X



トップページ将棋・チェス
1002コメント291KB

船江恒平六段、公認会計士試験に合格

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人
垢版 |
2021/03/05(金) 20:23:18.57ID:fdqCLmDc
朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

村)船江恒平六段が公認会計士試験に合格しました。
今日の朝日新聞大阪本社版の夕刊に掲載されています。
「将棋以外のことを勉強してみたかった」そうで、
2018年秋ごろに受験を考え始めたとのことです。
勉強と並行しながら公式戦に臨んでいましたが、
今年度は22勝11敗と好調を維持しています。
0840名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 09:26:31.79ID:/Dt26XLu
>>837
棋士で会計士は希少性高いぜ
もともと棋士はいろんな企業へ指導対局とか言ってるからすでにコネもある
0841名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 09:44:04.19ID:JWJmdt73
>>840
上場企業の会計監査じゃ個人的なコネとかなんら影響しないぞ 
船江さんが大手会計監査法人の代表社員とかの立場ならいざ知らず
組織に入ればただの歯車の一部品にすぎないし、将棋部指導役なんて
従業員を相手にしたところで仕方ない
0842名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 09:59:10.26ID:mt7X7Cna
84 :名無し名人:2013/11/11(月) 20:56:57.17 ID:BgQx0n8W
船江は人の気持ちが分かる優しい男だよ
自分でなく他人のために頭を下げれる男だよ

でも後ろから蹴飛ばしたら鬼の形相で振り返って殺戮タイムが始まるよ
船江が住んでる家から半径200m以内は住民の猟銃の使用が特別に許可されてるよ
国からマークされてるモンスターだから仕方ないよね

でも休日に近所の子供に飴をあげたりお婆さんの荷物を持ってあげる優しい男なんだよ
0843名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 10:41:33.36ID:N1QCn00v
>>838
人数制限してるから競争率が高くて希少やん
0844名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 11:49:58.35ID:GPWfYXKI
会計士でなく、他のもっと副業で出来る事だったら、こんなに言われないんだよな。
会計士でも棋士でも、成功する人と成功しない人は居る。
棋士として、大成功とは言わないが、ある程度成功は出来そうなんだがね。

でも、年収500万位なのかな?これだと、子供に教育費掛けるの大変だよね。
だんだん高くなって来たし、予備校とかの金もかかる。
会計士でもそんなに貰ってない人も居る。他の職業でも、今大変なんだよ。

でも言っとくが、勝てる時に勝ち切れない人間は、何処に行っても其れは同じだよ。
会計士に成って、世の中の為に成ってやろうと言う強い意志があるなら、会計士に行けや。
0845名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 12:37:32.22ID:myEgeJ3R
会計士に限らず士業は概ね副業しやすい。別に監査法人の幹部になろうってんじゃないんだから
0846名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 12:39:27.39ID:IigXFbjE
勉強したくなったからやってみただけだろ
何でここまで言われなきゃいけないんだ
0847名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 12:50:36.62ID:AIWPxKAe
>>846
無責任な外野の将棋脳のお花畑の夢を、
よりによって、まあまあ強くて名前も知られたプロ棋士自身がブチ壊したから

今後のプロ将棋の動向・将来を語るとき、
星野が就職して会社員を始めたときもそうだったが、
プロ棋士自身の発言や行動は何よりの根拠になるからね
0848名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 12:56:03.82ID:mt7X7Cna
116 :名無し名人:2013/12/12(木) 20:22:10.52 ID:qVbBjP0x

グーグルの画像検索で「船江恒平」って入れて検索したら
いっぱい画像が出てくんだけどさ。
本人はにこやかに笑ってるんだけど、ふと気になって画像の口元を
指で隠してみたら目が全然笑ってないんだよね。

117 :名無し名人:2013/12/13(金) 22:25:29.93 ID:rjfc00EV

まだ人類に対する恨みが残ってるんだろうな
全てを根絶やしにするまで船江の中の憎悪の炎は消えない
0849名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 13:09:13.75ID:JWJmdt73
>>846
まあこれに尽きるだろうね
司法試験や医師は受験制限があるから無理だし、他なら会計士試験だけ
棋士は俺が一番強いという自己顕示欲の塊みたいなもんだからその延長線上
で難関資格を受験したんじゃないのかな
0850名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 13:10:32.47ID:mt7X7Cna
12 :名無し名人:2013/12/07(土) 19:10:37.79 ID:qoCqms5q
「殺したり殺されたりは盤上だけで充分や」

