X



トップページ将棋・チェス
1002コメント307KB

第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff4e-Z8xg)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:49:40.26ID:SbDIm1VG0
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第90期棋聖 渡辺 明 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1591264783/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0118名無し名人 (スッップ Sdea-6uKm)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:34:14.19ID:DbCoxIUTd
ナベは若手を最後に跳ね返すラスボスばっかりだな
豊島は若手どころかオジサンの壁にもなれないとこみるとさすが魔王
0119名無し名人 (テテンテンテン MMde-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:35:57.04ID:mcJ6iCLkM
>>113
学童・児童は小学生を指す
少年、あるいは生徒とすべきじゃないか
生徒は中等教育を受けている者で、少年は小学1年から18歳までを含む
0120名無し名人 (ワッチョイ 99ad-x5TS)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:36:13.81ID:4ZSYjhOi0
>>114
豊島は自分より年上の羽生世代達が跋扈の時代に目先のライバル感なく足踏みしすぎた
藤井くんが豊島と同世代に現れてたなら豊島はまだまだ成長出来たと思うんだけどね
0121名無し名人 (ワッチョイ 8a1a-aVi6)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:38:10.30ID:cJc8+ZTW0
>>101
こういう人たちって実は藤井をめちゃくちゃ応援してそう
0122名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-adcl)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:38:33.06ID:jGTHmw5A0
最年少記録は確実であって確定ではない
月曜日の対局が延びることはないとは思うが
東京アラートで何があるがわからない
まだまだ自粛しよう
藤井七段は月曜日まで東京にいるんだよね
0123名無し名人 (スッップ Sdea-6uKm)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:39:11.92ID:DbCoxIUTd
豊島は同世代?に天彦や稲葉や糸谷といったライバルがいたじゃん
藤井が同世代でもあんまり関係ないきがする
0125名無し名人 (ワッチョイ 2501-ruh6)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:44:39.66ID:fKORIcGL0
藤井の1対局あたりの勝率が65-70%と仮定すると
7-8割の確率で藤井がタイトル取ってしまうな
渡辺は名人戦考えたら棋聖取られるの止むなしか?
0127名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-adcl)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:47:39.62ID:jGTHmw5A0
テレ朝キター
0129名無し名人 (ワッチョイ 99ad-x5TS)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:50:02.27ID:4ZSYjhOi0
>>123
そのライバルが温かったんだよ
何やっても勝てないと思った相手が出て来たときに覚醒成長はある
若くして藤井くんのような強い将棋があるんだと知ってどうなるかだった
もちろん何ら成長出来なかった可能性もあるけどジワジワと力つけてトップに登りつめた豊島ならワンチャンあったろう
0130名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:52:24.34ID:Hnlpua110
【第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負】
渡辺明 棋聖 − 挑戦者 藤井聡太 七段  各日午前9時開始  持時間各4時間
第1局 6月08日(月) 振 渡辺棋聖 _−_ 藤井七段 駒 東京都渋谷区   将棋会館
第2局 6月28日(日)   渡辺棋聖 _−_ 藤井七段    東京都渋谷区   将棋会館
第3局 7月09日(木)    渡辺棋聖 _−_ 藤井七段   東京都千代田区  都市センターホテル
第4局 7月16日(木)    渡辺棋聖 _−_ 藤井七段    大阪府大阪市   関西将棋会館
第5局 7月21日(火) 振 渡辺棋聖 _−_ 藤井七段 駒 東京都渋谷区   将棋会館
0131名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:53:14.50ID:Hnlpua110
【第92期ヒューリック杯棋聖戦 一次予選(持時間各1時間、チェスクロック使用)】
イ組 [及川-(<日浦-伊藤真>-<上村-松本>_6/9)] - [真田-石井]
ロ組 [片上-(<渡辺和-木下>-<泉-西山朋>)] - [川上-北島]
ハ組 [増田康-村中] - [(<渡辺大-所司>-<長谷部-杉本和>_6/4)-八代]
ニ組 [宮田-三枚堂] - [(<金沢-佐々木大>-<山本博-近藤正>_6/5)-本田]
ホ組 [飯島-佐藤和] - [(<室岡-神谷>-<富岡-中座>)-阿部健]
ヘ組 [矢倉-(<長沼-東>-<中田功-脇>)] - [(<小林健-豊川>-伊奈)-(<黒沢-田中悠>-田村)]
ト組  [村田顕-(<西田-池永>-<中村亮-村田智>_6/8)] - [黒田-都成]
チ組 [阪口-小林裕] - [出口-(<石川優-島本>-安用寺_6/4)]

