X



トップページ将棋・チェス
1002コメント451KB
比類なき史上最強棋士 藤井聡太
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 02:21:14.11ID:xtg/PrXs
通算 210勝40敗(0.840)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○○○○○

2020年度 41勝8敗(0.837)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○○
○○○○

2020年度残り推定 最大3
竜王戦 1 広瀬 2/18
順位戦 1 中村太 3/10
叡王戦 1 広瀬か糸谷
0791名無し名人
垢版 |
2021/10/07(木) 16:10:49.21ID:SjPX8B1E
>>790
こういうのが見せしめになれば、単なる愉快犯や鬱憤を晴らしたいだけの誹謗中傷は減るかもしれないが、精神的に病んでる場合はどうかね
完全に頭がおかしくなった連中の抑止力にはならないかもしれない
結局は逮捕されないと解決しないかもな
0792名無し名人
垢版 |
2021/10/07(木) 16:21:12.67ID:jGmRzF3S
2021年度 藤井 32勝6敗(0.842)
○○●○○○○●○○○○○●○
○○○○○○●○○○○○●○○
○○●○○○○○

1967年度 中原 47勝8敗(0.855)
○○○○●○○○○○○○○○○
●○●○○○○○○○○○○○○
○○●○○○○○○○○○●○●
○●○●○○○○○○

中原超えには10敗がデッドライン

年度内残り対局 全勝なら33局+?
竜王戦 4
王将戦 8
順位戦 6
銀河戦 4
JT杯 2
朝日杯 4
NHK杯 5
叡王戦 ?
0793名無し名人
垢版 |
2021/10/07(木) 16:21:14.30ID:lrNWRZGU
>>787

どのパソコンで一致したかなんて関係がない

一致したら一致、あなたはこのパソコンなら一致してないから不正じゃないというつもりか?
0794名無し名人
垢版 |
2021/10/07(木) 16:25:19.08ID:6iyDMQC0
>>770
中原は強いのにデビューが遅かったからね
18歳でデビューし、この勝率は19歳から20歳でのタイトル初挑戦(棋聖戦)の直前まで
順位戦C2〜C1在籍中というのは、強さとクラスが合っていなかった
当時C2、C1が12局だったのも少し有利に働いている
だから誰にも破れないと思われていた記録
タイトル戦番勝負3つ+2局(竜王戦)含んだ期間で、記録更新したら異次元すぎる
0795名無し名人
垢版 |
2021/10/07(木) 16:38:52.37ID:NH/4nrfF
羽生善治(1970年生まれ)   藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 62-16(0.795)通算1期 2021年 42-06(0.875)通算5期
1990年 28-17(0.622)通算1期

渡辺 明(1984年生まれ)  藤井聡太(2002年生まれ)
中2 00-00(0.000)通算0期 10-00(1.000)通算0期
中3 00-00(0.000)通算0期 61-12(0.836)通算0期
高1 25-13(0.658)通算0期 45-08(0.849)通算0期
高2 24-16(0.600)通算0期 53-12(0.815)通算0期
高3 34-12(0.739)通算0期 44-08(0.846)通算2期
大1 39-13(0.750)通算0期 32-06(0.842)通算5期

豊島将之(1990年生まれ) 藤井聡太(2002年生まれ)
14歳 00-00(0.000)通算0期 31-01(0.969)通算0期
15歳 00-00(0.000)通算0期 51-14(0.785)通算0期
16歳 00-00(0.000)通算0期 50-10(0.833)通算0期
17歳 32-12(0.727)通算0期 54-09(0.857)通算1期
18歳 28-11(0.718)通算0期 42-09(0.824)通算3期
19歳 45-15(0.750)通算0期 17-03(0.850)通算5期
20歳 38-16(0.704)通算0期
21歳 44-17(0.721)通算0期
22歳 32-13(0.711)通算0期
23歳 34-15(0.694)通算0期
24歳 37-20(0.649)通算0期
25歳 37-21(0.638)通算0期
26歳 38-18(0.679)通算0期
27歳 46-18(0.719)通算0期
0796名無し名人
垢版 |
2021/10/07(木) 17:04:14.15ID:rBOwGX4+
>>787
話の通じない相手に説得は無理
NGして忘れた方がいいよ
0797名無し名人
垢版 |
2021/10/07(木) 17:14:56.82ID:lrNWRZGU
藤井ヲタはソフトと一致率が高いのを意地でも認めないな、何の為に調べてるやつがいるんだよ

