X



トップページ将棋・チェス
1002コメント251KB
菅井竜也応援スレ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:26:39.93ID:PhX6rnTo
【菅井&藤井 激闘の譜(保存版)】

2017年8月04日 ○菅井 藤井● 第67期王将戦一次予選決勝

2018年5月25日(第26回関西囲碁将棋記者クラブ賞)
菅井「王位を取って将棋界の顔という自覚を持ってきたつもり。正直、藤井クンには負けないように、という思いが強いです。」
藤井「この度の受賞につきまして、心より感謝申し上げます。よい将棋が指せるよう一層精進していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。」

2018年9月03日 ○菅井 藤井● 第44期棋王戦本戦2回戦

週刊FLASH(2018年9月4日号)
藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね。
藤井さんの序盤の一手は、どこまで自分の力で考えたものといえるのか。
私は連勝記録や勝率を評価しません。
それよりもタイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。

2018年9月26日 菅井が王位失冠
2018年10月18日 菅井が角ワープ
2019年5月31日 ●菅井 藤井○ 第32期竜王戦4組決勝
2020年1月19日 ●菅井 藤井○ 第13回朝日杯本戦1回戦
2020年3月31日 ●菅井 藤井○ 第91期棋聖戦本戦2回戦
2020年4月10日 ●菅井 藤井○ 第61期王位戦白組3回戦
2020年7月16日 藤井が史上最年少タイトル獲得
2020年7月18日 ●菅井 藤井○ 第41回日本シリーズ1回戦
0003名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:32:02.30ID:5q9Q0l6b
応援スレ(罵倒&貶しスレ)
0005名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 01:41:33.55ID:f2yIBg5e
イキらなくなった小っちゃいオジさん
0006名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 07:16:57.50ID:PdPy7WDq
藤井にプロレス仕掛けると一生粘着される
0007名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 08:25:21.42ID:uYdTIiaw
テンプレ整えてしつこく貼り付けるのは藤井含めて誰彼なく煽り叩く対立煽り屋が怪しい
藤井デビュー前からの前夜祭逆恨み粘着も怪しいけど
0008名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 08:35:50.07ID:uYdTIiaw
ワッチョイなしIDのみのスレを立てて3分後にIDを変えて叩き用テンプレ貼ってるから
前者の浪人持ち対立煽り屋かな?
0009名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 11:29:27.77ID:ElI0WR3E
今は得意のゴキ中が戦法として解析されつくして勝てなくなってるけど
角道オープン系で振り飛車側から急戦仕掛けられる新戦法が生れれば
藤井君最大の脅威は菅井になるだろうから、意識されるのも解らんでもない。

ある程度、棋譜を理解できる人なら菅井の急戦振り飛車の恐ろしさは誰でも理解できるもんだもんね。
ただ、菅井はノーマルとか持久戦で捌くタイプの将棋は久保より大分劣るのも確かで
戦術のトレンドによって棋力の振れ幅が大きい。
その点、昨日の久保なんかノーマル四間で挑戦者になる辺り万能の振り飛車党って感じがする。
まー、その久保も昨日は序盤で飛車捌けてないし、戦法的にはやはり振り飛車が苦しい時代なのは見えた。
0010名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 11:59:28.50ID:+eimt/vI
>>9
意識されるんじゃなくて一方的に意識して週刊誌でプロレスまでやってただろ
0011名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 15:31:11.56ID:3nQ3+MQv
>>2
イキリ●ビの黒歴史を明らかにする有能乙
0012名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 22:44:14.63ID:aIFQGHzU
振り飛車最強の久保と比べる存在ではない
0013名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 23:10:17.53ID:hjZzbCzA
切れ味は史上最強だろう
0014名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 11:07:50.62ID:hUH2AQG9
久保は万能型で急戦以外は菅井より強い
菅井は急戦限定で久保より強い

ところで菅井は困ってる時期に穴熊を使う印象だが
久保ほどではないけど穴熊戦も戦えるようになってきたと思う
昨季の順位戦で相穴熊での成長が見えた。
エース格で使える急戦の戦法が今ないからタイトルには届かないけど
この苦しい時期を機に持久戦やノーマルを鍛えて久保のように万能型を目指すのも良いかも
0015名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 14:14:48.29ID:TIon7fTP
菅井さんはまだまだ見守り
0017名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 13:50:48.64ID:oBvOWLZ9
>>16
たった2年後の予測も難しいもんだな
0018名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 14:24:50.57ID:u3cNqgpX
>>16
関東はともかく、関西は様変わりではないか
0019名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 15:06:05.80ID:tksFE+6l
羽生世代が衰えた後に久保が挑戦するなんてのも誰も予想してなかったろう
0020名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 15:44:32.69ID:KY0R+EwJ
振り穴で戦えるようになったところで戦法として限界がある。
広瀬が捨てた振り穴を拾ってどうすんだよ。
終盤手数計算が簡単な穴熊では藤井に勝てない。
局面を複雑化させないと
0021名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:27:56.63ID:XIo4fMlA
>>19
別に年齢的にまだやれる歳だし そこまで
0022名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 19:01:39.98ID:8bB9KHuj
>>20
今年の朝日杯は、振り穴で最後やられたとはいえそこまで差がなかったと思うんだよなあ。そこから先差がついた感じ。
0023名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:26:50.23ID:tksFE+6l
>>22
振り穴ってノーマル四間飛車を言う事が多いんでないか
朝日杯のはゴキ中な上に位を2つとる先例の少ない指し方だったから
振り穴で負けたって感じじゃないと思う

ただ、あの時は持久戦で菅井らしい凄い捌きをしたとは思う。
ソフトはずっと藤井持ちだったらしいけど
0024名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 22:33:17.18ID:8ll24Q5X
この人実力はあると思うんですが
イキって目立とうとしてるとしか思えなくて
イタいんですよね。

プロレスやるならもうちょっと演技上手くなって。
JT杯、見事なまでの負けっぷりだったな。
0025名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 12:46:27.57ID:cHLaeX4U
イキってこそ輝くのが菅井なんだよなあ
0026名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 13:12:17.91ID:eEOFce1G
まぁ強くなければイキれないよな
弱いのにイキってたら人離れるわ
0027名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:47:47.60ID:N3TY6D2M
菅井の師匠を辿っていくと坂田三吉にさかのぼれる訳だが
菅井は坂田の再出現みたいな感じ
有名な坂田流や袖飛車はじめ飛車を動かすのを好んで力戦に強かった坂田と似てる。
端歩突いて負けたり素直じゃない所もそれでいて憎めない所も。
0028名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:50:21.57ID:pyHK/UQ0
羽生ニラミみたいに菅井キリとして言葉が定着したのは面白い事である
ただし奨励会員は見習わないように。
0029名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:52:58.82ID:N3TY6D2M
王位戦の時に坂田流三間飛車(後の菅井流三間)を披露した時は
5chでも先祖帰りと相当に盛り上がった記憶がある。
その独創的な坂田が理論派で年下の木村に破れたのも何か菅井藤井みたい。
0030名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 16:57:27.75ID:XTnV95A0
若くて強い、そしてバックにいるのが慶太と久保だから
生意気だけど誰も注意できなかっただろうね

だけど、最近聡太に天狗の鼻バキバキに折られておとなしくなっちゃった
0031名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 17:08:38.20ID:wA9ORGi6
羽生信者のゴミ共が菅井をソフト丸暗記とか叩きまくってたの思い出すわ。
まあ今そいつらは藤井に鞍替えしてるだろうけど
0032名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:38:22.37ID:OzDecsmy
>>31
羽生ですら見捨てられるのか
勝負の世界って厳しいなあ 菅井もそうなりつつあるし
 
