦 ベスト4
2019 王将戦 リーグ最終戦(実質挑決)
2020 棋聖戦 挑戦

今回は挑戦までで奪取は次の王位戦以降になる?
としてもその次は複数冠でさらに次は序列最上位になるわけだが
0593名無し名人 (オッペケ Sred-BrgE)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:43:06.40ID:OdQh7lJVr
伊奈妹は漫画のネタができてよかったな。

そういや『将棋の渡辺くん』の中で藤井七段の事を「お互いの力がピークの時に当たることはない」って言ってたけど、もしそうなら今回の棋聖戦が最もお互いの全盛期に近い勝負になるのかな。

藤井七段の全盛期はまだ先だろうが、その時までナベが今の棋力を維持するのはさすがに厳しいだろうし。
0597名無し名人 (スップ Sdea-ngPM)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:45:01.54ID:mjqem2fld
渡辺を睨み付けるのは、三浦九段だけだよ。
立会人は三浦九段に依頼しよう。
0602名無し名人 (ワッチョイ 4aad-Jhga)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:48:36.41ID:AIuI5fOM0
>>444
ありがとうございます
0603名無し名人 (ワッチョイ d902-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:49:01.09ID:N4KX8vE+0
>>569
永瀬豊島から借りればいいじゃん
こっちはこっちで過密だしふたりとも余裕持って頼んでるだろうから1着くらい余ってるのあるだろうから2局させる
0610名無し名人 (アークセー Sxed-Z4cg)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:51:45.65ID:2hJdLAXAx
AI時代同士で争っても三段リーグはなかなか突破できない、だったら進学するかとなると、20半ばの四段昇格。
そこから藤井のライバルになるかというと、旬の25才を下部棋士との争いで終えて、藤井にたどり着かないんでは。
0611名無し名人 (ワッチョイ ca02-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:52:51.89ID:fSPPbDxb0
年齢を考えるとナベはここで負けると次は勝てると言えないから必死に研究してるだろうな
最初から背水の陣で迎え撃たなきゃならんとかきついな〜
負けたら髪は拾ってやるから気兼ねなく頑張ってほしい
0614名無し名人 (ラクッペペ MMde-uyzx)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:55:24.75ID:DkH5jWNJM
永世が通算5期で一番条件緩いしナベも頑張るんじゃない
王将の永世位は無理だろう
0619名無し名人 (アウアウエー Sab2-iNZj)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:58:47.52ID:1G3hIyiAa
しまろう先生が竜王を取った時はスーツだったな
藤井君も和服間に合わないなら学生服でいいよ
和服は今後いくらでも見られそうだし
学生服でタイトル戦に出られるのはレアでしょ
0622名無し名人 (ラクッペペ MMde-uyzx)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:00:48.81ID:DkH5jWNJM
太地は完全に衰えきる前の羽生からとったし斎藤とも内容的にも星取り的にもいい勝負だったからまだやれるだろ
0625名無し名人 (アウアウカー Sa05-aErw)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:02:42.86ID:DQ6yzFtUa
羽生を越える勢いの井山でも止まりかけてる
からねえ

藤井が200期とか言ってる奴頭おかしい
0627名無し名人 (ワッチョイ c633-FlVV)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:03:08.54ID:uVegIR9O0
そもそも今の藤井や豊島対策なんて存在しないしなー
どちらかと言えば名人戦の先手に研究入れるとは思う
0631名無し名人 (アウアウクー MMad-E8md)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:04:21.01ID:R0HGZM4bM
また出前のあの光景が見れるかな
0633名無し名人 (JP 0H4a-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:06:04.06ID:foxGaNjEH
和服よりスーツのほうが機能性高い
何よりトイレ行く時面倒が無いので藤井くんにとってメリットが
とてつもなくデカイ
0636名無し名人 (ワッチョイ ca01-bNOu)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:07:27.68ID:I85P650Y0
>>594
ありがとう いい記事だった
棋士仕様に仕立てて保管管理も発送もしてくれるなら
棋士たちが白滝呉服店を選ぶのも納得
0637名無し名人 (JP 0H4a-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:07:44.12ID:foxGaNjEH
初めだけ和服着て2手目終わった後
スーツに着替えれば良い
そのほうが絶対良い
0638名無し名人 (ワッチョイ 1abd-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:08:53.04ID:a9HV9Qrs0
ナベの朝日杯の必死さ覚えてないの
扇子食べてたしw
あれが藤井以外の若手だったらそこまでしないだろ
0640名無し名人 (ワッチョイ cae0-U1Pj)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:09:25.79ID:v4upxe4q0
太地は棋士よりも伴侶を得て政治家を目指したほうがいい。
ここから先の伸びしろはたかがしれている、順位戦の最終藤井戦で引退すればスッキリ政界転進のエピソードにもなる。
0641名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:09:31.58ID:L6jsdRiCd
>>553
用無しの羽生と違い、藤井はすぐに始まる棋聖戦に挑戦するんだから話題になって当然やん
0644名無し名人 (ワッチョイ c1da-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:12:39.04ID:djj2dKPI0
>>640

師匠は天皇に叱られるレベルのネトウヨ思想の持ち主だったけど
仲のいい某憲法学者はパヨク思想全開だな
大学は超大物右翼の息子のゼミだった
0645名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:13:32.57ID:f6pyKbY40
年齢差がもっと大きい羽生大山が互角の戦いしてたことを思うと
羽生の3連敗はかなり情けない竜王戦では羽生に勝ってほしい

AIとかのせいなんかもしれんけど
0655名無し名人 (ワッチョイ 06bb-lWU1)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:25:45.08ID:EjdLUWe10
五番勝負や七番勝負で藤井七段が負けることは無い。
つまりタイトル挑戦権得た瞬間にタイトル獲得したようなもの。
0659名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:29:45.35ID:f6pyKbY40
王将のころは
ちょうどなべが凄まじい勝率だったから