三浦さんもこんな奴らの犠牲になって可哀想
0798名無し名人
垢版 |
2021/10/09(土) 19:39:00.18ID:mrTtp+xn
>>787
>より高機能のCPU積んだパソコンでより読ませていたら藤井により一致したろう
全くコンピューターがわかってないね
0799名無し名人
垢版 |
2021/10/09(土) 19:46:36.11ID:63MBrQrr
通算 246勝46敗(0.8425)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○○○
○○○○●○○○○○●○○○○
●○○○○○○

2021年度 33勝6敗(0.8462)
○○●○○○○●○○○○○●○
○○○○○○●○○○○○●○○
○○●○○○○○○
0801名無し名人
垢版 |
2021/10/09(土) 21:20:35.95ID:aNrGWAG7
>>799
しつこい、荒らすな
0802名無し名人
垢版 |
2021/10/09(土) 22:56:17.27ID:nMHfQOqw
よし
0803名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 07:56:59.86ID:dU+dINcR
2021年度 藤井 33勝6敗(0.8462)
○○●○○○○●○○○○○●○
○○○○○○●○○○○○●○○
○○●○○○○○○

1967年度 中原 47勝8敗(0.8545)
○○○○●○○○○○○○○○○
●○●○○○○○○○○○○○○
○○●○○○○○○○○○●○●
○●○●○○○○○○

中原超えには10敗がデッドライン

年度内残り対局 全勝なら32局+?
竜王戦 3
王将戦 8
順位戦 6
銀河戦 4
JT杯 2
朝日杯 4
NHK杯 5
叡王戦 ?
0804名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 07:59:35.68ID:iFatBc/y
>>803
鬱陶しい
0805名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:05:06.52ID:d4Jv7bJP
羽生善治(1970年生まれ)   藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 62-16(0.795)通算1期 2021年 43-06(0.878)通算5期
1990年 28-17(0.622)通算1期

渡辺 明(1984年生まれ)  藤井聡太(2002年生まれ)
中2 00-00(0.000)通算0期 10-00(1.000)通算0期
中3 00-00(0.000)通算0期 61-12(0.836)通算0期
高1 25-13(0.658)通算0期 45-08(0.849)通算0期
高2 24-16(0.600)通算0期 53-12(0.815)通算0期
高3 34-12(0.739)通算0期 44-08(0.846)通算2期
大1 39-13(0.750)通算0期 33-06(0.846)通算5期

