X



トップページ将棋・チェス
1002コメント285KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part615

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM3f-URhq [153.248.128.26 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/23(木) 17:19:07.32ID:Ogd02ZQQM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太棋聖を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part614
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1595381358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0128名無し名人 (ワッチョイ 7319-keh3 [210.157.89.41])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:37:29.50ID:qznhC83p0
>>16
でかすぎ飛翔色紙めっちゃほしいわ・・・
10万なら買いたいねぇ
0129名無し名人 (ワッチョイ cf01-23KC [126.177.245.27])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:39:21.55ID:+oxUH16d0
今だって調子が良いと最善率90%、悪手0、疑問手0とかあるのにこれ以上強くなったらどうなるんだろう。最善率95%悪手0、疑問手0が通常営業で調子悪いと疑問手2とかそんな感じ?
0131名無し名人 (ワッチョイ 8702-v4Hj [124.215.128.85])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:41:00.84ID:uHJvuMuu0
>>118
例の棋聖戦挑決の3六銀。
対して永瀬流なら「長くなるよ、もしくはもう1局」とばかり4八金(最善)でガッチリ受けることをするはずなのにしなかった。

「藤井さんは意味のない手は絶対指さない人なので」と語ったわけだけど、それがvsで植え付けられてた聡太への畏怖で紛れを求める将棋は通用しないことが解ってる。
0134名無し名人 (ワッチョイ 9bcd-zoPf [202.211.87.209])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:50:10.39ID:DPgEeICQ0
藤井棋聖の好敵手はまだ産まれてすらないのかもな
10年20年後が楽しみだわ
0135名無し名人 (ワッチョイ 2684-E1IL [121.95.56.49])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:52:15.71ID:9act82SH0
>>134
てか竜王戦の残ってる棋士の年齢を見てみ
20代の棋士が情けなすぎる
0136名無し名人 (ワッチョイ 1f2f-bbkE [116.91.246.160])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:52:46.99ID:5d57rPaA0
>>135
梶浦竜王候補は頑張ってるね
0137名無し名人 (ワッチョイ 268f-fOmF [121.93.157.83])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:59:47.15ID:T2lmlFg+0
今のAIは劣勢をひっくり返すための勝負手を指すことはないし
AI対戦ではでてこない手に対応しなければならんよな
これからも強い人と指すのは大事だろう
0138名無し名人 (アウアウイー Sa4f-4qMj [36.12.111.129])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:00:57.06ID:8FhFrBssa
>>127
相撲は稼げると思ってわざわざ日本に来て日本の文化に馴染もうと頑張ってんだと思う。
将棋も稼げると思って日本に来る人が少しはいてもいいのかなって思って。わざわざ日本行かなくてもチェスのほうが稼げるってなら別だけど
0140名無し名人 (ワッチョイ 9bcd-zoPf [202.211.87.209])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:07:47.58ID:UdLoHwKS0
>>135
というより羽生世代とその周辺の層が厚いんだと思う
0143名無し名人 (ワッチョイ 7b5f-fOmF [106.72.49.161])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:15:25.62ID:uA3Xk11N0
聡太の幼少期の特異性が海外で発生するとは思えないな
同じように頭のいい子は世界にいるだろうけれど
それぞれが運命をもって数学なり物理なり引き籠りで才能を発揮しているのさ
0145名無し名人 (アウアウウー Sa2b-W6kX [106.154.126.83])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:19:35.27ID:L60Nakria
棋聖にも竜王にも王があるが。
0146名無し名人 (ササクッテロ Sp0f-7E8e [126.33.88.239])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:23:05.72ID:oaHoVQFyp
すぐに二冠って書くことになるから大丈夫
0155名無し名人 (ワッチョイ 027d-8Xcr [61.213.98.81])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:37:28.05ID:fan21Xgy0
すぐに警察言うのもなんだかなー。
そんなんばっかになったら嫌だけど、一人二人くらいスルーでいいんじゃないの。
まあ、うるせー言いたくなるのはわかるが。
0156名無し名人 (ワッチョイ 66f2-uhwv [153.232.164.141])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:37:54.09ID:kETU962K0
漢字の書き順はあくまで「きれいに書き易く漢字を書くためのガイドライン」であって、「その通りにしなければ間違っている」類のものではないんだけど、教育現場では「簡単にバツを付けられる」特性から濫用されてるんだよ。
掛け算順序強制とかと似たようなやつ。
0157名無し名人
垢版 |
2020/07/24(金) 00:38:29.03
>>141
夜中になるとゴキブリアンチがウジムシのごとくわいてくるからどんどんNGにしよう