-----
挑戦者決定トーナメント・シード
【前期準優勝者・ベスト4】 渡辺明、永瀬、佐藤天、山崎、藤井聡から優勝者を除く4名
【タイトルホルダー】 豊島、木村

二次予選シード      *番勝負経験者
【前期挑決トーナメント進出】 高見、船江
【順位戦A級】 広瀬、佐藤康*、羽生*、糸谷、三浦*、稲葉、菅井、斎藤慎*
【順位戦B級1組】 久保、行方、深浦*、千田、郷田*、屋敷*、松尾、阿久津、丸山*、近藤誠
【順位戦B級2組】 谷川*、畠山鎮、横山、澤田、橋本、村山、戸辺、中田宏、鈴木*、佐々木慎、大石、飯塚、藤井猛*、
             井上、杉本昌、中村太*、中川、北浜、阿部隆、中村修*、佐々木勇、窪田、畠山成、野月
【番勝負経験者】 森内、島、森下、南、田中寅
0132名無し名人 (ワッチョイ 8610-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:53:26.24ID:L5STyXL30
名人戦より棋聖戦のほうが盛り上がるのは、空前絶後。
0133名無し名人 (ワッチョイ 3eb2-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:54:46.63ID:Hnlpua110
【対局予定】
6月5日
ニ組 近藤正和 - 山本博志
.ニ組 金沢孝史 - 佐々木大地
.ニ組 (近藤正-山本博)勝者 - (金沢-佐々木大)勝者

6月8日
91期第1局   渡辺明 - 藤井聡太              Abema・携帯中継
92期一次ト組 村田智弘 - 中村亮介            関西将棋会館
92期一次ト組 西田拓也 - 池永天志            関西将棋会館 携帯中継
92期一次ト組 (村田智-中村亮)勝者 - (西田-池永)勝者 関西将棋会館 携帯中継

6月9日
イ組 日浦市郎 - 伊藤真吾
イ組 松本佳介 - 上村亘
イ組 (日浦-伊藤)勝者 - (松本-上村)勝者

6月9日の対局予定を修正致しました
上村先生失礼致しました
0134名無し名人 (ワッチョイ 2501-ruh6)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:55:21.46ID:fKORIcGL0
そもそも素の棋力だと現役では藤井が圧倒してて他は太刀打ちできないこれは渡辺相手でも変わらない
瞬発力では誰も藤井に勝てないので
持ち時間配分と研究手で潰していくしかない
藤井の方は単純に学生で研究時間が足りてないので
超上位陣ならまだ対応できていた
藤井が学校行ってない現状では
そのアドバンテージが取れない
昨今の対A級クラスをボッコボコにしてるのはその成果によるもの

つまり
高確率で藤井がタイトルを取ることになる
0135名無し名人 (ワッチョイ 35e6-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:56:01.52ID:R6eV707O0
>>124
あまりに現在のトップ4との棋力差が大きすぎる
竜王戦みたいに相手関係とかで恵まれて番勝負まで行く可能性もなくはないけど
トップ4との差はが大きすぎて番勝負はクリアできないと思う
0139名無し名人 (ワッチョイ 5d71-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:00:28.76ID:gCIKtLPk0
決勝トーメメントでA級四人蹴散らしたのも当然すごいけど一次予選からの勝ち上がりだから
全部で10人ブチ抜いてるんだよな
勝率7割程度の一流棋士でもどこかで取りこぼす可能性高いだろうに
つくづく規格外な人だな
0144名無し名人 (スッップ Sdea-6uKm)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:06:43.63ID:DbCoxIUTd
>>129
その温いライバルにすら勝てなかったのが豊島だからなあ
むしろ12歳も年下に追い捲られて背水の陣で覚醒出来た感がある
0146名無し名人 (ワッチョイ 35e6-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:10:16.45ID:R6eV707O0
見てる方からすると永瀬の研究ゴリゴリの先手筋を「その場で考えて」かわすんだから先手をさせる意味がない
0147名無し名人 (ササクッテロル Sped-m2lv)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:10:43.50ID:V/OPbzoGp
>>135
トップ4というより、囲いやテニスにちなんだビッグ4の表現が良さそう
0148名無し名人 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:11:13.55ID:XZtMLHYr0
>>134

同感。コロナで学校休みで
藤井君将棋に集中できただろうからなあ。
もう無敵かも
0150名無し名人 (ワッチョイ 2d9a-TGAr)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:14:01.63ID:71DOhr3f0
永瀬のベルトの上に乗った小太り腹が全国放送されてしまったw
人のことは言えないけど
0151名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:15:42.07ID:DDY91v/d0
>>133
今週末はテレビ棋戦の収録だとすると
渡辺・藤井の休みがないかも
0152名無し名人 (ワッチョイ caf9-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:16:44.85ID:vgdRr1K10
今年は5段の若手・7段の若手(?)と相次いで挑戦され 名人戦は年下 時代が緩やかであるけど流れてるねー
0153名無し名人 (ワッチョイ c102-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:17:40.13ID:G0xhg4A20
>>78
確かに機能の終盤はいつもの藤井なら、どこかで△8五桂決めてもっと早く寄せてたと思うよ。

昨日の藤井は挑決である緊張と時間切迫と相手が永瀬ということもあって
終盤は慎重に行き過ぎて緩手もあって厳密には2回ぐらい永瀬よりの互角の局面もあったと思う。

まあ、相手の永瀬の方も△3六銀の対応で時間使いすぎてあきらかにその後は精度おちて
△8九飛の見落としが致命傷になったな。
0154名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:23:22.56ID:/wLvGaHj0
36銀とか二冠永瀬に読み勝ちか。まあ手の意図は全くわからんがw
トーナメントの相手も申し分ないしこらさすがに羽生さん超えてますわ。
0155名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:23:28.20ID:uSO3tVwD0
>>117
いや、永瀬戦で乱れてきたのはむしろマスクを取ってからやん
あと、そもそも広瀬戦はマスクをしてない
0156名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:24:40.20ID:uSO3tVwD0
>>153
感想戦では△27銀成に変えて△85桂を示してたから、もちろん見えてはいたんだろうな
0157名無し名人 (ワッチョイ 4dda-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:25:24.27ID:XZtMLHYr0
アベマトーナメントのD組の予選は3月上旬に収録済ではないのか?
0158名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:26:41.47ID:uSO3tVwD0
>>146
でも、少なくとも時間を削れる
藤井の時間を削れるだけで、研究がハマる価値はある
例の村山戦や千田戦は持ち時間が短かったから、研究炸裂の時間削りで勝ててしまった
稲場は惜しかったね
0159名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:27:22.16ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠とVSするようになって終盤の鋭さがなくなってしまった
0163名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:29:04.70ID:uSO3tVwD0
>>159
永瀬とのVSは2年以上前からだぞ
0164名無し名人 (ワッチョイ 5d2e-TR0F)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:31:18.53ID:wNIt2qbf0
シリーズ常に自分の背中に報道陣カメラ背負う屈辱からやりずらいと思うのか?ここで負かしたら痛快・おいしすぎると思うのか?
迎え撃つナベの胸中はどっちだ?
0165名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:32:17.55ID:/wLvGaHj0
しかし永瀬ですら事実上ワンパンで仕留めるってやべえな。
マジでソフト級。研究で嵌めるか最善打ち続けるでしか上回れない。
ナベは名人戦の方に全力なのかなあ。棋聖戦の方まで研究手だせなさそう。
0166名無し名人 (ワッチョイ ca42-g/H5)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:37:46.92ID:ptACir+50
昨日は中盤まで永瀬ペースだったけど完全に食らいついてたな
永瀬にとってはショック大きいだろうな
0167名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:41:30.90ID:9JqknZ2I0
永瀬って言うほど強くないのかも
0169名無し名人 (ワッチョイ cae4-T5uz)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:48:21.75ID:9jJONeMp0
あの永瀬が秒読みとはいえ土壇場の終盤で大ポカしてばったりだったからな
棋力や評価値ではともかく精神面はそれだけ追い詰められてたんだろうなー
0172名無し名人 (ワッチョイ 9d90-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:49:50.57ID:I1T4BDHB0