居酒屋で師匠である井上慶太がかけてくれたこの言葉によって
船江の中で何かが救われたらしい。
その後、船江の凶行はめっきり減って無事四段にも受かりプロとして現在に至る。
0851名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 14:37:18.34ID:GPWfYXKI
何かだんだん、変な方へ話が・・・。船江ってそんなに凶暴な奴なのか?
三浦事件の時と状況が被ってくる。組織って、時間を置くと、根掘り葉掘りして、
段々、事実と違う方向へ行ってしまうんだよね。やくざだとか、頭がおかしいだとかw

将棋も適当、時間の在る時は飲みや麻雀、博奕を遣ってるような輩に、何も言う資格は無いんだけどなあ。
実際の社会も、同じだけどな。
0852名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 14:48:31.66ID:GPWfYXKI
会計士にさせない為に、わざと悪い噂流してるのか?
日本はネガティブチェックだから、そう言われると、一つ一つチェックする社会だからな。面接も5回も6回もすれば、誰か気に食わない人も出て来ると言う物w 

何もしなくて、表向きの経歴だけ良くて、長所も短所も無い様な奴の方が、組織受けは良いんだよな。

誰でも、生きていれば、何かあるもんだ、一々ここに書くな。
0853名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 15:04:56.99ID:mt7X7Cna
64 :名無し名人:2013/11/11(月) 03:07:31.60 ID:iPBl4Nm3
でも船江って総合格闘家にいそうな顔してるよね。

44 :名無し名人:2013/11/03(日) 00:28:14.26 ID:8w9/JM5h
ツラ構え見りゃ分かんだろ
ありゃ5〜6人ぶっ殺して食っちまってる顔だ

超人ハルクの元ネタが船江なのはアメリカじゃ有名な話

114 :名無し名人:2013/12/08(日) 23:41:08.37 ID:pAjlBTgn
加古川男児の恐ろしきかな

127 :名無し名人:2014/01/02(木) 14:42:09.52 ID:pyDlWu+e
「船江こそまさに鬼神よ」
加古川の長老はそう青ざめた顔でつぶやき私に背を向けて消えていった
0855名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 03:58:57.23ID:XqBskdwC
司法試験受験生が片手間に行書とか地方上級を受けたようなものだよ
0856名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:48.05ID:wyIaXI+N
何の役にもたたない

