X



トップページ将棋・チェス
1002コメント557KB

日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★503

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520名無し名人 (ワッチョイ 6501-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:01:36.47ID:PbPU74IR0
>>519
当時外部の人間が臨時理事にいたはずだがそいつらは秘密会合にも呼ばれてないからな
あと勘違いしているが将棋連盟は第三者じゃないぞ?将棋バカで根本が成り立ってるから世間には疎い
そしてその会合の中で連盟理事じゃない羽生さんだけがまともな観点を持ち得ていたがなぜか丸山同様発言は完全に無視されてたりしたな
0523名無し名人 (ワッチョイ 6501-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:08:28.32ID:PbPU74IR0
>>522
客観的な判断を下せなかったんだろ?結局馴れ合い集団だったって事だよ
というか経営的な判断もまともにできなかったし和解の内容すらいまだに果たせてない
0524名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:11:14.13ID:eK6+WhsP0
>>521
スレタイ作ってる奴がそう書いただけだろ
実際に罰則受けたのは将棋連盟

「渡辺ソフト指し」スレが無くなってるから
ナベアンが勝手に合体させたんだろう
0526名無し名人 (ワッチョイ 6501-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:39:15.55ID:PbPU74IR0
>>525
日本連盟ってなんだよ…(困惑)
将棋連盟が間違ってるのはまず前提の話
それに加えて渡辺の行動が杜撰過ぎたって言われているんだよ
0527名無し名人 (ワッチョイ 7a2c-vygH)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:39:27.47ID:1S/5Vq9V0
いまだに引きずってる人は
まずお医者さんに行きましょうね
0528名無し名人 (アウアウエー Sa22-6uSw)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:41:24.73ID:vK4u0iw1a
名誉回復って口だけで全然動いてないよな
いまだに誹謗中傷する人たちには法的措置とるくらいのこと連盟はするべきだと思うが
0529名無し名人 (ワッチョイ 6501-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:47:16.01ID:PbPU74IR0
結局、総会では平成28年度決算報告書は承認され、「電子機器問題に関する諸費用」は連盟が負担することになりました。
財政が決して豊かとはいえない連盟にとって、経済的に大きな損失です。それに、その支出は本来はまったく不要なものなのです。

一般の会社や団体で不要な経済的損失が生じた場合、経営陣や当事者は何らかの責任を問われるものだと思います。
しかし連盟は三浦九段の冤罪問題では、「何か」と「誰か」に「忖度」したのか、誰も責任を取らない結果となりました。大方の棋士もそれを認めるような空気がありました。

連盟は6年前に社会性が重視される公益社団法人になりました。しかし実際には身内の都合が優先される「千駄ヶ谷村互助会」みたいな一面があるようです。

http://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/29-10f1.html


結局こういう事やで
連盟に自浄作用なんて求めるのがまず間違いのもと
まぁこの誰かってのは渡辺元竜王 何かっていうのは読売 だろうけどな
0530名無し名人 (ワッチョイ 419a-LTj5)
垢版 |
2020/08/03(月) 03:33:30.50ID:AX7j6wY/0
責任を取るべきものが取ってないからいつまでも語り継がれるんだよな
0531名無し名人 (ワッチョイ ba71-xRC5)
垢版 |
2020/08/03(月) 04:24:12.94ID:xCglRhEB0
渡辺明を何としてでも死刑にすべし
0533名無し名人 (ワッチョイ 6501-GWnc)
垢版 |
2020/08/03(月) 05:20:05.30ID:PbPU74IR0
ぶっちゃけ理事解任って何の罰になってるのって話
むしろ激務から解放されて将棋に専念できるところを見ればプラスですらある
0534名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 06:03:25.33ID:1JPKbBIR0
>>482
>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
ソースある?
ワッチョイ 251b-UD9Xのレスを見る限り、いい加減なことは認めないみたいだから
ソースもなく適当なことは言わないだろうし
0535名無し名人 (エムゾネ FF9a-bPEx)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:36:04.47ID:ojj5Sf1bF
スレの勢いが落ちてきているぞ
つまらん
0536名無し名人 (アウアウカー Sa5d-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:57:39.26ID:F43UqbGua
>>534
そいつは他人の仮説は妄想と決め付けて、後でソースが提示されてもスルー
そして他人の嘘捏造思い込み勘違いのレスを事実と妄想してそれを元に仮説を立てる

接点がないから幾ら説明しても無駄
まさにゴトゲン論法を踏襲したバカ
0541名無し名人 (ワッチョイ cdda-srJy)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:55:37.97ID:07SKkUQr0
連盟に脅迫メールを送った容疑者「こんな大事になるとは思わなかった」

週刊誌にリークした冤罪事件主犯者「大変な事になってしまいました」
0542名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:14:48.76ID:eK6+WhsP0
>>534
報告書のこの部分

三浦棋士は、2016年10月3日、名人戦A級順位戦において、渡辺棋士と対局し、
三浦棋士が勝利した20。渡辺棋士は、この対局中に、三浦棋士の離席数が多いと
感じたが、ソフト指しをされたという印象は持たなかった。
しかし、翌日以降、観戦記者との意見交換、将棋ソフトに詳しい千田棋士らと
の意見交換、自らの技巧を用いた検証等により、三浦棋士の離席の多さや、三浦
棋士の指し手と技巧の指し手との一致率に基づく疑惑を深め、さらに久保戦に
ついての情報を得ていたこと等から、三浦棋士が渡辺戦でソフト指しをしたの
ではないかという疑いが確信に近づいた。


>>536
俺が妄想って決めつけたのどの部分?
幻覚見えてない?大丈夫?
0543名無し名人 (ワッチョイ 6501-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:20:30.46ID:PbPU74IR0
唆すともちょっと違う気はするがな
あと千田と小暮とこの時点で話したことは確定しているが久保はまずおらんやろ
疑いをもってなかったのに疑惑が確信に近づいたという報告書の時点で変やしな…どこかで何か矛盾がある
0544名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:35:54.73ID:1JPKbBIR0
>>542
>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
だろ?
それのどこに負けた後に久保から唆されたと書いてあるんだ?

