X



トップページ将棋・チェス
1002コメント316KB

第61期王位戦 Part70 修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 36da-N3kp)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:47:15.73ID:cHiG6uTD0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第61期王位戦七番勝負】
木村一基 王位 − 挑戦者 藤井聡太 七段   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 7月01・02日(水・木)    木村王位 ●−○ 藤井七段 先 愛知県豊橋市   ホテルアークリッシュ豊橋
第2局 7月13・14日(月・火) 先 木村王位 _−_ 藤井七段    北海道札幌市   ホテルエミシア札幌
第3局 8月04・05日(火・水)    木村王位 _−_ 藤井七段 先 兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月19・20日(水・木) 先 木村王位 _−_ 藤井七段    福岡県福岡市   大濠公園能楽堂
第5局 8月31・9/1日(月・火).   木村王位 _−_ 藤井七段 先 徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月14・15日(月・火) 先 木村王位 _−_ 藤井七段    神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(月・火) 振 木村王位 _−_ 藤井七段 駒 東京都渋谷区   将棋会館

第1局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 山崎隆之八段  記録係: 中西悠真三段
第2局 立会人: 深浦康市九段  副立会: 野月浩貴八段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 淡路仁茂九段  副立会・記録係: 未定
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 未定
第5局 立会人: 中村修九段    副立会: 武市三郎七段  記録係: 未定
第6局 立会人: 島朗九段     副立会: 高見泰地七段  記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

前スレ
第61期王位戦 Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1593679333/
第61期王位戦 Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1593679359/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0382
垢版 |
2020/07/04(土) 14:59:15.14
>>381
二線級、三線級の棋士のあやしい解説、
ウンウン唸って考えた挙句に「よくわかりません」なんてのを
何十分も見せられても時間の無駄でしかないから
むしろソフトの最善手、読み筋、狙い、
旧常識との対比を視聴者に解説してくれればそれでよい
0383名無し名人 (ワッチョイ 7ba5-c9XW)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:59:49.29ID:53Cn/NYA0
次の一手に出てる手を解説するって興ざめだよね
広瀬みたいになってもいいから自分の読み筋話してほしいわ
0384名無し名人 (ワッチョイ dea0-PeUO)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:01:28.50ID:2UPZ8AKf0
広瀬みたいにちゃんと読んでから
ニコニコみたいに読み筋で局面を進めてソフトに評価して貰えば盛り上がりそう
0388名無し名人 (アウアウカー Saeb-Q0dt)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:03:52.47ID:ndvHybE6a
>>378
> 木村の△2九角打も、古いソフトは好手判定をするようだ

最新のソフトだと良くないのかな?
コレ92角打の方?29角成の方?
0389名無し名人 (ワッチョイ bb52-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:04:16.69ID:FN4Lxy5U0
羽生と違って引くところは引いて、安全にしてから切り始めるからな。
読み抜けがあっても考え直して粘るし、ホント手に負えない。
0390名無し名人 (ワッチョイ 0602-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:04:54.28ID:PBpMf7ZB0
まず解説が局面検討してから答え合わせでソフト手を見るパターンが分かりやすい。
違ってればソフト手について解説すればいいし。
外れててもそれだけ難解な局面ってことだしその場面で棋士が正解手指せばすごいってなる。藤井戦はわりとそのパターンが多くて盛り上がる。

橋本は棋士へのリスペクト云々いってたけど、ソフトと対局者と解説とみてる人間の棋力が相対化されるのはいいことだと思うわ。
同じプロでもトッププロとそうじゃないプロでどの程度違うものなのかってのがある程度わかるようにはなる。
0391名無し名人 (ワッチョイ 7380-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:05:06.32ID:JLU8R3wY0
以前のチバリョーは自分の読み筋もバンバン言ってて良かったのに
最近の聞き手した時AIの手の話しかしない無能と化してた
0394
垢版 |
2020/07/04(土) 15:10:39.98
自分を振り返っても、最近、YouTube動画を1.5倍速や2倍速で視聴することが本当に多くなった
我々人間に与えられている時間は有限だから、
少しでも時間を節約できるに越したことはないんだよ
(そもそもYouTube見てるのが時間の無駄という批判・ツッコミは当然あるだろうw)