0033名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:29.30ID:WIsFMEyH
羽生は人間的成長が全く無いから歳を取れば取るほど薄っぺらくなっていった
タイトル持ってるうちはまだ目立たなかったが今やもう裸の王様状態。
菅井はそんな男になって欲しくないな
人間力を磨いて将棋が強い弱い勝った負けただけじゃなく一人の棋士として男として立派な人間に成長していって欲しい
いい嫁さん見つけて家庭を築くのも良いね
3年もすりゃイキってた時代を懐かしく思える時が来るさ
0034名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 22:30:54.51ID:a8ND2Ld7
負けたら感想戦まともにやらない時点でダメダメだろ
NHKでもあんな時間残して負けるとか…
0035名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 22:48:21.90ID:jflIyL4a
菅井は今スランプに苦しんでいる
0036名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 06:50:41.55ID:su91cvqX
朝日杯の後、感想戦終わった後も三浦を捕まえて再検討をしてたのが懐かしい。
あの時は、まだ自分が上だと思って、なぜ負けたか納得できてなかったんだな。
そこまでプライドが高いから、プライドを完全にへし折られると逆に脆く、格下にもポロポロ負けるスランプ突入と。
0037名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 07:25:30.23ID:+2T9V5b3
スランプか?
強い棋士に高確率で負けて弱い棋士相手にも割と負ける 
メチャクチャ波がデカくてソフトで振り飛車のピンチ
自分よりやや弱い棋士やオールラウンダー相手にはめっぽう強い
クセの強い隔年棋士がソフトで賞味期限が切れただけでは?
0038名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 10:40:43.13ID:8zTGGEnt
本人の調子と言うより指せる戦法が無い。
ゴキ中も石田流もソフト時代に潰されたのに菅井等若手振り飛車党はノーマルの経験が浅い。
ノーマルを指せる久保や大介等旧世代のが今頑張ってるのは戦術の差
0039名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 10:45:16.74ID:brRkJK4C
もともと持ち時間残すタイプだったから調子落とすと厳しいのでは
0040名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 13:56:23.13ID:aKbSAHxj
菅井よ
半沢になれ
0041名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 21:29:31.85ID:1BJM31mU
スランプはいつか抜け出せるさ
0043名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 22:17:24.10ID:8f8jX+8c
菅井の弟子も不調だなあ
まあ師匠が師匠なら弟子も弟子だな
0044名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 23:10:54.39ID:qu5Kl3aR
菅井は早よ嫁さんもらえ
メンタルも少しは落ち着くだろ
0045名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 23:18:30.97ID:6JBfda+4
菅井。
振り飛車を辞めるか否かも考えてる途中だろう。
27歳の年齢もターニングポイントだろう。
ただAI時代に、変えてどうにかなるという不安もある。
でも、頑張って乗り越えてほしい。A級だぞ!
0046名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 00:24:21.40ID:Q4RVx4xV
>>44
菅井みたいなチビ雑魚じゃ誰も相手にしてくれんよ
現実みようなジジイ
0047名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 00:28:21.79ID:hMCIoRik
スガイから振り飛車取ったらただのイキリ〇ビやんけ
0048名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:53.45ID:9qdCR6qE
鷹取にパワハラしそうでこわい
0049名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 11:17:12.83ID:HPin60Du
菅井と里見はお似合いだよな
0050名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 11:32:37.54ID:eAnPTKUV
勝てる角道オープン振り飛車が今は何もない状況だから
暫く角換わり主体にしたらどうだろう
菅井の角換わりは流行系とは違う迫力があるし
元々、上位棋士相手でも勝ててた戦法だし
0051名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 11:52:47.19ID:VWZFU9Y7
>>48
鷹取が伸び悩んでる原因はそれか
0052名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 18:34:44.57ID:JsSSFIR2
>菅井八段の実戦集
>ふふふ・・・。楽しみにしていてください。


マイナビから出るようだぞ
0053名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:00:14.62ID:wy1KWstl
横歩取りで聡太にリベンジ
0054名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:05:26.29ID:a1kkgkV5
イキらない菅井なんて菅井じゃない
0055名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:27:02.63ID:hMCIoRik
イキリ飛車を見たいな
0056名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:40:09.70ID:qIsMVOxa
菅井に勝った石川が振り飛車で佐々木大地に勝ったぞ。
0057名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:02:07.17ID:eAnPTKUV
>>56
石川や久保みたいにノーマル得意な人はまだ頑張れるけど
菅井はノーマル苦手だからな
ゴキ中、石田流の人は今、大将の菅井はじめ壊滅
0058名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 23:54:30.18ID:HPin60Du
菅井よ
藤井棋聖に振り回されるな
0059名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 00:00:23.07ID:bVRl/DDC
まずは深呼吸してみろ菅井
気楽になれよ
0060名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 06:38:46.62ID:+Q9wGReA
藤井につまらんと雑誌で言って激怒させた人
将棋界の近鉄の加藤哲と呼ばれている
0061名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 10:48:52.33ID:LfMCv42x
藤井君に限らず今の居飛車は面白くないと思う
0063名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 23:45:14.25ID:wkQvJ2ZG
菅井に必要なものは支えてくれる家族だ
0064名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 00:19:42.81ID:RoBmEzLr
>>63
こいつに家族なんか不要
0065名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 02:11:23.14ID:7GA8b1Sh
三世代家族の末っ子長男だから支えられてるだろ
0066名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 09:36:06.30ID:RoBmEzLr
実家暮らしなんだし十分家族に支えられてるだろ
0067名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 15:50:09.74ID:6UXPpNRf
文藝春秋2020年9月号

