他の競技なら解説者に男性と女性の競技者両方は置かないですよね。
レベル差が大きいからでは?
なぜ将棋はこんな慣行があるのかな。

女流の大事な仕事だからと言われりゃそうかもしれないけど
棋力の高い(男性)棋士二人に解説させたほうがより
解説に深みが増すように思う。
華やかさとかいらんし、そもそも女流のビジュアルでは無理。

NHK将棋講座に至っては聞き手は強制引退間近?の女流なんでしょ
そんなのなんの役に立つのやら。