別に久保を擁護する気は微塵もないが、拡大解釈や思い込みや捏造でモノ言われると
他のレスもそうかと思うんでな
0545名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:57:23.36ID:eK6+WhsP0
>>544
まず(>>482)の報告書からの完全な引用は5行目までだぞ

6行目からは違う話になってるだろ?
「久保千田からそそのかされた」は当時の書き込みの内容で
https://dotup.org/uploda/dotup.org2217761.png
三浦よりの意見だからそういう認識なのかなと
報告書には千田の名前があったし

でも確証はないから一応「みたい」を付け加えておいた
0546名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:00:41.81ID:1JPKbBIR0
>>545
御託や言い訳はいらん。要するに確証もないのに
>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
と書いたわけだな?
他のレスも同様の可能性が十分にあるということになるが
0547名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:11:02.91ID:eK6+WhsP0
>>546

みたいだ の解説

1 ある事物のようすや内容が他の事物に似ている意を表す。

2 例示の意を表す。

3 不確かな、または婉曲?(えんきょく)?な断定の意を表す。


まずお前は日本語の勉強からしろ
何でお前の無知から起こった問題を俺にぶつけてんだよw
0548名無し名人 (ワッチョイ 6501-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:13:08.76ID:PbPU74IR0
一応2の形で言及したんだろうけど3の形でとられかねんよ?
文字だけである掲示板は誤解を招きやすいから注意した方がいいのも事実だ
0549名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:15:12.06ID:1JPKbBIR0
>>547
こっちはソースがあると聞いたんだが?
で、お前が示したソースの中にはなかっただろ?

もしかして、ソースが↓って言いたいのか?
>1 ある事物のようすや内容が他の事物に似ている意を表す。
>2 例示の意を表す。
>3 不確かな、または婉曲?(えんきょく)?な断定の意を表す。

仮にそうだと言うなら、日本語の理解が足りないのはお前じゃないか
聞いたのはソースであって、ソースがあるなら出す。ないならないと答える、のどちらかだろ?
0551名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:22:31.52ID:1JPKbBIR0
>>550
おいおい、お前自身が書いてるじゃないか
>婉曲?(えんきょく)?な断定の意を表す
断定と受け取られても仕方がない以上、確定事実としてのソースを求められるとは思わなかったのか?
これで他人に
>日本語の勉強からしろ
とかよく言えるもんだと思うがねぇ
お前が自分で引用したんだろ?
>婉曲?(えんきょく)?な断定の意を表す
とな
0552名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:27:44.51ID:eK6+WhsP0
>>551
同じサイトの例文

3 不確かな、または婉曲?(えんきょく)?な断定の意を表す。「外は雪が降っているみたいだ」


実際確認して言ってるわけじゃない
3つのうちの断定的な要素が入るものでもこれだぞ
0553名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:32:59.90ID:1JPKbBIR0
>>552
ホントお前は他人に日本語の勉強とか言うくせに、お前自身に日本語の理解力がないよな
>不確かな、または婉曲?(えんきょく)?な断定
つまり
>不確かな断定
>婉曲な断定
どちらもあるということ。婉曲というのは遠回しな表現と言う意味であって不確かな断定とは違うぞ
遠回しな言い方であっても断定してるに等しいと言うことだ
だから、確定ソースを求めても何もおかしくないということだ
0555名無し名人 (ワッチョイ 4e41-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:44:52.22ID:M9gnoV5U0
また下らない論争が始まったw
どうでもいい些末な事に拘る病的な奴というのは、どこの板にもいるもんだwww
0556名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:45:19.75ID:1JPKbBIR0
>>554
それはかなり後になってからの話だろ
こちらがソースを求めた時点で
>婉曲な断定
と受け取られたのだと判断できなかったのなら、お前こそ日本語が必要と言うことだろ
そもそも、こっちがソースを聞いた時のお前の最初のレスは、>>542
>報告書のこの部分
だぞ?
この回答なら、お前も「婉曲な断定」に対するソースを出したということになるんじゃないのか?
後から御託や言い訳が増えていっただけの話であってな
0558名無し名人 (ワッチョイ 5d01-bPEx)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:01:33.69ID:7+MOgd690
スレが活気を取り戻してきたな
やればできるじゃないか
このまま504スレを目指して頑張れ
0559名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:03:28.25ID:1JPKbBIR0
>>557
>昨日今日の話だろ?
ってのが既に大概な言い訳なんだよ
それなら何で、こちらがソースを求めた時に
確定ソースはないと明言しなかったんだ?こう答えられないとおかしいだろ
もしくは、誤解を招いたかもしれないが断定という意図で書いたものではなく確証のない話だと書くべきだな
こっちは最初から
>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
のソースあるかと聞いてるんでな
お前も最初は
>報告書のこの部分
と言ってたくせに
>報告書からの完全な引用は5行目までだぞ
>みたいだ の解説
とか、どんどん御託言い訳が増えていく

>あとから補足できる話だし
と言う話もおかしい。ソースがないならないと答えればいい話
無駄な言い訳するよりよっぽどまともな対応
0560名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:09:32.65ID:eK6+WhsP0
大体相手の言いたい事はこうかなと慮ってコミュニケーションするだろ

