姓って同じか近い読みで変わることが歴史上よくあるから
渡辺渡邊渡邉渡部とか、島津と嶋津とか、毛利と森と母里とか

そういうのまで含めると
神吉:赤松一族の神吉城主(加古川市)神吉氏、別所氏に付いて秀吉に滅ぼされる。同じ加古川市だし係累なんやろな
先崎:仙崎ならよく見る
安用寺:安養寺なら浅井氏の家臣にいる
安食:安喰ならたまに見る
斎田:パ・リーグの審判、近鉄戦でよく見た
森内:日ハムのピッチャー。棋士の方がずいぶん先だけど
里見:戦国大名とか八犬伝でメジャー姓。芸名は違うやろ