将棋中継には表れない新種のゴキブリ
0158名無し名人 (ワッチョイ cf01-Ar/h [126.219.254.57])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:38:35.29ID:meL2P8fK0
将棋本来よりも書き順や習字のことが
話題・課題になる高校生も
珍しいなぁ 
0159名無し名人 (スププ Sd22-nOlW [49.96.19.128])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:39:20.19ID:kvEC9FEjd
まあ習った方がいいのかなって言ってたし
高校卒業して時間できたら習うんじゃないの
「王」っていう字なら散々書くことになるだろうから練習するでしょ
今のうちから完璧超人じゃつまらんよ
0160名無し名人 (ワッチョイ 66f2-uhwv [153.232.164.141])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:41:28.06ID:kETU962K0
「唯一の正解」が付けやすいって、ようは採点する側の都合。
なんでそんな安易な方針が採用されがちかというと、教師一人当たりの負担が大きすぎるから。
つまりは教育に金を出し渋る行政の問題なんだけど、根の深い問題よなあ。
0169名無し名人 (スッップ Sd22-UowS [49.98.158.107])
垢版 |
2020/07/24(金) 01:12:20.07ID:BY2imORod
>>132
>今のAIを超えていって一致率下がるんじゃない?w
最近の数局で実際に、今年最強、去年最強、一昨年最強のソフトで一致率を計算したら、新しい方が一致率高い、一昨年のソフトは一致率低い(その手は疑問手とソフトが間違って言う)。
との書き込みがありましたね。
0170名無し名人 (アウアウエー Sada-0S/1 [111.239.160.76])
垢版 |
2020/07/24(金) 01:19:55.54ID:qGPqlJHua
人間がAIに勝てない以上AIを越えるという表現は矛盾が有る気がする
AIには指せない騙しや虚偽を織り交ぜた人間のような手を指す事ができる
苦しい局面で紛れやすい方向に誘導するとかも人間独特の方向性でしょう
0173名無し名人 (ワッチョイ 0247-5TCi [61.209.101.213])
垢版 |
2020/07/24(金) 01:47:05.37ID:Zu1scN/a0
名前:大田暖乃(おおたのんの)

生年月日:2004年(現在16歳)

出身地:愛知県(日本)

小学校:石ヶ瀬小学校(愛知)

中学校:名古屋大学教育学部附属中学校(愛知)

高校: 名古屋大学教育学部附属高校(愛知)

憧れの棋士:藤井聡太

研修会クラス:C1 (2020年3月16日時点)
0174名無し名人 (ワッチョイ 027c-5TCi [219.123.218.83])
垢版 |
2020/07/24(金) 01:52:06.44ID:/+J805br0
>>171
>>171
ほんとだ縦棒後に書いてるねw縦棒後が書きやすいのかな王もだし
すべてのタイトル名含めて揮毫する可能性のある漢字は一般的な書き順知っておいて損はないと思うな
タイトルホルダーにもなったんだし求められるイメージがあるよねいくら若くても
プライベートでどんな書き順で何を書こうが好きにすればいいけど
0176名無し名人 (ワッチョイ 1f05-xTjX [116.94.226.34])
垢版 |
2020/07/24(金) 02:08:39.28ID:PhKPxbhw0
書き順とかは別にいいが藤井くんの立場ならのちのちは最低限様になる書道の腕を求められるのはしょうがない
永瀬さんだって近年は工夫してる気がするし
そもそも4段の頃より上達はしてるよ
0177名無し名人 (ワッチョイ 5310-Ktg3 [114.146.138.147 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/24(金) 02:09:30.90ID:Fn+LJavV0
>>159
>今のうちから完璧超人じゃつまらんよ