だからいつまでも昇級出来ないんだ
0857名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 00:18:46.52ID:Yv2rntqz
教育実習に行ったことがある棋士はいるかな?
0858名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 06:59:15.46ID:aJjq9p6/
公認会計士落ちた奴がやっかんでんだろ
本当あさましいわ
0859名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 09:05:59.77ID:YyQoj5DT
公認会計士のことはあんまよく知らんであろう、棋士アンチや嫉妬民が
いつものように毒はいてるのが大半に見えるけど
0860名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 09:32:08.86ID:Iz2PvLTs
>>859
すごいなと書いてる方が多い気がする
0861名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 09:50:11.39ID:pcZ+pr2t
>>626
別に船江より凄い人がいないとは言ってないのにな。
2番じゃダメなんですか!?
0862名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 10:12:18.63ID:f1+UQeiC
次は司法試験、そのつぎは医師免許
0863名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 10:49:49.59ID:3BQa3Ecp
ながら勉強で受かる可能性がある司法試験はともかく、医師免許は医学部でガチガチに拘束されるからさすがに不可能だわ
0864名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 11:07:38.05ID:/qamPk4Q
司法試験予備試験なら受験資格不要だから挑戦する棋士が
出てきても不思議じゃないよね でも難関試験だから大変だ
中村太地さんが目指せそうな気もするけど果たして....
0865名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 12:26:40.89ID:pMKqznew
めっちゃ難易度が高いプロ棋士という職を得た人が、それよりはるかに難易度の低い資格を取ったとかどーでもええ話だわ
0866名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 13:27:48.07ID:lV6lyTz2
プロ入りC2を全勝で一期抜けしてC1で9年
なんかきっかけが欲しかったんだろうね
0867名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 13:34:34.38ID:9P8HIjyk
宅建とかマン管とかなら持ってる棋士はいそうだけどな
0868名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 13:36:44.97ID:r55cpgXg
医師国家試験は何より東大合格並みの受験勉強+6年の拘束。
0869名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 14:09:23.34ID:CewHEnA6
中村太一とか実際無能だろ
0870名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 14:27:38.13ID:HxUzYhHY
>>865
難易度高い割にほとんどが一般企業主任クラスの年収というのがなあ
0871名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 15:39:38.41ID:/qamPk4Q
医学部は2年からガチスケジュールだけど
1年は一般教養と語学位で特に鬼スケジュール
という事はないときいたが本当?大学によって違う??
0872名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 15:41:49.17ID:0HUBU1oS
もう食いっぱぐれなすぎて吹いた
0873名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 15:46:01.00ID:OeaZEza+
>>871
1年から少しずつ専門科目も入るが、2年目まではバイトくらいする余裕もある
3年目からはヤバい
0874名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 15:56:16.12ID:/qamPk4Q
女医の伊那川先生はよく将棋と両立出来たよね
どうやってたんだろ
0875名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 17:39:05.22ID:wFmRfqZ/
休場も、フリークラス転出もしていない現役のC1棋士が年平均40局近い
公式棋戦を戦いながら合格したことは快挙だと思う。
0876名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 17:41:36.05ID:pMKqznew
>>875
一般人じゃなくてプロになれるような超天才なんだから、少しの努力で合格できるのは当たり前
0877名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 18:36:26.99ID:vHXBo4aP
少しの努力とかどんだけ知ってんの
0878名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 20:51:13.24ID:bZDu1KSB
>>876
2年予備校通ってるのに少しの努力呼ばわりとは、失礼にも程がある
0879名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 18:14:48.53ID:XIX4Y29i
>>859
むしろ、会計士の試験勉強するくらいなら、その分研究してればもっと上にいけるだろうに、みたいに、残念がってる部分があるんじゃない?
いらん世話、と言われればそれまでだけど。
0880名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 18:20:36.87ID:oRsCE0W8
量さえこなせば上に行けるほど甘い世界じゃなかろうよ
0881名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 19:56:28.46ID:2iAnHdFx
副業ぐらいええやろ
内藤さんみたいに
0882名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 19:59:33.21ID:ESEE8IPD
>>874
将棋は対局場に足を運ぶだけだからね
女流だし事前勉強も要らないし
0883名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 21:21:11.02ID:BH1r6x24
>>882
>将棋は対局場に足を運ぶだけだからね
>女流だし事前勉強も要らないし

せめて女流より強くなってからこういうこと言ってくださいね(笑)
0884名無し名人
垢版 |
2021/03/20(土) 19:53:08.04ID:7BmW3ufJ
竜王戦降級
来期またがんばれ
0885名無し名人
垢版 |
2021/03/24(水) 20:33:53.36ID:d5lqCdSS
何か本業の将棋は、どんどんダメに成ってくなあ。順位戦もダメだったし。
結局どうするのかなあ。将棋辞めて会計士に成るの?そのために、負けてるのか?

皆にも悪いしなw
0886名無し名人
垢版 |
2021/03/25(木) 20:38:21.80ID:lfx4kCVF
>>880
逆のことは言えるだろうけどね。
0887名無し名人
垢版 |
2021/03/25(木) 21:49:38.47ID:rjol6vjo
>>886
旨い事をいうね、C1辺りも実力伯仲
努力出来る奴と出来ない奴の差か
0888名無し名人
垢版 |
2021/03/25(木) 23:39:22.42ID:hsYVASBY
日本でしか通用しないボードゲームに一生を捧げるのも愚かな話
本来は彼のようにいろいろやるのがいいと思います
0889名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 08:33:46.07ID:wmx1V2rH
他人の人生を自分勝手に判断して語ることこそ愚かな話なのがわからないとは
0890名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 13:27:48.79ID:p0cEA81b
>>888
いろいろやりすぎて器用貧乏になる人もいるから考え物ではあるなぁ
0891名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 13:59:05.65ID:3Z8rKdD8
ふなえもんみたいなのを器用貧乏と呼んだら、ほとんどの人は不器用貧乏じゃないか?
俺からしたらふなえもんは器用富豪だわ
0892名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 16:17:00.67ID:ogP8sfcR
大体、棋士って、それ程選ばれた職業か?
確かに奨励会とか見れば、そう思うかもしれないが、実社会は勉強で競争していて、
其れが将棋に変っただけでは?将棋月って言うだけで、フィルターはある程度かけられている。
将棋は一部の人間しかしないが、勉強はほぼ全員が対象だからな。

