X



トップページ将棋・チェス
1002コメント176KB

NHK杯トーナメント Part726

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 11:59:03.90ID:9JddUNH9
公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/

棋譜data
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

前スレ
NHK杯トーナメント Part725
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1602411997/
0002名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 11:59:23.84ID:9JddUNH9
2回戦第12局 11月01日(日) 佐藤天彦 九段 − 斎藤明日斗 四段 解説:八代弥七段
2回戦第13局 11月08日(日) 深浦康市 NHK杯 − 松尾 歩 八段 解説:阿久津主税八段
2回戦第14局 11月15日(日) 永瀬拓矢 王座 − 大橋 貴洸 六段 解説:近藤誠也七段
2回戦第15局 11月22日(日) 藤井聡太 二冠 − 木村 一基 九段 解説:羽生善治九段
2回戦第16局 11月29日(日) 谷川浩司 九段 − 斎藤慎太郎 八段 解説:糸谷哲郎八段
0003名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:00:11.55ID:Bc7KVWnB
久しぶりに、手に汗にぎるNHK杯だった
0004名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:05:04.33ID:Bc7KVWnB
ぶっちゃけ竜王戦より遥かに面白かった
0005名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:05:11.20ID:OtGMz4L9
>>1
お疲れさまです
0006名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:05:12.50ID:f1Sv6SI2
高野、相当研究しているね。
一見ぼんやりしている46歩もソフトの第1候補だった・・・
0008名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:06:55.28ID:f1Sv6SI2
46歩あたりから
1000ぐらいは、ほぼリードしてた。
久保の怪しい粘りで一回勝勢を逃したが、
ほぼ危なげない勝ち方だった。
0009名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:07:46.29ID:sI9POEXR
>>8
おじさんにもちょっと怪しいところあったって指摘されたところかな?
0010名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:32.78ID:f1Sv6SI2
56銀が味が良くて、この辺からは結構評価値は
差がついてた。
高野は噂通り勉強家だなあ。
0012名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:09:04.27ID:f1Sv6SI2
>>9
その辺はもう少しわかりやすい勝ちがあった
0014名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:23.49ID:f1Sv6SI2
大三元チームの黒沢が、
麻雀やったら強くなる人で、
高野と梶浦挙げてて、理由は超真面目で努力家という理由だったのわかるわ
0015名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:26.79ID:CjFvdSvg
高野って昔の巨人の元木みたいなやつだな
0016名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:36.46ID:Qw0e9G5C
>>9
91銀と打ったところじゃないかな
おじさんの言を信じるならもっと早い攻め筋があった
0017名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:46.44ID:hAeADHHR
終盤力は師匠の方が上やな
0018名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:10:53.03ID:PBjEsWk5
久保はアイデンティの為に振り飛車続けてるんだろうけど、居飛車やろうとかチラッとでも思わないのかな
0019名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:13.78ID:xGQMQaLF
>>15
高野は隠し玉するようなタイプに見えんがw
0020名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:11:32.71ID:ysf3R5Y1
久保は何がしたかったのかな。
ただの研究負け?
0021名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:29.52ID:ZRkn/DIc
久保のクソ粘りは驚嘆に値するが同時に振り飛車が時代遅れであると知らしめられた一戦でもあった
0022名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:40.84ID:f1Sv6SI2
84角もおじさん指摘の94銀がソフト
0023名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:42.59ID:jIggUgQX
>>19
隠し玉(ぎょく)w
0024名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:12:46.81ID:TdjUClVj
高野順位戦はもうダメそうだし
他で頑張って欲しいよな
なんというか阿部とは違う方向で棋士にあまり向いてない気がするけど
0025名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:12.87ID:LJ+HxsPP
>>18
居飛車もやってるだろ

まあ完全に居飛車に転向したら久保ファンの大半は居なくなるだろうな
0027名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:13:53.87ID:f1Sv6SI2
91銀もおじさん指摘の61龍がソフト
0028名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:15:58.28ID:f1Sv6SI2
61龍は読み切れてないと龍きれないから、
30秒ではしょうがないけど。
豊島とかは、ばさっと最速で寄せるよね
0029名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:16:57.80ID:88QM76kT
振り飛車やるのがマゾではなく
後手ゴキ中やるのがマゾが正しいな
純正に勝ちにくい
0030名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:22:15.39ID:OtGMz4L9
【戦型選択過去2年】
久保利明九段
居飛車 7.9%
振り飛車 89.9%