さすがに番勝負では勝てないだろうといわれてたけど
なんか半年で変わるもんだな
0660名無し名人 (スッップ Sdea-6uKm)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:29:47.72ID:HN8wgGCtd
藤井が棋聖取ったらニュース速報は間違いない
将棋興味ない人も藤井は知ってるからびっくり仰天するはず
0664名無し名人 (アウアウウー Sa11-886l)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:32:01.64ID:vgMBu1/qa
対局終わった後、過去ログ見ると面白いよね
昨日のログとか見返して、何言ってんだコイツとニヤニヤしながら見ちゃう
タイトル戦終わった後も楽しみだわ
0665名無し名人 (ワッチョイ a1a5-+G1d)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:32:06.06ID:rLD7bkfZ0
渡辺・豊島・永瀬は1900超の実力者だが、
藤井は2000いや3000かも知れない、藤井の3たて期待w
0666名無し名人 (ワッチョイ 3e02-C10N)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:32:34.33ID:P2wEdkei0
時間の使い方だったり順位戦竜王戦の勝率見てると2日制7番勝負で負け越しは無さそうだけど1日制5番勝負はまだ10代だし普通に負け越しはあり得る
0668名無し名人 (ワッチョイ 2501-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:34:00.33ID:BSINA6u90
>>655
いつも通りの力を出せれば勝てるが、初めてのタイトル戦だからな
環境・服装・精神状態など勝手が違う
渡辺は慣れたものだが、和服でトイレに行くのも一苦労の藤井はハンデ背負って勝負するようなもので、かなり大変
0676名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:38:32.93ID:L6jsdRiCd
>>663
哀れ羽生ヲタ
めちゃくちゃ頭が悪そうだw
0677名無し名人 (ワントンキン MM5a-ye1R)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:38:45.11ID:M6+imCKkM
渡辺有利だとは思うけど、藤井も最近強いので、本田のような負けた将棋は完敗とかではなく盛り上げてくれると思う。
初戦取るとタイトル奪取も夢ではないんじゃないの?
0680名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:40:03.96ID:L6jsdRiCd
>>672
昨日の度重なる唐突な羽生戦自慢と、聞き手による自慢阻止は爆笑した
0684名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:41:00.09ID:f6pyKbY40
>>664
渡辺羽生の3連敗4連勝は面白かった

「手合い違い」「しょせんB級か」「羽生80歳でも三冠じゃね」
から見事な手のひら返し
0685名無し名人 (ワッチョイ 2501-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:44:26.46ID:9GVS9tCM0
戦前これだけ盛り上がるってことはおそらくナベのストレート防衛という一番白ける形で終わるだろう
0686名無し名人 (ササクッテロル Sped-m2lv)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:45:09.30ID:V/OPbzoGp
>>685
勝ち負けは置いといてフルセットに持ち込んで欲しい
0687名無し名人 (ワッチョイ 4aec-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:45:40.35ID:3XtlXx5N0
>>195
永世称号の少なさで鍋は降格w
名人がない時点で話にならないwww
0688名無し名人 (スプッッ Sdca-3toA)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:46:28.05ID:Rux1EwFOd
そもそも聡太の離席が全部トイレと思ってる方がおかしい
「藤井七段は廊下を歩いたり窓から外の景色見てることが多い」と解説の棋士が話してたぞ
0689名無し名人 (ワッチョイ 5d96-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:47:48.99ID:whXfwBhf0
いやストレート奪取は名人戦のが可能性高い 豊島は弱いから
棋聖戦は防衛・奪取どちらにしろフルセット=激戦になり、一般マスコミが毎戦大きく取り上げる
0691名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:56.00ID:8W87vlh30
観戦記のために調べているのですが、王将リーグ・王位リーグ・棋聖戦と相手がきつくなっているのに勝率が上がっていました。今後40連敗しても通算勝率7割を切らず、80連敗しても勝率6割を切らないという事実にふるえています。
本当の年齢を聞くんじゃなくて、地球人かどうかを聞くべきだったか.....
勝又
0692名無し名人 (スフッ Sdea-jGn8)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:19.74ID:Js6eCQjQd
>>656
今まで散々勝ち馬に乗るだけでマウント取ってきたお前らみたいなキチガイ羽生ヲタ並に量産される事は無いんじゃ?
0693名無し名人 (ガラプー KK55-CJXH)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:58.44ID:P4ob86AFK
>>668
環境やメンタルの心配はないでしょ
朝日杯でそれでやられてたのは寧ろナベ(や羽生や広瀬やw)

ヤバいのは仮に和服だった時のおしっことウンコだけだろうw
0697名無し名人 (オッペケ Sred-jBWi)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:56.53ID:GqQh/XKsr
タイトル戦で変な着物の着方してた棋士がいたよな
永瀬だっけ
左右逆だったか、誰か直してやれとコメントしまくられてた
0698名無し名人 (JP 0H91-ItkP)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:05.57ID:w41D4/6fH
>>645
年齢差はなかなか埋めがたいものがある
大山さんも少し下の中原さんにボコられていたから
若くして完成された棋士におじいちゃんは勝てない
0699名無し名人 (アウアウカー Sa05-gOMP)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:53.34ID:SJhAiciAa
>>692
それはない
だって藤井オタはファンが羽生より多いって自慢にしてるじゃん
つまりマウントキチガイも大量発生だろうよ
既に5匹はいるな
0705名無し名人 (アウアウウー Sa11-cC9F)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:52.30ID:/VQLQH5Sa
幸い名人戦の裏なので、注目度が大分低いのが渡辺にとっては救いか。
0709名無し名人 (ラクッペペ MMde-uyzx)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:01:59.86ID:RRq31uVVM
棋聖は語感もいいし囲碁だと最高序列だしお茶の間には名人の次にキャッチーでいいだろうな
竜王なんかは序列一位でも名前だけだとバカみたいだし
0711名無し名人 (JP 0H91-ItkP)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:02:32.01ID:w41D4/6fH
>>700
羽生大山は6-3か
思ったより頑張ってる印象だけど羽生さんも最初期はそこまでだったからかな
0716名無し名人 (JP 0H91-ItkP)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:05:04.65ID:w41D4/6fH
藤井渡辺は今一番見たい対局
藤井君はタイトル戦でも普段通り指せるかどうか
コロナシフトで緩和されてるかもだけど
0720名無し名人 (ワッチョイ ca02-qH8b)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:06:36.02ID:95jo6Nzl0
>>418
やってりゃよかった公文式
0721名無し名人 (JP 0H91-ItkP)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:06:55.18ID:w41D4/6fH
>>715
流石にニュース見てる人なら永世七冠とかで何かしらあるらしいのは知ってると思う
名前は確実に知られてないだろうけど
0722名無し名人 (アウアウウー Sa11-886l)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:06:58.43ID:vgMBu1/qa
>>693
メンタルはどこで何がどう作用するか分からんから、大丈夫って事は無いよ
もし、どんな時でも良い状態を保てる方法があるなら、何十億円払ってでも手に入れたいトップアスリートは幾らでもいるだろうよ
0724名無し名人 (ワッチョイ 5d96-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:10:39.96ID:whXfwBhf0
>>721
ニュース観てる人はそこまで憶えないよ興味無い事なんか

