やっぱ羽生はタイトル戦前後のイベントなど
タイトル棋士としての責務を果たしながら勝ち続けたのは異常
チヤホヤされまくり自分の時間を削られたろうに鋼の意思と終盤力で勝ち続けた

研究の時間が十分取れず、対局が研究会のようになり
タイトル戦でも相手の注文に乗って対局して
時にボロボロの惨敗を喫した事も幾度となくあったけど
羽生からしたら、惨敗も長期的に勝ち続けるための必要経費だったんだろうな
確か羽生自身も似たニュアンスの発言をしてたはず