羽生善治九段
居飛車 93.2%
振り飛車 6.8%

藤井猛九段
振り飛車 100.0%
0031名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:23:13.93ID:Qw0e9G5C
>>30
藤井先生さすがだな
ちなみに菅井は?
0032名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:25:24.01ID:OtGMz4L9
>>31
【戦型選択過去2年】

菅井竜也八段
居飛車 10.1%
振り飛車 86.1%
0033名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:25:34.60ID:VIiEptzy
藤井のおかげで穴熊は全滅
久保のおかげで不利飛車も壊滅する

電子機器最強
0034名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:26:12.16ID:88QM76kT
おじさん中立に話そうと凄く意識してたけどはっきりしたあたりは喜んでる感じが口調に少し出てたな
深浦のように露骨に喜ぶのとは違う赴きがある
0035名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:26:47.34ID:p7JbXdrf
高野は勝率高いのに
順位戦は中々昇級しないな
0036名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:29:15.00ID:FTrUSLHP
ゴキ中は超速という即死級の応手があるし、それがなくとも指しにくいのではなあ
後手振り飛車は何が有力なんだろうな、三間はよく見かけるけど
0037名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:30:49.39ID:f1Sv6SI2
>>27
訂正。
91銀の局面は
第1候補94銀、第2が61龍で
どちらも決まり
0038名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:31:34.06ID:otZzDvfb
深浦大地とか木村高野とかハタチンさいたろうとか仲の良い師弟は見ててなんかほっこりするわ
後手振り飛車はプロなら三間か今流行りの耀竜四間じゃないの
でも耀竜四間には個人的にあまりいいイメージが無いわ
0039名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:32:21.23ID:f1Sv6SI2
超速2枚銀でなく、
38金から金銀で押しつぶす構想は始めてみた。
46歩あたりでは高野の評価値がだいぶいいみたいだ
0040名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:33:33.91ID:b9jrgs7r
久保はなんで後手ゴキ中なんかやるんだ
0041名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:36:24.87ID:sI9POEXR
久保の後手番の勝ち星見るとそらそうやろなって成績だから後手の時は振らないのが正解だな
0043名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:45:22.95ID:WcRsOec+
おれも左利きだから分かるんだけど飛車が右にあると落ち着かないんだよ
大事なものは左に寄せたくなる
0044名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:50:18.45ID:82Sx/lyt
>>43
王様は大切じゃないんかい!
0045名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:52:37.41ID:gw8YZAQu
>438名無し名人2020/10/25(日) 10:20:16.52ID:/keQJXAm
>>>436
>渡辺名人は忙しいから暇な無冠にやらせとけって

おやおや、渡辺は対局が全然なくて暇なんだけどなあ
ああ、競馬で忙しいのか
0046名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:54:00.95ID:WcRsOec+
>>44
玉は取られないからな
詰まされることはあっても
0047名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:55:24.44ID:f1Sv6SI2
>>36
青嶋流四間穴熊とか、
会長流向かい飛車は?
どちらもアマチュアが真似するのは難しいが・・・
0048名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:56:08.91ID:f1Sv6SI2
青嶋は今期NHKで四間穴熊で郷田に勝っているしなあ。
逆転だけど
0049名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:56:28.45ID:t2ENTn0w
ゴキ中ってゴキブリみたいに言うなよw
0050名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:56:31.17ID:7ALkjfKI
>>18
明らかに勝てなくなったら嫌でも居飛車転向するだろ、プロなんだから勝ってなんぼ
0051名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:57:09.95ID:sI9POEXR
会長を真似できたらそれだけで一芸だな
0052名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 12:57:48.43ID:yfq+SPUu
最近の居飛車は後手でも苦にならないのに振り飛車は露骨に後手が悪いな
0053名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 13:02:26.85ID:f1Sv6SI2
>>34
投了図以下の解説の時は喜びをかみしめているのがわかった。
0054名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 13:12:01.05ID:hDlhz39+
次のNHK杯戦で羽生-渡辺カードは79局目

100番指しまで後21局
0055名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 13:31:01.42ID:V/FWD5/N0
>>30
久保は対抗形100%?
そうでなければ相居飛車もあるのか
0056名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 13:35:23.63ID:8tLho1o7
魔法の呪文「僕は久保」
逆から読んでも「ボクはクボ」