“羽生が何か達成した(永世ななかん?何それ)!” “藤井君が最年少でまた何かした” そんだけ
0727名無し名人 (スッップ Sdea-WuXl)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:13:54.54ID:vB2gqCTOd
村中飯島はよかったけど千葉が最終盤にAIの聞き手になってたのがイラついたわー
点数がー、BESTの手はー、ってそれしか言えないならその辺の可愛い子連れてきた方がマシやろ
0730名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:16:43.05ID:kfdyrOFP0
>>727
あのレベルになると村中先生に終盤聞くのはちょっと…なので
0733名無し名人 (スップ Sdea-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:21:34.35ID:gR9XJEhHd
>>732
オッズはもっとシビアだよ
藤井聡太の連敗可能性があまりにも低すぎる
番勝負で考えると1.7倍くらいでしょう
0735名無し名人 (スッップ Sdea-TVzJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:23:57.25ID:ZgXg23U6d
>>262
検索して見つけたけど稀勢の里やプロ野球やラブライブが好きって書いてあるぞ 女要素がない ちょっと頭がおかしくてキモいオッサンだろ
0736名無し名人 (ワッチョイ c633-FlVV)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:25:35.81ID:uVegIR9O0
オッズ真面目につけたイギリスEU離脱 トランプアメリカ大統領で破産しまくってんだよねw
そのへんから見てないわー
0740名無し名人 (アウアウカー Sa05-aErw)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:31:37.33ID:DQ6yzFtUa
>>727
囲碁はそんなんばっかだよ
必死で対局してる対局者の値打ちだださがり
将棋のプロはなりたてでも手の解説しっかり
してるし全員キャラ立ち凄い
0741名無し名人 (アウアウウー Sa11-htHI)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:31:40.36ID:EMWHPfkca
>>723
去年くらいに、バズフィールドの前編集長が
twitterで、「羽生名人」とか書いてて、
文責を常に負っている記者でも、このくらいの
無知なんだから、へーき、へーき()
0742名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:33:05.70ID:kfdyrOFP0
羽生さんも名乗ってないだけで一応名人だから
0746名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:38:47.48ID:8W87vlh30
見直してたら「破られても屋敷先生の記録が色あせるわけではない」って村中七段がさらっと言っててかっこいいなと思った
0749名無し名人 (ササクッテロル Sped-m2lv)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:44:52.43ID:V/OPbzoGp
>>579
上位どころか竜王戦主催の読売が絡んでいるので...
序列は1位です
0751名無し名人 (ササクッテロ Sped-sEc/)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:46:09.36ID:HOJzv6Q6p
もう素人がわかりにくいから
順位戦で名人決めるやめて
一時期の羽生さんみたいに
タイトル全部持ってる人を名人と呼べば良いのに
0752名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:47:23.10ID:L6jsdRiCd
>>711
6勝のうち1勝は、大山の休場による不戦勝

実際に戦った8局(5勝3敗)のうち、6局は羽生が先手
さらに言うと、早指し戦を除けば3勝3敗の全くの五分

20歳の羽生が68歳大山(闘病中)に負けたりもしたんだから、やはり大山はバケモノだと思うがな
0753名無し名人 (オイコラミネオ MM65-W/OD)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:47:58.43ID:SfnjBd8UM
ナベに5番勝負で勝ち切ったら、「藤井名人!」てワイドショーのコメンテーターや街頭インタビューの素人達に連呼される 「藤井棋聖」が観られそう
0755名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:49:22.75ID:L6jsdRiCd
>>754
もはやタイトルにかすりもしない、負け犬・羽生九段のオタやってて楽しいか?(笑)
0758名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:52:26.37ID:LyNuQwXG0
>>746
俺は屋敷の「個人的には特に思いはありません。もちろん名誉な記録ではありますが、記録を更新するような若い方が出てくるのはいいことです」っての読んで
最年少記録ってそういうもんだよなぁってスゲー納得したわ

若くしてタイトルに挑戦するのは間違いなく大した事だけども、所詮は若さだけの問題だから、若いときの実力をスゴイスゴイ言われても、年を取るほどそれがどうしたって感じになるんだろうな
0761名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:53:30.63ID:DDNlWBJs0
>>755
竜王戦で死闘の1組を優勝した時点でかすってるでしょ。
あと1勝で挑戦者決定戦なんだからまだ強い。僕は羽生さんオタではないが。
0762名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:57:24.85ID:DDNlWBJs0
>>750
まあそうね。ただそれでもしも将棋を少しでも見るようになったら
後にわかることだし、その時の記憶はどうでも良いかなと思ってしまう。
0763名無し名人 (ワッチョイ aa8c-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:58:59.76ID:/74ls8mo0
今回藤井聡太が最年少タイトル挑戦の記録を”4日だけ”更新したわけだが、これにより逆にやしもんが改めてすごかったんだなと思った
コロナ騒ぎとかいろいろあったが今回コロナ明けでいきなり棋聖戦予選を突っ込んだのには「あわよくば聡太が勝てば記録更新」の
思惑が日程を組んだ人間にあったと思う。そこまでしないとやしもんの記録は破れなかった。そしてそこまでしても4日縮めただけだった
0765名無し名人 (ワッチョイ 697c-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:01:13.15ID:jBwjiymL0
いや、コロナなければ元々の日程で普通に更新してたし
0770名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:06:09.03ID:LyNuQwXG0
>>765
コロナがなく、もっと早い日程でやった時に勝てたかは分からんし
こういうのはたらればで妄想騙っても無意味よ
結果としての現実を受け止めるだけ
0771名無し名人 (ワッチョイ 5dae-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:08:13.01ID:JQH0cdzR0
>>752
将棋で相手が先手だったから負けたとか恥ずかしくないか?
ルールで言い訳するやつは将棋やめたがいい
さらに棋譜が残ってるんだから不戦勝でもない
過去には羽生が振り飛車で勝ったから卑怯、帳消しにしろとも言った
じゃあ大山の勝利もほぼ帳消しだな
言い訳がひどすぎる
0774名無し名人 (ワッチョイ 1abd-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:11:26.15ID:a9HV9Qrs0
年取ったからとかでなく屋敷がこだわってないように藤井も全く
最年少にこだわってなかったでしょ
マスコミとか森下とかがうるさかっただけで
0776名無し名人 (ワッチョイ 3e01-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:14:40.23ID:sH7lKBIs0
>>763
屋敷が棋聖に挑戦したのは高3の12月
藤井が棋聖に挑戦するのは高3の6月

