X



トップページ将棋・チェス
1002コメント255KB

銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM9f-+KOX)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:30:04.44ID:Tyhvv7thM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

銀河戦           http://www.shogi.or.jp/match/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ  http://www.shogi.or.jp/match/jt/index.html
新人王戦         http://www.shogi.or.jp/match/shinjin/index.html
YAMADAチャレンジ杯  http://www.shogi.or.jp/match/yamada/index.html
加古川青流戦      http://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/index.html

囲碁・将棋チャンネル(銀河戦) http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/
      将棋プレミアム     http://www.igoshogi.net/shogipremium/
      将棋プレミアムTwitter https://twitter.com/shogipremium
JT将棋日本シリーズ 公式サイト https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/index.html
        棋譜中継サイト     https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/live/2020/index.html
しんぶん赤旗/新人王戦      http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/
        棋譜中継サイト      http://live.shogi.or.jp/shinjin/
棋士のまち加古川(加古川青流戦) http://kakowell.jp/shogi_seiryu.html
       棋譜中継サイト    http://live.shogi.or.jp/seiryu/

前スレ
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1602919251/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121名無し名人 (ワッチョイ 3901-4ftp)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:49.68ID:Mfw+dX+t0
やっぱり藤井勝ちか
永瀬のレーティング1位は幻になっちゃうのか
0122名無し名人 (ワッチョイ 2276-GOho)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:15.43ID:piBlTJuq0
全盛期の大山なら確実に受け潰してたろうなぁー。息が続かずに洗面器から
顔あげるような飛車打ちで完全に逆転して再び形勢を持ち直せなかったなぁ。
0129名無し名人 (ワッチョイ 8125-yS8S)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:04:00.51ID:awgtXmvE0
棋譜見たけど結構面白かったな
普通の矢倉から土居矢倉へ切り替えるところとか
まあでも30秒だと精度が落ちるな、やっぱり
0130名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:08:29.08ID:GYzOEXp00
マッスー惜しかったな

藤井二冠vs増田六段 銀河戦

水匠2深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果

121手 矢倉 先手勝ち

初手から
☗藤井一致率51%(31/61) 悪手4 疑問手3
☖増田一致率60%(36/60) 悪手4 疑問手2

41手目以降
☗藤井一致率61%(25/41) 悪手4 疑問手3
☖増田一致率65%(26/40) 悪手4 疑問手2

後手優勢の局面も一瞬あったが藤井の逆転勝ち
逆転してからは藤井が全部最善で詰ませたが
全体としてはむしろ増田の一致率が高かった

敗着は
98手目☖2九飛 -1095→681 悪手? 最善☖4四香

評価値グラフ
https://i.imgur.com/tmursPl.jpg
0131名無し名人 (ワッチョイ 13ad-9h1t)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:17:30.95ID:KfE2AoLR0
銀河戦はAI表示ないほうがいいな

早指しだから解説と評価値が噛み合わないよ
0133名無し名人 (ワッチョイ b332-RVRB)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:05:24.80ID:+KbkP4k90
a.コース一本化で実質大幅値下げ
b.スマホアプリ登場

囲碁将棋ch攻めてきたな。
0134名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:18:18.70ID:GYzOEXp00
>>132
藤井二冠を中心に銀河戦準決勝&決勝を先行配信!

…と謳っておいて藤井二冠が準決勝で敗退したりしたら
金返せ!と言われそうだw
0136名無し名人 (ワッチョイ 8901-0ZKV)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:58:51.92ID:yPCiJ2Ra0
>>134
金返せ!には慣れてるw
0137名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:40:49.53ID:GYzOEXp00
>>136
ありそうで嫌だな
0140名無し名人 (ワッチョイ fb02-1WjG)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:04:45.22ID:opv2smdo0
>>130
ひとつお聞きしたいのですが、1局解析するにあたりどれくらい時間がかかるものですか?
0143名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:43:57.74ID:thleqO7b0
>>140
いちいち測ってないけど
深さ25なら1〜2時間
深さ30なら一晩ぐらい
0144名無し名人 (ワッチョイ fb02-1WjG)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:15:31.65ID:opv2smdo0
>>143
ありがとうございます
0145名無し名人 (ワッチョイ f9a7-V6yJ)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:35:19.86ID:7zmw+MbB0
31歳なのに折田って新人王の出場資格あるんだあ
0147名無し名人 (ワッチョイ fbb2-RTA/)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:28:44.60ID:Li1O+JDm0
【第52期新人王戦(持時間各3時間)】
左上ブロック
[(梶浦-<貫島B-横山B>)-(折田-石本さ)] - [(斎藤明-長谷部)-(<岡井B-岡部B>-高野智)]
左下ブロック
[(青嶋-<井田B-上野B>)-(西山朋-古賀)] - [(出口-冨田)-(<中西B-森本B>-山本博)]
右上ブロック
[(斎藤優B-<広森B-伊藤沙>)-(石川優-服部)] - [(谷合-佐々木大)-(<徳田B-柵木B>-増田康)]
右下ブロック
[(阿部光-<吉田B-相川B>)-(加藤桃-伊藤匠)] - [(古森-黒田)-(<宮嶋B-狩山B>-渡辺和)]

