X



藤井聡太専用 棋戦総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:02:50.16ID:Vwi9rXo0
通算 206勝40敗(0.8374)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○

2020年度 37勝8敗(0.8222)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○○

2020年度残り最大7(推定)
順位戦 2 窪田2/9 中村太3/10
叡王戦 1 広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津1/29 広瀬
朝日杯 2 渡辺2/11
0002名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:03:22.58ID:I1mEPbx7
年齢別勝率
1 藤井聡太 0.9688 31 01 14歳
2 中原 誠 0.8697 40 06 19歳
3 藤井聡太 0.8571 54 09 17歳
4 羽生善治 0.8354 66 13 18歳
5 藤井聡太 0.8333 50 10 16歳
6 森内俊之 0.8310 59 12 20歳
7 中村太地 0.8269 43 09 23歳
8 近藤正和 0.8261 38 08 33歳
9 大山康晴 0.8235 28 06 37歳
9 渡辺 明 0.8235 42 09 34歳
11 羽生善治 0.8153 53 12 17歳
12 桐山清澄 0.8095 34 08 20歳
13 丸山忠久 0.8070 46 11 24歳
14 久保利明 0.8000 40 10 19歳
14 中原 誠 0.8000 48 12 20歳
14 青嶋未来 0.8000 44 11 21歳
14 菅井竜也 0.8000 44 11 22歳
0003名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:04:40.27ID:I1mEPbx7
年齢別勝率自己ベスト
31勝1敗ペース 勝率0.969(藤井14歳がクリア)
30勝1敗ペース 勝率0.968
29勝1敗ペース 勝率0.967
28勝1敗ペース 勝率0.966
27勝1敗ペース 勝率0.964
26勝1敗ペース 勝率0.963
25勝1敗ペース 勝率0.962
24勝1敗ペース 勝率0.960
23勝1敗ペース 勝率0.958
22勝1敗ペース 勝率0.957
21勝1敗ペース 勝率0.954
20勝1敗ペース 勝率0.952
19勝1敗ペース 勝率0.950
18勝1敗ペース 勝率0.947
17勝1敗ペース 勝率0.944
16勝1敗ペース 勝率0.941
15勝1敗ペース 勝率0.938
14勝1敗ペース 勝率0.933
13勝1敗ペース 勝率0.929
12勝1敗ペース 勝率0.923
11勝1敗ペース 勝率0.916
10勝1敗ペース 勝率0.909
09勝1敗ペース 勝率0.900
08勝1敗ペース 勝率0.889
07勝1敗ペース 勝率0.875
06勝1敗ペース 勝率0.857(中原19歳がクリア)
05勝1敗ペース 勝率0.833(羽生18歳がクリア)
04勝1敗ペース 勝率0.800(久保19歳がクリア)
03勝1敗ペース 勝率0.750(谷川17歳がクリア)
02勝1敗ペース 勝率0.667(増田17歳がクリア)
0004名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:05:52.17ID:I1mEPbx7
年齢別勝率年少クリア
31勝1敗ペース 勝率0.969(藤井14歳がクリア)
30勝1敗ペース 勝率0.968
29勝1敗ペース 勝率0.967
28勝1敗ペース 勝率0.966
27勝1敗ペース 勝率0.964
26勝1敗ペース 勝率0.963
25勝1敗ペース 勝率0.962
24勝1敗ペース 勝率0.960
23勝1敗ペース 勝率0.958
22勝1敗ペース 勝率0.957
21勝1敗ペース 勝率0.954
20勝1敗ペース 勝率0.952
19勝1敗ペース 勝率0.950
18勝1敗ペース 勝率0.947
17勝1敗ペース 勝率0.944
16勝1敗ペース 勝率0.941
15勝1敗ペース 勝率0.938
14勝1敗ペース 勝率0.933
13勝1敗ペース 勝率0.929
12勝1敗ペース 勝率0.923
11勝1敗ペース 勝率0.916
10勝1敗ペース 勝率0.909
09勝1敗ペース 勝率0.900
08勝1敗ペース 勝率0.889
07勝1敗ペース 勝率0.875
06勝1敗ペース 勝率0.857(藤井17歳がクリア)
05勝1敗ペース 勝率0.833(藤井16歳がクリア)
04勝1敗ペース 勝率0.800(羽生17歳がクリア)
03勝1敗ペース 勝率0.750(藤井15歳がクリア)
02勝1敗ペース 勝率0.667(加藤15歳がクリア)
0005名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:07:26.17ID:I1mEPbx7
羽生善治(1970年生まれ)   藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 62-16(0.795)通算1期 2021年 03-00(1.000)通算2期
1990年 28-17(0.622)通算1期 
1991年 50-17(0.746)通算2期
0006名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:08:34.26ID:I1mEPbx7
通算30局時の成績