良いこと言った。藤井君が成長していくからこそワクワクするというのはあるよ
そういえば3年前の連勝記録時の自分と対戦したら大体75勝25敗ぐらいと藤井君は自己分析してたね
0183名無し名人 (ワッチョイ 8202-keh3 [59.129.216.205])
垢版 |
2020/07/24(金) 02:44:04.77ID:9xcGOJJx0
文部省で出してる筆順指導の手引き(昭和33年)だって
「もちろん、本書に示される筆順は、学習指導上に混乱を来たさないようにとの配慮から定められたものであって、
そのことは、ここに取りあげなかった筆順についても、これを誤りとするものでもなく、また否定しようとするものでもない。」
って最初に明記してるんだけどな
王や飛の筆順も中国や台湾は楷書だと藤井の書き方がむしろ主流ってことを知らない奴が騒ぐ
0185名無し名人 (ワッチョイ 3f5f-OaU8 [14.11.144.1 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/24(金) 03:12:21.85ID:alw3z67+0
>>129
そのような対局が現れる確率がさらに高くなると言うことだろ
つまり、ハイレベルな意味で今よりもっと安定する
0191名無し名人 (ササクッテロラ Sp0f-zoPf [126.182.204.28])
垢版 |
2020/07/24(金) 04:03:59.23ID:MkFiYxa1p
>>190
渡辺は無理だろ。藤井と20歳近く離れてるから100番いく前に衰える。
0195名無し名人 (ワッチョイ 0202-fOmF [27.82.9.90])
垢版 |
2020/07/24(金) 04:17:10.08ID:r9lWS5m70
100番やるにはそいつがいなきゃタイトルほとんど独占状態になってたってくらいの強さが必要だから
今の若手でそこまでいけそうなやつはいないな
ナベや豊島は歳が離れすぎだから先に向こうが付いてこれなくなるし
0196名無し名人 (ブーイモ MM1e-Ui8f [163.49.204.242])
垢版 |
2020/07/24(金) 04:27:08.78ID:HOZyYAirM
藤井棋聖は現時点でこれだけ強いのに年齢的にまだまだ伸びるというのがな
トーナメントだと一発入れられる可能性はあるけどリーグ戦や番勝負だとどうしようもない
0198名無し名人 (スプッッ Sd42-OaU8 [1.75.254.88 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/24(金) 04:30:36.27ID:C4eK97Rpd
>>194
相性が良くないと言うか、順当なのでは?
0201名無し名人 (ワッチョイ 66aa-xd5b [153.131.46.14])
垢版 |
2020/07/24(金) 04:42:45.16ID:7Bi7l3T60
筆順について、辞書とか出してる大修館書店のホームページにはこう書いてあったよ
>現在、私たちが「筆順」と呼んでいるものが定められたのは、1958年の文部省著作『筆順指導の手びき』においてです。それ以前もそれ以後も、国家的な規模で筆順を定めたものは、日本にはありません。
0202名無し名人 (スフッ Sd22-5TCi [49.106.209.194])
垢版 |
2020/07/24(金) 04:43:01.91ID:SmTgyf/xd
第33期 竜王戦 決勝トーナメント 藤井聡太棋聖 対 丸山忠久九段
将棋チャンネル

7月24日(金) 09:30 ? 7月25日(土) 01:00

詳細情報

生放送情報はアベマTV公式Twitterでチェック!
https://twitter.com/shogi_abema
竜王戦は全棋士と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名で行われます。1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。