あとお前はソースを確証かのように使ってるけど
意味はこうあるぞ


sourceとは 主な意味

源泉、元、源、原因、水源(地)、情報源、出所
0561名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:13:44.94ID:1JPKbBIR0
>>560
>大体相手の言いたい事はこうかなと慮ってコミュニケーションするだろ
お前にそれができているとは思えんがね

>あとお前はソースを確証かのように使ってるけど意味はこうあるぞ
はいまた新たな言い訳きたね
何を持ってこようが最初に
>報告書のこの部分
と返した時点で連盟公認の報告書を情報源として、つまり確定事実として扱ったことに何ら変わりはない
後から御託や言い訳を並べていったと言うのが、今日のお前のレスの事実だな
0562名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:21:21.98ID:eK6+WhsP0
>>561
ソースの意味すら知らなかったのかよw

お前がどこまでの情報知ってるか分からないから
手始めに千田の部分だけ持ってきてやったんだろ
0564名無し名人 (ワッチョイ 7a6a-lpOQ)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:24:42.76ID:yOnHuGX80
久保が渡辺に勝ったよ
0565名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:26:16.30ID:1JPKbBIR0
>>562
>ソースの意味すら知らなかったのかよ
おいおい、分かってないのはお前だろ?何と言っても
>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
ソースある?
と聞いた時に、お前はどこにもそんなこと書かれていないものをソースとして出したんだぞ
あれをソースを思って出したんだろ?それなら、ソースの意味を分かってないのはお前じゃないか
頭大丈夫か?言い訳並べすぎて辻褄が合わなくなってるんじゃないのか(笑)

>お前がどこまでの情報知ってるか分からないから
そんなの関係ないな
>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
のソースを聞いた、つまり、お前がそれを情報として持ち得ているのかを聞いたのであって
こちらがどの程度知っているかなんて関係ない。これもすり替えた言い訳に過ぎない。みっともない奴だな

>手始めに千田の部分だけ持ってきてやったんだろ
それなら久保のはどこにあるんだ?この言い方なら久保もあるけど出してないってだけだよな?
また言い訳並べるような真似するなよ。ソースを出してくれ
0566名無し名人 (ワッチョイ d563-1vA1)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:27:44.50ID:k4PqpGSz0
久保さん44歳で王座の挑戦権獲得
誰だよ年齢で全盛期過ぎたからタイトル戦に絡めないとか言い訳してたやつ
タイトルに絡めないのは普通におかしいよ
0567名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:35:40.46ID:eK6+WhsP0
>>565
確証は無いけど何でそう思ったかを提示したんだよ?


>>お前がどこまでの情報知ってるか分からないから
>そんなの関係ないな

いや、こっちとしては大ありなんで


>>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
>のソースを聞いた、つまり、お前がそれを情報として持ち得ているのかを聞いたのであって
>こちらがどの程度知っているかなんて関係ない。これもすり替えた言い訳に過ぎない。みっともない奴だな

ソースある?くらいの聞き方ならあれくらいで十分だろ


>>手始めに千田の部分だけ持ってきてやったんだろ
>それなら久保のはどこにあるんだ?この言い方なら久保もあるけど出してないってだけだよな?
>また言い訳並べるような真似するなよ。ソースを出してくれ

ソースってどの意味でのソースですか?
こっちは「みたい」って書いたんですけど
どの意味での「みたい」だと思って聞いてらっしゃるのですか?

後からじゃ面倒くさいから先に聞いとくわ
0569名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:46:31.78ID:1JPKbBIR0
>>567
>確証は無いけど何でそう思ったかを提示したんだよ?
それはソースではない。やっぱりソースの意味を分かってないのはお前じゃないか
「何でそう思ったか」って>>560のどこに書いてあるんだ?これ質問だからな

>いや、こっちとしては大ありなんで
なぜ「大あり」なのかの説明がない。意味不明だからきちんと説明すること
>大体相手の言いたい事はこうかなと慮ってコミュニケーションする
んだよな?お前の場合。全然できてないんだが

>ソースある?くらいの聞き方ならあれくらいで十分だろ
事実にないことを含んでおいて十分とか言い訳にもなってないな。考え方が卑しすぎる

>ソースってどの意味でのソースですか?
当然ながら確定事実につながる情報源としてのソースだな
そして、重要なのはお前もそう思っていたと言うこと(笑) この点での認識の違いはないだろうよ
何と言ってもお前は報告書の引用を持ち出したのだから

もう面倒だから言い訳君と名付けていいよな?
言い訳君さぁ
それなら久保のはどこにあるんだ?この言い方なら久保もあるけど出してないってだけだよな?
の回答がないんだが?
0570名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:56:31.65ID:LfwI2Gt70
>>562
お前の詭弁は見飽きたわ
工作員Aやgotogenブログ並みに酷いわ
日本で良かったな
他の国で同じ事したら今頃詐欺師扱いで娑婆には居られなかっただろうからな
言論の自由万々歳だよな、だが他人の言論に不寛容とか隣の大国にでも移住すれば?
0571名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:59:54.18ID:LfwI2Gt70
>>566
三浦九段の方が年上だし、竜王挑戦からその後の戦績を見てから言った方がいいよ
トーナメント挑決とか準決とかの常連ではあるから
元々3年ごとに1回の頻度だった挑戦もあの事件で狂わされたしな
今久保が渡辺に同じことをされたら、今後タイトル挑戦まで行けるかどうか分からないだろ?
0572名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:01:19.11ID:eK6+WhsP0
>>569
情報源、出所←これらに当てはまるかな