魔法の呪文「高野の肩」…
0057名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 13:53:49.31ID:ijstzq5I
深浦と大地
木村と高野は
小学生の頃から付きっきりで将棋教えてた関係だから
内弟子に近いし師匠の影響が将棋にも良く出てる
0058名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 13:55:24.83ID:sCM+L4zQ
>>33
そうでもないんだよなあ
0059名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 13:57:22.82ID:4z/0ffNl
ソフト研究全盛なら人生かけて奨励会突破してくる近年のプロで振り飛車党がそこそこ多いのはなんでだ
0060名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 13:59:37.78ID:jYAD/V19
>>35
C2の順位戦は1敗でも致命傷になるから
0061名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 14:04:28.94ID:8tLho1o7
>>59
ソフトにばかり頼って終盤イマイチな若手が増えたのかねぇ
そんで振り飛車の粘りに逆転されちゃうみたいな
0062名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 14:04:53.77ID:e7YIOVYE
>>59
そこまでは振り飛車でも戦えるってことでしょう
その後は
0064名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 14:16:32.36ID:VmLEN7SV
トップ20くらいに入ろうとすると振り飛車が辛いだけで
プロになるまでなら余裕では
0065名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 14:19:19.17ID:Joci8JVs
>>55
以前NHK杯だったか、陽動でハメられて相居飛車にされたことがあったような希ガス
0066名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 14:22:54.58ID:jOPz1/hM
>>64
プロ全体で振り飛車が二割なこと考えるとトップだと辛いとは限らないのでは
単純に中終盤がトップクラスの振り飛車が少ないだけかも
羽生や康光はもっと終盤強かった頃は振っても全然負けてないし
0067名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 14:51:06.09ID:2myQsPUH
久保はだんだん汚らしい容貌になってきたな。
0068名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 14:53:37.44ID:hzFuSOxK
おいおい高野めちゃくちゃいい内容だな
0069名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 15:35:15.50ID:0s3ov6lg
今日はおじさん解説高野対局
明日の王将戦は高野解説おじさん対局
仲良し師弟だな
0070名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 16:03:51.46ID:uX0ud2Rj
昔の振り飛車は居飛車側が薄い囲いから突っ込んできてくれたから楽だったな
0071名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 16:08:39.62ID:f1Sv6SI2
>>59
居飛車は横歩とか角換わりとか、覚える定跡が半端なく
多いからなあ。
ある程度までいくのは振り飛車の方が早いだろう。
0072名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 16:12:23.78ID:88QM76kT
>>70
大山の時代だろそんなの
羽生とかはそうではかい
0073将棋、スロパチマニア
垢版 |
2020/10/25(日) 16:46:01.78ID:BhjwxyWs
.
高野五段が、初対戦で、振り飛車の第一人者に勝つとは、ジャイアントキリング!

藤井聡太<久保九段<高野五段<木村師匠<藤井聡太 ・・・ すくみの関係w
0075名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 17:09:35.85ID:8g+fs5zT
高野強いな
10数年前の長沼を思い出したよ
0076将棋、スロパチマニア
垢版 |
2020/10/25(日) 17:37:49.17ID:BhjwxyWs
.
振り飛車には、駒の交換に応じない、捌かせない対策が、有効かもしれん。
0077将棋、スロパチマニア
垢版 |
2020/10/25(日) 17:39:15.61ID:BhjwxyWs
.
>>74

