X



トップページ将棋・チェス
1002コメント307KB

第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff4e-Z8xg)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:49:40.26ID:SbDIm1VG0
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第90期棋聖 渡辺 明 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1591264783/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:22:25.29ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠がVSで藤井七段に教えて頂いてるって
謙遜で言ってるのかなーと思っていたらマジだった
0204名無し名人 (ワッチョイ 5d02-UiUy)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:24:19.48ID:ShWnijtj0
将棋のことよくわからんけど、昨日の永瀬って、相撲で言ったら大怪我の貴乃花と優勝決定戦した武蔵丸状態だろ?
無言の圧みたいなものあったんだろうな
可哀想に
0205名無し名人 (アウアウエー Sab2-UG0K)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:24:58.85ID:w6Qchc7Da
>>200
昨日が練習将棋含めた初手合なら心配もわかるが、実際は既にVSでいろいろと粉々にされて再構築した上での今だと思うが。
0206名無し名人 (ワッチョイ c1da-id+I)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:25:11.92ID:CI5YriuG0
タイトル取れたのここ2年で藤井どうこう関係なく自分も強くなってんだからそれでいいだろ永瀬
まあ前から挑戦者にはなってたが
0207名無し名人 (アウアウエー Sab2-iNZj)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:27:39.15ID:1G3hIyiAa
>>198
単純に難易度比較だとそういうこともあり得る
現在の永世称号一つの棋士は全員複数冠の経験者でもあるので複数冠+αということで上にした
天彦が永世名人になると複数冠未経験の永世称号一つ棋士になり微妙だw
0208名無し名人 (アウアウウー Sa11-4Wxb)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:28:29.49ID:5UlMFE0da
>>200
少し意地悪い言い方だが、永瀬が勇気や藤井を「天才」、自分を「凡人」とカテゴライズするのは
自分が負けたときに「だって相手は天才だから」と自分を納得させるためではないかと思っている
そこで諦めないで「では天才に勝つにはどうしたら?」と考え実行するのが
永瀬のすごいところ
勇気を追い抜いたように、藤井も追い抜くつもりで切磋琢磨してくれると
将棋界がおもしろくなるなあと思う
0209名無し名人 (ワッチョイ c1b6-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:32:14.59ID:B8FBndzc0
永瀬は「心は折れればいい。折れればまたやり直せるから」って言ってる。
何度も折れてきて今があるんだし今回折れてもまた立ち上がってくるだろ
0210名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:32:32.44ID:9JqknZ2I0
永瀬2冠はAI棋士の千田先生にはめっちゃ強い
一方のAI棋士藤井七段にはめっちゃ弱い
どういう事だろう
0211名無し名人 (アークセー Sxed-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:34:23.62ID:eJqlTTtNx
藤井聡太タイトルへの道
2017年度 竜王戦決勝T2回戦
2018年度 王座戦4強、竜王戦決勝T2回戦
2019年度 王将戦挑戦逃がす、竜王戦決勝T3回戦
2020年度 棋聖戦挑戦+、王位リーグ4連勝+、王座戦予選決勝+、竜王戦予選決勝+、王将リーグ+

こうしてみると年々着実に強くなってるよなあ
末恐ろしいわ
0213名無し名人 (ワッチョイ ca02-qH8b)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:35:13.48ID:95jo6Nzl0
>>195
E級はタイトル挑戦経験ありでいいが、F級は一般棋戦優勝経験あり、G級はタイトル挑戦・一般棋戦優勝経験なしの方がいい
0214名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:36:12.76ID:/wLvGaHj0
着実なんてもんじゃないけどな。異常な速さだよ。
ひふみんぐらいの勢いなんじゃないかなあ。まあ若い頃見たわけでじゃないけどw
0216名無し名人 (オッペケ Sred-rNvz)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:38:26.47ID:ahQMS+14r
>>211
末恐ろしいというか現時点でもう手が付けられないだろ
これでもし渡辺が止めなければ誰も止められないと
アンチ渡辺の俺ですら思う
0217名無し名人 (ワッチョイ 159d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:39:09.15ID:Nl0CRpdP0
>>208
概ね同意だけど、「努力すれば才能のある勇気にも勝てる」的なもう少しポジティブな言葉かなと思う
あと「せっかく才能あるんだからもっと努力しろ」って勇気に言ってる気もするw
0219名無し名人 (ワッチョイ 9d90-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:40:42.32ID:I1T4BDHB0
まあ現実には大半の場合では永世称号>>2タイトルホルダーだろうね