>なぜ「大あり」なのかの説明がない。意味不明だからきちんと説明すること
一々説明すると長くなって面倒くさいから
相手がどれくらいの情報を持ってるかで説明を省略出来る


>事実にないことを含んでおいて十分とか言い訳にもなってないな。考え方が卑しすぎる
事実だと思って突っ込んで来たのはお前の方で、
こっちは最初か不確かな意味で書いてるから だから日本語ちゃんと勉強してね


>当然ながら確定事実につながる情報源としてのソースだな
こっちはもともと不確かな意味で書いてるので…
早く誤解を解いてくださいね


>そして、重要なのはお前もそう思っていたと言うこと(笑) この点での認識の違いはないだろうよ
>何と言ってもお前は報告書の引用を持ち出したのだから
久保千田の部分は不確かだと思って出してるよ
だから(>>545)←で補足してる


>もう面倒だから言い訳君と名付けていいよな?
あ、まず最後まで質問に答えて貰ってよろしいですか?
     ↓
[こっちは「みたい」って書いたんですけどどの意味での「みたい」だと思って聞いてらっしゃるのですか?]
0574名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:11:50.50ID:1JPKbBIR0
>>572
>情報源、出所←これらに当てはまるかな
ならないな。「こう思った」って>>560のどこに書いてあるんだ?質問したのに答がない。やり直し

>相手がどれくらいの情報を持ってるかで説明を省略出来る
言い訳君がソースと言いながらソースにもなっていないものを出したこととは何の関係もないな

>こっちは最初か不確かな意味で書いてるから
>こっちはもともと不確かな意味で書いてるので…
どこに「最初から不確かな意味で」書いてるんだ?
>みたいだ の解説
で婉曲な断定が含まれると引用したのは言い訳君だろ?
残念ながら自分はエスパーではないのでな。言い訳君がどういう意図で書いたかなんて最初から分かるわけではない
だから、こっちは断定と受け取った。確認したらお前は報告書をソースとして提示した。これが事実であって
「最初から不確かな意味で」と書いた事実がどこにある?これも質問だぞ

>だから(>>545)←で補足してる
だからそれは盛大な後出しでしかない。みっともないことをやっておいて開き直るのが言い訳君の特徴な
自覚ないみたいだから指摘しとくわ。なお、この場合の「〜みたい」は断定ではないぞ。念のため(笑)

>[こっちは「みたい」って書いたんですけどどの意味での「みたい」だと思って聞いてらっしゃるのですか?]
とっくに書いているだろ。婉曲な断定の意味で受け取ったとな
さあ、答えたから言い訳君も未回答の質問に答えろよ。できるよな?
0575名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:25:11.67ID:eK6+WhsP0
>>574
報告書(情報源@)→当時の書き込み(情報源A)→「こう思った」
どこがおかしいのか言ってくれ

>言い訳君がソースと言いながらソースにもなっていないものを出したこととは何の関係もないな
上のに踏まえてまた答えてね
で、おバカ君(お前のあだ名おバカ君にするわ)は報告書読んだことあるの?

>どこに「最初から不確かな意味で」書いてるんだ?
「みたい」を「不確かに意味」で書いたって事だよ

>で婉曲な断定が含まれると引用したのは言い訳君だろ?
>残念ながら自分はエスパーではないのでな。言い訳君がどういう意図で書いたかなんて最初から分かるわけではない
どっちの意味で書いたか分からないのに「断定」だと断定的に突っ込んで来たはお前だろ
相手に完璧な回答を求めるならまず自分から「みたい」はどっちの意味ですか?って聞けよ
それしないくせいにこっちに突っかかってくるからおバカ君にしたわ

>だから、こっちは断定と受け取った。確認したらお前は報告書をソースとして提示した。これが事実であって
>「最初から不確かな意味で」と書いた事実がどこにある?これも質問だぞ
2個上の返答で解決したかな?

>だからそれは盛大な後出しでしかない。みっともないことをやっておいて開き直るのが言い訳君の特徴な
>自覚ないみたいだから指摘しとくわ。なお、この場合の「〜みたい」は断定ではないぞ。念のため(笑)
だからそんなに後出しが嫌なら最初っからどっちの意味って聞けよ

>とっくに書いているだろ。婉曲な断定の意味で受け取ったとな
>さあ、答えたから言い訳君も未回答の質問に答えろよ。できるよな?
こっちは婉曲な断定で書いてないのであなたの誤認ですね
0577名無し名人 (ワッチョイ 6501-GWnc)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:31:04.04ID:PbPU74IR0
>>575
文字だけの世界では俺はこういう意味で書いたが通用しない世界ってわかってる?
フィクションで有名な話としてはshineが輝けという意味で伝えたくて送ったのが
死ねという意味にとられて殺人事件に発展したというやつご存じない?
0578名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:38:08.15ID:LfwI2Gt70
>>573
お前がソース出せば終わる話を長々と詭弁を用いてのらりくらりかわしてるだけだろ?
ホント市ねばいいのに
0579名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:38:47.68ID:1JPKbBIR0
>>575
>どこがおかしいのか言ってくれ
ソースと言われたらソースを出せばいいのであって、「こう思った」なんてのは関係ないし、質問の答になってない
やり直し。「こう思った」って>>560のどこに書いてあるんだ?に答えるんだぞ、言い訳君