29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7667)屋敷(17)
23勝07敗(0.7667)豊島(17)
0007名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:09:51.61ID:I1mEPbx7
マルイチ
1 藤井聡太 31勝1敗★(23-1)
2 山崎隆之 29勝1敗
3 丸山忠久 28勝1敗
3 神谷広志 28勝1敗
5 森内俊之 24勝1敗
5 永瀬拓矢 24勝1敗
7 中原 誠 23勝1敗
7 佐藤康光 23勝1敗
9 南 芳一 22勝1敗
9 中村太地 22勝1敗
9 塚田泰明 22勝1敗
9 羽生善治 22勝1敗(21-1 20-1)
9 豊島将之 22勝1敗
14 有吉道夫 21勝1敗
14 近藤正和 21勝1敗
14 森下 卓 21勝1敗
17 金井恒太 20勝1敗
17 佐藤天彦 20勝1敗
17 松尾 歩 20勝1敗
17 大内延介 20勝1敗
17 中田宏樹 20勝1敗
17 青嶋未来 20勝1敗
17 斎藤慎太 20勝1敗
17 山田道美 20勝1敗
17 木村一基 20勝1敗
17 谷川浩司 20勝1敗
0008名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:10:30.93ID:I1mEPbx7
通算20敗時の成績

殿堂棋士・チューボゥ棋士
・藤井聡太 115-20(0.852)
・中原 誠 97-20(0.829)
・大山康晴 83-20(0.806)
・羽生善治 69-20(0.775)
・加藤一二 56-20(0.737)
・渡辺 明 33-20(0.623)
・谷川浩司 28-20(0.583)

16歳デビュー棋士
・森内俊之 57-20(0.740)
・屋敷伸之 52-20(0.722)
・塚田泰明 37-20(0.649)
・佐々木勇 34-20(0.630)
・阿部光瑠 30-20(0.600)

17歳デビュー棋士
・増田康宏 51-20(0.718)
・永瀬拓矢 46-20(0.697)
・佐藤康光 46-20(0.697)
・村山 聖 45-20(0.692)
・糸谷哲郎 44-20(0.688)
・南 芳一 43-20(0.683)
・豊島将之 41-20(0.672)
0009名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:11:31.89ID:I1mEPbx7
通算120勝時の成績
120勝20敗(0.8571)藤井聡太(16)
120勝28敗(0.8108)中原(21)
120勝31敗(0.7947)大山(23)
120勝32敗(0.7894)羽生(17)
120勝43敗(0.7362)佐藤康(20)
120勝44敗(0.7317)深浦(22)
120勝45敗(0.7273)千田(22)
120勝45敗(0.7273)大橋(27)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)加藤(19)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)丸山(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝50敗(0.7059)木村(27)
120勝50敗(0.7059)佐々木大(24)
120勝51敗(0.7018)久保(21)
120勝52敗(0.6976)行方(23)
120勝52敗(0.6976)斎藤(23)
120勝52敗(0.6976)宮田(24)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝53敗(0.6936)森内(20)
120勝53敗(0.6936)先崎(20)
120勝53敗(0.6936)糸谷(21)
120勝53敗(0.6936)堀口一史座(24)
120勝54敗(0.6896)谷川(18)
120勝54敗(0.6896)佐藤天(23)
120勝54敗(0.6896)片上大輔(26)
0010名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:15:12.12ID:I1mEPbx7
通算120勝時の成績(まとめ)

一敗するうちに稼ぐ勝利数の差がひとつ違えば実力がワンランク違う
0.857と0.833の差(0割2分4厘)は
0.750と0.666の差(0割8分4厘)に等しい

6勝1敗ペース 0.857クリア(7回戦敗退級)
藤井聡太(16)120-20

5勝1敗ペース 0.833クリア(6回戦敗退級)
該当者なし

4勝1敗ペース 0.800クリア(5回戦敗退級)
中原(20)120-28

3勝1敗ペース 0.750クリア(4回戦敗退級)
大山(23)120-31・羽生(17)120-32

2勝1敗ペース 0.666クリア(3回戦敗退級)
谷川(18)・ナベ(19)・一二三(19)・佐藤康(20)・森内(20)・増田(20)・先崎(20)・広瀬(20)・菅井(21)・久保(21)・南(21)・永瀬(21)・糸谷(21)・豊島(21)・深浦(22)・千田(22)・近藤(22)・丸山(22)・三浦(22)・斎藤慎(23)・佐藤天(23)・稲葉(23)
堀口一史座(24)・藤井猛(24)・高橋道雄(24)・内藤(24)・佐々木大地(24)・三枚堂(24)・片上大輔(26)・木村一基(28)など