 ーー藤井将棋は、AIの影響をどれぐらい受けていると思いますか。

 渡辺 彼の強みとAIは、ほぼ関係ないでしょう。結局のところ、中盤や終盤の力で勝っているわけですから。
 むしろAIが関係しているのは、私が勝った第三局です。ああいった全部の変化を網羅していく将棋は、AIを使わないと無理ですから。

ー正確な終盤戦から精密機械のような印象を受けますが、何か人間らしいところを感じましたか。

渡辺 形成判断をどう感じているかという点は分かりやすかったです。一生懸命読みを入れているときは、それが伝わってきて、読み切ってしまうと動きがピタっと止まって落ち着いちゃっていましたから。
0068名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 15:50:44.07ID:6UXPpNRf
──以前のインタビューで、佐藤さんは「AIの登場により、将棋界の常識が変わってきている」とお話しされていました。

AIによる研究が全盛時代を迎えています。以前は、定跡をきっちり研究していれば、「あとは地力でなんとかなる」という世界でした。
今は、場合によっては「詰み」となる所まで研究されているような形がたくさん出てきた。
そうすると、深いところまで対応するために、棋士たちは圧倒的に研究量を増やさなければならない。
棋士は研究用に非常に強いソフトを軒並み持っていますから、ソフト研究の軍拡競争みたいなものです。

悩ましいのは、生活の多くのリソースを投入して研究しまくるんだけど、他の人も研究しているから差がつかないんです。
ソフトの手は、微妙な均衡から少しでも外れると奈落の底に落ちるような、危うい均衡の上に成り立っている形がいくつもあって、
みんな踏み込んでいっては足をからめとられ、混戦模様に陥る。そうするとみんな、ピリピリした中で研究と実戦とを行き来しているところがあると思うんです。

もちろん、藤井さんも研究はものすごく深めていると思うんです。けれど、研究を深めているプロはたくさんいるわけで。
藤井さんの場合は、研究から外れたところの地力が圧倒的。研究という要素が霞むぐらいの地力の強さがあると思いますね。

https://dot.asahi.com/aera/2020070700016.html?page=1
https://dot.asahi.com/aera/2020070700015.html?page=1
0069名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 16:59:46.96ID:nQHsy0/l
菅井と増田はいつまでも過去の発言引っ張り出されて大変やな
マッスーの方は笑いを伴うイジリだからまだマシだけど
0070名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 18:28:52.77ID:RoBmEzLr
>>69
菅井のイキり発言からの5連敗も狙ってやってるだろww
0071名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 18:54:16.29ID:FirRpeIV
増田の失言は今やギャグみたいな感じになってるけど
0072名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 19:09:51.84ID:bfsK2RfI
イキリ倒した後にボロ負けするギャグをもっと見せて欲しいよね
0073名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 19:39:17.05ID:M+rJKeYs
アンチが定着したのか
菅井、大介、近藤のゴキ中定跡に苦しめられてトラウマになってる人が多いだろうからさもありなん
ウォーズにも中飛車嫌いの居飛車党棋士団とかあるくらいだ
0074名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 20:03:00.62ID:u0C5w3W+
いや、そういうアレじゃないと思うんだけどな
幸せな人だねw
0075名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 21:07:57.67ID:P+gDPcku
お前みたいな粘着キチガイよりは幸せだろうな
0076名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 21:33:20.58ID:kU4KaXn2
藤井ファンの低級のゴミがどんどん集まってくる。
将棋ゴミの日かよ
0077名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 21:39:44.48ID:P+gDPcku
お前も菅井アンチだろカスが
0078名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 22:38:46.12ID:GJ9A8Izg
>>76
菅井がゴミ過ぎるのが悪い
0079名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 23:08:06.18ID:2fhUjGXf
>>78
ゴミはお前
0080名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 23:18:37.68ID:4ozSegoR
菅井よ、もっと楽に生きろ
0081名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 23:27:15.64ID:uRjEVfI9
藤井ファンに見せかけた羽生ヲタの対立工作だな
バレバレだからな
いい加減にしろ小便漏らし
0082名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 14:36:16.07ID:ePq74kwl
羽生さんは菅井のこと好きなんじゃね?
感想戦で勝っても負けても菅井戦は楽しそうで長くやるやん
その羽生さんファンが菅井を嫌ってるとは思えないよ
0083名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 15:31:12.82ID:pTAFED7q
だから藤井にヘイトが向かうようにここで菅井を煽ってるんだろ
0084名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 17:12:08.31ID:cBwYXfau