キャスト
藤井聡太棋聖
丸山忠久九段
解説者:深浦康市九段
解説者:中座真七段
解説者:三枚堂達也七段
聞き手:千葉涼子女流四段
聞き手:武富礼衣女流初段
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0204名無し名人 (ササクッテロル Sp0f-Q6HH [126.233.20.96])
垢版 |
2020/07/24(金) 04:50:46.73ID:SJOUeneyp
>>16
シャツイン
0205名無し名人 (スップ Sd22-LFci [49.97.96.21])
垢版 |
2020/07/24(金) 04:58:26.91ID:JMCfmrFTd
前や元があるなら「次」もあっていいんじゃないか   藤井聡太次竜王
0207名無し名人 (ワッチョイ 66f2-uhwv [153.232.164.141])
垢版 |
2020/07/24(金) 05:06:43.97ID:kETU962K0
「正しい書き順なんてないのだよ」という話をしてるのになお「正しい書き順」の話をする人が絶えないところに、幼少時からの教育による刷り込みの強さを感じる……。
0209名無し名人 (ワッチョイ 66f2-uhwv [153.232.164.141])
垢版 |
2020/07/24(金) 05:19:27.58ID:kETU962K0
「将棋の定石」だってあくまで「そう指すと都合がいい」という先人の知恵の集積であって「必ずその手順の通りに指さないと間違いである」なんて性質のものじゃない、のと同じようなもんだと思う。
0211名無し名人 (ワッチョイ 66f2-uhwv [153.232.164.141])
垢版 |
2020/07/24(金) 05:28:22.69ID:kETU962K0
将棋の定石に照らして言えば、「手順を間違えて相手に付け入る隙を与えた」なら明確に「間違い」と言えるだろうけど、手順前後があっても結果に問題が無ければ「間違い」とは言わないだろうし、書き順がどうであろうと、その結果で字形が崩れたとかの問題でもない限りは「間違い」と解釈することこそ間違いだろうと思うよ。
0212名無し名人 (ワッチョイ 0247-5TCi [61.209.101.213])
垢版 |
2020/07/24(金) 05:47:56.86ID:Zu1scN/a0
藤井聡太昇段パーティー
大村愛知県知事
河村たかし名古屋市長
伊藤瀬戸市長
山尾志桜里衆議院議員

杉本や聡太がらみのイベントは強烈な政治家が揃い踏み
0213名無し名人 (ワッチョイ 2684-rPyx [121.94.121.90])
垢版 |
2020/07/24(金) 05:48:48.36ID:gFnQA7gV0
ナベのブログで86桂で自信ありの手つきとあって、何となくアベマのビデオ見返したんだけど、、、全く違いが分からんかった。
9:17:00くらいだから誰か見て欲しい。
0216名無し名人 (アウアウウー Sa2b-keh3 [106.154.129.84])
垢版 |
2020/07/24(金) 06:03:35.98ID:7zhckFBra
>>150とか>>154とか
いったいどんだけひねくれてどんだけ悲惨な人生送ってるんだろう…
0221名無し名人 (スッップ Sd22-UowS [49.98.158.107])
垢版 |
2020/07/24(金) 06:11:39.18ID:BY2imORod
https://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-2/hitujyun.html
「いわゆる「正しい筆順」の幻想」
しかし、現在、日本と中国の漢字の筆順を比較すると、同一字体の漢字でありながら筆順が異なる場合がありますし、日本でも社会的・一般的に複数の筆順が行われている場合があります。
複数の筆順根拠の存在
A. 機能性という根拠、B.字源という根拠、C. 行書という根拠

http://minnano-mag.jp/konosa_thema/konosa-82-kakijun.html
【この差】「昔の書き順」と「今の書き順」の差
・平成以降、正しい書き順を示した「筆順指導の手びき」が教育現場に徐々に浸透したことにより、「昔」と「今」で書き順が違ってきた
・昭和33年に「筆順指導の手びき」という正しい書き順を定めたものが文部省から出版されたが、当時は強制力がなく世の中になかなか浸透しなかった。そのため、現在30代以上の人は昔ながらの書道の書き順で覚えていたり、地域によって教わる書き順が異なったりしていた。
0223名無し名人 (アウアウウー Sa2b-keh3 [106.154.129.84])
垢版 |
2020/07/24(金) 06:14:03.32ID:7zhckFBra
「右」と「左」の筆順の違い
この時点で「どうでもいい」と俺は筆順無視を決めた
0225名無し名人 (ワッチョイ 1fad-fOmF [116.64.193.127])
垢版 |
2020/07/24(金) 06:38:37.72ID:3PwfOc5m0
今日は羽生世代の一角丸山か?そういえば木村王位って羽生と2歳しか違わないんだな。
活躍するのが遅かったから、羽生世代とは認識していなかったわ。
羽生世代は本当に人材が豊富だったんだな。アマから特例試験で入った瀬川だって同じくらいの歳だし
彼らが奨励会を抜けられなかったのも分かるね。
0227名無し名人 (ワッチョイ 82fc-uhwv [123.108.159.129])
垢版 |
2020/07/24(金) 06:44:28.82ID:MsBT919s0
>>182
▲44桂馬
朝日杯広瀬戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況