竜王(連続5期or通算7期)、名人(通算5期)、叡王、王位(通算10期or連続5期)、
王座(連続5期or通算10期)、棋王(連続5期)、王将(通算10期)、棋聖(通算5期)

この中では永世棋聖は通算で5期だから難易度低めではあるけどそれでも5期!
0220名無し名人 (ワッチョイ 1a32-JOwU)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:41:03.51ID:tLSz4m810
>>73
アホウヨが喚くだけ
0222名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:44:04.27ID:DDNlWBJs0
>>210
藤井さんは距離感覚がずば抜けてる。
千田さんは最善を追い続けてるせいで一直線の変化に
飛び込んでしまい、そこで負ける場合がある。
永瀬さんはそこに大量の罠を貼ってる。
0223名無し名人 (ワッチョイ ca8e-Y0AF)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:46:00.83ID:vNvH3IBJ0
久々の中学生棋士同士のタイトル戦か
かたや永世2冠 タイトル25期 36歳のラスボス かたら初の番勝負 17歳の超新星
0226名無し名人 (ワッチョイ 4d84-no1j)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:49:07.20ID:Jjqw3sQh0
結局、アベマの解説や評価値で疑問手とされた69玉も27銀成も決して悪い手ではなかったみたいだな
唯一、26馬が悪手で敗着になったようで全般に極めてレベルの高い棋戦だったようだ
0227名無し名人 (ワッチョイ ea4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:50:34.05ID:mYzcmbot0
10年は厳しいだろう。
中原、羽生でも40になるとそんなに
挑戦はできなくなった。
ナベは今がピークであと5年この3冠を維持できるか
というところか。
生涯タイトル数でも大体そんな感じ。
0228名無し名人 (ワッチョイ 9d90-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:51:11.23ID:I1T4BDHB0
>>221
通算5期の永世棋聖だけは棋聖戦最重視で臨めば比較的獲得しやすいのかもね
(※但しトップ棋士に限る。)という超ハードル高い条件付きだけどw