藤井は7月生まれで屋敷は1月の早生まれだから屋敷の方が最年少記録を作るのに得してる
もし藤井が3月生まれだったら半年先まで最年少挑戦記録を更新する余裕があった
0777名無し名人 (ワッチョイ 819b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:14:51.46ID:yMWJcect0
そもそも棋聖戦は6月からタイトル戦がもともとの日程だろ
棋聖が宣言解除にちょうどタイミングよく間に合ったというだけ
棋聖の挑戦者決定戦がこの日程だったのは極めて妥当
0778名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:15:23.81ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠ってはっきり負けましたって言わないのな
軍曹なんだから大きな声ではっきりと負けましたというべきだよね
他人に厳しくて自分に甘いのかなー
0781名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:17:34.97ID:Hnlpua110
6月4日(非中継局)
○渡辺大夢 - ●所司和晴
○杉本和陽 - ●長谷部浩平(千日手指し直し局)
○杉本和陽 - ●渡辺大夢
●石川優太 - ○島本亮
○安用寺孝功 - ●島本亮

【第92期ヒューリック杯棋聖戦 一次予選(持時間各1時間、チェスクロック使用)】
イ組 [及川-(<日浦-伊藤真>-<上村-松本>_6/9)] - [真田-石井]
ロ組 [片上-(<渡辺和-木下>-<泉-西山朋>)] - [川上-北島]
ハ組 [増田康-村中] - [杉本和-八代]
ニ組 [宮田-三枚堂] - [(<金沢-佐々木大>-<山本博-近藤正>_6/5)-本田]
ホ組 [飯島-佐藤和] - [(<室岡-神谷>-<富岡-中座>)-阿部健]
ヘ組 [矢倉-(<長沼-東>-<中田功-脇>)] - [(<小林健-豊川>-伊奈)-(<黒沢-田中悠>-田村)]
ト組  [村田顕-(<西田-池永>-<中村亮-村田智>_6/8)] - [黒田-都成]
チ組 [阪口-小林裕] - [出口-安用寺]

-----
挑戦者決定トーナメント・シード
【前期準優勝者・ベスト4】 渡辺明、永瀬、佐藤天、山崎、藤井聡から優勝者を除く4名
【タイトルホルダー】 豊島、木村

二次予選シード      *番勝負経験者
【前期挑決トーナメント進出】 高見、船江
【順位戦A級】 広瀬、佐藤康*、羽生*、糸谷、三浦*、稲葉、菅井、斎藤慎*
【順位戦B級1組】 久保、行方、深浦*、千田、郷田*、屋敷*、松尾、阿久津、丸山*、近藤誠
【順位戦B級2組】 谷川*、畠山鎮、横山、澤田、橋本、村山、戸辺、中田宏、鈴木*、佐々木慎、大石、飯塚、藤井猛*、
             井上、杉本昌、中村太*、中川、北浜、阿部隆、中村修*、佐々木勇、窪田、畠山成、野月
【番勝負経験者】 森内、島、森下、南、田中寅

【対局予定】
6月5日、6月8日、6月9日  >>133
0783名無し名人 (スップ Sdca-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:20:09.30ID:L6jsdRiCd
>>763
そもそもコロナ禍にあったこと自体が不運で普通に日程を消化してたらもっと早かったんだし、何を言ってんだ?この馬鹿は…
0784名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:20:58.70ID:LyNuQwXG0
昨日の対局見たら、もう藤井に後手相掛かりやらせようって思う棋士はしばらく居なくなるだろうけど
ナベはどーすんだろうな
0786名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:25:16.72ID:DDNlWBJs0
>>784
角換わりよりは望みがあると思うよ。昨日の序盤を見れば。
ナベは相掛りの研究ストックが凄そうだし。(ナベの感想戦の様子や棋譜を見れば。)
0787名無し名人 (スップ Sdea-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:25:32.05ID:gR9XJEhHd
ファンとアンチは交互に成り立っている

谷川アンチ→羽生ファン
羽生アンチ→渡辺明ファン
渡辺明アンチ→藤井聡太ファン

羽生ファンと藤井聡太ファンは相性が良い
0788名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:26:40.95ID:DDY91v/d0
>>596
なに?渡辺のネタがなくなることがあるのか
0790名無し名人 (ササクッテロ Sped-y69j)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:27:04.73ID:+a7JCgREp
逆に研究で潰すくらいしか勝機見出せない棋士も多いだろう
皆んなが言うほど楽勝な勝負なんて無いぞ

あっ
天彦さんはあっち向いてて下さい
0792名無し名人 (ワッチョイ 55ad-oR0t)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:27:54.55ID:eeCy/Wgo0
藤井は弱点がないからな。
最新形は大事な名人戦に回し、棋聖戦は古い形を引っ張り出して時間削って勝てたらラッキーの姿勢で来ると予想。
0794名無し名人 (ワッチョイ fe89-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:28:29.04ID:KYAACaPy0
ナベは普段先手で相掛かりあまりやらないから、
普段やってないことをいきなり藤井相手にやるのかという気もする。
0795名無し名人 (ワッチョイ 3534-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:28:32.27ID:K/09wYnW0
現王者のナベとこれから直ぐに天下取る聡太の5番勝負は
今後の将棋界の20年を占うことになる。もし聡太が棋聖を取れば
聡太の天下が確実となる。
0799名無し名人 (ワッチョイ 4a3c-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:30:41.14ID:kfdyrOFP0
>>784
先手なら矢倉力戦、後手雁木と見た
角換わりはやらないだろうし、相掛かり研究は名人戦にとっとくだろう
0800名無し名人 (ワッチョイ 3534-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:31:29.65ID:K/09wYnW0
この棋聖5番勝負は官渡の戦いになる。
ナベは袁紹で聡太は曹操ということになる。
0801名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:33:39.51ID:DDY91v/d0
挑戦者に不利なデータ:

藤井七段はまだタイトル戦の番勝負で勝ったことがない
藤井七段はまだ公式戦で渡辺明三冠に先手番で勝った事がない
0804名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:34:52.31ID:DDNlWBJs0
>>796
それでも一番知識が少ない戦型ではあると思う。
>>799
後手雁木は藤井さん相手にはきつそうだけどね。他の戦型となると何かわかんないけど。
0805名無し名人 (ワッチョイ 3534-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:35:21.85ID:K/09wYnW0
>>802
普通に考えて聡太に3番勝つことなどナベでも不可能。5番勝負になった
段階で聡太はタイトル取った。
0806名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:38:36.48ID:DDNlWBJs0
>>805
藤井さんが初の番勝負でどこまで変わるかだね。
藤井さんから見て3ー0 1ー3 3ー2くらいの確率が高そう。最初に藤井さんが勝ったらかなりでかい。
0807名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:39:38.67ID:DDY91v/d0
>>805
これまでの様子を見ると少なくとも2局は新手を用意してきそうだが
名人戦も豊島で似たようなことになりそうでたいへんそう
0808名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:40:29.27ID:LyNuQwXG0
>>804
まぁ相手はVSやってて研究を割と良く知る相手同士で噛み合ったということもあるだろうからあの一局だけで相掛かりに隙はなくなったかどうかまでは分からないだろうけど
分からないだけで、どこまで研究進めてるかも分からないんだから、狙い目かどうかは怖いところ
むしろ直近で集中して研究してる分、他の戦型の方が疎かになってる可能性の方が高い
0811名無し名人 (アウアウウー Sa11-cC9F)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:52:14.87ID:/VQLQH5Sa
仮に渡辺が番勝負で負けたとしても、カメラを背負うことはないんだからいつも通り指せばいいんですよ。
0812名無し名人 (ドコグロ MMea-L53q)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:53:01.95ID:nNjDpRypM
>>778

投了前にスーツ着てマスクも付け直すいい奴だが
0813名無し名人 (ワッチョイ 2501-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:53:24.44ID:BSINA6u90
序盤中盤見るに、研究負けしてたよね
相掛りは角換わりより勝率が低いことは事実だし、渡辺も相掛りで来るでしょうね
0814名無し名人 (ワッチョイ d95f-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:54:39.77ID:CJW5lHya0
渡辺明 0−3 藤井 の可能性大
ナベ最重要課題=名人戦スケジュールを軽くして、叡王戦と重なる豊島の負担だけ大きくなること。
第1局負ければ、ズルズルにする。
叡王戦決勝と王位リーグ入りの対局見れば明らか。
0815名無し名人 (ワッチョイ 6dd8-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:54:59.80ID:LyNuQwXG0
>>809
メンタルは人それぞれだし誰がどうだからって言われても関係ないさ
今日、永瀬が藤井とVSしててもおかしくはないけど、他の人ならそうじゃないだろうなってぐらい分かるじゃん
0816名無し名人 (ワッチョイ c1da-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:55:53.39ID:Ohf23Jr40
>>813

それで渡辺がやらせやってくれてね
忖度藤井の ふじいそんたく    


  なんちゃって
0817名無し名人 (ワッチョイ 2501-BrgE)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:55:58.52ID:Sx+flaHF0
どっちが勝っても楽しみだけど個人的に先手番シリーズで最終局の振り駒で決まるみたいなのは萎える。

ここ最近のタイトル戦は先手番の勝率が著しく高いけどせめて1局くらいは後手が勝って欲しい
0819名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:56:25.82ID:DDNlWBJs0
>>808
けど他の戦型を研究してないかはわからないからとりあえず経験が活きる
相掛りは考えるうちの1つではありそう。というかあの1局だけで見るとむしろ隙があるかもと見るけどね。(というかそうみたい。)
一局だけだとなんとも言えないけど。
ナベは角換わりの研究がどんなもんか分からないから
観てる立場からはなんとも言えないな。
0820名無し名人 (ワッチョイ d902-+nsu)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:57:40.20ID:QCifEFlB0
藤井名(古屋)人
0821名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:02:14.68ID:9JqknZ2I0
負けない将棋ってちょっと恥ずかしくなってきた永瀬2冠
0824名無し名人 (アウアウカー Sa05-YAhs)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:04:40.74ID:j/xPdy+9a
>>600
着付け程度で駄目なら何もできないし東京の満員電車なんかとっくに規制かかってるよ
あの記事は藤井のタイトル初挑戦を産経に取られた日刊の嫉妬が垣間見える
0825名無し名人 (ササクッテロ Sped-8g8Q)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:05:35.32ID:66tyTqncp
渡辺は藤井をコツンと叩く気満々だろうが名人戦と並行なのがしんどいな
棋聖戦6/8にやって名人戦6/10からスタートという
0827名無し名人 (ワッチョイ 4a01-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:08:09.23ID:w7HteJTf0
>>819
実際、永瀬も序盤は上手く行ってたわけで、戦型として相掛かりがダメだってことはないと思う
もちろん番勝負で、先手番角換わりを全部避けるようじゃ情けないけどね
0828名無し名人 (ワッチョイ 2d7c-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:13:40.60ID:GE+Xyjzl0
しかしここで藤井がタイトル取ったらもうほとんどの棋戦がシードになって、
中下位の棋士の手の届かぬ人になってしまうな
0833名無し名人 (ワッチョイ c110-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:18:43.51ID:4ZV9JNuU0
永瀬vs藤井は涼しい時期の二日制で見たいよな
昨日は暑さや体力の限界で力尽きた感あったけどあの続きはどうなってしまったのか興味ある
0834名無し名人 (JP 0Hf2-W+YD)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:19:38.14ID:XWDjdH+IH
>>828
そうですね。でも、現時点でもほとんどシードされてるので、あまり変わらない気もする。
0835名無し名人 (ワッチョイ 893d-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:21:18.31ID:YCRgA65t0
やっぱり時間の使い方が命取りになりそう
ナベは永瀬みたいにあんなところで1時間も考えんから
30分考えていい手が思い浮かばなかったらいくら考えても無駄みたいなこと言ってたし
試合巧者のナベがあそこで時間的優位を放棄するようなことはしないわな
0836名無し名人 (スップ Sdea-ngPM)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:22:14.68ID:mjqem2fld
渡辺明
「藤井君、もっと早く指せ!!」と、秒読みで一喝するかもしれない。
一種の番外戦でね。
0837名無し名人 (スップ Sdca-uAIZ)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:22:42.66ID:qVUe/86Dd
対局中だけはマスクなしで良くないか
どうせずっと一緒の部屋で向かい合ってるだから関係ないでしょ
0840名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:25:17.25ID:DDY91v/d0
永瀬さんはVSでは26飛を見せてなかった、ぐらいの作戦はあったんだろうか
0844名無し名人 (ワッチョイ 2d9a-TGAr)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:35:03.39ID:71DOhr3f0
合理思考のナベと読めるだけ読んでそうな藤井君と
タイプの違う二人の将棋はどっちが勝つかってのは興味深いよね
藤井君もそのうち読まないでいい方は切り捨てられるようになるって
言われてるが タニーの年齢になっても長考してる可能性だって
あるわけで 本質的に長考するのが好きなんだと思うよ
0846名無し名人 (ワッチョイ 4a63-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:43:16.97ID:r5pFs0ab0
渡辺   経験値と分析力
永瀬   粘り強さ (持将棋、千日手OK)
藤井聡  頭の回転の良さ、読みの速さ、深さ