今日はニュース多いから朝のワイドショーではあまり特集ないね
昼の情報番組に期待!
0173名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:52:16.88ID:9JqknZ2I0
ことごとくAI推奨の指し手と違う永瀬2冠
AIと研究してないのは分かったね
0174名無し名人 (ワッチョイ 5d71-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:52:54.32ID:gCIKtLPk0
4八金なんか小学生でも見えるわ頭にウジ沸いとんのか
4八金だと藤井君のいいなりになるから嫌っただけだろ
0175名無し名人 (ワッチョイ 69d2-dbJB)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:53:19.35ID:1i9/EO8k0
藤井くんの桂馬はまるでボーガンだな
0176名無し名人 (ワッチョイ cae4-T5uz)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:53:22.00ID:9jJONeMp0
感想戦では普通に48金やってたし何か長考で錯覚があったんだろうね
26馬は本当に単に89飛うっかりして26馬が味がいいというかあの時間じゃ指したくなったんだろうなあ
0181名無し名人 (スップ Sdca-P9nD)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:56:00.84ID:v39s0idqd
AIなければ36銀は藤井マジック言われてただろ
0183名無し名人 (ワントンキン MM5a-ye1R)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:58:08.85ID:M6+imCKkM
>>171
4八金は見えてはいたんだろうけど、深く考えたら難しい状況だったので別の手を指したらあまり良くなかったって事なんだろうね。
30分で切り上げていたら桂を馬で取る悪手もなかっただろうね。
終盤お互い秒読み将棋とかになったら藤井の方が強いよ。
0184名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:59:01.10ID:DDNlWBJs0
>>181
マジックとは別じゃない?そういうのは77飛車成とか
のような鬼手を言うと思う。あの手は超腰の座った手。
と言う感じじゃない?
0185名無し名人 (ワッチョイ cae4-T5uz)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:02:42.46ID:9jJONeMp0
しかし先手は飛車打ちですぐ勝つ筋が消えてたのにうっかりで自分の方が即死級の飛車打ち許すなんて
ここだけ抜き取ってみればアマみたいなしょうもないミスなのに
藤井君の偉業と強さの方にみんな夢中で永瀬は助かったな意外と人の目気にしてそうだし
0189名無し名人 (ワッチョイ 4d3a-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:09:40.77ID:hrsZ3AFf0
日刊スポーツの藤井の記事
さりげなく会計をすませてって
誰でも昼食注文するときに金払うからさりげなくもなにもねぇよな
0190名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:09:55.39ID:9JqknZ2I0
軍曹が小さく小さくなりました
0191名無し名人 (ワッチョイ 9d90-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:10:41.34ID:I1T4BDHB0
初タイトルは何になるかな
棋聖か王位か
0194名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:13:47.19ID:DDNlWBJs0
>>185
けどプロだとよくあるうっかりだと思うよ。
桂をはねた時は89飛車が成立しなかったから
その後に注意してなかっただけでしょう。致命的ではあるけど
よくあるポカ。
0195名無し名人 (アウアウエー Sab2-iNZj)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:13:47.58ID:1G3hIyiAa
プロ棋士ヒエラルキー
S級(永世称号複数):大山 中原 羽生 渡辺
A級(永世称号一つ):木村 塚田正 米長 谷川
佐藤康 森内
B級(複数冠経験者):升田 加藤 高橋 南 久保
豊島 永瀬
C級(タイトル二期以上):二上 山田 内藤 桐山
森 中村修 福崎 屋敷 藤井 郷田 丸山 深浦
広瀬 佐藤天
D級(タイトル一期):有吉 大内 森安 塚田泰 島
田中 三浦 糸谷 菅井 中村太 斉藤 高見 木村
E級(タイトル挑戦アリ):多数
F級(タイトル挑戦ナシ):更に多数
0197名無し名人 (オッペケ Sred-jBWi)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:17:12.64ID:GqQh/XKsr
>>196
渾身の研究をその場で的確に対応されるって、努力を才能に粉砕されるみたいなもんだからな
ミスで自爆や研究負けならまだしも、何でよく負けたか分からんってのが一番つらい
0199名無し名人 (ワッチョイ a1f9-wajr)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:19:23.65ID:2MSEChY10
永瀬の悪手は忖度???
0200名無し名人 (ワッチョイ beb3-AGRE)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:19:53.57ID:nLHHgTQO0