あと永世称号は現役中でも名乗れる方がいいと思うわ
レジェンドの某先生が単に九段と呼ばれることに逆に違和感を感じる
0229名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:51:43.97ID:/wLvGaHj0
まあレベルは高かったにしても棋力の差は明らかっていう非情な対局だったかも。
羽生と佐藤会長ぐらいの差って感じ。
0233名無し名人 (ワッチョイ ea4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:54:54.14ID:mYzcmbot0
>。231
現時点ではそうだけど
この後もしぶとくがんばって
永世名人も獲得、タイトル50期、60歳A級とかになると
ほとんど並んだ、という感じはするな。
0234名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:55:10.31ID:DDNlWBJs0
>>222の続き
藤井さんは緩急がうまい。最善を追い続けてはいるが、
距離感覚がずば抜けているため、大きなポカをすることがない。
その点で若い頃の羽生さんと似ている部分がある。
永瀬さんは距離感覚が凄い人に弱い気がする。
渡辺さんなども距離感覚が凄いため、苦手としている。
ただ、藤井さんが特別な点は筋ではない手も指すところ。
渡辺さんは完全に筋しか指さない。ただ、藤井さんは
才能がずば抜けているため、脳が柔らかい。そこに永瀬さんが罠を張っても
くぐり抜けるからなかなかそういいことができない。
と言う認識。もっと理由はあると思うけど。
0236名無し名人 (アウアウエー Sab2-iNZj)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:00:21.45ID:1G3hIyiAa
>>231
分類のフィルターが粗いのは勘弁してくれw
ナベは永世称号一つに近い永世称号複数(二つ)だから格が落ちるのは承知しているが細かく分けるのが面倒くさいw
0239名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:04:26.73ID:DDNlWBJs0
>>237
まあ筋というのは昔からの将棋の蓄積でできていることが多いから
藤井さんは常識にとらわれない柔らかい頭脳の持ち主だと言えるかな。
羽生さんみたいな。
0241名無し名人 (スップ Sdca-eZcl)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:06:33.80ID:k/xOAmycd
>>226
自分は永瀬将棋が好きでよく並べてるんだけど、69玉は違和感感じた
手の善悪の話ではなく、永瀬の手じゃないなと。
金打ちで具体的に悪くなる手順があったわけないので、持ち時間少ない状態で長期戦になると厳しい、という藤井くんの圧に屈したように見えた
0244名無し名人 (ワッチョイ 2d1b-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:08:39.20ID:WSc+0BxW0
>>208
自身失ってるのか日和るときあるよな
0246名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:10:24.81ID:DDNlWBJs0
>>241
玉下がりからの下段金打ちは永瀬さんらしく感じるけどね。
後手からの攻めが遅くなると見る人な気がする。48金打ちは
2枚飛車にされて間違えると終わる感じだから
本譜の順は永瀬さんらしいと言えば永瀬さんらしい。
0250名無し名人 (アウアウウー Sa11-htHI)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:15:08.47ID:EMWHPfkca
>>243
30年後w。
俺はもう生きてないから、あとよろしくねw。
0254名無し名人 (ワッチョイ 4d3a-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:20:18.68ID:hrsZ3AFf0
屋敷のプロ入り最速挑戦記録は残ったままだな
本田の挑戦も楽しかったがあれを誰が破るのか楽しみで仕方ない
0255名無し名人 (アウアウウー Sa11-YWOx)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:20:34.26ID:Xf/emMZva
藤井の対局見てると相手が変な悪手を指す印象
永瀬の最後の桂取りとか
羽生の全盛期と同じく藤井なら何かあると勘違いさせるんだろうか
0256名無し名人 (ワッチョイ 4d01-w6uI)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:21:22.66ID:fI1yTRCH0
>>216
今のところ、豊島竜王名人は止めれている。
これからのことはわからないが。
0257名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:21:36.52ID:9JqknZ2I0
先手で負けた永瀬2冠は心が折れちゃったかもな
VSで永瀬さんはこんなもんと藤井七段にはわかっていただろうから
戦いやすかっただろうね
0260名無し名人 (ワッチョイ 5d02-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:23:41.71ID:/wLvGaHj0
とりあえず棋聖戦で番勝負、王位戦はリーグ入り。王将戦もリーグ残留か。
今期はは対局数やばくなりそうだな。王位も番勝負ありそうだし。
マジで学校いってる暇なくなりそう。公欠で済むのけ? 羽生コースで通信教育かなあ。
0261名無し名人 (アウアウウー Sa11-htHI)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:25:58.15ID:EMWHPfkca
>>242
「羽生先生に勝った」っていう言葉そのものだったら、初美とチバリョーが防御したと思う。
0262名無し名人 (ワッチョイ 2d7c-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:26:07.29ID:GE+Xyjzl0
藤井ファンのTwitter女子
いくらなんでも要求が高すぎて非現実的