この3人に比べて
豊島 攻め、受け共に 棋士全般より上手いが
   木村王位戦で余り指した事ない先手矢倉で敗戦するなど戦型も少ない
   一言で 特色の無い 優等生だな
0847名無し名人 (ワッチョイ 6980-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:47:26.45ID:Ev58zmZG0
後手相懸かりの苦手克服したと見ていいのかどうか
時間の使い方は解決したと見て良さそう
きのこ苦手はまだ当分続く
0849名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:48:34.41ID:4oEz10tYd
田中寅彦によれば、対局者のマスク着用は「マナー」であって義務とかルールは無いらしいね
0853名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:52:29.90ID:8W87vlh30
>>849
緊急事態宣言の全国的解除の発表を受けて【6月3日更新】
更新:2020年06月03日 16:15
【公式戦】
 また、対局室への入室においては、マスク着用を推奨しておりますが、マスク着用により思考中の息苦しさを感じる対局者もおり、各々の判断で推奨としております。
一方、マスク着用を推奨するにあたっては、水分補給の際にマスクを触らなければならないなど、マスクを取り替えたいという希望もあることから交換用のマスクの用意を行っております。

https://www.shogi.or.jp/news/2020/06/post_1917.html
0856名無し名人 (ワッチョイ 5dae-PF/s)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:59:40.05ID:ODv8COfp0
藤井の後手矢倉と後手角換わりは相当研究してるから怖いよなあ

後手横歩はやらないし飛車も振ってこないから、消去法であいがかりに落ち着くね
0859名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:03:55.33ID:4oEz10tYd
>>856
研究してるから怖いのではなく、藤井の棋風と相性が良いだけなのだと思うが
藤井は研究家として売ってるわけではないし

藤井が相掛かりが苦手な理由は、やや角が使いにくく飛車が中段を舞う展開になりやすいからだと思う
推測だけど、藤井は飛車を絡めた空中戦が得意ではない
0860名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:04:42.93ID:4oEz10tYd
>>852
実家のラーメンを食いすぎてるのかもしれん
0862名無し名人 (ワッチョイ d95f-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:08:52.94ID:uns4GLVQ0
>>858
あの局面はどうみても後手がジリ貧で時間差もやばいし先手に迫る手も無さそうだったのが
36銀で互角な勝負に持っていったのが凄い
0864名無し名人 (ワッチョイ 7d3f-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:10:45.83ID:m00/8pdc0
渡辺は名人戦優先だろう
喉から手が出るほど欲しい名人獲得のチャンスを
みすみす逃すわけがない

それに藤井がA級まで上がってきたら名人取るのもやばいし
0867名無し名人 (ワッチョイ 7d3f-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:12:55.08ID:m00/8pdc0
藤井が休校期間中にグッと強くなったのだとしたら

やっぱり高校には行かない方が良かったんじゃ
0868名無し名人 (ワッチョイ c1da-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:13:13.64ID:Ohf23Jr40
>>859 マウントですわ きしょ
0869名無し名人 (ラクッペペ MMde-J6J4)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:16:00.40ID:SoddsG0wM
>>847
直近の1年間の棋譜を解析すると意外なことに
一致率で角換わり/相掛かり/居飛車対向系は
平均的で明確な差は無かった
平均より良いのが矢倉
平均より悪いのか雁木
0870名無し名人 (ワッチョイ 355f-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:16:59.91ID:0Y2Ri8Jb0
3六銀からの2七銀成ってのが凄いわ
あれで歩1枚使わせて自玉を安全にした。
長年将棋を見てきてあんなことできるの大山ぐらい
0874名無し名人 (ワッチョイ 7d3f-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:20:50.60ID:m00/8pdc0
>>872
ニワカがブームに食いつかなくなったんかね
0876名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:22:00.42ID:DDNlWBJs0
>>873
最近ナベ振り飛車指してないからなー。
大一番で久し振りに振り飛車を使うのは勇気がいる。
練習将棋でしてるかもだけど。
0878名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:25:25.75ID:9JqknZ2I0
36銀と指して部屋を出て帰ってきてマスクをどうだと言って外したんだね
永瀬さんが固まってる固まってる固まってる
うん、うんと体を揺らし始めた
0879名無し名人 (ワッチョイ 862c-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:26:01.79ID:7Xjr224D0
>>817
>ここ最近のタイトル戦は先手番の勝率が著しく高い

高いことは高いけど著しいってほどではない
直近3年度のタイトル戦115局の先手番勝率は70勝45敗0.609
0883名無し名人 (アウアウクー MMad-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:32:05.99ID:BZOFbwEuM
>>879
6割とかめっちゃ高いわ
0888名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:37:31.43ID:9JqknZ2I0
永瀬さんの棋聖が終わってしまった
弱い棋士は去って行くのみの名言が
永瀬さんに響いてんだろうな
0890名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:41:50.35ID:4oEz10tYd
>>335
>なんか対藤井さん戦は大体の人が持ち味が出せない気がするんだよね。

全く逆の意見だな
藤井は、相手の持ち味(力)を出させた上でそれを上回る感じの将棋が多いと思うけど
0891名無し名人 (ワッチョイ 6dad-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:43:51.08ID:SMZQJUqf0
なべには下記でタイトルホルダーにふさわしい
対戦をしてほしい。