谷合orz
そしてひとりでも多くの三段からBの文字が外れますように
0149名無し名人 (ワッチョイ f9a7-V6yJ)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:45:19.52ID:7zmw+MbB0
佐々木大地は、新人王戦の成績は悪い。
0150名無し名人 (ワッチョイ 692c-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:21:08.69ID:RXgWypdq0
>>147
乙です

早速だが第52期で新人王戦卒業が確定しているのは
高野智、長谷部、折田、谷合、伊藤沙で合ってるかな?
(出場資格10月1日現在で26歳以下)
0151名無し名人 (アウアウエー Sae3-A9oz)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:05:36.74ID:OHTNw0Vha
>>149
決勝3番勝負までいったことあるぞ。まっすーに負けたけど。
0157名無し名人 (アウアウエー Sae3-A9oz)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:14:32.82ID:OHTNw0Vha
光瑠26歳になったから今年ラストじゃなかったっけ?
0160名無し名人 (ワッチョイ b332-RVRB)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:39:23.50ID:v4td9NUs0
(変更後)
深夜 2:20-午前 4:00 将棋 第28期 銀河戦 決勝トーナメント 1回戦 第4局

今日は寝たほうがいいな・・・。
0162名無し名人 (ワッチョイ 692c-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:12:15.49ID:RXgWypdq0
>>157
光瑠の誕生日は1994年10月25日
10月生まれついでに渡辺和の誕生日は1994年10月6日
確かに今は26歳だが、今年10月1日現在だと2人とも25歳
(出場資格が「10月1日現在」で26歳以下)
なので七段昇段やタイトル挑戦しない限りは
来年も出場可能のハズ

ただ、光瑠は今期の竜王戦で4組に昇級したので
来期の竜王戦で4組決勝に進出すれば
連続昇級で七段になるので今期ラストになる
(ただし、昇決に回ると昇決決勝が例年10月以降なので怪しい)
ちなみに勝数昇段だと七段まであと30勝
来年9月末日までに30勝すれば七段昇段で新人王戦卒業だが少し厳しいか…
0163名無し名人 (アウアウエー Sae3-A9oz)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:52:04.52ID:OHTNw0Vha
>>162
あれ?年齢制限のはずなのになんで名前あるんだろうと思ったらそういう事なのね、ありがとう。というかマンモス弟子の渡辺くんが同年同月に生まれてるのがちょっとびっくり。
0165名無し名人 (ワッチョイ f9a7-V6yJ)
垢版 |
2020/10/30(金) 02:44:39.49ID:RMJBkYM30
新人王は1回優勝したら、卒業だよな。
増田の2回とか変だわ。(野球視点で見てスマン)
0167名無し名人 (ワッチョイ f15f-IqLL)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:30:54.05ID:Ki7tBCKz0
>>162
女流にも年齢制限があるから、10月6日生まれの伊藤は27歳になったばかりだけど6日違いで滑り込みエントリーなんだよな

しかし、里見渡部室谷が卒業し伊藤が今期で卒業、カトモモ西山も来年で卒業で
急に女流の26歳以下が寂しくなるな
来期に関しては伊藤の代わりに山根が入るだろうけど、その次の年くらいまでには
誰かが台頭していないと寂しい
0168名無し名人 (ワッチョイ 692c-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 09:05:42.42ID:aoghd9tR0
>>167
今年初参加(多分)の石本は現在21歳
こないだの倉敷藤花も挑決まで行ったから
しばらくは新人王戦連続出場できると思われ
山根も現在22歳で女流名人戦リーグ入りしてるし

山根と石本以外に誰が来るかなぁ…
0170名無し名人 (オッペケ Src5-T1wJ)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:06:43.72ID:iJm/7tDyr
そういや
新人王戦の年齢制限って
三段も適用されるのか?