1勝1敗ペース 0.500クリア(2回戦敗退級)
屋敷(20)・佐々木勇気(20)・阿部光瑠(20)・山崎(21)・澤田(21)・中村修(21)・郷田(22)・橋本(22)・八代(22)・福崎(24)・森(26)・米長(26)・黒沢(26)・石井(26)・金井(26)・船江(28)・ウミガメ(23)
https://i.imgur.com/1hzZMzP.jpg
0011名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:33:52.69ID:t48Nis/z
連勝ブームの頃にチン一郎に潰されたスレだな
0012名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 14:50:33.75ID:psd+8Nja
通算 206勝40敗(0.8374)

29勝0敗(1.000)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○
26勝11敗(0.7027)
●○○●○○○●○○○○●●○
●○○○●○○○○○○○●○○
●○○○●○●
23勝1敗(0.9583)
○○○○○○○○○○○○○○○
○●○○○○○○○
11勝5敗(0.6875)
●○○●○●○○○○○○○○●

33勝3敗(0.9167)
○○○○○○○○○●○○○○○
○○○○○●○○○○○○○●○
○○○○○○
13勝8敗(0.6190)
●●○●○○○○○○○○●●○
●○●○○●
57勝7敗(0.8906)
○○○○●○○○○○○○●○○
○○○○○○○○○○○●○○○
○○●○○○○○○○○○○●○
○○○○○○○○●○○○○●○
○○○○
4勝5敗(0.4444)
●○●○●●○○●
10勝0敗(1.000)
○○○○○○○○○○
0013名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 11:29:45.50ID:wNx+ygYf
ちんいちろうに軽くボコボコにされた都成オタ面白かったな
0014名無し名人
垢版 |
2021/01/27(水) 08:09:03.49ID:+gQ9+p2K
その都成オタが
沖縄ジジイ(のんのジジイ)に助けを求めた一連の流れも面白かったね
0015名無し名人
垢版 |
2021/01/30(土) 09:50:17.54ID:7u+QD9lm
羽生善治(1970年生まれ)   藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 62-16(0.795)通算1期 2021年 04-00(1.000)通算2期
1990年 28-17(0.622)通算1期 
1991年 50-17(0.746)通算2期
0016名無し名人
垢版 |
2021/01/30(土) 12:32:02.65ID:G7G65nj+
通算 207勝40敗(0.8381)

29勝0敗(1.000)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○
26勝11敗(0.7027)
●○○●○○○●○○○○●●○
●○○○●○○○○○○○●○○
●○○○●○●
23勝1敗(0.9583)
○○○○○○○○○○○○○○○
○●○○○○○○○
11勝5敗(0.6875)
●○○●○●○○○○○○○○●

33勝3敗(0.9167)
○○○○○○○○○●○○○○○
○○○○○●○○○○○○○●○
○○○○○○
13勝8敗(0.6190)
●●○●○○○○○○○○●●○
●○●○○●
57勝7敗(0.8906)
○○○○●○○○○○○○●○○
○○○○○○○○○○○●○○○
○○●○○○○○○○○○○●○
○○○○○○○○●○○○○●○
○○○○
4勝5敗(0.4444)
●○●○●●○○●
11勝0敗(1.000)
○○○○○○○○○○○
0017名無し名人
垢版 |
2021/02/01(月) 05:24:03.14ID:6+DniWUg
五段 2018-02-01 順位戦C級1組昇級
六段 2018-02-17 朝日杯優勝

振り返ると
まさに絶妙なタイミングで史上初の中学生六段が誕生したんだな
0018名無し名人
垢版 |
2021/02/02(火) 03:37:37.02ID:UJeWXL7Z
2020年度 38勝8敗(0.8261)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○○


