X



トップページ将棋・チェス
1002コメント229KB

☆ 藤井猛 System180 ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM5f-tGBy)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:43:36.57ID:DbGpqhxVM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/pro/198.html
藤井猛 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B
鰻屋本舗(将棋) - 藤井猛九段公認応援サイト
http://fujii-system.com/
成績
http://kishibetsu.com/konki/1198.html

前スレ
☆ 藤井猛 System179 ☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1593048026/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0652名無し名人 (アウアウクー MM45-VwRA)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:31:15.76ID:PTN8/ljWM
>>647
Aが緩すぎる
佐藤か行方のとこに入れたら本戦余裕やろ
0670名無し名人 (オイコラミネオ MM95-8t4O)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:58:44.49ID:sjzi5IakM
振り飛車は評価値に左右されにくい分研究が進みにくい?
それに対抗形を強いて相居飛車の研究を無視できるのが大きいのか
0673名無し名人 (ワッチョイ 0953-juvd)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:37:54.94ID:LdzIp3JL0
隠し技的に振る棋士はまだまだいるよね
そして強い棋士は振ってもそのまま強い
これが良い味出すんですよ
0695名無し名人 (ワッチョイ 0d63-K92V)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:25:22.33ID:qoHc5ry80
将棋を実践で指すのはもうのんびりでも良いんじゃないの?
将棋クソ強い鬼畜メガネのオッサンは別格としても、お釣りが来るくらいの伝説の棋士でしょ

ソフト使いこなせる人を集めて、振り飛車再興のための教祖
みたいなポジションになると良いなあ
戦略家が兵隊としていつまでも屈強である必要はないと思うんよ
0697名無し名人 (ワッチョイ 1202-Y0rt)
垢版 |
2020/11/05(木) 04:11:57.50ID:xmyH56c80
羽生、モテ、丸ちゃん、郷田、先崎も弟子いないんじゃなかったっけ
なにげに羽生世代は弟子とってる棋士が少ない
0699名無し名人 (ワッチョイ 9e02-u6yL)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:37:15.59ID:D2FQhWCN0
将棋業界の門弟制度は
弟子が師匠に将棋の教えを乞わなくていいことが前提になっている独特の制度なのに
代わりの呼称がないからとりあえず師匠と弟子と呼んでるだけだよな
0705名無し名人 (ワッチョイ 5134-j5Tt)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:35:03.09ID:M4gRkpRr0
序盤をどんなに工夫しても、終盤力という力が圧倒的に弱ければ
どうにもならんよ。踏み込むのは良いが読み切ってではなく
一か八かのものじゃ、高勝率は難しい。思い切り振ったらホームランが
たまたま出たような終盤力じゃ話にならん。まあ50歳の終盤力に
期待してもダメだけどな。
0707名無し名人 (スップ Sd12-XTgC)
垢版 |
2020/11/05(木) 17:57:19.74ID:vW9JV7S3d
終盤がほんとに壊滅的に弱くてA級に何期も居られるかよアホか
0708名無し名人 (ワッチョイ 5134-j5Tt)
垢版 |
2020/11/05(木) 18:03:22.52ID:M4gRkpRr0
三浦はA級なのは狂ったように詰将棋をやって自力をつけたからだろ。
藤井との差はそこしかない。あとA級に何期か忘れたが藤井システムが壊滅的に
研究されるまでは有効だった。急戦はバッチリで持久戦も独自の戦法で
勝ちまくった。今でも急戦将棋は強いだろうが持久戦にされると全然ダメ。
詰む詰まないという段階にいくことも少なくなった。まあそこまで行けば
そんなにミスはしないのだろうけど、持久戦で焦らされると我慢できず
そのまま突っ込んで自滅。そんな将棋が多過ぎる。
0709名無し名人 (ワッチョイ b1ba-qnwZ)
垢版 |
2020/11/05(木) 18:46:41.65ID:liFiR+xy0
終盤が強いっていうか正確って評判だったよね30歳前後
直感がなくて全部読んでるんだとすると加齢で衰えるのは仕方ない
0710名無し名人 (ワッチョイ b1ba-qnwZ)
垢版 |
2020/11/05(木) 18:50:31.76ID:liFiR+xy0
>>697
康光弟子は奨励会夕段にはなるけど三段リーグあがれんくて退会してくんよね
王位戦の控え室にきてたあの北海道の子もやめてしまったよ
郷田はそのうち弟子を取る気はあるようだ
0714名無し名人 (ワッチョイ ad2f-nE0X)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:39:28.80ID:va8s6EU60
ソフトを含めてもなお地球上で一番序盤力の高いのは藤井だと思うけど、
藤井に伍するくらいの序盤研究が誰でも簡単にできるようになったというのは痛いところだよな
全盛期にソフトが台頭してなくてよかった
0722名無し名人 (ワッチョイ c5a6-t1Nk)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:23:18.34ID:mJSKj4o30
第5局は先生が立合いなんだな
がいしゅつならスマン

第5局 11月26、27日(木、金) 「指宿白水館」
立会:藤井猛九段
立会・新聞解説:飯塚祐紀七段
記録係:小高悠太郎三段
0733名無し名人 (ワッチョイ b192-6Xmp)
垢版 |
2020/11/08(日) 17:16:22.31ID:k7Q0plnE0
て「山根さんは攻める方?受ける方?」
山「私は、攻める方が好きです。」
て「突然攻めたくなっちゃう?」
山「攻めたくなっちゃった♪」

キャバクラやん
0735名無し名人 (ワッチョイ ad2f-nE0X)
垢版 |
2020/11/08(日) 19:52:49.00ID:8SIxufGa0
これは羽生ファンは凹みそう
先日の屋敷戦で凹んだけど、羽生ファンのダメージは俺より大きいだろうな
0741名無し名人 (ワッチョイ 5ec3-I5ai)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:42:09.95ID:Rk1rW+Zi0
現役の竜王相手に勝勢まで追い詰める奇跡の50歳と考えよう
先生のおかげで四間飛車で勝つと異様に楽しい
0742名無し名人 (ワッチョイ 5e63-XgjK)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:44:28.50ID:H4dRuKmb0
藤井→豊島相手に自玉が詰みそう相手玉が必至かかりそうな局面で受けようとして頓死
羽生→豊島相手に自玉が詰みそう相手玉が必至かかりそうな局面で攻めようとして頓死
やはり羽生さんはてんてーのライバル
0745名無し名人 (ワッチョイ 3601-faW7)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:57:50.11ID:wfD+mrPg0
第6期叡王戦予選中田八段−阿久津八段/田中九段−行方九段/藤井九段−深浦九段
11月19日(木) 09:50 〜 23:00
10:00 中田宏樹八段 対 阿久津主税八段
14:00 田中寅彦九段 対 行方尚史九段
19:00 藤井猛九段 対 深浦康市九段
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況