豊島将之(1990年生まれ) 藤井聡太(2002年生まれ)
14歳 00-00(0.000)通算0期 31-01(0.969)通算0期
15歳 00-00(0.000)通算0期 51-14(0.785)通算0期
16歳 00-00(0.000)通算0期 50-10(0.833)通算0期
17歳 32-12(0.727)通算0期 54-09(0.857)通算1期
18歳 28-11(0.718)通算0期 42-09(0.824)通算3期
19歳 45-15(0.750)通算0期 18-03(0.857)通算5期
20歳 38-16(0.704)通算0期
21歳 44-17(0.721)通算0期
22歳 32-13(0.711)通算0期
23歳 34-15(0.694)通算0期
24歳 37-20(0.649)通算0期
25歳 37-21(0.638)通算0期
26歳 38-18(0.679)通算0期
27歳 46-18(0.719)通算0期
0806名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:05:41.60ID:iFatBc/y
>>805
荒らすな
0807名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:07:41.62ID:EIIYksTp
銀河戦は決勝進出してるんだっけ
なら今年度36勝6敗か
0808名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:13:46.93ID:5lKccXax
年度勝率ランキング(1位〜30位)
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967
2 中村太地 0.8511 40 07 2011
3 藤井聡太 0.8491 45 08 2018 ★
4 藤井聡太 0.8462 33 06 2021 ★
4 藤井聡太 0.8462 44 08 2020 ★
6 羽生善治 0.8364 46 09 1995
7 藤井聡太 0.8356 61 12 2017 ★
7 木村一基 0.8356 61 12 2001
9 桐山清澄 0.8261 38 08 1968
10 近藤正和 0.8222 37 08 2004
11 中原 誠 0.8205 32 07 1966
12 羽生善治 0.8197 50 11 1987
13 大内延介 0.8182 27 06 1966
14 藤井聡太 0.8154 53 12 2019 ★
15 久保利明 0.8095 34 08 1994
16 芹沢博文 0.8065 25 06 1960
17 深浦康市 0.8000 44 11 1994
17 羽生善治 0.8000 64 16 1988
17 永瀬拓矢 0.8000 36 09 2018
17 渡辺 明 0.8000 40 10 2018
21 森内俊之 0.7975 63 16 1991
22 丸山忠久 0.7969 51 13 1994
23 木村一基 0.7966 47 12 1999
24 菅井竜也 0.7963 43 11 2014
25 佐藤天彦 0.7955 35 09 2010
26 大山康晴 0.7941 27 07 1961
27 大橋貴洸 0.7931 46 12 2017
28 山崎隆之 0.7925 42 11 2004
29 森安秀光 0.7925 42 11 1977
30 佐藤紳哉 0.7872 37 10 2005
https://i.imgur.com/UFQwAFY.jpg
0809名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:15:54.53ID:iFatBc/y
>>808

暇人、みんな記録知ってるんだよ。鬱陶しい
0810名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:22:50.55ID:1YorAIMD
>>808
中村太一の勝率がうざいな。
次々に羽生の勝率の栄光を色あせさせる聡太君w
0811名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:23:40.99ID:xqHQQY5r
1 藤井聡太三冠 2074 56
2 渡辺明名人 1940 -3
3 豊島将之竜王 1930 -15
4 永瀬拓矢王座 1908 -16
5 斎藤慎太郎八段 1853 33
6 糸谷哲郎八段 1817 28
7 広瀬章人八段 1816 -5
8 菅井竜也八段 1807 2
9 佐々木勇気七段 1795 44
10 木村一基九段 1789 -10
11 八代弥七段 1785 44
12 羽生善治九段 1775 -56
13 千田翔太七段 1775 22
14 近藤誠也七段 1770 6
15 佐藤康光九段 1766 54
16 山崎隆之八段 1761 -29
17 佐々木大地五段 1760 -13
18 稲葉陽八段 1759 0
19 出口若武五段 1758 45
20 丸山忠久九段 1757 30
21 佐藤天彦九段 1749 -15
22 澤田真吾七段 1736 -16
23 三浦弘行九段 1729 -1
24 久保利明九段 1726 -59
25 増田康宏六段 1716 6 -
26 郷田真隆九段 1715 -3
27 石井健太郎六段 1713
28 池永天志五段 1709 10
29 服部慎一郎四段 1704 76
30 飯島栄治八段 1703 -26
0812名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:29:25.77ID:1YorAIMD
>>811
羽生はB1中位が適正値になってきたな
0813名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:31:33.54ID:KWF2QKFP
タイトル防衛/奪取確率
豊島将之 7.36% 藤井聡太 92.64%
レート 1930 レート 2074
期待勝率 30% 期待勝率 70%
ケース別発生確率
豊島将之 4-1 藤井聡太 0.85%
豊島将之 4-2 藤井聡太 2.37%
豊島将之 4-3 藤井聡太 4.13%
豊島将之 3-4 藤井聡太 9.47%
豊島将之 2-4 藤井聡太 18.69%
豊島将之 1-4 藤井聡太 30.75%
豊島将之 0-4 藤井聡太 33.73%
0814名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 08:33:00.95ID:iFatBc/y
>>813
荒らしおつ
0815名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 09:32:58.24ID:IkVQZwsi
藤井時代ですたい
2040年まで年度勝率8割越え継続
(うち2年は9割越え)タイトル通算200期行く