2020年度推定 残り最大6局
順位戦 2 窪田2/9 中村太3/10
叡王戦 1 広瀬か糸谷
竜王戦 1 広瀬
朝日杯 2 渡辺2/11 三浦か西田

棋戦別
順位戦 8勝0敗 (残り2局)
竜王戦 3勝1敗 (残り1局)
叡王戦 2勝0敗 (残り1局)
棋聖戦 5勝1敗
王位戦 7勝0敗
王座戦 0勝1敗
王将戦 3勝3敗
棋王戦 0勝0敗
NHK杯 1勝1敗
銀河戦 6勝0敗
JT杯 1勝1敗
朝日杯 2勝0敗 (残り2局)
0019名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 09:52:05.87ID:XETLUFJg
将棋板書き込み数ランキング(上位30傑)
日付    レス数 ID数 スレ数
2016-10-13 28509 4585 81
2020-07-16 26725 4731 ? ★
2016-10-19 26641 4272 59
2008-12-18 25903 0000 24
2016-10-22 25381 4273 92
2016-10-20 24788 4216 71
2016-10-21 23844 4191 71
2015-04-11 23327 3081 81
2016-10-23 22085 4195 65
2013-04-20 21519 2651 ?
2017-06-26 21368 4233 38 ★
2017-07-02 20682 3914 39 ★
2020-07-09 20020 3774 ? ★
2020-07-24 19744 3221 ? ★
2016-10-14 19618 3568 64
2020-06-28 19152 3361 ? ★
2014-04-12 19090 2008 42
2013-04-13 18741 2421 36
2014-03-22 18581 2272 33
2016-12-27 18270 3516 79
2020-08-20 17828 3415 ? ★
2020-07-14 17696 3617 ? ★
2020-06-08 17679 3125 ? ★
2018-02-17 17670 3169 30 ★
2018-12-21 17602 3881 48 ★
2020-08-08 17484 2522 ? ★
2013-04-06 17371 2093 25
2016-10-26 16935 3559 40
2016-10-24 16610 3465 52
2020-07-02 16595 3481 ? ★
0020名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 10:15:53.52ID:7wKElltf
ちなみに2016年10月の盛り上がりは三浦の件だな
0021名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 10:54:37.44ID:aNb0fWwR
藤井で書き込み数歴代新記録を作れば
2016年の渡辺明による一連の事件も少しは風化するんだが
0022名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 11:05:23.50ID:7wKElltf
もうとっくの昔に風化してるよ
5ちゃんには粘着してるのがいるけど
0023名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 11:10:04.32ID:M5f3HgWN
まともな将棋ファンなら
渡辺明によるあの忌まわしい事件を記憶から消える事は絶対にない
藤井の活躍でそれを少しでも忘れさせてくれたら
0024名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 11:17:57.47ID:9Q3DrQP2
藤井が17歳で史上最年少タイトルを決めた7月16日に関しては
もう少し藤井が苦戦して対局が長引いたら新記録だったのに
本当に惜しかった
0025名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 11:26:33.86ID:MLVdWhMl
渡辺の事件を粘着していつまでも責めるつもりはないけど、
三浦のことを未だに悪くいう奴がいることが辛い

繰り返されることのないよう忘れてはいけないわな
0026名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 11:37:04.09ID:vjuehdhN
三浦は濡衣着せられただけで
悪いのは渡辺明なのにひどいもんだ
0027名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 12:10:08.11ID:7wKElltf
スレチだからそろそろ終わろうぜ
聡太の優勝で2月11日がランキングに入ればいいな
0028名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 12:12:28.79ID:IzvwwLzv
初タイトルの頃は藤井関連スレが少なすぎた
あの時の状況では藤井関連スレが乱立しまくって板全体で異様な状態で盛り上がって行くのが普通の姿だったんだが
0029名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 12:21:04.40ID:Ud754RMU
29連勝の頃は正常に稼働してる関連スレも多くて住人もうまい具合に分散出来てた
新スレが一日40スレ近く立ってる
0030名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 12:50:50.06ID:lyQ/bLgh
藤井絡みの良スレを立てても
そのうち本スレからショボい藤井ファンが来て質が落ちるから
もっと乱立させまくってスレの質を保つしかない
0031名無し名人
垢版 |
2021/02/04(木) 15:20:00.50ID:u/p7agky
5ちゃんねるらしいスレを立てたら自然と客は集まる
将棋板はその辺が弱い
0032名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 11:08:46.92ID:0aWYMyfK
2020の獲得賞金・対局料ベスト10発表まだかよ
0033名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 11:14:36.09ID:2+YdLm41
2018年獲得賞金・対局料ベスト10
2018.1.1〜2018.12.31
(カッコ内は2017年の獲得額/単位は万円)
順位 氏名 額 昨年順位
1 羽生善治九段 7,552(5,070) 3
2 佐藤天彦名人 5,999(7,255) 2
3 渡辺明棋王 5,119(7,534) 1
4 豊島将之王位・棋聖 4,722(1,795) 12
5 広瀬章人竜王 2,802(1,499) 18
6 高見泰地叡王 2,636(522) 63
7 久保利明王将 2,598(3,019) 4
8 斎藤慎太郎王座 2,393(1,699) 13
9 菅井竜也七段 2,193(2,363) 7
10 深浦康市九段 2,189(1,359) 19
0034名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 11:17:25.08ID:pvWNPdTv
高見の2017年が522万円で全体の63位か
安すぎワロタ
0035名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 11:24:17.80ID:eVHFiGoa
>>34
>2017年が522万円で全体の63位か
安いけれど、他に普及とかニコやAbemaなんかで若干の収入が合っただろうし、当時24歳ならちょっと給料安いな・・ぐらい。
(でも結婚するなら共稼ぎしてくれる相手に限定されるね)
0036名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 11:47:07.54ID:7ZBUmi0c
今は普及とかニコやAbemaなんかの収入も激減だし
棋士の生活は本当に厳しい
0038名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 12:23:05.30ID:bjUByVn4
ほぼ福利厚生なしの状態で522万ならきついだろうね
自分が当時の高見と同じ大卒一年目1月〜大卒二年目12月の年収が550万円
次の年は650万円だったかな
住居費は光熱費は自腹だったけど会社が家賃7万くらいの
ワンルーム借りてくれて給料から2500円天引き
クルマは会社が営業車を支給してくれてプライベートでも使い放題
飲食代は月3万円現金支給
年間休日は120日
立教大卒なら同じくらいの待遇の会社で活躍してる同期もたくさんいるはず
0039名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 12:39:37.12ID:D/nVxC5a
A級・名人 11人
B1 13人 (24人)
B2 25人 (49人)
C1 37人 (86人)
C2 52人 (138人)
その他 34人 (172人)

