トップページ将棋・チェス
1002コメント307KB

第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (ワッチョイ ff4e-Z8xg)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:49:40.26ID:SbDIm1VG0
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第90期棋聖 渡辺 明 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1591264783/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0824名無し名人 (アウアウカー Sa05-YAhs)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:04:40.74ID:j/xPdy+9a
>>600
着付け程度で駄目なら何もできないし東京の満員電車なんかとっくに規制かかってるよ
あの記事は藤井のタイトル初挑戦を産経に取られた日刊の嫉妬が垣間見える
0825名無し名人 (ササクッテロ Sped-8g8Q)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:05:35.32ID:66tyTqncp
渡辺は藤井をコツンと叩く気満々だろうが名人戦と並行なのがしんどいな
棋聖戦6/8にやって名人戦6/10からスタートという
0827名無し名人 (ワッチョイ 4a01-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:08:09.23ID:w7HteJTf0
>>819
実際、永瀬も序盤は上手く行ってたわけで、戦型として相掛かりがダメだってことはないと思う
もちろん番勝負で、先手番角換わりを全部避けるようじゃ情けないけどね
0828名無し名人 (ワッチョイ 2d7c-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:13:40.60ID:GE+Xyjzl0
しかしここで藤井がタイトル取ったらもうほとんどの棋戦がシードになって、
中下位の棋士の手の届かぬ人になってしまうな
0833名無し名人 (ワッチョイ c110-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:18:43.51ID:4ZV9JNuU0
永瀬vs藤井は涼しい時期の二日制で見たいよな
昨日は暑さや体力の限界で力尽きた感あったけどあの続きはどうなってしまったのか興味ある
0834名無し名人 (JP 0Hf2-W+YD)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:19:38.14ID:XWDjdH+IH
>>828
そうですね。でも、現時点でもほとんどシードされてるので、あまり変わらない気もする。
0835名無し名人 (ワッチョイ 893d-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:21:18.31ID:YCRgA65t0
やっぱり時間の使い方が命取りになりそう
ナベは永瀬みたいにあんなところで1時間も考えんから
30分考えていい手が思い浮かばなかったらいくら考えても無駄みたいなこと言ってたし
試合巧者のナベがあそこで時間的優位を放棄するようなことはしないわな
0836名無し名人 (スップ Sdea-ngPM)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:22:14.68ID:mjqem2fld
渡辺明
「藤井君、もっと早く指せ!!」と、秒読みで一喝するかもしれない。
一種の番外戦でね。
0837名無し名人 (スップ Sdca-uAIZ)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:22:42.66ID:qVUe/86Dd
対局中だけはマスクなしで良くないか
どうせずっと一緒の部屋で向かい合ってるだから関係ないでしょ
0840名無し名人 (ワッチョイ 1abd-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:25:17.25ID:DDY91v/d0
永瀬さんはVSでは26飛を見せてなかった、ぐらいの作戦はあったんだろうか
0844名無し名人 (ワッチョイ 2d9a-TGAr)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:35:03.39ID:71DOhr3f0
合理思考のナベと読めるだけ読んでそうな藤井君と
タイプの違う二人の将棋はどっちが勝つかってのは興味深いよね
藤井君もそのうち読まないでいい方は切り捨てられるようになるって
言われてるが タニーの年齢になっても長考してる可能性だって
あるわけで 本質的に長考するのが好きなんだと思うよ
0846名無し名人 (ワッチョイ 4a63-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:43:16.97ID:r5pFs0ab0
渡辺   経験値と分析力
永瀬   粘り強さ (持将棋、千日手OK)
藤井聡  頭の回転の良さ、読みの速さ、深さ

この3人に比べて
豊島 攻め、受け共に 棋士全般より上手いが
   木村王位戦で余り指した事ない先手矢倉で敗戦するなど戦型も少ない
   一言で 特色の無い 優等生だな
0847名無し名人 (ワッチョイ 6980-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:47:26.45ID:Ev58zmZG0
後手相懸かりの苦手克服したと見ていいのかどうか
時間の使い方は解決したと見て良さそう
きのこ苦手はまだ当分続く
0849名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:48:34.41ID:4oEz10tYd
田中寅彦によれば、対局者のマスク着用は「マナー」であって義務とかルールは無いらしいね
0853名無し名人 (ワッチョイ c110-XN2m)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:52:29.90ID:8W87vlh30
>>849
緊急事態宣言の全国的解除の発表を受けて【6月3日更新】
更新:2020年06月03日 16:15
【公式戦】
 また、対局室への入室においては、マスク着用を推奨しておりますが、マスク着用により思考中の息苦しさを感じる対局者もおり、各々の判断で推奨としております。
一方、マスク着用を推奨するにあたっては、水分補給の際にマスクを触らなければならないなど、マスクを取り替えたいという希望もあることから交換用のマスクの用意を行っております。

https://www.shogi.or.jp/news/2020/06/post_1917.html
0856名無し名人 (ワッチョイ 5dae-PF/s)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:59:40.05ID:ODv8COfp0
藤井の後手矢倉と後手角換わりは相当研究してるから怖いよなあ