>上のに踏まえてまた答えてね
繰り返すが「こう思った」はソースではない。猿真似まで始めるあたり、本当に頭悪いみたいだね

>「みたい」を「不確かに意味」で書いたって事だよ
それは答ではない。こっちは婉曲ながら断定として受け取ったのであって、言い訳君のそれは盛大な後出しの言い訳でしかない
どこに「最初から不確かな意味で」書いてるんだ? と聞いたのだからレス番のココと示すんだよ
言い訳や御託はいらんと書いてるだろ。聞かれたことに真っ当に答えろよ

>自分から「みたい」はどっちの意味ですか?って聞けよ
おいおい。ソースを求めた時点でどういう意味が理解できて当たり前だろ?日本語の勉強しろ(笑)
それなら何で、こちらがソースを求めた時に
確定ソースはないと明言しなかったんだ?こう答えられないとおかしいだろ。改めて回答するように
もしくは、誤解を招いたかもしれないが断定という意図で書いたものではなく確証のない話だと書くべきだっただろ?
何で既に書いたことを繰り返し書くような真似させるんだ?言い訳君は何度同じことを書かれたら理解できる?これも質問だぞ

>2個上の返答で解決したかな?
解決していないと理解できたよな?レス番のココと示さない限り意味がない
当然ながら、その回答がソースを求められて報告書を引用したことと矛盾したらおかしいということだぞ

>だからそんなに後出しが嫌なら最初っからどっちの意味って聞けよ
違うな。繰り返すがソースを求めた時点でどういう意味が理解できて当たり前。その当たり前ができなかったのが言い訳君というだけだ

>こっちは婉曲な断定で書いてないのであなたの誤認ですね
それなら何でソースを求められて「報告書のこの部分」と提示したんでしょうか?
どう考えても支離滅裂にしか感じないので合理的かつ説得力のある回答を頼むな、言い訳君
0580名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:41:23.40ID:eK6+WhsP0
>>577
あ、そうなんですか
小説あまり読まないので
同じケースの時は気を付けます
でも今回は関係ないので

>>578
もうソース出し終わってるのに
しつこいんだよ、あいつが
ホント市ねばいいのに
0581名無し名人 (ワッチョイ 6501-GWnc)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:42:10.92ID:PbPU74IR0
他にもブラックジョークで
やっとひらがなが読めるようになった子供と遊園地に行ったら
行くときは楽しそうだったがなぜかその子供は看板を見て終始悲しそうな顔をしていた
そして帰ったらその子供は自殺してしまった

看板には「楽しんでね」と書かれていた

っていう話しもある
0582名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:45:22.58ID:1JPKbBIR0
>>580
>もうソース出し終わってるのに
終わってませんが?どこにあるのソース?
念のため書いておくが、「俺がこう思った」はソースではないぞ
「俺がこう思った」がソースになると言うなら、それだけの根拠を提示してくれ、言い訳君

いい加減、お前の主張がおかしいって言われてることが理解できないか?
0583名無し名人 (ワッチョイ 6501-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:50:21.34ID:PbPU74IR0
>>580
今回は関係ないとかお前相手に対し「日本語の理解がどうのこうの」言ってたじゃねえか
俺から言わせるとお前の方が日本語理解できてないし掲示板の怖さも理解できてないんだよ
0584名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:56:35.80ID:LfwI2Gt70
5chでソース出せって言われてソースの意味を引っ張り出してきて俺はソースは出したとか、
言葉遊びやってんじゃねーんだよ!いい加減ウザいから消えろマジで!市ねばいいのに!!
0585名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:56:58.97ID:eK6+WhsP0
>>579
「みたい」に至った情報源だろ?
さっきと同じだ、ほれ→「報告書(情報源@)→当時の書き込み(情報源A)→「〜みたい」」

>繰り返すが「こう思った」はソースではない。猿真似まで始めるあたり、本当に頭悪いみたいだね
おバカ君用にもう一回書いてやっといたぞ
普通の人はここまでしてくれないぞ!読め!

>それは答ではない。こっちは婉曲ながら断定として受け取ったのであって、言い訳君のそれは盛大な後出しの言い訳でしかない
他にも意味あるのに勝手に断定するな
普段から頭を柔らかくしとけ

>どこに「最初から不確かな意味で」書いてるんだ? と聞いたのだからレス番のココと示すんだよ
>言い訳や御託はいらんと書いてるだろ。聞かれたことに真っ当に答えろよ
こっちは不確かな意味と思って書いたって言ってんだよ
直接そのまま文章を載っけたなんて書いてないだろ

>おいおい。ソースを求めた時点でどういう意味が理解できて当たり前だろ?日本語の勉強しろ(笑)
>それなら何で、こちらがソースを求めた時に
>確定ソースはないと明言しなかったんだ?こう答えられないとおかしいだろ。改めて回答するように
「ソース」と「確定ソース」の二種類あるならお前が最初に「確定ソース」って書けよw

>もしくは、誤解を招いたかもしれないが断定という意図で書いたものではなく確証のない話だと書くべきだっただろ?
>何で既に書いたことを繰り返し書くような真似させるんだ?言い訳君は何度同じことを書かれたら理解できる?これも質問だぞ
「みたい」と「ソース」それぞれに違う解釈があって、俺は話していく内にすり合わせ出来ると思ってたが、
お前はそれが嫌なんだろう?じゃあ最初からお前が提示しろよ
これは性格の問題だから お前みたいな人間初めてなんだわ

>解決していないと理解できたよな?レス番のココと示さない限り意味がない
>当然ながら、その回答がソースを求められて報告書を引用したことと矛盾したらおかしいということだぞ
また読んで頂いて (続く)
0586名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:59:47.53ID:eK6+WhsP0
>>579
>違うな。繰り返すがソースを求めた時点でどういう意味が理解できて当たり前。その当たり前ができなかったのが言い訳君というだけだ