63位で522万円とか夢がなさすぎて悲しくなる
0040名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 12:53:35.16ID:zGzYZMDe
A名 50以上2人 40代1人 30代6人 29以下2人
B1 50以上1人 40代7人 30代2人 29以下3人
B2 50以上11人 40代6人 30代5人 29以下3人
C1 50以上10人 40代10人 30代11人 29以下6人
C2 50以上9人 40代7人 30代15人 29以下21人
F未 50以上20人 40代9人 30代2人 29以下3人
0041名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 12:59:32.64ID:OUTNv5Qa
C2(FC)スタート経験がある279人(現役169・引退110)の最高位

A級経験者 (59人・21%) 
B1止まり (34人・12%) 
B2止まり (34人・12%) 
C1止まり (58人・21%) 
C2止まり (94人・34%) 
0042名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 13:08:31.56ID:PbeUw1Bj
2017年獲得賞金・対局料ベスト10
2017.1.1〜2017.12.31
(カッコ内は2016年の獲得額/単位は万円)
順位 氏名 額 昨年順位
1 渡辺明棋王 7,534(7,390) 2
2 佐藤天彦名人 7,255(5,722) 3
3 羽生善治竜王 5,070(9,150) 1
4 久保利明王将 3,019(1,665) 12
5 丸山忠久九段 2,908(2,210) 8
6 稲葉陽八段 2,801(1,423) 19
7 菅井竜也王位 2,363(958) 27
8 中村太地王座 2,144(718) 36
9 松尾歩八段 1,985(1,067) 23
10 佐藤康光九段 1,967(1,602) 14
0043名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 13:15:23.66ID:5wCxewpr
27位で 958万円 一流企業の係長クラス
36位で 716万円 一流企業の主任クラス
63位で 522万円 一流企業の若手クラス

将棋界はプロになっても本当に厳しい
0044名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 13:46:35.73ID:E1xxjRYw
高見の2017年は36勝15敗(0.706)
奇跡的に1年間で7割勝ってもやっとこさ500万

悲しすぎる
0045名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 13:50:28.63ID:5oySJIvI
通算勝率
1 藤井聡太二冠 0.838 207勝40敗
2 大橋貴洸六段 0.718 143勝56敗
3 永瀬拓矢王座 0.712 387勝156敗
4 千田翔太七段 0.703 268勝113敗
5 羽生善治九段 0.702 1476勝626

2020年度勝率
1 藤井聡太二冠 0.826 38勝8敗
2 池永天志四段 0.756 31勝10敗
3 高崎一生七段 0.750 21勝7敗
4 出口若武四段 0.750 27勝9敗
5 八代 弥七段 0.742 26勝9敗
6 澤田真吾七段 0.741 23勝8敗
7 佐々木勇七段 0.714 20勝8敗
8 都成竜馬六段 0.705 24勝10敗

レーティング
1 藤井聡太二冠 1999 55
2 渡辺 明名人 1959 12
3 豊島将之竜王 1937 9
4 永瀬拓矢王座 1893 -39
5 斎藤慎太八段 1843 27
6 羽生善治九段 1826 -16
7 広瀬章人八段 1823 8
8 木村一基九段 1812 15
9 糸谷哲郎八段 1806 37
10 菅井竜也八段 1803 -50