後手横歩はやらないし飛車も振ってこないから、消去法であいがかりに落ち着くね
0859名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:03:55.33ID:4oEz10tYd
>>856
研究してるから怖いのではなく、藤井の棋風と相性が良いだけなのだと思うが
藤井は研究家として売ってるわけではないし

藤井が相掛かりが苦手な理由は、やや角が使いにくく飛車が中段を舞う展開になりやすいからだと思う
推測だけど、藤井は飛車を絡めた空中戦が得意ではない
0860名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:04:42.93ID:4oEz10tYd
>>852
実家のラーメンを食いすぎてるのかもしれん
0862名無し名人 (ワッチョイ d95f-BXQ0)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:08:52.94ID:uns4GLVQ0
>>858
あの局面はどうみても後手がジリ貧で時間差もやばいし先手に迫る手も無さそうだったのが
36銀で互角な勝負に持っていったのが凄い
0864名無し名人 (ワッチョイ 7d3f-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:10:45.83ID:m00/8pdc0
渡辺は名人戦優先だろう
喉から手が出るほど欲しい名人獲得のチャンスを
みすみす逃すわけがない

それに藤井がA級まで上がってきたら名人取るのもやばいし
0867名無し名人 (ワッチョイ 7d3f-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:12:55.08ID:m00/8pdc0
藤井が休校期間中にグッと強くなったのだとしたら

やっぱり高校には行かない方が良かったんじゃ
0868名無し名人 (ワッチョイ c1da-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:13:13.64ID:Ohf23Jr40
>>859 マウントですわ きしょ
0869名無し名人 (ラクッペペ MMde-J6J4)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:16:00.40ID:SoddsG0wM
>>847
直近の1年間の棋譜を解析すると意外なことに
一致率で角換わり/相掛かり/居飛車対向系は
平均的で明確な差は無かった
平均より良いのが矢倉
平均より悪いのか雁木
0870名無し名人 (ワッチョイ 355f-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:16:59.91ID:0Y2Ri8Jb0
3六銀からの2七銀成ってのが凄いわ
あれで歩1枚使わせて自玉を安全にした。
長年将棋を見てきてあんなことできるの大山ぐらい
0874名無し名人 (ワッチョイ 7d3f-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:20:50.60ID:m00/8pdc0
>>872
ニワカがブームに食いつかなくなったんかね
0876名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-4AZV)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:22:00.42ID:DDNlWBJs0
>>873
最近ナベ振り飛車指してないからなー。
大一番で久し振りに振り飛車を使うのは勇気がいる。
練習将棋でしてるかもだけど。
0878名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:25:25.75ID:9JqknZ2I0
36銀と指して部屋を出て帰ってきてマスクをどうだと言って外したんだね
永瀬さんが固まってる固まってる固まってる
うん、うんと体を揺らし始めた
0879名無し名人 (ワッチョイ 862c-IXqw)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:26:01.79ID:7Xjr224D0
>>817
>ここ最近のタイトル戦は先手番の勝率が著しく高い

高いことは高いけど著しいってほどではない
直近3年度のタイトル戦115局の先手番勝率は70勝45敗0.609
0883名無し名人 (アウアウクー MMad-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:32:05.99ID:BZOFbwEuM
>>879
6割とかめっちゃ高いわ
0888名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:37:31.43ID:9JqknZ2I0
永瀬さんの棋聖が終わってしまった
弱い棋士は去って行くのみの名言が
永瀬さんに響いてんだろうな
0890名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:41:50.35ID:4oEz10tYd
>>335
>なんか対藤井さん戦は大体の人が持ち味が出せない気がするんだよね。

全く逆の意見だな
藤井は、相手の持ち味(力)を出させた上でそれを上回る感じの将棋が多いと思うけど
0891名無し名人 (ワッチョイ 6dad-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:43:51.08ID:SMZQJUqf0
なべには下記でタイトルホルダーにふさわしい
対戦をしてほしい。