ここまで底辺ゴミの書き込み。
0085名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 17:12:30.34ID:cBwYXfau

ここからも底辺ゴミの書き込み。
0086名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 20:36:42.51ID:MbF017c4
必死だな(笑)
0087名無し名人
垢版 |
2020/08/15(土) 23:59:38.67ID:xgivkSjC
──そんな端境期に、藤井さんのような若手の新星がいることは、大きな刺激になりますか。

 なりますね。藤井さんは、混沌とした局面をズバッと切り開いてくれるような力強さがある。圧倒的に先を見通す力があるからです。研究し尽くしてがんじがらめになっている序中盤の定跡の形に対して、藤井さんは「光の刃」を持って茨を切り裂いていくみたいな。

 学究的と言ってもいいほど研究し尽くされている「角換わり」という戦法があるんですが、今のところ、この戦法では藤井さんは向かうところ敵なしです。棋士たちは、もはや人間よりも圧倒的に実力が優位なソフトを参考にして研究しているので、みんなそれを真似しているものの、どこかで指しこなせなくなる。ところが藤井さんは、ソフトのことをちゃんと研究して理解した上で指しこなし、その上で連続性をもってちゃんと終盤まで見通しきる力がある。そこは実力ですね。藤井さんぐらいの計算力がないと、ソフトが示すような局面は理解できないんだろうなと思わされるぐらいの感じで。

 そうすると藤井さん、やっぱり気持ちいい将棋を指してくれるんですよ。AI時代にあっても、「こんな風にうまくできる人はいなかったよね」という妙手を繰り出せる。真っ暗闇の中で、誰もが一寸先も見えなさそうなところで戦うなか、「彼だけがビジョンを持って指しているよね」みたいな。
0088名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 08:55:59.79ID:4BWk9Xej
次の対局で今期のすべてが決まる
勝ったら菅井はまだまだ一流
負ければ藤井にイキった三流
0089名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 13:50:58.68ID:jzH37x2X
>>82
羽生が王位を取られた後、狂ったように菅井叩きしてた羽生オタどものことは忘れてないぞ
0090名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 18:17:41.08ID:jEFb5gP0
>>89
あなたが対立煽り屋でないのなら、少しだけ表現を工夫してもらえませんか
まともなファンまで巻き込むような書き方をすると、例の浪人持ちの対立煽りBBAが荒らしやすくなる
0091名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 19:14:20.68ID:4BWk9Xej
菅井が本物か今期中にはっきりするから喧嘩せずに見守ろうや
0092名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 19:30:59.63ID:+ViZDlmT
羽生のファンはここに来ないだろ。
純正藤井ヲタか、元羽生ヲタで藤井に鞍替えしたカスのどっちか
0093名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 19:42:44.53ID:5gwvid0k
菅井の評価は今季で変わらんと思う。
元々の攻める振り飛車は久保以上、従来のカウンター型の振り飛車は中堅級
って従来の評価から変わる要素が無い。
自分から動くタイプの振り飛車が戦法として全滅しただけで菅井が不調な訳では無い。
0094名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 20:04:12.18ID:ZoK9t1E9
居飛車・振り飛車関係ない。
例えコイツが角換わりマスターでも横歩取りの天才でも、終盤がトップ棋士のそれではないので
羽生をマイナー戦法&時間責めで倒して王位一期を獲得した、単なる一発屋棋士になること確定。

ああ侘しや。ああ空しや。菅イキリです。
0095名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 20:38:05.97ID:+ViZDlmT
終盤の信頼感はマジで無いな。終盤逆転勝ちもあまり見ない
0096名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 20:45:12.12ID:rrpDvaKK
チキンレースでブレーキを踏まないで死んじゃうタイプw
0097名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 22:05:12.07ID:+ViZDlmT
でも永瀬との叡王戦挑決第二局の終盤玉寄りみたいのは指せるんだよな。あれは神だった
0098名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 22:07:49.77ID:+ViZDlmT
王位戦、戦法が刺さったのは否定しないけど、その前の白組見れば何やっても羽生には勝ってたと思うよ。
佐々木勇気には変なことやって負けてたけど
0099名無し名人
垢版 |
2020/08/16(日) 23:54:45.79ID:9xnlpepc
菅井よ、まあ元気出せや
楽しく生きようぜ?
0100名無し名人
垢版 |
2020/08/17(月) 00:42:36.94ID:U1FiENYq
ガンバレ
将棋界の加藤哲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況