今年の都成並みの奇跡が起きないと年収500万すら行かないとは
0046名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 14:15:11.28ID:G1J9Hnrv
高見の叡王獲得のおかげで棋士の貧しさが世間にバレてしまったわけか
0047名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 14:34:39.56ID:npFkU0Jv
棋士172人の平均年齢は41.1歳
年収は上から63番目で522万円(2017年)
年齢は上から63番目で48歳
0048名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 14:57:00.21ID:9O9pcYdB
大相撲力士 平幕   十両
月額給与 130.9万円 103.6万円
年額給与 1570.8万円 1243.2万円
年額賞与 261.8万円 207.2万円
特別手当 90万円 30万円    
出張手当 74.5万円  68.2万円
力士補助金 7.5万円  7.5万円
力士褒賞金
年額報酬 2045.5万円 1629.7万円
0049名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 15:03:08.53ID:K8wC7NDH
A級下位と十両下位がだいたい同じくらいの収入になる
力士は現役は短いが平均的に日本人の学年上位3名は親方として協会に残る
0050名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 15:39:28.10ID:+b5Q99nc
2020年獲得賞金・対局料ベスト10
2020.1.1〜2020.12.31
(カッコ内は2019年の獲得額/単位は万円)
順位 氏名 獲得額 昨年順位
1 豊島将之 竜王 10,645(7,157) 1
2 渡辺明 名人  8,043(6,514) 3
3 永瀬拓矢 王座 4,621(4,678) 4
4 藤井聡太 王位・棋聖 4,554(2,108) 9
5 広瀬章人 八段 3,241(6,984) 2
6 羽生善治 九段 2,491(3,999) 5
7 久保利明 九段 2,421(2,178) 8
8 木村一基 九段 2,338(3,209) 7
9 丸山忠久 九段 1,926(1,017) 24
10 千田翔太 七段 1,692(1,080) 21
0051名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 15:42:26.18ID:0Sj7YPA5
10位の金額が年々減少してるのが見どころ

2018年 2189万円
2019年 1868万円
2020年 1692万円

将棋は斜陽産業になりつつある
0052名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 15:48:52.42ID:Pc4xTr9W
10位で 1692万円 一流企業の部長クラス
17位で 1346万円 一流企業の課長クラス
27位で 958万円 一流企業の係長クラス
36位で 716万円 一流企業の主任クラス
63位で 522万円 一流企業の若手クラス

将棋界はプロになっても本当に厳しい
0053名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 16:04:46.08ID:LZdcQjan
大相撲力士 平幕   十両
月額給与 130.9万円 103.6万円
年額給与 1570.8万円 1243.2万円
年額賞与 261.8万円 207.2万円
特別手当 90万円 30万円    
出張手当 74.5万円  68.2万円
力士補助金 7.5万円  7.5万円
力士褒賞金
年額報酬 2045.5万円 1629.7万円

平幕の年額最低報酬を上回った棋士がわずか8名しかいないとか
0054名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 16:18:15.61ID:unKDYPXU
力士褒賞金や懸賞金を含めたら
2020年の炎鵬は2020年の羽生より獲得賞金が多かった事になるのか
0055名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 16:25:43.65ID:WY5tdrZ/
>>47
48歳で522万円は酷すぎるな
0056名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 16:38:59.58ID:JLBo4fjU
片上が理事解任されてから安アパートに引っ越したなんて話もあったな
0057名無し名人
垢版 |
2021/02/05(金) 17:10:59.99ID:PLPsJ8U5
2020年1月〜12月の収入
2019年04月プロ 300万
2019年10月プロ 200万
2020年04月プロ 150万

C2かつ6組で他棋戦でも予選敗退ばかりの今泉とかなら
未だに300万くらいしか貰えないうえに自分自身で
国民年金や国民健康保険に加入しなければならない
まさに地獄
0059名無し名人
垢版 |
2021/02/06(土) 01:14:16.93ID:HXlbEdl8
藤井聡太 2002年7月19日生まれ
2016年 不明
2017年 不明
2018年 2031万円 12位
2019年 2108万円 9位
2020年 4554万円 4位
0060名無し名人
垢版 |
2021/02/06(土) 06:39:07.81ID:fDpWRctI
棋士って余禄が多いんじゃないの?そこがサラリーとは全然違うと思う
3万五万10万時に20万とか一年とうしたら
結構もらっていると思う
0061名無し名人
垢版 |
2021/02/06(土) 09:31:47.48ID:4V7zS4lx
>>55
まさに極貧企業
0062名無し名人
垢版 |
2021/02/06(土) 10:53:50.98ID:aAGBviCP
通算勝率
1 藤井聡太二冠 0.838 207勝40敗
2 大橋貴洸六段 0.718 143勝56敗
3 永瀬拓矢王座 0.712 387勝156敗
4 千田翔太七段 0.703 268勝113敗
5 羽生善治九段 0.702 1476勝626敗

2020年度勝率
1 藤井聡太二冠 0.826 38勝8敗
2 池永天志四段 0.761 32勝10敗
3 高崎一生七段 0.750 21勝7敗
3 出口若武四段 0.750 27勝9敗
5 八代 弥七段 0.742 26勝9敗
6 澤田真吾七段 0.741 23勝8敗
7 佐々木勇七段 0.714 20勝8敗