これも上と重複するので


>それなら何でソースを求められて「報告書のこの部分」と提示したんでしょうか?
どう考えても支離滅裂にしか感じないので合理的かつ説得力のある回答を頼むな、言い訳君

「不確かな意見」の「情報源です」


[で、おバカ君(お前のあだ名おバカ君にするわ)は報告書読んだことあるの?]
     ↑
  これの返答もよろしくね
0587名無し名人 (スップ Sd9a-rCYu)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:02:17.60ID:fXeNmO+rd
なんだかよくわからない話で盛り上がっているが、当時の将棋連盟の大チョンボによる竜王戦挑戦者差替え事件という認識には相違ないよな
0589名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:14:37.46ID:1JPKbBIR0
>>585
>「みたい」に至った情報源だろ?
違うな。ソースを求められた時点で
>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
が確定事実だと解釈されたのだと理解できて当たり前だから、「みたい」に至った情報源ではなく、
婉曲ながら断定していることに対する情報源だと理解して対応するのが当たり前
そして、お前がが出したのが「報告書のこの部分」で、その部分には確定事実と言えるような内容ではなかった

>他にも意味あるのに勝手に断定するな
だから何度も同じことを書かせるな。それなら何で、こちらがソースを求めた時に
確定ソースはないと明言しなかったんだ?こう答えられないとおかしいだろ。改めて回答するように
もしくは、誤解を招いたかもしれないが断定という意図で書いたものではなく確証のない話だと書くべきだっただろ?
何で既に書いたことを繰り返し書くような真似させるんだ?言い訳君は何度同じことを書かれたら理解できる?の回答もないよなぁ

>こっちは不確かな意味と思って書いたって言ってんだよ
だから、ソースを求められた時点で、そのように受け取られていないと理解できない言い訳君の日本語力に欠陥があるだけだろ?
何度でも書いてやるが、こっちはソースを求めたんだ
>こっちは不確かな意味と思って書いた
と言うのなら、回答が報告書になるのがおかしいだろ?ソースに対する回答で不確かな話だと書け

>「ソース」と「確定ソース」の二種類あるならお前が最初に「確定ソース」って書けよw
別にそんな種類云々は関係ないわ。報告書と回答として寄こした時点で言い訳君自身が確定ソースと思って出していたと言うだけの話
そんなのどこにもないけど?って突っ込んだら醜い言い訳のオンパレードが始まったと言う流れでしかない
0590名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:15:50.15ID:1JPKbBIR0
>>585-586
>「みたい」と「ソース」それぞれに違う解釈があって、俺は話していく内にすり合わせ出来ると思ってたが〜
以下省略。どうせ大したことは言ってないし、最初からとか性格とかも単なる屁理屈
何度でも書いてやるが、ソースを求められた時点で確定事実につながるソースだと理解するのが当たり前だし
言い訳君も報告書を引用してる以上、そのように理解したと解釈するのが当たり前
それ自体は違う解釈でも何でもないしすり合わせもへったくれもない。同じ解釈、同じ理解だったはず
提示したソースにそんな内容がないと突っ込まれて醜い言い訳や後出しが続いていると言うのが今の状況

>「不確かな意見」の「情報源です」
だから、ソースを求められて時点でそのように回答しなかった以上、お前に落ち度があると言うだけ
もっとも、これも言い訳としか思ってないけどな。何せ最初は得意げに「報告書のこの部分」って指し示したわけだから(笑)

>[で、おバカ君(お前のあだ名おバカ君にするわ)は報告書読んだことあるの?]
当然ありますが?というか、この一連のレスでそんな質問が飛んでくるあたり、やっぱり日本語の理解力がないんだなとしか思わんな
0591名無し名人 (スフッ Sd9a-bPEx)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:19:33.84ID:afW59ux1d
時々酒を飲みながらここの永遠に続くループを暇な時に観戦しているけど、その滑稽な有り様が見ていると笑えてきて楽しいよ。

それにこの無限ループによってこのスレ数が何処まで伸びるのか、友達との交流において良いはなしのたねにしたりして有効活用してあげているから、皆さんにはいつまでも頑張って欲しいです。アンチも信者も荒らしもコピペもファイトです!どんどんスレを伸ばして行こう!
0593名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:25:40.90ID:eK6+WhsP0
>>589
ソースの件で同じことばっか書いてるからまとめて聞くわ
お前大学とかで論文書いたり読んだりした経験あるかな?
論文とか他の論文とかをソース・引用して作り上げてるんだけど
それでも論文って完璧なものにならないの
100%断定できることは無いって世界だから
小保方さんのSTAP細胞も論文なんだよ

>>590
>>[で、おバカ君(お前のあだ名おバカ君にするわ)は報告書読んだことあるの?]
>当然ありますが?というか、この一連のレスでそんな質問が飛んでくるあたり、やっぱり日本語の理解力がないんだなとしか思わんな

俺に最初に質問した時点でこの一文認識してた?→[将棋ソフトに詳しい千田棋士らとの意見交換]
0594名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:26:12.25ID:1JPKbBIR0
>>588
>でも「みたい」は不確かな意味合いで使うのが一般的だからな
自分で引用しておいて、後出しで「この使い方が一般的」とか言い出すのが言い訳君のやり口だよな(笑)
辞書的な意味でマジレスするなら、>>547の一般度合いは1>2>3だろうが、そもそも一般的かどうかも関係ない
こちらがソースを求めた時点で、どういう意味で聞いたのか理解できて当たり前なのでな
その当たり前ができていないのなら、日本語の勉強が必要なのは言い訳君と言うだけの話だ