要は、優秀な人間が、目指しているかどうか?将棋の棋士に成って、良い事が在るのか?
会計士に成っての方が、良い事が在るのか?リスクは如何か?等々。

ハッキリ言って、1流企業に入るのだって、相当な倍率だぞ。しかも多くの人が目指してるからな。
まあ、何をしたいかっていう事だろうけどな。将棋をしたければ、将棋の強弱が軸に成るし、
会計士であれば、又他の軸が在る。

決して優秀な人が棋士に成ってる訳では無いっていう事と、
みんなが興味を持ってる訳では無いっていう事を、前提に考える必要はあるぞ。
0893名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 16:18:20.90ID:ogP8sfcR
>将棋好きて言うだけで、フィルターはある程度かけられている。
0894名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 17:25:03.62ID:yfUi9Kt1
その時間で将棋やれよ
一歩でもタイトルに近づけるように努力しろよ
0895名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 19:45:46.57ID:ogP8sfcR
棋士の仕事は、将棋を指す事だよ。
フアンが楽しんで貰えるような、面白い将棋を指す事。勝つ事でも無い。
有望な若手が、こんな事では困るんだがなあ。大体、ニュースにする事自体おかしい。

勉強する事は勝手だが、本文を忘れて貰っては困る。
0896名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 20:30:28.94ID:tAOeQUlT
>>894
時間をかければ強くなれるというものでもないのがプロの世界の難しいところ
0897名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 20:49:27.98ID:d1sSkvyK
>>895
プロ棋士に将棋に勝つことが大事じゃない、とか頭大丈夫か?
それに彼にとっては難関国家資格取得が趣味なんだよ
順位戦で毎年1、2勝じゃ批判もされるだろうが昇級争いに最後まで残っている
これのどこが本文を忘れているとか言えるんだ

 
0898名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 23:28:09.03ID:ogP8sfcR
プロ棋士にとって勝つ事は大事だし、その為にいろいろ研究したり、技術を磨く。
それは正当な意見だが、勝つ事が一番大事という事に成ると、何でもありになるだろ?
カンニングもそう。番外戦術も。相手をハメる事も、談合で八百長する事もな。

又、勝ち易い戦法が発見出来て、その手順だけ覚えて対戦して、毎回見る方は、
同じ将棋ばかり見せられて面白いと言えるか?
フアンが離れれば、スポンサーも居なくなる。自己満足の狭い村社会の中で、将棋を指す事が、
職業として、どれだけの意味がある事か、考えたことが在るか?
0899名無し名人
垢版 |
2021/03/26(金) 23:33:38.78ID:ogP8sfcR
自分だけ良ければ良い職業なんてないんだよ。職業とは社会的な物。
将棋を通して、すごいな〜、俺もこう指してみたいな〜とか、ある意味感動を与えて、
考える事への興味や、勇気を与える事が仕事では無いのか?

ハッキリ言って、つまらない将棋は、どんなに強くても見たくない。当然だろ。
0900名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 00:20:46.44ID:EQttTRBM
どんなに強くてもつまらない将棋って具体的にはどういうのを指してるか言ってくれ
つまらないと思うのは個人的な好き嫌いでしょ
あなたがつまらないと思ってる将棋を楽しく見てる人もいることを考えたこと在るか?
勝つことが大事ならカンニングや八百長何でもありと思うような単純脳だから考えられないんだろうw
0901名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 00:43:25.26ID:U5j+UKN2
まあ20代で棋士に成るような人には限界があるよな
渡辺さんもそういう人達とは違うんですと言ってたけど
いわば20代は努力した秀才だよ・・・厳しい世界だ
0902名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 07:00:11.26ID:vqo1sXxM
>>898
>勝つ事が一番大事という事に成ると、何でもありになるだろ? カンニングもそう。