今はいないけど
宮本みたいに27歳か28歳まで勝ち越し延長するケースも
ありそうだし
0171名無し名人 (スッップ Sd33-l3V4)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:29:16.50ID:m12oIWHNd
新四段は年齢制限越えても一回はでられる規定のはずだから
まだなってない三段は年齢関係なく出られそう
0172名無し名人 (ワッチョイ 692c-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:34:35.13ID:aoghd9tR0
だんだん気になったのでとりあえず
2020年10月1日現在
26歳までの女流棋士を書き出してみた
(wikiの「女流棋士一覧」の生年月日順に並べ替えを参考)

17歳 野原 加藤結
18歳 山口仁 小高 礒谷(LSPA) 和田はな
19歳 水町
21歳 武富 石本
22歳 塚田 藤井 山根 和田あき
23歳 頼本 脇田
24歳 中澤 里見咲 北村
25歳 長谷川 加藤桃
26歳 山口絵 相川 伊藤沙
0173名無し名人 (ワッチョイ 69ba-V6yJ)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:52:10.34ID:IcyGa2jm0
>>165
いやおかしくないよ
竜王新人王はともかく新人王連覇だの優勝3回だの
レギュレーションの不備だわ
囲碁のほうはとっくに優勝したら卒業だし連盟の責任じゃね
0174名無し名人 (ワッチョイ 8901-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 14:15:44.94ID:KnZi/EGM0
新人王戦じゃなくて若手戦になってるなあ
優勝したら卒業じゃなくてもデビューから4期で卒業とかの方がいいかな
0175名無し名人 (アウアウエー Sae3-9TNc)
垢版 |
2020/10/30(金) 14:22:45.24ID:RiCBLGR5a
新人王戦は他の若手棋戦と違って歴史ある棋戦だしこれ以上制限しなくていいよ
昔は30まで出れたんだし
毎年有望な新人が出るわけじゃないし格の落ちる棋士に優勝されるのは個人的には嫌
0177名無し名人 (ワッチョイ 692c-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 15:55:02.26ID:aoghd9tR0
11月3日(火)
新人王戦
貫島永州三段ー横山友紀三段 関西将棋会館
柵木幹太三段ー徳田拳士三段 関西将棋会館
宮嶋健太三段ー狩山幹生三段 関西将棋会館

11月4日(水)
新人王戦
相川浩治三段ー吉田桂悟三段
0178名無し名人 (スプッッ Sd73-8CZ8)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:28:05.45ID:0MBiNKoHd
>>172
最年少のゆりあと野原には多少の見込みありそう
(ゆりあはレートもだいぶ上がってきてる)

本当はこれくらいの年代の女流が自分から森内に教えを乞いに行くくらいじゃないとなあ
翻って、カンナがまだ全然諦めてなかったのは驚きよ
0179名無し名人 (スプッッ Sd73-8CZ8)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:34:09.99ID:0MBiNKoHd
と書いてから、ミランが入門時に森内に
「一度正統派の将棋を一から叩き込む覚悟はある?」
って確認されたのを思い出した俺

内山やいずれ女流入りするだろう磯谷も期待かな
0180名無し名人 (ワッチョイ 69ba-V6yJ)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:48:08.01ID:IcyGa2jm0
ゆりあちゃんは仙台の上に身体障害あるし行動半径狭くても仕方ない
まあいまはネットもあるし本人なりに研鑽つんでるだろうよ
0181名無し名人 (ワッチョイ f9a7-V6yJ)
垢版 |
2020/10/31(土) 04:22:18.78ID:3dyh3NCy0
バブルの時代は、もっと棋戦多かった覚えがあるな
東京12チャンネルでも将棋の番組やっていたし。
5連勝で優勝の勝ち抜き戦なんてのもあった。

とくに年間対局数で、羽生が89局(68勝21敗 .764 5冠)とか過密日程だった年もあったね。
0182名無し名人 (スップ Sd33-a6wN)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:40:57.02ID:LevSK1oUd
今の時代に最多対局の記録を塗り替えるのは、ほぼ無理だろうね
加古川やヤマダもコロナのどさくさで消えなきゃいいんだけど
0183名無し名人 (アウアウエー Sae3-9TNc)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:50:40.01ID:Y5Y3fgtba
羽生の89局は勝ち抜き戦でかなりの数稼いでるけど会長の86局は棋戦数が今と変わらない時代だから更新も不可能ではないかも
0184名無し名人 (ワッチョイ fbb2-RTA/)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:49:37.33ID:ROBHez150
対局予定が入りましたので>>147を更新します