ホントみっともないとか醜いとか思わんのかねぇ
ま、昨日からの一連のレスを見る限り、そういう感覚が少しでもあるなら、ここまで酷くはなってないわなとは思うがね

ところで↓って書いてたが
>久保千田の部分は不確かだと思って出してるよ
>だから(>>545)←で補足してる
言い訳君は報告書読んでないよな?もしくは読んでいてもまるで理解できてないよな?
0595名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:27:00.40ID:LfwI2Gt70
>>591
いつも同じことを張り付けやがって!
ろくな市に方しないわ、くそジジイが!!
0596名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:06.88ID:eK6+WhsP0
>>594
でも確かに一般的ってあるんだよね
ことわざとかも本来の意味とは違う意味で広まったりしちゃうもんだから
なるべく広い視野で生きてね


>言い訳君は報告書読んでないよな?もしくは読んでいてもまるで理解できてないよな?

報告書は読んだよ
理解できないとはどこの事かな?
0597名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:53.06ID:1JPKbBIR0
>>593
>それでも論文って完璧なものにならないの
また何の関係もない話で言い訳を並べ立てる
「俺がこう思った」がソースにならんと言ってるのであって、論文の話などしていない
それとも何か?言い訳君がこう思ったって話は軒並み論文になるとでもいうのか?ん?
そうでもなければ辻褄が合わんのだが

>俺に最初に質問した時点でこの一文認識してた?→[将棋ソフトに詳しい千田棋士らとの意見交換]
でも、言い訳君さぁ
>久保千田の部分は不確かだと思って出してるよ
って書いてるよねぇ?
千田に関して報告書にあると言ったり不確かだと言ったり、この盛大な矛盾は自分の理解を超えますな
どんな斜め上の言い訳かますつもりか知らんが、自分の主張の整合性くらいつけてくれない?言い訳君さぁ
0598名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:34:02.07ID:1JPKbBIR0
>>596
>でも確かに一般的ってあるんだよね
それは言い訳君の思い込みじゃなくて、辞書サイトにソースとしてある話なんだよな?
思い込みで書いてるなら、他のレスもそうだろうなと思われるよなぁって最初の方で書いたんだが

>理解できないとはどこの事かな?
597で書いたので回答よろしく
0599名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:40:29.27ID:LfwI2Gt70
>>596
5chでソース出せって言われてソースの意味を引っ張り出してきて俺はソースは出したとか、
言葉遊びやってんじゃねーんだよ!いい加減ウザいから消えろマジで!市ねばいいのに!!
0602名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:46:51.87ID:eK6+WhsP0
>>597
>また何の関係もない話で言い訳を並べ立てる
>「俺がこう思った」がソースにならんと言ってるのであって、論文の話などしていない
>それとも何か?言い訳君がこう思ったって話は軒並み論文になるとでもいうのか?ん?
>そうでもなければ辻褄が合わんのだが

論文書いたり読んだことあったらソースなんて情報源くらいにしかならないのに
それらを断定的に捉える人って大抵間違える

>千田に関して報告書にあると言ったり不確かだと言ったり、この盛大な矛盾は自分の理解を超えますな
>どんな斜め上の言い訳かますつもりか知らんが、自分の主張の整合性くらいつけてくれない?言い訳君さぁ

そそのかしたという点では不確かだけど、接触したのは事実だよ
それくらいの情報は持ってたのかな?って←質問ね

>それは言い訳君の思い込みじゃなくて、辞書サイトにソースとしてある話なんだよな?
>思い込みで書いてるなら、他のレスもそうだろうなと思われるよなぁって最初の方で書いたんだが

実際に使うのは一般的な意味合いが多い印象だな
辞書的な意味合いを断定的に使う方が不自然
しかもことわざは間違った意味で使われるが
「みたい」は意味として正しくて一般的な方だから
だからおバカ君は珍しいタイプの人間だわ
0603名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:49:24.48ID:eK6+WhsP0
>>599
「5chでソース出せって言われてソースの意味を引っ張り出してきて俺はソースは出したとか」
        ↑
すげー、丁寧な事してやってるじゃねーか、俺!
お前だけだよ、俺を評価してるのは
お前の発言周りへの裏切りじゃねーか?
0605名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:52:17.75ID:eK6+WhsP0
ナベアンと思しき人間が知らなかった物

「ショックドクトリン」
「洗脳」
「ソース」


インテリ居なさそう〜wwww


2日間やって来て
中々の収穫だったわ
0607 【東電 78.9 %】 (ワッチョイ 4512-LMHu)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:57:18.71ID:SxPhrMKA0
hissi.org/read.php/bgame/20200803/Tm5PbUtOc1Fh.html
0608名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:00:09.28ID:LfwI2Gt70
>>603
真正のアホだな
ソースを出せと
ソースの意味を出すのがお前は一緒なのか?
本当に迷惑だから市ねばいいのに!!
0611名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:02:59.78ID:LfwI2Gt70
>>605
つ 鏡

お前、工作員Aか?gotogenだろ?そうじゃなかったら真正のアホだろ?
まあ誰であったとしてもソースを出せと言われて、ソースの意味を出してくるアホはお前位だけどな
ディベートして楽しんでるのかもしれないが、お前そろそろいい加減にしとけよ!!
0612名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:06:14.42ID:LfwI2Gt70
>>610
出してないだろ?お前の出したものがソースになるなら嘘ねつ造思い込み勘違いで誹謗中傷なんでもアリだろ?
パーソナルリアリティの世界でお前がそう感じたらそうなるんだからな
ここはお前のパーソナルリアリティの世界ではない、現実世界の一部だ!