何か、文句あるんか?
0078名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 19:01:51.53ID:gRYwm6ZT
いま見ようと思ったら落語が録画されてる
どう間違えるとそうなるのか昨日の自分に問いただしたい
0079名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 19:25:14.15ID:njgoAtlf
そんなあなたにNHKプラス
0080名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 19:58:07.19ID:f1Sv6SI2
高野は三浦tチームで真摯に奮闘したアベマトーナメントで
好感度アップしたよ。
0081名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 20:09:46.47ID:88QM76kT
>>76
後手ゴキ中以外だと難しい気がする
0082名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 21:11:26.00ID:m0JozGCf
やっぱりおじさんの解説は素晴らしいと実感した一局でした。
0083名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 22:45:55.12ID:WcRsOec+
>>75
あの頃の羽生はメガネの度数が合ってなくて絶不調だったからな
普通に戦ったら角落ちでも負ける相手ではない
0084名無し名人
垢版 |
2020/10/25(日) 23:09:52.39ID:VpsJj2Ou
高野終始優勢に見えたけど久保先生得意のクソ粘りも堪能できた
木村師匠が高野の手をだいたい読めてたのはさすが知り尽くしてるのかなと。高野も手付きや表情は慌ててたようでほぼノーミスだったのは凄い
0085名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 00:43:14.82ID:QzErpids
久保のクソ粘りはある種の芸に近いね
冷静さを保つのは相当しんどいと思う
0087名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 01:13:41.51ID:Qt7nuLYx
やっぱり超速37銀には対抗策ないんだな
0089名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 09:28:09.72ID:Ho/ZmYzG
>>87
中盤以降大きなミスしなきゃ
序盤では300〜400差がついてるからね
0090名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 10:30:00.66ID:ZV0tCiv2
高野強かったな。
26竜と引いたのには驚いた。
91銀でなく、解説の94銀なら簡単に寄ってたの?
0091名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 12:10:36.45ID:/kWbqD6x
将棋のブログ(阪田大吉さん)見てきたら?
0092名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 12:19:31.60ID:yyYL+Y7f
久保のクソ粘りによく我慢したね。俺はしんどいわ
0093名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 14:24:15.76ID:nKX/j2rw
桃子じゃないとスッキリできない
0094名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 14:30:24.47ID:nKX/j2rw
137手目72銀から詰み有りだね
0095名無し名人
垢版 |
2020/10/26(月) 14:44:53.40ID:XbByxo9X
開始日時:2020/10/25 放映
表題:第70回NHK杯戦2回戦第11局
棋戦:NHK杯
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間1分×10回)
場所:NHK放送センター
*棋戦詳細:第70回NHK杯戦2回戦第11局
先手:野 智史 五段
後手:久保 利明 九段

*対局開始:2020/09/14 11:03
*対局終了:2020/09/14 12:29
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉 ▲3七銀 △7二玉 ▲4六銀 △8二玉
▲7八玉 △4二銀 ▲6八銀 △7二銀 ▲4五銀 △3二金 ▲3四銀 △4四角
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二歩 ▲2八飛 △5一飛 ▲3八金 △3三銀
▲4五銀 △7一角 ▲3五歩 △同 角 ▲3七金 △5三角 ▲4六金 △6四角
▲3四歩 △4四銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲6五銀 △4二角 ▲5五金 △1五角
▲4四金 △4一飛 ▲5六銀 △5一角 ▲4六歩 △3五銀 ▲4五金 △6二角
▲9六歩 △4四銀 ▲9五歩 △4三飛 ▲6六角 △4五銀 ▲同 歩 △5四金
▲2三歩 △同 飛 ▲同飛成 △同 金 ▲4一飛 △3九飛 ▲2一飛成 △5五歩
▲9四歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香 ▲8五桂 △8四歩
▲9三桂成 △同 桂 ▲5五銀 △6五金 ▲9五歩 △同 歩 ▲8四角 △9二桂
▲9一銀 △8三玉 ▲6六角 △7四歩 ▲9四歩 △同 玉 ▲9八香打 △7五歩
▲9五香 △同 角 ▲7七角 △9七歩 ▲同 香 △8五桂 ▲9五香 △8三玉
▲8六角 △9四歩 ▲6六銀 △7六金 ▲4七角 △7四香 ▲6五銀 △3四飛成
▲7四銀 △同 龍 ▲8二銀成 △同 玉 ▲7四角 △9六銀 ▲5八金 △5一歩
▲9四香 △9三歩 ▲3二龍 △8七金 ▲6九玉 △8六金 ▲5九玉 △3一歩
▲3六龍 △4六歩 ▲7三歩 △8三銀 ▲8一飛 △同 玉 ▲8三角成 △7一玉
▲5三銀 △8二飛 ▲9三香成 △8三飛 ▲同成香
まで141手で先手の勝ち
0097名無し名人
垢版 |
2020/10/27(火) 01:22:32.59ID:CikiYrjR
甲斐元三段 眠いんじゃなくてまぶしかったのか てかエゴサするんだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=-LgFbNLRooE&feature=youtu.be
0098名無し名人
垢版 |
2020/10/27(火) 10:04:24.95ID:Ab9hpUOZ
おとといの記録係、ずっと声が震えてたけど、そんなに緊張するものかな?
0099名無し名人
垢版 |
2020/10/27(火) 14:00:29.76ID:YAU3mVdJ
間違えたら駒を口一杯に入れられて出演者スタッフ一同からタコ殴りだから
0100名無し名人
垢版 |
2020/10/27(火) 15:21:48.69ID:KqL+/Dgs
「私振り飛車党なんですけども、振り飛車を指したいと思っています」

知ってるっちゅうねん!
吹いてもうた
ツボにハマって暫く笑い止まらんかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況