第1戦 藤井君の得意な角替り
第2戦 後手横歩とり
第3戦 相かかり
0892名無し名人 (ワッチョイ aa8c-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:46:43.27ID:/74ls8mo0
ひるおびを見て人間の先入観や固定観念は恐ろしいなと思いました。三つ子の魂百まで
永瀬がフリーズした36銀打ち。その手について田中九段と杉本八段が言いました
「こんなシロートが指したような味の悪い手はありえない」「こんな手打って負けたら外歩けない」
それくらいプロからすると「ダサい手」でこの手はとりあえず除外するそうです。歩の前に銀打ったら進めないじゃん
そんなら36歩としなよ。そうなる。そして永瀬も勿論彼らと同じことを考えた。だから指されて逆に驚いてフリーズした
あの場面では解説や聞き手はAI評価値を見てたと思うのですんなり36銀を受け入れていたのでしょう
ダサい手が実は最善だったというオチ
0893名無し名人 (ワッチョイ 4dda-2YVf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:48:07.12ID:PuF+XqJZ0
>>890
ワシもそういう印象が強い
後手番地獄の時に先手の得意戦法受けまくってたからな
今考えればあれは成長に必要な試練だったんだろう
0896名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:49:40.20ID:9JqknZ2I0
フカーラの名言
タイトル挑戦者決定戦で負けた棋士は将棋の歴史に残らない
永瀬さん!!そうなんだって
0899名無し名人 (ドコグロ MMea-L53q)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:53:34.88ID:nNjDpRypM
>>896
2冠だから、将棋史に名を残してるだろう。しかも、希少価値が出るかもしれない叡王餅
0901名無し名人 (ワッチョイ a9dd-B5S+)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:54:25.36ID:Lwl6Lbkm0
後手番引きまくったのが結果的に最高の修行になってるし
才能と言い、巡り合せといい、マジで将棋の神に愛されてるとしか思えないわこの子
0902名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:56:26.72ID:4oEz10tYd
>>893
そもそも藤井は初手をほぼ固定してるし、相手の得意を嫌って序盤で変化するような真似も基本的にしない
また、相手が最善を指してくる前提で読むから、小手先で交わすのではなく相手の手に乗ることが多いんだよね
0904名無し名人 (ワッチョイ 1a32-KJMu)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:59:08.99ID:5OWSDgtV0
>>839
王将戦と王位戦はリーグ残留だし
銀河戦は稲葉に負けても4勝だから予選免除されそうだし
NHK杯も予選出るシチュエーション思いつかない。

叡王戦は・・・時期がいたずらしてまさかの七段戦に藤井棋聖??
0906名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:02:22.29ID:9JqknZ2I0
さいたろう戦も菅井戦もずっと後手だった
両方とも0-2からの逆襲が始まったからね
0908名無し名人 (ワッチョイ a9a5-ngPM)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:04:42.78ID:iulHkGLp0
渡辺明さんが振り飛車で読みを外す展開を期待したい。
0910名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:07:15.62ID:4oEz10tYd
>>903
先手で初手▲76歩はたまにある
後手の初手は△84歩で完全に固定
0913名無し名人 (アウアウカー Sa05-gOMP)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:12:41.27ID:JnwItJ5va
>>755
大山オタかよwww
お前の人生は既に30年負け続けて死ぬまで羽生善治に嫉妬し続ける人生か
惨めすぎて草
もうすぐ死ぬんだろうけどまさに底辺のゴミって感じだな
0916名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:19:10.22ID:4oEz10tYd
>>913
なぜ、羽生ごときに嫉妬せにゃならんのだ
今後、どんどん藤井聡太が羽生を「過去の人」として葬るから、楽しみにしてな
0917名無し名人 (ワッチョイ a963-CaBE)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:20:19.72ID:an9kpcNT0
朝日杯の感想戦は名人とナベという超一流棋士がしきりに感心しててよく覚えている
どの変化かは忘れたが攻めつつ最後自陣に歩で整備する手に二人が「あ〜…渋い」ってハモったところが印象的だった
0919名無し名人 (ワッチョイ 151a-gOMP)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:26:11.70ID:vTtcXGCw0
>>916
お前はそうやって負け続けてきたんだな
羽生はお前の遥かに上から見下してるわけだがなあ
まあ惨めだからそれに気付かず死んでいくのも哀れな負け犬のお前らしいわ
0920名無し名人 (ササクッテロラ Sped-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:26:32.42ID:GrhrYKigp
>>752
必死に大山の話ばっかするのダサすぎるよ
今は令和の時代
大山って何時代だよ
もう大山が強いのは分かったから他のとこでやってよ
0923名無し名人 (ササクッテロラ Sped-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:29:20.98ID:GrhrYKigp
羽生オタが必死に藤井を叩くのはまだわかる
大山てw
知らんし、興味ないし、どうでもええわ

今の話ができないんだよなあ、ジジイは
0924名無し名人 (ワッチョイ ca42-g/H5)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:31:19.02ID:ptACir+50
最近一部の羽生オタ発狂しすぎ
0926名無し名人 (ワッチョイ ca4f-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:33:54.29ID:lTiP032b0
>>912
今期は6月4日
来期はまだ抽選していないのでわからないけど、今期の決着が着いてからの模様
0927名無し名人 (ワッチョイ 3e01-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:34:57.15ID:sH7lKBIs0
大山康晴先生の気迫―謎めいた強さ、目標超えた存在 将棋棋士・羽生善治氏(こころの玉手箱)

私がこれまで対戦した棋士で最も印象に残っているのは、やはり大山康晴十五世名人だ。
大山先生との初手合いは、公式戦ではなく、月刊誌「将棋世界」が企画した新春特別対局。大山先生が64歳、私が17歳の時だ。
この時は、中盤には大差になって惨敗した。翌年、公式戦で初対戦した時も私は18連勝中だったが、手もなくひねられた。
公式戦2戦目でようやく勝てたが、本気を出していたとは思えない。
その後も大山先生と指すと指導対局を受けているような感じだった。

今年の王座戦で私は15連覇を達成し、通算タイトル数は65期になった。これは大山先生の80期に次いで歴代2位になる。
今後、数字の上では大山先生が打ち立てた数々の記録が私の目標になる。
だが、実際に対戦し、その強さを肌で感じているので、並ぶとか追い抜くという気持ちにはどうしてもなれない。
大山先生は69歳で亡くなるまで、順位戦最上位のA級の座を守り続けた。
同じことができるかと聞かれても、私には30年以上も先のことで想像しただけでも気が遠くなる。
年を重ねれば少しはわかるようになるかもしれないが、大山先生は私にとって、今も謎めいた存在である。
〔2006年10月27日付日本経済新聞夕刊文化面掲載=記録は当時〕

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45707400V00C19A6000000/
0928名無し名人 (ワッチョイ 552f-jBWi)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:39:06.61ID:W98SCJtU0
>>925
今更生き方は変えられん
それが大人というものだ
0934名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:05:51.99ID:4oEz10tYd
羽生ヲタみじめすぎる
0937名無し名人 (ワッチョイ 6a3d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:10:34.09ID:Ihi5kjZI0
ナベ

藤井七段の初のタイトル戦という、間違いなく将棋史に残る戦いに出場することに大きなやりがいを感じます。
期待に応えるような将棋が指せればと思います。


ナベよ、優等生すぎるぜw
0941名無し名人 (ササクッテロラ Sped-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:21:02.07ID:GrhrYKigp
昔話が多すぎんだよw
ジジイは話がつまんね
0942名無し名人 (ワッチョイ 4aa5-2cfh)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:39:40.58ID:akgqcIsZ0
今日の地方紙夕刊、「新しい将棋人生が始まる。わくわくする。」渡辺棋聖談


そこまでかw
0943名無し名人 (テテンテンテン MMde-Y5Nw)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:20.89ID:5eDOuZDGM
渡辺明初挑戦の相手は羽生善治(35)だからね。
だいたい同じくらいだから
「あーこんな心境だったのか」と謎が解けて楽しいんだろう。
0944名無し名人 (ワッチョイ eabc-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:43:06.48ID:zYt/1Crm0
>>942
新世代の怪物を迎え撃つ立場になったわけだし、言い得て妙だな。
豊島とかは少し離れてるとはいえ世代は近いわけだし。
羽生の牙城を突き崩し続けた自分に重なる部分もあるんじゃないかな。
0948名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:54:48.61ID:8W87vlh30
日本将棋連盟は5日、藤井聡太七段(17)が史上最年少でタイトルに挑戦する第91期棋聖戦五番勝負の全日程を発表した。
同連盟によると、渡辺明棋聖(36)と藤井七段の五番勝負第1局は8日に東京都渋谷区の将棋会館で行われ、以後の日程は、
第2局=28日、東京・将棋会館▽
第3局=7月9日、東京都千代田区の都市センターホテル▽
第4局=16日、大阪市福島区の関西将棋会館▽
第5局=21日、東京・将棋会館。

‪棋聖戦日程決まる 藤井聡太七段、7月にも最年少タイトル獲得可能性 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200605/k00/00m/040/329000c‬;
0952名無し名人 (ワッチョイ 2d07-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:04:52.04ID:N2k4n9Tf0
まあナベ視点だと、どっちに転んでも嬉しいから最高の勝負だよな

勝つと自分の収入実績が増えて嬉しい

負けたら将棋界が盛り上がって嬉しい
0957名無し名人 (ワッチョイ 6a3d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:08:56.62ID:Ihi5kjZI0
ナベの初タイトル戦の相手 羽生
藤井の初タイトル戦の相手 ナベ
羽生の初タイトル戦の相手 島


羽生・・・・
0960名無し名人 (ワッチョイ 2501-m2lv)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:15:23.09ID:zgKvP/3C0
>>957
ここで羽生が谷川だったら流れが綺麗なんだよなw
この次が福ちゃんだったかな
0962名無し名人 (ワッチョイ caad-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:21:32.63ID:eQmFn73s0
ナベは今回の棋聖戦どう転んでも悪者扱いだからな
勝っても負けても叩かれるのは確定
特に頭の弱い藤井信者にね
0965名無し名人 (ワッチョイ ca4f-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:24:00.26ID:lTiP032b0
>>958
見た目年齢65歳ぐらいだからまだまだだね
0968名無し名人 (テテンテンテン MMde-Y5Nw)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:24:41.36ID:5eDOuZDGM
なんかイマイチ盛り上がらないな
王将戦の頃ならともかく
今だと余裕の奪取という結果しか見えないのが盛り上がりを妨げている原因だろうね。
0970名無し名人 (ワッチョイ 2d07-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:25:45.14ID:N2k4n9Tf0
ナベや羽生が藤井くんを戦う対象として見てない感じが、藤井くん自身にも感染ってるのかな

豊島あたりはガチで藤井くんを抑え込みたい感じあるから戦いになるんだろう
0971名無し名人 (ワッチョイ 6a3d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:26:47.36ID:Ihi5kjZI0
>>962
ナベは羽生との対戦でヒール役には慣れてるから何の問題もない。
むしろ、藤井の初タイトル戦の相手として名が残れるから超美味しいw
0974名無し名人 (ワッチョイ ca4f-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:29:29.24ID:lTiP032b0
>>971
だからさあ、今回は将棋ファンだけじゃなくて日本全体が藤井の応援だろ
0977名無し名人 (ワッチョイ caad-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:31:10.75ID:eQmFn73s0
>>974
俺はナベ応援してるけど
0978名無し名人 (ワッチョイ ca4f-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:32:38.77ID:lTiP032b0
>>977
海王星人の方ですか?
0979名無し名人 (テテンテンテン MMde-Y5Nw)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:34:26.52ID:5eDOuZDGM
渡辺棋聖側から闘志を感じないのが問題。
コメントからも完全に意識が名人戦にしか向いてないのが伝わるわ。
他棋戦で勝とうが負けようが名人戦で勝てばいいやという余裕を感じる。
0980名無し名人 (ワッチョイ a9b3-I5T4)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:34:46.28ID:qmecQOcf0
>>964
羽生はちょうど入れ替わるように衰え始めちゃったから擦れ違い感ある
ナベは今36だから羽生が無冠に後退した年齢(48)まで約一回りもある
意外と火花を散らす場面はこれからも多いかも(それこそ羽生対ナベみたいに)
0984名無し名人 (ワッチョイ 862c-RIMl)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:37:54.50ID:FxCfpyU+0
別にタイトル保持者が誰であってもタイトルに手の届かない棋士からすれば関係なくね?
ほんだけがナベに挑戦したときもべつにどっち持ちとか(棋士からは)なかったしなあ
0986名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:38:48.47ID:4oEz10tYd
>>936
負け犬老害って、アルツハイマーに罹患したキチガイ羽生ヲタのことじゃん(笑)
0987名無し名人 (ワッチョイ ca4f-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:38:50.86ID:lTiP032b0
>>982
今回は地球全体かもね
0989名無し名人 (ワッチョイ ca4f-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:44:38.27ID:lTiP032b0
>>988
だって、渡辺を応援するのって海王星人ぐらいだろ
0990名無し名人 (ワッチョイ 2501-BrgE)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:44:45.75ID:Sx+flaHF0
>>879
本来50:50のはずの勝負が振り駒なんていうただの運ゲーで61:39に分けられるとか理不尽極まりないと思うけどなあ。

誰が好き好んで39の方持ちたいと思うよ
0991名無し名人 (ワッチョイ 355f-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:47:17.28ID:832z1S5s0
羽生藤井のタイトル戦は実現しそうにないな
0992名無し名人 (テテンテンテン MMde-Y5Nw)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:47:26.45ID:OdyYilDxM
ここ最近のタイトル戦の先手番の勝率が高いのは
ここ最近のタイトル戦に先手番が得意な特定棋士が登場しまくってるのも計算に入れたほうが良い
0998名無し名人 (ワッチョイ ca4f-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:54:22.35ID:lTiP032b0
>>993
アンチしかいない渡辺よりは少ないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 6分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況