Ryzen Threadripper 3990Xを使って
10秒(byやねうら王)で棋聖戦第2局の△3一銀が表示されるなら
こんなにありがたいことはないんだよ、とっとと次の作業、タスクへ移れるからね
0395
垢版 |
2020/07/04(土) 15:11:48.80
>>388
ごめんなさい間違えました、△9二角打の方です
0396
垢版 |
2020/07/04(土) 15:16:45.71
脳に補助装置が付いて、音楽を10倍速で再生しても、
現在の1倍速と同じように楽しめる、鑑賞できるようになるといいんだけどねぇ

音楽だけは1倍速で再生せざるを得ないw

会話もいちいち発声せずに
データのやり取りで済ませられれば、会議は10分もかからなくなるだろう
0397名無し名人 (ワッチョイ bfda-VrwC)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:27:08.57ID:Jpgfsm4a0
未知の局面で藤井七段よりも棋力が低いのに
研究で藤井七段よりも低スペックなPCを使っていたら話にならんもんな
0400名無し名人 (アウアウカー Saeb-Q0dt)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:58:00.84ID:ndvHybE6a
>>399
どうなんでしょうね。
本局では結局抜いた飛車もボロっととれた金も使うチャンスすらなかった。
つまり受け方変えてどっかでもう一手王位に手番が回ってくる順が見つからない限り92角打の構想は無理筋という事になるんでしょうけど。
0403名無し名人 (ワッチョイ 4a4c-QyuK)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:14:48.62ID:n7ZssOQO0
自粛期間中の異常な成長の理由って
例の新型CPUの発売が8割ぐらいあるのかな?
0404名無し名人 (ワッチョイ 1e63-U3eM)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:20:38.55ID:eRuI9We10
AMDのスレッドリッパ、ほんとに買ったの?
石だけでなくソケット変わるのでMBから買い替えだから、そんな贅沢ママンが許さないのでは
0406名無し名人 (ワッチョイ a3d2-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:28:38.94ID:CbLlPR6c0
でも俺が許すよね
0408名無し名人 (アウアウウー Sacf-hwfC)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:31:59.79ID:KNdWxafla
木村王位を応援してるのは玄人、藤井七段を応援してるのはニワカって@goodluckkazukiっていうツイッタラーが言ってたわ
0410名無し名人 (スップ Sd4a-kIOV)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:43:09.86ID:z//OBPCld
>>404
聡太が本当に買ったかどうかはわからない
本人の発言があった訳でもないからな
買ったんじゃないのか?という推測でみんな話してるだけだ
0411名無し名人 (ワッチョイ 8a02-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:44:02.58ID:ngN6rqj90
>>402
無難に攻めたら超長距離からいきなり撃ち抜かれたってのが正しい
39馬やったら光速の寄せを食らうとか読めるほうがおかしいねん
0415名無し名人 (ササクッテロ Sp23-hJax)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:54:23.98ID:/YKRZC7Ep
別の世界へ行ってしまった。
これは藤井君の両親が一番感じているのでは。
0416名無し名人 (エムゾネ FFaa-bNAA)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:03:08.44ID:yGtLELbXF
>>404
確かに買いましたというはっきりした証拠はないけど
買おうと思ってますとははっきり言ってたからな
パソコン自作の練習もしたと
そしたら今頃はもう買ったんだろうと予想しても不思議はない
0417名無し名人 (ワッチョイ bb40-aO8/)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:29:15.10ID:BjTMscSw0
>>404
業務用に親が口出しとか
0418名無し名人 (ワッチョイ 0602-VYkJ)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:28:06.73ID:7KffWWUu0
性別も年齢も関係ない
総ての熱意滾らせる者共に一心不乱のスレッドリッパーを与えるべき
さあ見せてくれ
最善手の向こう側を
0421名無し名人 (アウアウエー Sa82-3Jm0)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:25:51.67ID:mSrQz0pma
千田がちょっと前にスリッパ導入には電気代とマンションの契約アンペア関係で問題があるかもとツイートしてたから、実家住んでる藤井くんは当然お母さんのお伺い立てないといけないんじゃないか?一人暮らしと一戸建てだと事情は違うかもしれんが。
0422
垢版 |
2020/07/04(土) 22:33:44.37
>>421
あのなー、父親が住宅設備メーカー大手のリクシル勤務なのに、
我々外野が何を心配することがあるんだ?
0423名無し名人 (ワッチョイ 6f7f-l8KG)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:38:55.41ID:D4wZIzV10
藤井の収入は当然ママンが全額管理してるに決まってるだろ
高校生に数十万の金を自由にさせる親がどこにいるかよ
0424
垢版 |
2020/07/04(土) 22:41:51.79
>>423
年収数千万稼いでる子供の商売道具への支出を認めない親など論外だよ
昼食1000円以内とか言ってるゴミどもと何も変わらん
0428名無し名人 (ワッチョイ 6f7f-l8KG)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:00:11.00ID:D4wZIzV10
いやいや
おまえら、高校生の子供がPC組むから50万くれと言ってきたら渡すか?
高校生がふざけるなで終わりだろ
0429名無し名人 (オッペケ Sr23-Xfiv)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:02:29.00ID:ZZq2E8aSr
2000万円稼ぐ高校生なら別だろ
今年は3000万円超えそうだし
0432名無し名人 (ワッチョイ bb77-c9XW)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:07:16.47ID:c3Gi9njN0
親が許さないとかってw
薬物とかヤバいものでもないし何言ってんだか

高校生の分際で高いもの買うなんて許せないってやつかねw
0434名無し名人 (ワッチョイ 6b01-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:10:55.25ID:A5e6SRdy0
>>428
普通なら渡さないけどそいつが稼いだ金で仕事に必要なら話は別だろ
お前は一体何を言ってるんだ?荒らしたいだけか?
0440名無し名人 (ワッチョイ 6b01-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:35:52.76ID:A5e6SRdy0
竜王三組優勝260万
竜王挑戦者決定 450万
竜王タイトル獲得(対局料込) 4320万

竜王だけで5000万越える件について
まぁ億は確かに厳しいか…
0444
垢版 |
2020/07/04(土) 23:53:16.13
最近Abemaに解説で出てきた棋士も言ってたじゃない。
棋士は経費計上できるものが少ない、着物か最近だとPCくらいだと。
0446
垢版 |
2020/07/04(土) 23:57:10.74
ちなみに50万じゃなくて、下から80〜100万くらいな
50万じゃCPUしか買えんぞ
0450
垢版 |
2020/07/05(日) 00:07:36.37
経費は請求するものではなく、計上して、所得を控除するものだ
0453
垢版 |
2020/07/05(日) 00:13:30.58
ていうか、1日も早く個人事務所(会社)を設立すべき、法人成りすべきだと思うよ。
全然税金が変わってくる。
0455名無し名人 (ワッチョイ 6f7f-l8KG)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:23:22.16ID:TAVvOKDg0
>>447
税務署員に笑われておしまいだろう
盤駒とノート鉛筆があれば研究はできるからな
経費として認められるのは着物くらいか
タイトル戦は着物強制らしいから
0456
垢版 |
2020/07/05(日) 00:28:17.66
ワッチョイ 6f7f-l8KG
0458名無し名人 (ワッチョイ faf6-G1Cc)
垢版 |
2020/07/05(日) 02:01:16.10ID:PKkq+GBW0
>>440
CMとかも、来そうじゃね?タイトル取ったら。
0464名無し名人 (ワンミングク MMfa-PmL/)
垢版 |
2020/07/05(日) 06:09:11.61ID:MyL4p5tYM
連盟が持ってくれる交通費は普通車だろうから
藤井君は移動中に少しでも休息したり研究するために
グリーン車か出来ればグリーン個室にしたいよね

藤井君くらいの有名人になれば必要性もあるし経費と認められるだろう

個人事務所設立して法人化して、どこかの芸術事務所とマネジメント契約、
そうすれば取材やテレビ出演はもちろん連盟の手合課ともうまく調整してくれるし
余計なことで時間や労力をとられずに将棋に集中できる
0465名無し名人 (ワンミングク MMfa-PmL/)
垢版 |
2020/07/05(日) 06:16:55.60ID:MyL4p5tYM
>>192
脳内将棋盤云々は定義の問題でしかないよ

頭に盤を思い浮かべて考えるかとか、そのイメージの中で齣が動くかとか、
そういうのは俺もないから脳内盤はないともいうことはできるが、
読みの中での途中図や結果図など形勢判断をするポイントポイントでは
盤を思い浮かべて考えるからやはり脳内盤はあるともいえる

脳内将棋を指すことがないとあまり自覚的に考えないかもしれないが
藤井君も脳内盤がないということは有り得ないよ
0466名無し名人 (ワンミングク MMfa-PmL/)
垢版 |
2020/07/05(日) 06:29:38.59ID:MyL4p5tYM
ちょっと言葉がおかしいな