渡辺明による冤罪事件により棋界棋戦棋士の行く末を懸念したが
藤井の出現と藤井時代の始まりにより救われた事見届けることが出来て良かったですたい
0816名無し名人
垢版 |
2021/10/11(月) 00:08:12.28ID:XgvQfa2k
>>813
藤井ストレート勝利の可能性が一番高いとはねえ
0817名無し名人
垢版 |
2021/10/11(月) 09:01:22.97ID:T9lqdwo5
1 藤井聡太三冠 292 246 46 0.842
2 永瀬拓矢王座 578 411 167 0.711
3 大橋貴洸六段 224 158 66 0.705
4 羽生善治九段 2128 1486 640 0.699
5 千田翔太七段 408 284 124 0.696
6 佐々木大地五段 288 200 88 0.694
7 近藤誠也七段 283 196 87 0.693
8 菅井竜也八段 509 349 160 0.686
9 豊島将之竜王 771 526 245 0.682
10 増田康宏六段 321 217 104 0.676
11 佐々木勇気七段 473 318 155 0.672
12 都成竜馬七段 239 160 79 0.669
13 渡辺明名人 1049 696 353 0.663
14 斎藤慎太郎八段 409 271 138 0.663
0818名無し名人
垢版 |
2021/10/11(月) 11:03:52.27ID:3ODAVixM
>>817
わかったからやめろ
0819名無し名人
垢版 |
2021/10/11(月) 12:35:06.14ID:CqBABj6Y
「現代将棋を読み解く7つの理論」の著者に藤井君の名局集を書いてもらったら名著になりそう。
同時代の棋士たちとの差がどこにあるのか、語ってほしい。
チェスでは現在の世界チャンピオンであるマグナス・カールセンがたぶん歴史上最強で
すでに彼に関する棋譜集などがかなりの数出版されている。カールセン自身はまだ一冊も本を書いていない。
0820名無し名人
垢版 |
2021/10/11(月) 13:49:38.02ID:8ZJDAXOq
>>819
そういうものが出るとしたら藤井がカールセンの位置についてからじゃないかな
将棋界でいえばつまり全冠制覇してから、もっと言えば全冠制覇を何年も維持するようになってから、かな
藤井はまだ完成されていないから、完成されていないものについて論じるのはまだ早いと思う
恐らくは今の棋譜はまだ藤井が荒削りだった時代の棋譜として語られることになるから
0821名無し名人
垢版 |
2021/10/11(月) 15:25:26.86ID:e1fOXzqb
5 藤井三冠 79.9%
1 永瀬王座 23.1%
2 豊島竜王 13.3%
4 広瀬八段 5.9%
3 羽生九段 2.3%
5 糸谷八段 0.6%
5 近藤七段 0.9%
0822名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 09:35:14.16ID:hZ2anryo
1 藤井聡太三冠 2075 57
2 渡辺明名人 1940 -3
3 豊島将之竜王 1921 -24
4 永瀬拓矢王座 1908 -16
5 斎藤慎太郎八段 1853 33
6 広瀬章人八段 1822 1
7 糸谷哲郎八段 1817 28
8 菅井竜也八段 1807 2
9 佐々木勇気七段 1795 44
10 木村一基九段 1789 -10
11 羽生善治九段 1786 -45
12 八代弥七段 1785 44
13 千田翔太七段 1775 22
14 佐藤康光九段 1770 58
15 近藤誠也七段 1770 6
16 山崎隆之八段 1761 -29
17 佐々木大地五段 1760 -13
18 出口若武五段 1758 45
19 丸山忠久九段 1757 30
20 佐藤天彦九段 1749 -15
21 稲葉陽八段 1748 -11
22 澤田真吾七段 1736 -16
23 久保利明九段 1726 -59
24 三浦弘行九段 1726 -4
25 増田康宏六段 1716 6
26 郷田真隆九段 1714 -4
27 池永天志五段 1714 15
28 石井健太郎六段 1713 -35
29 服部慎一郎四段 1709 81
0823名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 15:21:50.80ID:AvYSdTts
かつて豊島がレーティング1900台後半でぶっちぎりトップで
「レーティング番長」なんて言われてた時代が懐かしい
2075ってなんだよ・・・
0824名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 16:00:37.42ID:HzovjDjt
>>823
豊島の最高レートは2020年7月に記録した1961だけど、「レーティング番長」と言われてた頃は1800台後半じゃなかったか?
0825名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 18:31:12.52ID:ohWGTaoT
最新号の将棋世界ちょっと立ち読みしたけど記事書いてる人って
最強スレに書いてる人と絶対同一人物だよね?
何歳差がどうとか、内容が全く同じ。
0826名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 18:52:04.36ID:VLb3MYXh
スレ見て記事を作ったのでは
0827名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 19:27:37.66ID:KxVlBhR2
>>825
物差しとして昔からあるだろ。知らんけど。
0828名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 19:31:37.01ID:Mh6c+mNQ
将棋世界の記事は正しいと見せるためにここにも書いてるならなんかせこいな。

