X



トップページ将棋・チェス
1002コメント297KB

第79期順位戦 part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM5f-DqIj)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:21:02.55ID:r6CFQ6FWM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期順位戦 part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610012421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0621名無し名人 (ワッチョイ 7fad-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:20:38.33ID:nHGmi11U0
順位戦と関係ない話題ばかりだな

まともな人がここからいなくなる理由がよく分かる
0625名無し名人 (ワッチョイ dfb0-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:21:30.54ID:9johZmrx0
南は王将戦、棋聖戦、棋王戦の番勝負にしか登場したことがない
王将戦3-2 棋聖戦2-4 棋王戦2-3 名人戦0-0 竜王戦0-0 王位戦0-0 王座戦0-0
合計7-9
一時期3つのタイトル戦にだけやたらと絡んだ不思議な棋士
0628名無し名人 (ササクッテロル Spb3-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:22:13.96ID:7oqxoJlCp
金井先生、勝てそうかね。
いやさ、実は金井先生応援しててね。
0629名無し名人 (ラクッペペ MM4f-7DPj)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:22:44.81ID:Zp/m4PlHM
ID:SrzCHsVjd


ご注意ください
重度統合失調症のキチガイ羽生ヲタです
0631名無し名人 (ワッチョイ dfb3-cu7a)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:23:28.36ID:/5MPgbmi0
永瀬王座、藤井二冠は若い力でぶん回してる感がある。
30代になってくると同じ戦いかたできなくなるんじゃないかなぁ
0633名無し名人 (ワッチョイ ffe9-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:23:45.26ID:THJpAqTo0
55年組の凋落の早さは自身の衰えというより自分等より強い羽生世代に呑み込まれた形だろうけど
さすがに南は羽生世代以外にも原因がある気がするな

全盛期は常時複数冠で谷川にもタイトル戦で勝ってたレベルの棋士なのに
30歳そこそこでタイトルどころかA級すら陥落でしょ
ちょっと異常だわ
0634名無し名人 (ワッチョイ df01-xIdh)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:23:57.02ID:rBF4F77E0
>>623
羽生世代が来る前に30歳でA級から落ちてるぞ
羽生世代関係なく南の衰え方は異常
0635名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:24:00.03ID:8uVow+j90
羽生もモテも衰えてアラサー組が全員不甲斐ないからさいたろうを消去法で挑戦候補(豊島以外で)に挙げたけど、
まさかここまでいくとはね
0636名無し名人 (ワッチョイ df01-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:24:49.52ID:JGbmyLJB0
羽生九段も6位かあ
今年の年末は18位くらいかな
残念だな
0637名無し名人 (ワッチョイ df0e-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:25:28.35ID:r4/qxrGm0
>>626
今年の斎藤は絶好調だし
近年の康光はどんどん弱くなってる気がする…
0640名無し名人 (ワッチョイ df5f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:26:30.34ID:nrkcKHQv0
さておき、どう見ても会長は勝てそうにないな
0641名無し名人 (アークセー Sxb3-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:26:39.01ID:4P8KUSiKx
>>630
二兎追うものは一兎も得ずという諺があってだな。ナベは名人戦1-2で豊島に先行されて棋聖戦をさっさと終わらせたかったんだろう
0642名無し名人 (ワッチョイ dfb0-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:26:51.57ID:9johZmrx0
羽生九段はA級参加1年目で名人挑戦(A級1位)となって以降、昨年度までの27年間
A級5位以内を逃がしたことがない
28年目の今年度は6位以下が十分考えられる
やはり衰えは見えている
0643名無し名人 (ワッチョイ 5f33-Cbw0)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:27:12.98ID:S0tFKzIM0
>>606
ソフト先生は87手目で超互角の0点
48金がいまいちの評価で77桂で先手800点くらい
それ以外の手はなんか互角っぽいかんじ
0644名無し名人 (ワッチョイ dfa5-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:27:35.43ID:qLIh4+wp0
>>627