ならねーよバカ。お前と一緒にするな。公認会計士に人生かけて受かりたいヤツも大勢居るが
だからといってお前みたいに「大事なんだからカンニングしちゃえw」なんてならねーよ。
ゴミみたいなヤツはやるが、大多数の人間はやらない。世の中お前みたいなゴミばっかじゃないんだよ。
0903名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 07:04:18.01ID:vqo1sXxM
「大事なんだからカンニングしちゃえw」じゃなくて

「大事なんだからカンニングしてもいいだろw」だな。

大義名分を建前に自分に都合の良い事して他人に迷惑かける。ゴキブリみたいな人間。
0904名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 07:18:47.05ID:IM8LiJLt
会計士って実務経験無いと取れないんじゃなかった?
0905名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 09:04:46.22ID:tmIkxlvz
>大義名分を建前に自分に都合の良い事して他人に迷惑かける。ゴキブリみたいな人間。

最近は、こういう人増えたよなあ。何か悪いことしても、全然悪いと思って無くて、
もっと上手くやれば良かったとか。他の人は皆やってるとか、良い訳ばかりする奴。
有名ならば、金持ってれば、学歴高ければ、将棋が強ければ・・・・かw

悪いことしても、デカイ顔している人も多くて、其れを容認する日本の社会って。
悪いことして、其れを一生引きずる必要はないけど、自分の事しか考えて無い奴は多い。

誰とは言わないがなw
0906名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 17:43:35.15ID:rWFgQ/O4
つまらない将棋が強かったらそれを面白く伝えるのは解説の仕事
現に今のプロの将棋は定席型が多くてつまらない将棋と言える
0907名無し名人
垢版 |
2021/03/27(土) 20:02:15.76ID:tmIkxlvz
中盤以降は面白いだろ?藤井とか。永瀬もそれなりに面白い。
ナベが何故、あれ程叩かれていたのに、人気が戻ってきたのは、将棋がきちんとしてるからだよ。
勝だけだったら、飲み物に睡眠薬入れるとかも在りそうw

だけど作戦的に、もっと面白い戦法とか出来る筈だと思うんだがな。誰も考えない。
昔は、玉頭位取りとか、5筋位取りとか、急戦も色々あったんだがな。振り飛車が減ったからな。
谷川も羽生も、中原の晩年みたいに、何か新しい戦法を考えてくれよ。
0908名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 00:19:12.95ID:/RQILOYp
ふなえもんアベトー出場おめでとー
0911名無し名人
垢版 |
2021/04/05(月) 14:27:00.02ID:LjY2eQ4k
昔ニートの時に暇潰しに会計士取ったけど、国家試験はニートだったから合格率一番低い年でも上位合格楽勝だったけど、監査法人なんて当時は就職無理で実務補修は放置…
一昨年、土方から実務要件満たせそうな職場に転職したから会計士登録考えたけど、仕事しながら実務補修と終了考査突破するのは無理で諦めた
天才ばかりの棋士なら働きながら終了考査も楽勝なんだろうなぁ
てか、いま実務補修行けば船江とお知り合いになれるかね?
0912名無し名人
垢版 |
2021/04/07(水) 13:55:24.33ID:sid7n/Ov
>>911
中小監査法人辺り入ったら?
法人なら補修考慮されたりや修了考査休暇もらえたりするやろ
0913名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:07:24.56ID:o5PhwTM6
会計士つえー
0914名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 01:54:38.30ID:we1XSkzN
船江もん藤井聡太に土つけることができてほんと嬉しそうだったな、あの天才棋士相手に、フィッシャールール1勝一敗とはいえ2局目の会心の終盤からの詰み、棋士名利に尽きると思う、おめでとうございます
0915名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 02:34:10.97ID:tnIQ4k5R
藤井二冠(当時)に勝った公認会計士、の肩書きで一生営業できる
話術も巧みだし
0916名無し名人
垢版 |
2021/04/12(月) 12:29:45.31ID:31wSotF3
一門で唯一藤井聡太に勝ったことがなかったから、非公式戦とはいえ、嬉しいだろうね。今度は公式戦での勝利を目指して欲しい。
0917名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 00:09:10.51ID:DYGXb2wy
この人面白いね
0918名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 00:58:21.52ID:Wk/Y0QKk
チーム船江、リーダーが2連勝して本戦進出は流石や
0919名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 01:36:28.71ID:4bqPp8Wz
加古川観光大使の雰囲気が好き
0920名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 02:13:35.34ID:EZmss1VL
ムードメーカー買って出てるのは素晴らしい
よく巻き返したわ
0921名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 02:23:55.17ID:3iFl6dL4
職団戦で「公認会計士」ってチーム出てるけど出て欲しいw
0922名無し名人
垢版 |
2021/04/25(日) 15:10:35.74ID:L1IrdHMN
いくらなんでもそれは無いだろう、と一瞬思ったが、片上と瀬川が団体戦に特別参加したことがあったんだっけ、そういや。
0923名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 00:15:29.98ID:hnEQEhV8
公認会計士は本当に難しいよ
大学時代かなり賢こくて司法試験予備試験受かった奴が普通に滑ってたし
0924名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 00:23:54.99ID:Y1p2QP2e
>>923
公認会計士は凡人にとって難しいだけ
棋士になる方がそれより100倍難しいから全く比較にならないよ
0925名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 00:34:52.89ID:2rEglnI6
>>922
日本選手権だね
両方にひとりづつプロ棋士配置できるからできた話だからなあ
0926名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 13:00:46.51ID:sRcy5NbB
>>924
会計士試験は資格予備校の答練と解説を全部やれば、学生時代偏差値30、40レベルのアホでもゴロゴロ合格してるな
俺も旧試験時代に仕事しながら通ったけど予備校の試験とか母集団レベル低くて拍子抜けしたわ
棋士の記憶力があれば楽勝な気がする
0927名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 13:31:59.08ID:bUkHMcys
>>926
なのにお前は受かってはいないんだなw
0928名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 19:50:20.23ID:HfMpmXtA
関西将棋会館【公式】 @shogi_osaka: 船江六段Q&AA
Q最近驚いたこと→稲葉八段の結婚
Q今だから言える失敗→順位戦の最終局で「これはもらった。」と思ったこと。学習能力が無く、定期的に痛い目をみます…
Qこの1年に実現したいこと→棋士と実務経験の両立