まあお前みたいなクソガキは口だけ達者な奴はいつか痛い目に合うからここで注意してくれてる人たちに感謝するんだな
リアルの世界では相手してくれないからな、まあだからしつこくバカやってんだろうけどなw
0613名無し名人 (ワッチョイ 79ce-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:09:37.28ID:1JPKbBIR0
>>600
ワッチョイ 251b-UD9Xの頭のおかしさが広く伝わればいいが、どうだろうな
容量は多分大丈夫だと思うが、危ないと思ったらやめることにしよう

>論文書いたり読んだことあったらソースなんて情報源くらいにしかならないのに〜
お前が寄こしたソースは報告書だろ?それを確定事実と認識するのは当たり前。ホント卑しい言い訳だこと

>そそのかしたという点では不確かだけど、接触したのは事実だよ
おいおい
>元々も久保千田から負けた後にそそのかされたみたいだし
のソースを求めて、言い訳君が提示したのが
>将棋ソフトに詳しい千田棋士らとの意見交換
だろ?それなら、唆したのは千田と言うのが言い訳君の主張であって(別にそれが間違っているとは言わないが)、
>久保千田の部分は不確かだと思って出してるよ
と矛盾するだろ。言い訳はいらんと言ってるのが理解できないのか?
ソースと聞かれて「将棋ソフトに詳しい千田棋士らとの意見交換」と答えたのはお前だろ?違うのか?これ質問だぞ

>それくらいの情報は持ってたのかな?って←質問ね
面倒だから、これに限らず言い訳君が持ってるくらいの情報は持っていると答えておいて差し支えないだろうよ
だから、この手の質問はもういらんぞ。言い訳君以下の理解力・情報収集力とはおもってないのでな

>実際に使うのは一般的な意味合いが多い印象だな
そんなことは聞いていない。やり直し。聞かれたことに過不足なく答えろ。辞書サイトにソースとしてある話なのかと聞いている
関係ないこと書いて誤魔化すような卑しい真似をするなよ

他の人も書いてるが、答に詰まると言葉遊びで逃げようとするんだよな
これがワッチョイ 251b-UD9Xの特徴の1つだろうよ。所詮クズはクズと言う所かね
0614名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:10:22.88ID:eK6+WhsP0
>>611
工作員Aでもgotogenでも無いわ
ここ来たのほぼほぼ初めてだから

ソースの定義に差異があったからだよ
議論に於いては重要だよね


あと「いい加減」って3つの意味あるらしいから
どの意味なのか早く答えてあげて!
おバカ君が混乱するから!
0615名無し名人 (アウアウカー Sa5d-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:11:40.58ID:Ze70QCmXa
渡辺の対局中=レス少なく荒れない
渡辺負けそう、対局後=レス多くゴトゲン論法の使い手が必ず現れて荒れる

渡辺一味や渡辺信者は分かりやすすぎwww
0617名無し名人 (ワッチョイ 251b-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:22:50.29ID:eK6+WhsP0
>>613
>お前が寄こしたソースは報告書だろ?それを確定事実と認識するのは当たり前。ホント卑しい言い訳だこと
報告書には公開版とドラフト版があったらしいからな
断定的に見るのは軽率だろ だから100%正しいことなんて無いんだよ

>(前略)ソースと聞かれて「将棋ソフトに詳しい千田棋士らとの意見交換」と答えたのはお前だろ?違うのか?これ質問だぞ
俺の意見というか(>>545)を持ってきた感じ
書いてる人間がナベアンっぽかったら譲歩に近い感覚で書いたんだけど
ナベアン側の共通認識くらいに思ってたから
こんなに突っ込まれるとは思わなかった

>面倒だから、これに限らず言い訳君が持ってるくらいの情報は持っていると答えておいて差し支えないだろうよ
それなら「そそのかされた」部分のみのソースを求めればよかったんじゃないかな?
君の性格上
答える側が二度手間になるから
もっと相手のことを気遣おう
そういう姿勢が見えないから返答も適当になるのだよ
覚えときなさい

>そんなことは聞いていない。やり直し。聞かれたことに過不足なく答えろ。辞書サイトにソースとしてある話なのかと聞いている
俺がソースとして持ってきたんだからあるに決まってるだろ
二度手間さすな

>他の人も書いてるが、答に詰まると言葉遊びで逃げようとするんだよな
一人で対応するの難しくなってきました?
0618名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:24:12.15ID:LfwI2Gt70
>>616
お前暇だろ?お前がここだと示せば済む話だろ?
どうせお前の中でしか通用しないソースをまたソースだと言い張るんだろ?
バカや無知を棚上げして他人を責めるクズは市ねばいいのに!!
無知であることを知ろうともしない無知の無知の段階のクソガキが!!
まずは無知を知れ!!バカや無知は最強だからな!何言われても理解できないんだから俺理論で論破と言ってりゃいいだけだからな
いつまでもその姿勢で生きていくなら、せめて他人に迷惑かけるなよな、自分の世界に浸りたいなら出て来るな!!
0619名無し名人 (ワッチョイ 7ac6-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:28:20.94ID:LfwI2Gt70
>>614
辞書にある意味のどれに当てはまるか、お前は一々先生に聞かないと分からないバカ生徒だったんだなw
可哀想に、、、今なら就学支援とか支援学級とかいろいろあるし相談窓口もあるから、まずここで誰も自分を理解してくれなかったと言って相談受けてみれば?
何か分かると思うよ、、、知りたくないだろうけどさ、、、周りの人たちの為でもあるから、自分の為だけに生きるのは止めて自立に向けて頑張ろうぜ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況