26歩84歩25歩85歩78金…みたいに駒がそのとおり動くように
盤を思い浮かべて考えることはない、ということを言いたかった

読みを進めた局面までポンと飛んだ局面を直接思い浮かべる

ただ、部分的に経験的に知ってる形になることがわかっていると
「あの形」「持駒は角銀銀」みたいに、現対局の局面ではなく
脳内にストックされてる参照図との一致のみを判断してることは多い

その場合ほとんど言語と図の境界がないくらい盤を意識しないわけだが
その経験的な判断のもとには図を形で覚えてきた積み重ねがあるのだから
やはり脳内盤で考えているのだということができると思う
0467名無し名人 (ワンミングク MMfa-PmL/)
垢版 |
2020/07/05(日) 06:49:07.62ID:MyL4p5tYM
もう少し掘り下げる

76歩34歩26歩84歩25歩85歩78金32金24歩同歩同飛
86歩同歩同飛34飛88角成同銀28歩同銀45角、
この棋譜を見たら中級以上あれば誰でも最終局面図を直接思い浮かべられるし、
また思い浮かべるまでもなく先を読めると思うし、また盤全体だけの話でなく
例えば「馬と腹銀の必至図」と言語で見聞きしても、やはり中級以上なら
あの形を直接思い浮かべられるし思い浮かべずとも判断できるよね、という話

プロはそのレベルや量が桁違いだし、藤井君や故村山追贈九段のように
詰将棋の鬼になるとその「あの形」で判断できる局面が異常に多いはず

だからいちいち盤を思い浮かべることをしていないと自分で思うんだろうけど
それに至るためには局面を形で覚えてきた積み重ねがあるというのが重要
0468名無し名人 (ワッチョイ 035f-C4WJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 06:49:55.68ID:CoPINeUN0
逆にソフトが出てきて観るの楽しくなったけどな
解説がソフトの助けで大分理解しやすくなったし
昔の将棋は本当のところ、解説もフィーリングやったやろ
0473名無し名人 (スプッッ Sd4a-gFz8)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:27:01.95ID:shLL58j6d
普通の高校生じゃなくてプロだからねぇ

PC98やX68kを遊び用途で買ってた当時の高校生ですら軽く30万は使ってたな
安いPCなら数万で済むなんて良い時代だわ
0475名無し名人 (ワッチョイ 0a24-aYmi)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:30:34.25ID:IiBZDjSq0
>>465
> 藤井君も脳内盤がないということは有り得ないよ

盤面をイメージすると読みが遅くなるらしい。

画像で処理するのではなく、なにか別な感覚で読まないと
読みのスピードが上がらないというのが藤井七段本人の説明で
詰将棋でスピードを出すための工夫なのだとか。

他のプロの3-6倍解くのが速い、読みが速いの原因だとすれば
今後研究する人が出てくるかも
0476名無し名人 (スップ Sd4a-nZ8X)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:31:47.40ID:UnhQHP4hd
オリンピック射程圏の高校生アスリートがコーチ代やトレーニング機材値切るか

海外留学してメダル目指してる奴はなんだと言うんだ
数千万かけてるだろ

これから二十年年収一億越えるんだぞ
0477名無し名人 (ワンミングク MMfa-PmL/)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:35:13.48ID:MyL4p5tYM
ある程度読ませて評価値安定するまではソフトも信用できないし
下手すると全く逆の結果をもって公式戦に臨むことになる

だからそのときの最速マシンを組むのは必要経費だな
頻繁に買い直すことになるから一門の弟弟子たちは
「準最速」くらいの高スペックマシンをお下がりで
格安で譲ってもらえたりするのかもなぁ

…もし「藤井君制作&使用機」ってオークション出したら良い値段つきそうw
0479名無し名人 (アウアウカー Saeb-h0J+)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:24:31.14ID:9fdsO18wa
字が読めない時に符号頼りに暗記したんやろ
所謂脳内盤面と違う見方ができるからかこその読みのスピードの正確さだろうね
0480名無し名人 (テテンテンテン MMc6-VrwC)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:38:02.22ID:hKjcLTOJM
藤井七段と相性のいい棋士の共通点は
普段からソフトを相手に練習将棋をしている事だな。
ソフトとしか練習将棋をしない竜王名人が藤井七段を得意にしている辺り
VS藤井七段とVSソフトの感覚は割と近いものがあるかもしれない。
0481名無し名人 (ワッチョイ faf6-G1Cc)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:49:42.97ID:PKkq+GBW0
>>467
藤井はそれが数式化されていて、盤面を数式で表現してるかもしれない。
AIもわざわざ盤面を表現してから評価値出してるわけじゃないから、そういうことじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況