Daisuke Katagami
@shogidaichan

19分
棋士人生の目標を一つ、叶えることができました。長くかかりましたが、あきらめないで良かったです。
次の対局も頑張ります。


これか
なんだろな
0648名無し名人 (ワッチョイ ff3e-sFCV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:28:02.93ID:YvlpYCZc0
>>624
広瀬は最終戦に豊島控えてるのがきつそう
0650名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:28:21.70ID:QuqaGben0
南コースなら、もし豊島が今年2つ失冠、来年A級陥落、以後タイトル戦絡むこともなく40過ぎたらいつの間にかC級にいましたーって感じ?
0651名無し名人 (ワッチョイ 7f32-oMRZ)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:28:25.69ID:bqby86Np0
斎藤が好調に見えるのは単に渡辺豊島藤井永瀬とほとんど当たってないだけ
豊島永瀬にはキッチリ負けてるし
0652名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:28:46.82ID:8uVow+j90
>>633
将棋の進歩に棋風が対応できなかったんじゃねーかな
昔の南の将棋とか見てると、ウソ矢倉とかが中心のスゲーのんびりした受け将棋だから
あれじゃあ羽生世代登場以降の攻撃技術の進歩に対応できなかったのはわかる
0654名無し名人 (ワッチョイ df01-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:29:03.54ID:JGbmyLJB0
羽生九段は最低でもA級で藤井二冠と当たらないと檜舞台発言がね・・・
発言が恥だとは思わないけど格好つけすぎたかな当時
0655名無し名人 (ワッチョイ 5fad-yGXV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:29:13.27ID:zbXt0xuk0
>>643
現局面は高崎が金四枚コンプしたから指せるように見えるわ
お互い1分将棋だから間違えるかもしれんけど
0660名無し名人 (アークセー Sxb3-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:30:27.38ID:4P8KUSiKx
>>645
豊島は当時叡王戦にハマりまくってそっちにも精力使い果たしていた。
0661名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:30:38.70ID:QuqaGben0
>>644
アベトナで羽生に勝ったとか?
0663名無し名人 (ワッチョイ df6a-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:30:56.45ID:XIjQHxQP0
ふなえもん▲87銀が大悪手
空いた隙間に△88金と打たれて受け無し
0664名無し名人 (アウアウウー Saa3-sFCV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:31:43.77ID:LIv3bJdha
>>346
デビューした頃はB1までは普通に行けると思ってた。
0665名無し名人 (ワッチョイ dfb0-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:31:44.27ID:9johZmrx0
55年組の活躍は上の世代の王者中原が30代半ばにして劣化してそのまま下降線を辿ったのが大きい
中原が30代後半にして王将戦で2年連続中村修に負けたあたりでもう、中原に絶対的力はなかった
中原が30代後半ならば米長は40代前半で加藤は40代後半であるから
この3強が衰えていくタイミング、谷川がピリッとしないタイミング、羽生世代が出てくる前のタイミング
それらが重なった時期に55年組は活躍できた
0667名無し名人 (ワッチョイ dfad-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:32:35.83ID:ReivWGIu0
>>644
宮田に勝つこと、だったのでは?
これまで7戦して全敗だった。
0668名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:32:56.09ID:8uVow+j90
>>660
だからといって当事者意識として適当にやっても大丈夫と余裕ぶっこけるわけないだろ
そういう気のゆるみが致命傷になることぐらいキャリアを積んだ棋士なら誰でも知ってる
0669名無し名人 (ワッチョイ 7f95-Z6sL)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:32:59.99ID:17WW2L4k0
>>583
王将戦の序列が二日制七番勝負にふさわしくない低さなのは主催者側の事情だから連盟にはどうしようもない
1日制タイトルの主催者が気前よくスポニチより契約金を払ってくれてる以上序列も上にするしかない
日経はともかく共同通信よりも少ない額しか出せないってどうなんだよと思うが
スレ違いごめん
0671名無し名人 (アークセー Sxb3-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:33:21.40ID:4P8KUSiKx
>>666
千葉青嶋が負けたので船江は2敗ならまだ可能性ある。
0672名無し名人 (ワッチョイ df2d-wJPq)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:33:27.73ID:RsC3Y7hg0
>>613
じゃあ、羽生はナベに忖度してもらって永世七冠になったのか。
本当なら二人とも棋界追放ものだな。
そんなことないと思うが。
スレチ御免。
0680名無し名人 (アウアウカー Sa53-sFCV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:34:58.43ID:xrODLL9Ka
>>642
異常すぎるなしかし
0681- (ワッチョイ 7f10-NWTY)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:00.89ID:tpcR2mQ90
船江一手ばったり
0682名無し名人 (スッップ Sd9f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:24.21ID:lPzMQAJVd
船江・高崎の棋譜コメw
0683名無し名人 (ワッチョイ 7fc6-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:46.46ID:QI4XVGq80
>>669
>>583
王将戦って罰ゲームネタばかり言われるけど、棋戦そのものも罰ゲーム感あるよな