#関西棋士誕生日
0929名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 19:50:39.02ID:HfMpmXtA
本気で公認会計士にもなるつもりなんだな
0931名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 21:28:29.69ID:cqE0/WRy
本気でやるつもりなら1年くらい休場しないと無理なんじゃないのかね
対局があるから監査に行けませんとか言えないだろうし
0932名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 21:31:40.31ID:t2GzaCt7
大学在学中に合格した人は非常勤で監査法人に勤める人が多い。船江さんも同じでは?
0933名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 21:56:06.50ID:Q86QlS/N
>>927
公認会計士がこんなところにいたら、そっちの方がビックリだよ。
0934名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 22:13:27.86ID:lol5ni8t
>>931
そういう条件のところで勤務すればいいのでは?
フルタイムじゃ無くていいようだし
0935名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 22:50:55.75ID:ke+k/NEf
学校の勉強嫌いだから将棋しかやらずにトッププロになった渡辺明とか将棋脳の典型でしょ
大体そんな奴らの集まり
学業とは全く関係ない
棋士なんてただのゲーマーだから
0936名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 07:55:31.87ID:k40LTdCB
>>927
だから通ってるって書いてるだろ?
国家試験と通常考査と研究課題は全部合格してる
実務経験ないのと結婚とか仕事で忙しかったから終了考査は受けてない
会計士程度で驚くとか将棋やってるのに底辺なんだなwww
0937名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 08:01:41.03ID:k40LTdCB
終了考査通っても実務経験ないと会計士登録できないとか知らん底辺ばっかりなのかな?ここ
当時は大手の基幹システムのコンサルやる立場でマネージャー昇進直前だったから勉強したけど、部署変わって全く会見監査の知識が意味ないなってワロタわ
0938名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 08:07:53.99ID:UdFqKMQ0
優秀なのはわかったから専門の板で自慢してくれないか?
貴方が来ると良くも悪くもつまらないスレになるからさ
0939名無し名人
垢版 |
2021/04/28(水) 08:13:50.79ID:o6d30yZz
とりあえず公認会計士程度で騒ぐのは棋士のレベルを舐めすぎているってことだな

若手棋士が本気で勉強すれば公認会計士程度なら誰でも合格できるかと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況