レーティング
1 藤井聡太二冠 1999 55
2 渡辺 明名人 1959 12
3 豊島将之竜王 1937 9
4 永瀬拓矢王座 1893 -39
5 斎藤慎太八段 1843 27
6 羽生善治九段 1826 -16
7 広瀬章人八段 1823 8
8 木村一基九段 1812 15
9 糸谷哲郎八段 1806 37
10 菅井竜也八段 1803 -50
0063名無し名人
垢版 |
2021/02/07(日) 01:05:57.05ID:UScDIJsT
王位戦
第1局 6月29日〜30日
第2局 7月13日〜14日
0064名無し名人
垢版 |
2021/02/09(火) 04:29:09.51ID:I22MzDIZ
昼からやってる将棋ファンが集まる居酒屋が20時に閉まるから
それまでに終局頼みたいが無理かな
0065名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 16:06:07.66ID:JExq9lwA
通算勝率
1 藤井聡太二冠 0.840 210勝40敗
2 大橋貴洸六段 0.718 143勝56敗
3 永瀬拓矢王座 0.713 388勝156敗
4 千田翔太七段 0.703 268勝113敗
5 羽生善治九段 0.701 1476勝627敗

2020年度勝率
1 藤井聡太二冠 0.837 41勝8敗
2 池永天志四段 0.761 32勝10敗
3 高崎一生七段 0.759 22勝7敗
4 出口若武四段 0.750 27勝9敗
4 澤田真吾七段 0.741 24勝8敗
6 八代 弥七段 0.742 26勝9敗
7 佐々木勇七段 0.714 21勝8敗
8 山崎隆之八段 0.704 19勝8敗

レーティング
1 藤井聡太二冠 2010 66
2 渡辺 明名人 1941 -6
3 豊島将之竜王 1937 9
4 永瀬拓矢王座 1899 -33
5 斎藤慎太八段 1843 27
6 広瀬章人八段 1828 13
7 羽生善治九段 1820 -22
8 糸谷哲郎八段 1817 48
9 木村一基九段 1812 15
10 菅井竜也八段 1803 -50
0066名無し名人
垢版 |
2021/02/12(金) 05:05:24.37ID:l+pwNP6B
次勝てば2014だから2000以上キープの安定期に入るな
0067名無し名人
垢版 |
2021/02/12(金) 08:19:29.29ID:PXesh5eR
しかし薄氷の2000台キープだったな
0068名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 08:28:09.41ID:afwrOIfn
藤井が強すぎて家から歩いて2分の喫茶店のモーニングが旨すぎる
0069名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 11:18:26.77ID:eOF2AYRI
日経
朝日
中日
中日スポーツ
中京スポーツ
家に新聞5紙来るけど
中日スポーツの藤井の記事は中身濃くないからあまり好きではない
0070名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 13:58:00.97ID:1QVeAgSN
週末のお遊び終了
月曜からは本業へ
0071名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 01:28:09.03ID:airQ/9E0
>>69
ニッカン>スポニチ=報知>中スポ
0072名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 12:04:23.73ID:lJ1XDkv7
ニッカンが藤井裏一面
中2〜高3までの学年別勝敗表が素晴らしい
0073名無し名人
垢版 |
2021/02/19(金) 03:26:38.31ID:LKiloEdB
通算 211勝40敗(0.841)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○○○○○○