くっそしんどい王将リーグあって、順位戦の佳境に二日制やらせてしかも序列はブービー
棋戦そのものが罰ゲームってばれないために、わざと罰ゲームネタやらせてたりしてw
0685名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:55.29ID:QuqaGben0
最強の同期コンビはどれだ!
糸谷太地
永瀬アベケン
斎藤八代
藤井大橋
最近だと
谷合服部
0691名無し名人 (アウアウウー Saa3-Zr+/)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:38:49.60ID:s/e5M/lFa
高崎は小学生名人だしこれまでの成績を考えるとB2以上にいないと駄目だわな





同じく小学生名人の村田兄にも踏ん張ってほしいがorz
0693名無し名人 (ワッチョイ 5fad-yGXV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:39:34.27ID:zbXt0xuk0
これで高崎も8連勝か
増田、高崎がマジック1
高見が三番手か
0698名無し名人 (ワッチョイ dfcc-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:41:14.70ID:qk/QlF+m0
>>679
将棋はパッとしないけど東大法学部を出ていて、他の棋士よりは社会性があるだろうと思っていたが、はっきり言って中卒の私よりないので無理
0699名無し名人 (ワッチョイ df01-nXwj)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:41:18.73ID:DuYm3hEE0
>>689
今日の段階ではどっちでも同じ
0701名無し名人 (オッペケ Srb3-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:41:46.26ID:Hep2Fse5r
>>687
青嶋が番人のポジションを襲名しそう
0704名無し名人 (ワッチョイ ff02-QJaa)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:41:58.68ID:oPhyPq010
>>637
そもそも年齢+会長職がキツ過ぎる
コロナで大変な時期だし
森内がインタビューで言ってたけど会長を将棋に専念できる環境にしてほしい
0706名無し名人 (ワッチョイ 5fad-yGXV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:42:32.74ID:zbXt0xuk0
高見は残り1-1じゃハネられそうやなあ
3枠の恩恵受けまくりだわ
0709名無し名人 (ワッチョイ 7ffd-gPHv)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:43:20.17ID:MJVZJM+J0
これで3敗勢の可能性が消えたか
飯島とか及川には期待してないけど
0711名無し名人 (ワッチョイ df01-j0Nu)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:43:42.58ID:R70uSczX0
1順位戦 上位と残り相手
昇級は3名

11増田康宏六段 8-0 船江・先崎
23ア一生七段 8-0 村田顕・高見
30高見泰地七段 7-1 青野・ア
10片上大輔七段 6-2 西尾・日浦
13船江恒平六段 6-2 増田・村田顕
25高橋道雄九段 6-2 飯島・平藤
0717名無し名人 (ワッチョイ ff46-U0N9)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:45:00.67ID:rIZhBSFv0
斎藤慎−佐藤康 102手まで (5:38 - 5:41) [▲2三銀 +1733 | ▲6三角 +1701 | ▲1二銀 +1684]
_船江−高崎_ 102手まで (6:00 - 6:00) 後手の勝ち
佐藤秀−増田康 72手まで (5:22 - 4:41) 後手の勝ち
_高見−宮本_ 153手まで (5:07 - 5:13) 先手の勝ち
_千葉−飯島_ 84手まで (5:56 - 5:18) 後手の勝ち
_日浦−及川_ 72手まで (3:48 - 3:19) 後手の勝ち
_西尾−古森_ 79手まで (5:16 - 5:37) 先手の勝ち
_田村−青嶋_ 113手まで (2:39 - 3:37) 先手の勝ち
_宮田−片上_ 104手まで (6:00 - 4:41) 後手の勝ち
_高橋−安用寺 127手まで (5:17 - 5:40) 先手の勝ち
村田顕−石井_ 133手まで (6:00 - 6:00) 先手の勝ち
_都成−森下_ 73手まで (4:36 - 5:23) 先手の勝ち
_金井−阿部健 109手まで (6:00 - 5:44) 先手の勝ち
_門倉−平藤_ 117手まで (4:42 - 5:32) 先手の勝ち
三枚堂−真田_ 73手まで (3:38 - 5:11) 先手の勝ち
佐藤和−豊川_ 93手まで (3:30 - 3:39) 先手の勝ち
_阪口−先崎_ 135手まで (3:15 - 5:37) 先手の勝ち
小林裕−青野_ 89手まで (1:57 - 3:51) 先手の勝ち
高野秀−北島_ 88手まで (4:06 - 4:56) 後手の勝ち
やねうら王/BURNING_BRIDGES 3億ノード 千日手=-100点
0718名無し名人 (アークセー Sxb3-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:45:02.95ID:4P8KUSiKx
>>705
高崎が次で昇級決めてしまったら必死さはなくなりそうだから、高見にチャンスがある気がする。
0719名無し名人 (ワッチョイ df63-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:45:03.65ID:/l2h9mru0
高見は順位低いのと絶好調アが残ってるのが怖いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況