第1戦 藤井君の得意な角替り
第2戦 後手横歩とり
第3戦 相かかり
0892名無し名人 (ワッチョイ aa8c-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:46:43.27ID:/74ls8mo0
ひるおびを見て人間の先入観や固定観念は恐ろしいなと思いました。三つ子の魂百まで
永瀬がフリーズした36銀打ち。その手について田中九段と杉本八段が言いました
「こんなシロートが指したような味の悪い手はありえない」「こんな手打って負けたら外歩けない」
それくらいプロからすると「ダサい手」でこの手はとりあえず除外するそうです。歩の前に銀打ったら進めないじゃん
そんなら36歩としなよ。そうなる。そして永瀬も勿論彼らと同じことを考えた。だから指されて逆に驚いてフリーズした
あの場面では解説や聞き手はAI評価値を見てたと思うのですんなり36銀を受け入れていたのでしょう
ダサい手が実は最善だったというオチ
0893名無し名人 (ワッチョイ 4dda-2YVf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:48:07.12ID:PuF+XqJZ0
>>890
ワシもそういう印象が強い
後手番地獄の時に先手の得意戦法受けまくってたからな
今考えればあれは成長に必要な試練だったんだろう
0896名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:49:40.20ID:9JqknZ2I0
フカーラの名言
タイトル挑戦者決定戦で負けた棋士は将棋の歴史に残らない
永瀬さん!!そうなんだって
0899名無し名人 (ドコグロ MMea-L53q)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:53:34.88ID:nNjDpRypM
>>896
2冠だから、将棋史に名を残してるだろう。しかも、希少価値が出るかもしれない叡王餅
0901名無し名人 (ワッチョイ a9dd-B5S+)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:54:25.36ID:Lwl6Lbkm0
後手番引きまくったのが結果的に最高の修行になってるし
才能と言い、巡り合せといい、マジで将棋の神に愛されてるとしか思えないわこの子
0902名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:56:26.72ID:4oEz10tYd
>>893
そもそも藤井は初手をほぼ固定してるし、相手の得意を嫌って序盤で変化するような真似も基本的にしない
また、相手が最善を指してくる前提で読むから、小手先で交わすのではなく相手の手に乗ることが多いんだよね
0904名無し名人 (ワッチョイ 1a32-KJMu)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:59:08.99ID:5OWSDgtV0
>>839
王将戦と王位戦はリーグ残留だし
銀河戦は稲葉に負けても4勝だから予選免除されそうだし
NHK杯も予選出るシチュエーション思いつかない。

叡王戦は・・・時期がいたずらしてまさかの七段戦に藤井棋聖??
0906名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-+Wcc)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:02:22.29ID:9JqknZ2I0
さいたろう戦も菅井戦もずっと後手だった
両方とも0-2からの逆襲が始まったからね
0908名無し名人 (ワッチョイ a9a5-ngPM)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:04:42.78ID:iulHkGLp0
渡辺明さんが振り飛車で読みを外す展開を期待したい。
0910名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:07:15.62ID:4oEz10tYd
>>903
先手で初手▲76歩はたまにある
後手の初手は△84歩で完全に固定
0913名無し名人 (アウアウカー Sa05-gOMP)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:12:41.27ID:JnwItJ5va
>>755
大山オタかよwww
お前の人生は既に30年負け続けて死ぬまで羽生善治に嫉妬し続ける人生か
惨めすぎて草
もうすぐ死ぬんだろうけどまさに底辺のゴミって感じだな
0916名無し名人 (スプッッ Sdea-lANf)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:19:10.22ID:4oEz10tYd
>>913
なぜ、羽生ごときに嫉妬せにゃならんのだ
今後、どんどん藤井聡太が羽生を「過去の人」として葬るから、楽しみにしてな
0917名無し名人 (ワッチョイ a963-CaBE)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:20:19.72ID:an9kpcNT0
朝日杯の感想戦は名人とナベという超一流棋士がしきりに感心しててよく覚えている
どの変化かは忘れたが攻めつつ最後自陣に歩で整備する手に二人が「あ〜…渋い」ってハモったところが印象的だった
0919名無し名人 (ワッチョイ 151a-gOMP)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:26:11.70ID:vTtcXGCw0
>>916
お前はそうやって負け続けてきたんだな
羽生はお前の遥かに上から見下してるわけだがなあ
まあ惨めだからそれに気付かず死んでいくのも哀れな負け犬のお前らしいわ
0920名無し名人 (ササクッテロラ Sped-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:26:32.42ID:GrhrYKigp
>>752
必死に大山の話ばっかするのダサすぎるよ
今は令和の時代
大山って何時代だよ
もう大山が強いのは分かったから他のとこでやってよ
0923名無し名人 (ササクッテロラ Sped-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:29:20.98ID:GrhrYKigp
羽生オタが必死に藤井を叩くのはまだわかる
大山てw
知らんし、興味ないし、どうでもええわ

今の話ができないんだよなあ、ジジイは
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況