違うとは思いたいが、毎日はいらない
0829名無し名人
垢版 |
2021/10/14(木) 23:45:37.70ID:AvYSdTts
>>824
そうだったっけ
無冠時代は1900行ってなかったのか
0830名無し名人
垢版 |
2021/10/15(金) 00:57:46.58ID:e5v2SOWQ
バリバラ頑張っているな
0831名無し名人
垢版 |
2021/10/15(金) 01:02:08.32ID:ZeZ3Wmq6
>>829
調べたら、豊島の無冠時代の最高レートは1937年10月に記録した1934
どうやら1900は超えたが、さすがに1900代後半には届いてない
0832名無し名人
垢版 |
2021/10/15(金) 01:03:31.27ID:ZeZ3Wmq6
>>831訂正
2017年10月 ね
0833名無し名人
垢版 |
2021/10/16(土) 01:07:09.35ID:yu+qqbsy
東大生ユーチューバームギタローさんと双子みたいにそっくり
0834名無し名人
垢版 |
2021/10/16(土) 07:14:47.66ID:aHBt/YSo
1 藤井聡太三冠 39 33 6 0.846
2 服部慎一郎四段 30 24 6 0.800
3 西田拓也五段 18 14 4 0.778
4 出口若武五段 22 17 5 0.773
4 本田奎五段 22 17 5 0.773
6 伊藤匠四段 30 23 7 0.767
7 八代弥七段 24 18 6 0.750
0835名無し名人
垢版 |
2021/10/16(土) 17:41:45.50ID:gdAJShWg
1 藤井聡太三冠 2076 58
2 渡辺明名人 1932 -11
3 豊島将之竜王 1930 -15
4 永瀬拓矢王座 1908 -16
5 斎藤慎太郎八段 1853 33
6 広瀬章人八段 1810 -11
7 糸谷哲郎八段 1808 19
8 菅井竜也八段 1807 2
9 佐々木勇気七段 1792 41
10 木村一基九段 1789 -10
11 八代弥七段 1787 46
12 羽生善治九段 1786 -45
13 近藤誠也七段 1779 15
14 千田翔太七段 1775 22
15 佐藤康光九段 1770 58
16 丸山忠久九段 1762 35
16 出口若武五段 1762 49
18 山崎隆之八段 1761 -29
19 佐々木大地五段 1760 -13
20 佐藤天彦九段 1749 -15
21 稲葉陽八段 1748 -11
22 澤田真吾七段 1736 -16
23 久保利明九段 1726 -59
23 三浦弘行九段 1726 -4
25 増田康宏六段 1716 6
26 郷田真隆九段 1714 -4
26 池永天志五段 1714 15
28 石井健太郎六段 1713 -35
29 服部慎一郎四段 1709 81
30 本田奎五段 1702 51
0836名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 07:00:35.27ID:QOuAekRI
144〜151 70% 30%
152〜159 71% 29%
160〜168 72% 28%
169〜177 73% 27%
178〜186 74% 26%
187〜195 75% 25%
196〜205 76% 24%
206〜214 77% 23%
215〜224 78% 22%
225〜235 79% 21%
236〜246 80% 20%
0837名無し名人
垢版 |
2021/10/17(日) 23:52:26.64ID:lGa+34AV
今の将棋界は藤井君が強すぎて、逆に面白くなくね?
0838名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 08:16:43.28ID:uY4+OIcw
400年に一人の、史上最強の棋士の、AIに最も近い天才棋士だからねえ。