「藤井くん次は渡辺明棋聖との棋聖戦5番勝負だけど強いのは分かってるけど5連勝して欲しいよ」
0267名無し名人 (アウアウエー Sab2-XMeY)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:34:29.40ID:/+oWRDNra
>>261
あの攻防は大変見応えがあったww
でもAちゃんも、手が進んでるのに話そうと無理攻めしたりしてたから
咎められても仕方なかったよ
0271名無し名人 (ワッチョイ d95f-nxLJ)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:39:14.95ID:CJW5lHya0
ナベの思考は「名人世襲」だけ
5期取れなくても加藤米長並みに1期だけでも欲しい。
棋聖戦は出たとこ勝負。
負けたら負けたで、止む無しwww
0272名無し名人 (ワントンキン MMc5-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:39:35.48ID:dOJf0liQM
聡太のマスク外しはおとがめなしか。
0275名無し名人 (ワッチョイ 3e02-C10N)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:42:02.24ID:P2wEdkei0
斎藤、菅井と同じ山で藤井シフトと言われてたのが懐かしいな
挑戦厳しいと思ってたわ
0276名無し名人 (アウアウウー Sa11-htHI)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:42:09.79ID:EMWHPfkca
>>262
5連勝w。
さては将棋ファンじゃねーなオメー
0281名無し名人 (アウアウカー Sa05-3kcC)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:45:10.82ID:P22zwhGCa
>>262
イチローの全盛期かよw
0282名無し名人 (ワッチョイ be4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:45:13.97ID:30GgiSkx0
善悪を超越とか芸術作品とか、
飯島さんが明らかにマスコミ向けに狙ったフレーズが
目論見通りまんまとワイドショーで繰り返し使われててくさw
0284名無し名人 (アウアウカー Sa05-+eY3)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:45:35.21ID:1o7tG+Rfa
>>262
そういう層にも知ってもらえるスターが誕生した
とポジティブに解釈する
0286名無し名人 (ワッチョイ a1b6-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:47:21.42ID:tPqUAEn20
ナベは藤井を相手にして闘争心を維持できてるんだろうか
今までの年下の棋士とのタイトル戦は絶対に負けんという意地みたいなものを感じたが、
藤井に対しては才能を完全に認めてしまっているから、
一応盤上では最善を尽くすけど負けてもいいやぐらいの雰囲気を感じなくもない
0287名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:48:18.86ID:9JqknZ2I0
Aちゃんニュースの露出度すげー
Aちゃんばっかり
0288名無し名人 (ワントンキン MMc5-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:49:38.25ID:dOJf0liQM
聡太のマスク外しは終盤の定跡になった。
1局目負けたら、ハゲがいちゃもん付けるぞ。
『マスク外しは反則。対局拒否する』
0291名無し名人 (ワントンキン MMc5-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:51:54.44ID:dOJf0liQM
ハゲはなにがなんでも聡太を挑戦者から引きずり下ろす策略を練ってる。
0294名無し名人 (ワントンキン MMc5-9LAe)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:57:29.09ID:dOJf0liQM
ハゲ
『聡太はトイレで偶然を装って、隣で連れションしてる仲間の棋士から
AIの推奨手を聞いてた。』
とボケミツに通報。
0295名無し名人 (ワッチョイ be4b-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:58:19.68ID:30GgiSkx0
純粋な実力なら藤井が上だよな、既に。
ナベの経験と圧倒的な防衛力のアドバンテージを加味して
タイトル奪取は五分くらいかな。
0296名無し名人 (ワッチョイ 159d-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:59:11.05ID:Nl0CRpdP0
棋士にとって本気の度合いは事前準備の差かな 棋士同士で盤の前に座れば
どんなに練習や華将棋であっても全力 永瀬は指導対局ですら12歳以上なら全力
0297名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:59:52.10ID:WpgNnsWSd
>>171
48金「打」な
あの手は誰でも見えるし、もちろん永瀬なら1秒もかからず見えただろ
しかし、実戦ではその後の読みや変化に自信が無ければ指せないわけで
見えるのと指せるのでは全く違うぞ、少しは将棋を勉強してこい
0298名無し名人 (スップ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:01:49.31ID:WpgNnsWSd
>>188
中原が最初に取ったのも棋聖
0300名無し名人 (ワッチョイ a1a5-+G1d)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:02:21.66ID:rLD7bkfZ0
渡辺、永瀬、豊島は1900以上の実力者だが、藤井君は2000かも3000かも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況