2020年度 42勝8敗(0.840)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○○
○○○○○

2020年度残り 推定3局
順位戦 1 中村太 3/10
叡王戦 1 糸谷か広瀬
竜王戦 1 松尾
0074名無し名人
垢版 |
2021/02/19(金) 13:23:00.65ID:RDEToksl
年度勝率ランキング
1 中原 誠 0.8545 47勝08敗 1967
2 中村太地 0.8511 40勝07敗 2011
3 藤井聡太 0.8491 45勝08敗 2018 ★
4 大山康晴 0.8438 27勝05敗 1941
★ 藤井聡太 0.8400 42勝08敗 2020 ★
5 羽生善治 0.8364 46勝09敗 1995
6 藤井聡太 0.8356 61勝12敗 2017 ★
6 木村一基 0.8356 61勝12敗 2001
8 桐山清澄 0.8261 38勝08敗 1968
9 近藤正和 0.8222 37勝08敗 2004
10 中原 誠 0.8205 32勝07敗 1966
11 羽生善治 0.8197 50勝11敗 1987
12 大内延介 0.8182 27勝06敗 1966
13 藤井聡太 0.8154 53勝12敗 2019 ★
14 久保利明 0.8095 34勝08敗 1994
15 芹沢博文 0.8065 25勝06敗 1960
16 深浦康市 0.8000 44勝11敗 1994
16 羽生善治 0.8000 64勝16敗 1988
16 永瀬拓矢 0.8000 36勝09敗 2018
16 渡辺 明 0.8000 40勝10敗 2018
20 森内俊之 0.7975 63勝16敗 1991
21 丸山忠久 0.7969 51勝13敗 1994
22 木村一基 0.7966 47勝12敗 1999
23 菅井竜也 0.7963 43勝11敗 2014
24 佐藤天彦 0.7955 35勝09敗 2010
25 大山康晴 0.7941 27勝07敗 1961
26 大橋貴洸 0.7931 46勝12敗 2017
27 山崎隆之 0.7925 42勝11敗 2004
28 森安秀光 0.7925 42勝11敗 1977
29 佐藤紳哉 0.7872 37勝10敗 2005
https://i.imgur.com/UFQwAFY.jpg
0075名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 12:38:54.22ID:x9R0wZjF
>>55
ワロタ
0076名無し名人
垢版 |
2021/02/22(月) 05:54:34.97ID:PtH3es31
棋士は貧しい
0077名無し名人
垢版 |
2021/02/26(金) 00:02:29.81ID:A3VMKysH
これじゃ結婚できない
0078名無し名人
垢版 |
2021/03/02(火) 01:50:13.49ID:B1vjGuC0
王位戦第3局の日程はよ
0079名無し名人
垢版 |
2021/03/03(水) 09:20:16.56ID:BrJmFsrI
毒饅頭の桂馬打ちやがった
0080名無し名人
垢版 |
2021/03/03(水) 13:41:18.33ID:HOUggHMz
2020年純利益ランキング
1 トヨタ自動車 2兆761億円
2 日本電信電話 8553億600万円
3 三井住友フィナンシャルグループ 7038億8300万円
4 KDDI 6397億6700万円
5 NTTドコモ 5915億2400万円
6 三菱商事 5353億5300万円
7 三菱UFJフィナンシャル・グループ 5281億5100万円
8 伊藤忠商事 5013億2200万円
9 日本郵政 4837億3300万円
10 ソフトバンク 4731億3500万円
11 本田技研工業 4557億4600万円
12 みずほフィナンシャルグループ 4485億6800万円
13 東海旅客鉄道 3978億8100万円
14 三井物産 3915億1300万円
15 信越化学工業 3140億2700万円
16 日本たばこ産業 3102億5300万円
17 オリックス 3027億円
18 ゆうちょ銀行 2734億3500万円
19 東京海上ホールディングス 2597億6300万円
20 任天堂 2586億4100万円
0081名無し名人
垢版 |
2021/03/09(火) 16:18:02.72ID:m2bQyx25
東北新社
0082名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 13:18:43.55ID:z8y/DSgt
あらら
0083名無し名人
垢版 |
2021/04/03(土) 10:01:50.46ID:xXHnOYdr
今月2局に来月2局ってとこか
0084名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 07:51:54.95ID:wHVprYkC
今週の叡王戦の予選決勝負ければ今月はその1局だけの可能性もある
で、5月は王座戦本戦初戦の1局と竜王戦2組決勝の2局だけ
それ以上増えるかどうかは叡王戦を勝ち進むかどうか次第
0085名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 09:54:52.15ID:a8+zgch5
暇すぎ
0086名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 07:07:15.60ID:jninwmVP
5月の藤井の対局日は全部仕事
0087名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 18:43:51.42ID:uKfouwnZ
藤井は結局2冠になって1年間、新たに一つもタイトルに挑戦できていない。
棋聖と王位の防衛戦だけ。

前年度は、王座は久保が挑戦し、竜王は羽生が挑戦し、
棋王は糸谷が挑戦し、王将は永瀬が挑戦した。
いずれも藤井は挑決にすら進めず敗退。

2冠になったときは、1年後は3冠以上になっているという雰囲気だったが。
19連勝しながら、効率悪いね。

今後も、叡王戦も竜王戦も棋王戦も、基本トーナメント方式だから、
一つも負けが許されない。

一つは負けが許される順位戦やランキング戦は全勝で、
二つくらいまで負けが許される場合もある王将リーグで3つも負け、
一つも負けが許されないトーナメントでコロっと負ける。

昨年夏以降、久保、羽生、糸谷クラスがタイトル挑戦して、
藤井は一つもタイトル挑戦できていない。
タイトル挑戦には最も効率の悪い星勘定。
0088名無し名人
垢版 |
2021/05/13(木) 10:08:56.81ID:ydNV4kzF
終局は24時くらいだな
0089名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 01:30:15.31ID:cD4vn0P6
まあナメが時間使ってくれたおかげで余裕あったな
0090名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 17:47:26.04ID:bUDeSBkg
今年は何冠までいくかな
0091名無し名人
垢版 |
2021/06/08(火) 17:50:12.10ID:KcX0M8pa
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
めざせプロ棋士 藤井聡太四段 ゲスト編
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名人をこす https://i.imgur.com/QUCL57e.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況