【第52期新人王戦(持時間各3時間)】
左上ブロック
[(梶浦-<貫島B-横山B_11/3>)-(折田-石本さ)] - [(斎藤明-長谷部)-(<岡井B-岡部B_11/6>-高野智)]
左下ブロック
[(青嶋-<井田B-上野B>)-(西山朋-古賀)] - [(出口-冨田)-(<中西B-森本B>-山本博)]
右上ブロック
[(斎藤優B-<広森B-伊藤沙>)-(石川優-服部)] - [(谷合-佐々木大)-(<徳田B-柵木B_11/2>-増田康)]
右下ブロック
[(阿部光-<吉田B-相川B_11/4>)-(加藤桃-伊藤匠)] - [(古森-黒田)-(<宮嶋B-狩山B_11/3>-渡辺和)]

【対局予定】
11月03日(開幕局)
貫島永州 - 横山友紀  関西将棋会館
柵木幹太 - 徳田拳士  関西将棋会館
宮嶋健太 - 狩山幹生  関西将棋会館
11月04日
相川浩治 - 吉田桂悟
11月06日
岡井良樹 - 岡部怜央
0186名無し名人 (ワッチョイ b332-RVRB)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:14:14.41ID:MFqMCsne0
>>185
その場合女流と男性棋戦は記録分かれるのでは?
0188名無し名人 (ワッチョイ f15f-8CZ8)
垢版 |
2020/11/01(日) 05:28:03.06ID:CA4wJ9Yg0
>>186
囲碁は女流限定棋戦の対局数勝利数賞金も合算だな
囲碁もほとんどの女性棋士は話にならないほど弱いと言う点は将棋と同じなので
将棋でランキング作る際には参考記録扱いであることを明示して載せても問題なかろうと思ってる
0189名無し名人 (ワッチョイ 692c-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:33:43.66ID:rJcmna9W0
>>187
そういや統合スレ 88でこんなんあったなww
前期の新人王戦で三段に負けた棋士の墓標的なやつ
あれから被害者数名増えてたけど今期はどうなるかwww

436名無し名人 (ワッチョイ 1bb2-KN+/)2020/04/03(金) 17:13:43.17ID:CB499FqP0>>443>>453
>>419
サッカー板の天皇杯スレを思い出します
下のディヴィジョンのチームに負けると墓のAA貼られて煽られるんですよね…

      _______    ∧_∧
     /  凸    /|   (・∀・ .) <こんにちは
   /  高野様 /  |__(____) _______
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|  ./   凸    凸     凸   \
    |  V  I  P  |/   佐々木様 増田様  近藤様 .\
  / ̄ ̄凸 ̄ ̄.~   凸         凸      凸   \
/   阿部様    本田様      古森様  予約受付中 \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|          現   地 /   ...| 案   内   図      |
|:■■■■■■■■■■■ | ̄ ̄ ̄|■■■ 地 獄 墓 地 ■■.|
|___________/ ̄ ̄ ̄ |____________.|
0192名無し名人 (ワッチョイ 1302-UPkP)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:35:56.77ID:GCsEkvhi0
大地って不思議だよな〜
あんなに強くて挑戦権争ったりするのに昇級できない 第二の森下にならないといいけどって思ったけど、森下ともパターンが違うんだよな
0198名無し名人 (ワッチョイ fbb2-RTA/)
垢版 |
2020/11/03(火) 06:36:37.46ID:MpZ6Xyc40
11月3日 第52期新人王戦開幕局
貫島永州 - 横山友紀  関西将棋会館
柵木幹太 - 徳田拳士  関西将棋会館
宮嶋健太 - 狩山幹生  関西将棋会館
0200名無し名人 (アウアウエー Sae3-0t98)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:18:42.42ID:JBUao2iOa
>>191
これだけ勝ってるのに未だにプロフィールに書ける実績がないんだよね。新人王戦準優勝とか棋王戦挑決敗退とか惜しいところまでいってる分、早く目に見える結果が出て欲しいと師匠は願ってるようだけど。
0203名無し名人 (ワッチョイ 692c-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:05:44.73ID:cWtXFqJF0
>>189 の後に追加された三段に負けた棋士の方々を
>>190 方式で書くと…
石川優様 C2R6
青嶋様 C1R5
梶浦様 C2R4
ってなるから大地は本戦出場が多いだけで特には...
0204名無し名人 (ワッチョイ 0b80-dNrz)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:01:14.42ID:thBZ40Yv0
>>192
森下 A級10期 1組17期 タイトル挑戦6 一般棋戦優勝8 史上最強の無冠の帝王
大地 三段リーグ次点2回 C2次点2回 6組昇決決勝敗退1回 新人王戦準優勝 王位リーグ3回陥落 棋王戦挑決敗退
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています