X



トップページ将棋・チェス
1002コメント254KB

【最年少棋士】伊藤匠四段 【藤井世代】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2020/09/15(火) 12:07:11.23ID:F9OvGs37
次スレや
0900名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 09:06:23.06ID:z1amBEZ7
これで初日から黒星だと相当叩かれそうで怖いな
0901名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 09:09:15.08ID:lFS8PB4Q
新四段の初戦が黒星でも叩かれる要素無いだろ
0902名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 09:21:38.30ID:GN/1XWBy
だいぶん差をつけられた?
親子そっくりな上から目線。
最年少といってるけど、来期高2で上野が四段になったりして
初日から50連勝は確実だね、おめ
0904名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 09:29:10.13ID:ov3AFdIw
>>177
そう、高校どこだろ?永瀬のもわからない
0905名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 09:34:23.65ID:JHxAldfH
増田が初めて負けた年下って聡太のことを言ってたけど、
二番目に負けた年下って伊藤君になるのか(今期の新人王)

聡太は年下に負けたことあるのかな
0906名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 09:47:22.04ID:lFS8PB4Q
>>905
プロになってからの話ならそもそも年下との対局が無いだろ
アマチュア時代だったらとりあえず伊藤君に負けてる
0907名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 09:55:59.26ID:cqNCpsIc
>>905
奨励会入会前なら伊藤に負けてる。
奨励会入会後はたぶん年下と手合いがついてない。
0908名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 10:06:22.41ID:JHxAldfH
>>906
藤井と伊藤君は同い年と考えた時に、年下って意味でね、ごめんごめん

もしかして伊藤君も年下に負けたことないかもしれないなと思って
0909名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 10:14:43.31ID:9gUFF8Uv
第59回三段リーグで”藤井聡太に勝った5人"のその後

 2020年上期現在
谷合(26歳) 四段  
山本(24歳) 四段
本田(23歳) 五段  (棋王戦)にタイトル挑戦したが1勝3敗で敗退。
西田(29歳) 四段
坂井    ×     第65回三段リーグで8勝10敗を最後に退会
0910名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 11:02:46.37ID:8exyLxRl
NHKのカラフルの動画、今でも見れるんだね
0911名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 11:22:55.16ID:lVJ+Il3F
>>878
叡王戦四段参加ありそう。勝ち上がりやすいだろうし話題になるし。
0913名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 12:54:59.44ID:9gUFF8Uv
伊藤匠四段には、最低でも森内超えを!

=====
昇段時年齢
=====
永世称号資格 七段 八段 九段   タイトル数  八段から九段昇段までの期間
羽生善治    20  22  23歳   99期      1年    (タイトル3期)
谷川浩司    18  19  21    26期      2年    (名人位獲得)
佐藤康光    24  26  28    13期      2年2ヶ月 (名人位獲得)
森内俊之    23  24  31    12期      7年1ヶ月 (名人位獲得)

-(引退棋士)-
加藤一二三   17  18  33歳   8期 ・・・ 29歳で初タイトル。大山の壁が厚かった。

*無冠九段*  七段 八段 九段   八段から九段昇段までの期間
青野照市    27  30  41歳   11年4ヶ月
小林健二    26  29  44    15年11ヶ月
森下卓      26  27  37     9年8ヶ月
井上慶太    32  33  47    13年11ヶ月
先崎学      28  29  43    14年
鈴木大介    27  28  42    13年11ヶ月
行方尚史    30  33  45    12年7ヶ月
阿部隆      29  37  52    15年5ヶ月
0914名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 13:07:04.89ID:cX0eb5vC
>>852
今期の昇段者はこの二人か
てか何で真ん中の連盟職員もガッツポーズなん?
0915名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 13:07:31.69ID:EPZ+oe5o
伊藤匠三段、藤井聡太2冠より3か月若い17歳11か月で現役最年少棋士に「藤井2冠に追いつきたい」
https://hochi.news/articles/20200927-OHT1T50029.html

伊藤匠三段 10.1現役最年少棋士誕生!小3で藤井2冠を泣かせた男、まず「戦えるところまで」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/27/kiji/20200927s000413F2006000c.html

伊藤匠トップ通過、冨田誠也昇段 奨励会三段リーグ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202009260001124.html
0916名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 13:28:32.82ID:9gUFF8Uv
>>913
=====
昇段時年齢 その2
=====
タイトル保持者 七段 八段 九段   タイトル数  八段から九段昇段までの期間
渡辺明       21  21  21    26期★      13日  (昇段制度改正、竜王2期、史上最年少九段)
豊島将之      21  26  29     5期      2年2ヶ月 (名人位獲得)
藤井聡太      15  18        2期
永瀬拓矢      25  27        2期
==

★渡辺明 永世竜王資格、永世棋王資格
0917名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:31:08.98ID:S8DrhLyK
>>915
報知とスポニチではだいぶニュアンスが違うな
ひどい
0918名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:39:57.95ID:9gUFF8Uv
報知新聞・・・

学業でも「東大間違いなし」と言われる秀才だったが、
高校を1年の1学期で中退して将棋の夢を追った。
藤井の30連勝を止めた佐々木勇気七段(26)との練習将棋を重ね、
鉄壁の「受け」の技術を磨く。AI研究でも最先端を走る。
「タイトルを取れる棋士になりたい」。
17歳は爆発の予感を漂わせている。(北野 新太)
0919名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:45:18.97ID:9gUFF8Uv
両名和服を着た将棋大会で藤井聡太を号泣させたのは、中西悠真の方だったけどな。

いつの間にかマスゴミの台本が書き換わっているわ。歴史の捏造。
0920名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:47:10.15ID:6ONz6YWq
>>919
そJT杯
大会が違う
0921名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:50:25.30ID:4fuwJvoi
一生藤井と比較され続けるのか、大変だな
0922名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:52:33.68ID:xj4prE8o
比較され続けられるくらいの実績を挙げられれば相当大成できると思う
大した実績あげられなければすぐに名前すら出なくなる
0923名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:53:47.36ID:sZkqFxDB
父親が名古屋大卒なら相当藤井を意識してるだろうな子供可哀想って思ってたけど
本人が相当ライバル心持ってんだな
師匠も相当期待してるみたいでなんか大変そうだな
0924名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:55:25.66ID:S8DrhLyK
頑張って藤井のタイトル数の10分の1を目指せ
それでも大棋士といわれる
0925名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:57:08.20ID:lFS8PB4Q
大変だとは思うけど最初から諦めちゃってるより見込みはあるだろ
0926名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 14:57:14.24ID:nEMWBIAr
藤井藤井聞かれて嫌だろうな
宿命だけど
0927名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:22:05.73ID:peKB6Jzy
最近の棋士では伊藤四段くらいじゃないか?
藤井二冠に対抗しようとしているのは
後は渡辺名人ですら白旗だし永瀬王座に至っては取り巻きと化してる
0928名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:34:12.42ID:i5MqXR/O
対抗しようとしてるような書かれてるだけでは
0929名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:35:38.30ID:j7VaZdH/
ν速にスレが立ってたので第一印象集めてきた

将棋好きの課長
谷垣禎一の生まれ変わり
半沢に出てきそう
伊藤匠さんじゅうななさい

以上です
0930名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:39:40.39ID:nzvvbk60
「目標の棋士」が藤井なのか
その意気やよし
0931名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:40:45.02ID:T57noK8P
そりゃ目標にはするだろ
0932名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:54:38.22ID:hnZ2KMhQ
デビューから最低29連勝しないと期待はずれと言われちゃうから
ハードル高いな
0933名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:54:39.31ID:7hTxk4Qu
果と博文が引退し伊藤家も真吾と沙恵の2人になったと思ったら また3人に復活か
0934名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 15:55:32.67ID:lFS8PB4Q
誰もそんな期待はしてないから安心しろ
0935名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 16:02:40.81ID:nzvvbk60
>>932
現実的に考えて、本格デビュー年で勝率7割超えはノルマとして

・順位戦昇級
・竜王戦本戦入り
・棋戦優勝
・タイトル戦ベスト8以上(リーグ入り含む)

この内2つくらいを実現したら、将来的な藤井のライバルとして現実味が出てくるかな
0936名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 16:18:19.29ID:9gUFF8Uv
研究会でのお勧め棋士 20代で七段以上は斎藤慎太郎くらいか。他は伸び悩み。

=====
昇段時年齢
=====
         現年齢 七段昇段時 八段昇段時  タイトル    全棋士参加棋戦   備考
斎藤慎太郎   27歳  23歳     26歳      王座1期
菅井竜也    28   23      27       王位1期
千田翔太    26   24                       朝日杯優勝1回
近藤誠也    24   23
佐々木勇気   26   24
高見泰地    27   24               叡王1期
三枚堂達也   27   26
八代弥      26   25                       朝日杯優勝1回
--
中村太地    32   29               王座1期                 ここ数年は不振。2011年は歴代2位の最高勝率(.8511)だったが。
0937名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 16:33:06.11ID:kvbr0ER4
ながーい目で見てください
0938名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 16:42:32.07ID:Zfdhj2zI
伊藤の年齢で大地か大橋か本田くらいのスタートを切れれば、将来わりと期待できる
0939名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 16:54:36.03ID:U1jWRZWZ
ゆっくりやればいい
藤井みたいにタイトル挑戦記録更新出来ないとか期待外れみたいなこと言われるよりよほど良い
0940名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 17:30:03.72ID:WBdscf/t
どの先輩と研究するかで、将棋は決まるようなようなとこだからなぁ
0941名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 18:47:17.71ID:ppJpBu2P
伊藤は勇気が稽古つけてるらしいし新四段としたら最高な環境じゃん
0942名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 18:54:39.12ID:9gUFF8Uv
現在、服部四段(21歳)がプロ入り後13勝1敗の快進撃だからなあ。

最近の新四段は強いので、伊藤匠は、やればできる子だと思う。
0943名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 19:15:18.55ID:nzvvbk60
>>942
強いのは服部だけじゃね?
0944名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 19:20:35.90ID:cPoE4AYx
本田も一年目すごかった
0945名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 19:40:17.81ID:YfLL9uGF
ルーキーイヤーを越えてこそ本物
0946名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 19:41:03.02ID:EzvwYsRx
まずは30連勝して藤井越えだな
0947名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:20:34.11ID:wQSij2aO
>>926
デビュー時からありとあらゆる事を聞かれ続けている藤井聡太に比べたら全然大したことない
そもそも藤井のおかげで伊藤は注目されているんだし
棋士は注目されてなんぼだからね
0948名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:22:39.17ID:SfJXtfjW
>>944
その後失速
ゴミだったね
0949名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:27:37.67ID:oWlcZ2pO
>>947
羽生無冠からオリンピックに世界情勢まで聞かれる藤井
0950名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:29:47.49ID:FdbpLg6g
伊藤くんも藤井くんと同い年だし実際当たったこともあるし何度か記録も取ってて全く意識してないってことはないだろうしな

対局がなかったせいか最近インタビューが簡素化されてるせいか、藤井くん側からのコメントが「泣かされたの覚えてない」くらいしかない気がするが
同世代がデビューし始めるのってどういう気持ちなんだろうな
嬉しい気持ちがあるのかどうか
0951名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:40:36.27ID:Ae1BaCor
三段リーグ通算5期 .622

佐々木慎 10勝→10勝→11勝→10勝→15勝
広瀬 11勝→9勝→10勝→11勝→15勝
高崎 13勝→10勝→10勝→10勝→13勝
豊島 10勝→6勝→12勝→14勝→14勝
佐々木大 11勝→13勝→11勝→9勝→12勝
伊藤匠 10勝→12勝→10勝→9勝→15勝
0952名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:43:40.71ID:ISgbwvYS
◆伊藤 匠(いとう・たくみ)2002年10月10日、東京都世田谷区生まれ。17歳。5歳の時、父に教わり将棋を始める。後の師匠・宮田利男八段が席主を務める「三軒茶屋将棋倶楽部」で腕を磨き、2013年に奨励会入会。18年4月から三段リーグ参加。得意戦法は相掛かり。名古屋市出身の父の影響で熱狂的中日ファン。好物はみそカツ。


伊藤父名古屋出身かよそりゃ藤井が気になるわな
0953名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:48:56.83ID:2fzSfsgy
伊藤匠って滝藤賢一に似てるな
0954名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 20:53:51.48ID:4zRP7Qud
>>950
聡太は少し前のインタビューで早く自分より若い人達がプロの世界に入って来て欲しいと話してたよ
0956名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 21:47:05.04ID:on23/eyL
藤井みたいに爺さんの時代からどっぷり地元ってあんまりいないんだな
0957名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 21:57:28.57ID:FdbpLg6g
>>954
実際そうなったことについての思いが知りたいかなって
0959名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:04:15.58ID:t4UGUBpj
>>941
三段リーグの上の方とか
ほぼ全員、研究会なりVSなりで
若手プロと繋がりがありそう
0960名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:04:21.11ID:AKSQx9Vb
>>948
お前みてぇーな平気で棋士の事をゴミとか言えるゴミはこの板にはいらねぇ〜わ
でてけでゴミクズ
0961名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:10:36.84ID:qYo4wzAQ
まあ実際ゴミみたいなもんだろ青髭コアラって
0962名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:12:10.33ID:GN/1XWBy
>>958
良くて中村太地か、澤田あたりが妥当かな。
将棋だけに専念して、18手前だからね。
太地は大学まで行ってるし。
0963名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:18:03.14ID:HtqXT16g
>>941
何故勇気と思ったが明日斗の弟弟子だからか
0964名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:23:01.03ID:IrOjlpAf
>>958
大山康晴は16歳9ヶ月デビューだったのか
個人のWikiだと昇段日が1940年1月1日になってるけど
将棋棋士一覧のWikiだと昇段日不明で「17歳?」になってる
0965名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:29:27.79ID:49/XImaQ
>>960
全く同感。プロ棋士になれる時点で天才なのに、
リスペクトが全くないこいつは将棋ファンと言えない。
0966名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:38:14.20ID:lFS8PB4Q
藤井二冠を叩く棍棒を探してるだけなんだろ
使えなくなったら悪し様に罵る
0968名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:44:37.77ID:8vdr54aU
>>967
オタじゃなくてウザいのはおまえみたいなアンチ
0970名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:46:30.08ID:cXaL5Q9L
>>968
お前みたいに藤井の威を借りてる奴が誰より鬱陶しい
0971名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:49:12.01ID:xgj3L6+H
早速藤井アンチが暴れてて草
0972名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:49:51.87ID:cXaL5Q9L
藤井オタが1番藤井のアンチしてる
0973名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:58:53.62ID:Yz6OIoeS
>>966
まあこれから藤井アンチのおもちゃになりそうだよね
かわいそ
0974名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 22:59:54.58ID:DnkxmyD+
>>941
教えてくれるのが将棋だけなら勇気は理想的な先輩なのだが
0975名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:02:39.07ID:DnkxmyD+
>>880
やっと10代に見える写真が出てきた…?
0976名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:06:21.14ID:m7zd6vzl
>>880
60の大御所映画監督とじゃれる35歳アシスタントプロデューサーの図
0979名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:09:34.36ID:CBB9ui9V
>>961
本田の青髭コアラってネーミングぴったりすぎて
0980名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:10:17.95ID:AXgmt/tB
>>969
藤井スレじゃ伊藤ネタは出禁だから逆もまたしかりだよなあ
0982名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:13:20.28ID:WBdscf/t
藤井のデビュー時に老けてたのも髪質が原因だよな
ゴワゴワしてて年寄りのソレ 
まぁ顔もあるっちゃあるんだろうけど
0983名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:14:07.75ID:xj4prE8o
そりゃ二冠になってネタも尽きない棋士のスレでまだデビュー戦すら始まってない棋士の話題出されてもね…
0984名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:20:11.05ID:AXgmt/tB
だからお互い様ってことだよ
二冠でドヤるなら二冠スレで
0985名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:22:11.49ID:tmGpjidd
森内が羽生を下して永世名人になったんだから
伊藤匠が永世名人になってもおかしくないな笑笑
0987名無し名人
垢版 |
2020/09/27(日) 23:37:11.63ID:/ZrYZAk2
過剰上げも過剰下げも対立荒らしだからスルーやNGがいい

多分やってるのは藤井オタでも藤井アンチでも伊藤オタでも伊藤アンチでもなくただ性格悪いやつだと思われるから騙されないように

本田の時は対立荒らし見抜けず本田アンチになったのも多く未だに叩いてるのもいるし本田個スレなんてひどい荒らされよう

伊藤は藤井と同い年で父親の職業までネタにされたり勝手に藤井に嫉妬してるとか上から目線とか発言捏造されてるぶんもっとひどい

まぁ本田も伊藤もまともなファンがTwitterとかに多いから全然大丈夫だろうけど
0988名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 06:09:45.20ID:sgkHf745
>>940
藤井とはやらないのかなぁ
藤井もVS相手増やした方がいいだろ
0989名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 07:03:34.82ID:oX5yH9vg
藤井スレで伊藤を叩いてたのは確実に藤井オタだった
0990名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 07:15:51.96ID:MY16Ftff
伊藤ファンは藤井を叩いたことなんてただの1回も無いのにねー
酷いねー
0992名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 07:46:11.17ID:+FmAjPuw
高卒認定取って東大目指せ
0993名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 08:56:11.14ID:ikpeavzn
学歴まで片上に寄せなくても
0995名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 19:39:31.01ID:Kf+9Wxxx
伊藤世代の時代が来るか?
0996名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 20:00:57.30ID:4nM6ZFMk
>>995
藤井に届かず伊藤ガッカリ世代と呼ばれるのか
ありそうだな
0997名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 21:17:40.94ID:jXCbrdQU
>>921
一生比較されるくらいの活躍をしたら相当だね。
2-3年したら、「そういえば伊藤は?」と言われる可能性もある。

藤井二冠と一生比較される活躍を期待したい。
0998名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 21:40:35.58ID:K+2+0TJm
>>9
尾張、三河強調するのは、だいたい西三河(東部)の“三河利権”を維持したい連中だよ
1000名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 21:52:56.38ID:K+2+0TJm
>>999
東三河は「敵の敵は味方」で、どうということはない、
宗旨も西三河とは異なり曹洞宗だしな

同じ尾張の犬山と知多半島の違いと、
尾張と三河の違いは大して変わらない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況