「将棋は努力」と言い続けてきた永瀬が藤井という圧倒的才能の塊に粉砕された時に、アイデンティティが崩壊しないかどうか心配になるな。
0202名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:22:25.29ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠がVSで藤井七段に教えて頂いてるって
謙遜で言ってるのかなーと思っていたらマジだった
0204名無し名人 (ワッチョイ 5d02-UiUy)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:24:19.48ID:ShWnijtj0
将棋のことよくわからんけど、昨日の永瀬って、相撲で言ったら大怪我の貴乃花と優勝決定戦した武蔵丸状態だろ?
無言の圧みたいなものあったんだろうな
可哀想に
0205名無し名人 (アウアウエー Sab2-UG0K)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:24:58.85ID:w6Qchc7Da
>>200
昨日が練習将棋含めた初手合なら心配もわかるが、実際は既にVSでいろいろと粉々にされて再構築した上での今だと思うが。
0206名無し名人 (ワッチョイ c1da-id+I)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:25:11.92ID:CI5YriuG0
タイトル取れたのここ2年で藤井どうこう関係なく自分も強くなってんだからそれでいいだろ永瀬
まあ前から挑戦者にはなってたが
0207名無し名人 (アウアウエー Sab2-iNZj)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:27:39.15ID:1G3hIyiAa
>>198
単純に難易度比較だとそういうこともあり得る
現在の永世称号一つの棋士は全員複数冠の経験者でもあるので複数冠+αということで上にした
天彦が永世名人になると複数冠未経験の永世称号一つ棋士になり微妙だw
0208名無し名人 (アウアウウー Sa11-4Wxb)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:28:29.49ID:5UlMFE0da
>>200
少し意地悪い言い方だが、永瀬が勇気や藤井を「天才」、自分を「凡人」とカテゴライズするのは
自分が負けたときに「だって相手は天才だから」と自分を納得させるためではないかと思っている
そこで諦めないで「では天才に勝つにはどうしたら?」と考え実行するのが
永瀬のすごいところ
勇気を追い抜いたように、藤井も追い抜くつもりで切磋琢磨してくれると
将棋界がおもしろくなるなあと思う
0209名無し名人 (ワッチョイ c1b6-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:32:14.59ID:B8FBndzc0
永瀬は「心は折れればいい。折れればまたやり直せるから」って言ってる。
何度も折れてきて今があるんだし今回折れてもまた立ち上がってくるだろ
0210名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:32:32.44ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠はAI棋士の千田先生にはめっちゃ強い
一方のAI棋士藤井七段にはめっちゃ弱い
どういう事だろう
0211名無し名人 (アークセー Sxed-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:34:23.62ID:eJqlTTtNx
藤井聡太タイトルへの道
2017年度 竜王戦決勝T2回戦
2018年度 王座戦4強、竜王戦決勝T2回戦
2019年度 王将戦挑戦逃がす、竜王戦決勝T3回戦
2020年度 棋聖戦挑戦+、王位リーグ4連勝+、王座戦予選決勝+、竜王戦予選決勝+、王将リーグ+

こうしてみると年々着実に強くなってるよなあ
末恐ろしいわ
0213名無し名人 (ワッチョイ ca02-qH8b)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:35:13.48ID:95jo6Nzl0
>>195
E級はタイトル挑戦経験ありでいいが、F級は一般棋戦優勝経験あり、G級はタイトル挑戦・一般棋戦優勝経験なしの方がいい
0214名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:36:12.76ID:/wLvGaHj0
着実なんてもんじゃないけどな。異常な速さだよ。
ひふみんぐらいの勢いなんじゃないかなあ。まあ若い頃見たわけでじゃないけどw
0216名無し名人 (オッペケ Sred-rNvz)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:38:26.47ID:ahQMS+14r
>>211
末恐ろしいというか現時点でもう手が付けられないだろ
これでもし渡辺が止めなければ誰も止められないと
アンチ渡辺の俺ですら思う
0217名無し名人 (ワッチョイ 159d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:39:09.15ID:Nl0CRpdP0
>>208
概ね同意だけど、「努力すれば才能のある勇気にも勝てる」的なもう少しポジティブな言葉かなと思う
あと「せっかく才能あるんだからもっと努力しろ」って勇気に言ってる気もするw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況