今後、ストイックになりすぎて、心身いずれから健康を損ねなければ良いが。

まあ、今後20年弱は彼の一人天下のような気がする
0839名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 08:17:03.75ID:uY4+OIcw
山下君を持って果たして対抗できるのだろうか?
0840名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 13:39:56.90ID:eK1K/Bgi
深キョンみたいにカミングアウトしてほしい〜
0841名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 15:48:13.03ID:eK1K/Bgi
しかし退学
0842名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 18:57:33.81ID:qT5b7u+Q
>>837

将棋ソフト研究では一歩か二歩先んじてますからね、いつまで続くかはわからん。
0843名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 18:59:23.58ID:BuFaXOS+
>>842
アホだな
ソフト研究だけなら藤井より上はたくさんいるだろ
0844名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 20:16:16.77ID:qT5b7u+Q
>>843
藤井くんより一致率高い棋士あらわれたん?
0845名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 20:17:51.05ID:1J4ZEOl4
>>844
アホすぎ
藤井の一致率が高いのは藤井の棋力が圧倒的だからであって、ソフト研究は関係無いだろ
0846名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 02:52:25.00ID:Kdi+Nq/A
世界偉人名鑑に載るかもしれんな?
0847名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 03:23:49.60ID:79Gqq0RO
>>845
いつから藤井はソフト並みに手が読めるようになったの?そんな読めるなら自宅にソフトいらなくない?
0848名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 04:31:09.77ID:zk7bTaSt
>>847
とりあえず、将棋のルールくらいは覚えろ
キチガイ羽生オタ
0849名無し名人
垢版 |
2021/10/19(火) 08:49:05.88ID:79Gqq0RO
>>848
どうした?通報しましたよ

キチガイ羽生はやばいでしょ
0850名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 02:16:32.12ID:n62lNlhv
通算 247勝46敗(0.843)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○○○
○○○○●○○○○○●○○○○
●○○○○○○○

2021年度 34勝6敗(0.850)
○○●○○○○●○○○○○●○
○○○○○○●○○○○○●○○
○○●○○○○○○○
0851名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 02:28:52.66ID:dlhImmHU
ふと思ったんだけど
銀河戦のように遅れて結果がわかる対局って
レーティングをどうやって修正してるんだろ
0852名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 02:35:52.32ID:9YveP/Gj
2021年度 藤井 34勝6敗(0.850)
○○●○○○○●○○○○○●○
○○○○○○●○○○○○●○○
○○●○○○○○○○

1967年度 中原 47勝8敗(0.8545)
○○○○●○○○○○○○○○○
●○●○○○○○○○○○○○○
○○●○○○○○○○○○●○●
○●○●○○○○○○

中原超えには10敗がデッドライン

年度内残り対局 全勝なら31局+?
竜王戦 3
王将戦 8
順位戦 5
銀河戦 4
JT杯 2
朝日杯 4
NHK杯 5
叡王戦 ?
0853名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 03:21:14.12ID:CR/lSjEz
1 藤井聡太三冠 2078 60
2 豊島将之竜王 1937 -8
3 渡辺明名人 1932 -11
4 永瀬拓矢王座 1901 -23
5 斎藤慎太郎八段 1853 33
6 広瀬章人八段 1810 -11
7 糸谷哲郎八段 1808 19
8 菅井竜也八段 1807 2
9 佐々木勇気七段 1792 41
10 木村一基九段 1789 -10
11 近藤誠也七段 1787 23
12 羽生善治九段 1786 -45
13 八代弥七段 1779 38
14 千田翔太七段 1775 22
15 佐藤康光九段 1774 62
16 丸山忠久九段 1762 35
16 出口若武五段 1762 49
18 山崎隆之八段 1761 -29
19 佐々木大地五段 1760 -13
20 佐藤天彦九段 1749 -15
21 稲葉陽八段 1748 -11
22 澤田真吾七段 1736 -16
23 久保利明九段 1726 -59
23 三浦弘行九段 1726 -4
25 増田康宏六段 1716 6
26 池永天志五段 1714 15
27 石井健太郎六段 1713
28 郷田真隆九段 1712 -6
29 服部慎一郎四段 1709 81
30 飯島栄治八段 1703 -26
31 大橋貴洸六段 1702 -33
32 本田奎五段 1702 51
0854名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 09:47:02.97ID:rrLDfOU3
>>849
キチガイなのは羽生オタのおまえであって、羽生本人じゃないぞ

キチガイ羽生オタさん
0855名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 10:53:08.28ID:5AUSH8jb
>>854
羽生さんの奥さんに送りました。

早ければ半年後に連絡くるそうです。

キチガイ羽生はまずいよ
0857名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 11:34:31.52ID:5AUSH8jb
>>856
かわいそうに、スレで暴れるなよ
皆に迷惑だろ
0858名無し名人
垢版 |
2021/10/20(水) 13:43:24.60ID:HQpHbtuh
中原の勝率が近づいてきたな
0859名無し名人
垢版 |
2021/10/23(土) 17:11:37.70ID:bKmfADTn
通算 248勝46敗(0.844)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○○○
○○○○●○○○○○●○○○○
●○○○○○○○○

2021年度 35勝6敗(0.854)
○○●○○○○●○○○○○●○
○○○○○○●○○○○○●○○
○○●○○○○○○○○
0860名無し名人
垢版 |
2021/10/24(日) 01:48:11.22ID:YKYYl5Uj
ニューラリンクは完成
0862名無し名人
垢版 |
2021/10/24(日) 06:06:28.66ID:S4DZDr1P
1 藤井聡太三冠 2083 65
2 渡辺明名人 1932 -11
2 豊島将之竜王 1932 -13
4 永瀬拓矢王座 1903 -21
5 斎藤慎太郎八段 1860 40
6 糸谷哲郎八段 1810 21
7 広瀬章人八段 1801 -20
8 菅井竜也八段 1800 -5
9 羽生善治九段 1795 -36
10 佐々木勇気七段 1792 41
11 八代弥七段 1781 40
12 佐藤康光九段 1779 67
13 木村一基九段 1778 -21
13 近藤誠也七段 1778 14
15 千田翔太七段 1766 13
16 丸山忠久九段 1762 35
16 出口若武五段 1762 49
18 山崎隆之八段 1761 -29
19 佐々木大地五段 1760 -13
20 稲葉陽八段 1757 -2
21 佐藤天彦九段 1751 -13
22 澤田真吾七段 1736 -16
23 久保利明九段 1735 -50
24 三浦弘行九段 1733 3
25 増田康宏六段 1722 12
26 池永天志五段 1714 15
27 石井健太郎六段 1713 -35
28 郷田真隆九段 1712 -6
29 服部慎一郎四段 1709 81
30 本田奎五段 1706 55
31 飯島栄治八段 1703 -26
32 大橋貴洸六段 1702 -33
0863名無し名人
垢版 |
2021/10/24(日) 06:25:23.35ID:focK617A
2083って・・・
ワンパンマンでいうなら災害レベル「神」だな
全盛期の羽生さんが「竜」上位のボロスってところか
0865名無し名人
垢版 |
2021/10/24(日) 07:35:15.60ID:YKYYl5Uj
グレートガンディーン聡太見参
0866名無し名人
垢版 |
2021/10/24(日) 09:05:44.68ID:SLkg0zyf
>>862
羽生さん、再び1800を伺う気配が嬉しい
0867名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 17:12:57.50ID:3ojSOOD+
リアルレインマン
0868名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:35.61ID:CziiDTPt
これからもの凄く強くなるつもりなんかw 他の棋士はたまらんなあ!
名人400年の歴史最強の棋士の成長と活躍が見れるのは僥倖というほかないな!
0869名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 18:53:02.55ID:mU6WktX0
藤井デビューからの観る将だけど正に僥倖
ニワカでも5年も観てると他の棋士先生も覚え観るだけでも楽しい

で、前から思ってたんだけど古くからの住民さんは誰のファンが多かったんだろう
やっぱり羽生さんかな
0870名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 21:42:49.86ID:3ojSOOD+
スマートチップチーター
0871名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 21:47:15.87ID:mfUCESQw
羽生オタの重度精神障害者ぶりがよくわかるスレ
0872名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 00:53:26.90ID:QLk+DSAn
羽生ファン兼藤井ファンもたくさんいることは言っておきたい
どっちのファンも、誹謗中傷しているような人ばかりじゃないよ
0873名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 01:09:16.35ID:aeKd73n2
羽生から藤井に乗り換えてマウント取る奴は救いが無い
0874名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 02:43:10.09ID:GSxxToOL
>>872
このスレを見てもわかるように、人間のクズは圧倒的に羽生オタに多い
0875名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 07:03:24.32ID:yzehY1TM
1 藤井聡太三冠 2083 65
2 豊島将之竜王 1939 -6
3 渡辺明名人 1932 -11
4 永瀬拓矢王座 1896 -28
5 斎藤慎太郎八段 1860 40
6 糸谷哲郎八段 1810 21
7 広瀬章人八段 1801 -20
8 菅井竜也八段 1800 -5
9 佐々木勇気七段 1792 41
10 羽生善治九段 1791 -40
11 佐藤康光九段 1779 67
12 近藤誠也七段 1778 14
12 木村一基九段 1778 -21
14 八代弥七段 1769 28
15 佐々木大地五段 1766 -7
15 千田翔太七段 1766 13
15 丸山忠久九段 1766 39
18 山崎隆之八段 1761 -29
19 佐藤天彦九段 1760 -4
20 稲葉陽八段 1757 -2
21 出口若武五段 1753 40
22 久保利明九段 1744 -41
22 澤田真吾七段 1744 -8
24 三浦弘行九段 1733 3
25 服部慎一郎四段 1714 86
25 増田康宏六段 1714 4
27 石井健太郎六段 1713 -35
28 郷田真隆九段 1712 -6
29 本田奎五段 1706 55
30 池永天志五段 1704 5
31 飯島栄治八段 1703 -26
32 大橋貴洸六段 1702 -33
0876名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 12:30:55.92ID:NmrKHeoW
ソフトの力で無双
0877名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 14:17:01.05ID:DQWc24TF
>>875
2100はいくな。2200いくときがあるのだろうか?
0878名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 22:35:52.53ID:NmrKHeoW
トップパラオーティスト
0879名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 09:21:04.78ID:FslCMtJW
>>875
面白い物で、トップ10がほぼほぼA級なんだなあ。
天彦速く落ちてね
0880名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 14:22:59.91ID:uIobfkiu
NHK杯敗退おめでとう〜
0881名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 00:20:31.47ID:QhOM+cpz
サヴァン越えの天才深浦九段
0882名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 03:17:25.36ID:QhOM+cpz
キングオブダークネス藤井聡太奇声
0884名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 16:04:25.43ID:QhOM+cpz
深浦九段に無言で投了してうなだれていた無様な聡太君
ちゃんと負けました言えよw三冠王が初戦敗退w
0885名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 17:07:54.17ID:QRgVl89w
通算 252勝48敗(0.840)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○○○
○○○○○●○○○○○●●○○
○○○●○○○○○○●○○○○

2021年度 39勝8敗(0.830)
○○●○○○○●○○○○○●○
○○○○○○○●○○○○○●●
○○○○○●○○○○○○●○○
○○
0886名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 17:55:16.64ID:jqdVwlN1
中原越えは王将挑戦必須で1回負けまでって感じ?
計算してないけど
0887名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 20:03:46.20ID:uVJl3gXN
残りの対局で
順位戦   5勝
王将リーグ 5勝
王将戦   4勝1敗
朝日杯   4勝
竜王戦残り 1勝
JT杯決勝 1勝

この例で、ようやく中原越え
通算59勝9敗 勝率 .868
0888名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 20:07:32.54ID:uVJl3gXN
さすがに考えにくいが、今期残り全勝だとして
59勝8敗 勝率 .881
0889名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 20:24:16.45ID:83jB8AK0
王将戦4勝2敗でもいけるで
59勝10敗 (0.8551)
0890名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 20:28:21.83ID:uVJl3gXN
>>889
たしかに
超ギリギリだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況