X



あまりにも期待外れだった棋士四天王といえば?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 23:47:06.86ID:tsnkhIbi
佐々木勇気
千田翔太
あべこーる


あと一人は?
0002名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 23:49:38.14ID:L6A9f8dm
伊藤
0003名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 23:50:06.65ID:iruBduhc
戸辺かな
0004名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 23:50:48.75ID:2pTU6bF3
森下と山崎の方がガッカリ度では上
タイトルとれずに終わるとは思わなかった
0005名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 23:59:13.51ID:kYl63XF2
松尾歩八段
三段リーグを一期抜け
当時、田中寅彦九段が名前を覚えとくよーにと言ってた
0007名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 00:05:12.57ID:FOAr4/P/
同級生だなみんな
じゃあ青嶋でも入れとくか
0008名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 00:16:10.54ID:nQPYw2iY
屋敷
佐々木勇気
さいたろう
青嶋
0009名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 00:17:07.32ID:ndNvOyP4
戸辺には本当にがっかりだわ
10年前の2011年とかじゃ
将棋まつりでも、メインエベントで羽生と対局していた

あと、女流では室谷さん
棋戦、司会、メイクと、どーーーしてこーーなった!
0010名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 00:18:28.17ID:zFT+wFQj
屋敷
勇気
コール

千田はそうでもない
0012名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 00:33:33.21ID:kj3Szcar
ナメちゃんは期待外れとは言えないし頑張ってるのは分かるんだけど…
あともうちょっとだけ頑張って欲しい
0013名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 00:49:21.79ID:bCpGbcbi
戸辺のウィキペディア2010年で止まってんじゃんw
0015名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 01:07:25.12ID:A+4RTzII
東大
関西若手四天王
スーパー

ここまではすんなり決まった
あと一人はこの書き込みの中にいる人



119 :名無し名人:2007/03/28(水) 15:52:56 ID:R1thGZJG
10年後(2017年)のA級予想

名人候補:渡辺 明(33)
     森内俊之(47)
     羽生善治(47)
     豊島将之(27)

A級構成員:谷川浩司(55)
      佐藤康光(48)
      佐藤天彦(29)
      糸谷哲郎(29)
      高崎一生(30)
      丸山忠久(47)
      藤井 猛(47)

豊島将之
https://game14.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1157281145/
0016名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 01:11:07.21ID:bBvzOMhY
藤井聡太
若いのに2冠しか取れんのかと思った
0017名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 01:50:36.27ID:LKjdXuq6
大地は期待外れなのか期待に応えているのか分からん
0018名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 01:54:26.97ID:bCpGbcbi
>>17
別に期待されて無いだろ
0019名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 02:58:04.00ID:ciVmUDaj
勇気
山ア

ガチの期待外れはこの2人くらいかと
まあ山ちゃんはそれなりの実績はあるのだが当初の期待値から考えたらまさにミニマムの結果
0020名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 03:17:36.40ID:tn8Nh4ht
期待ハズレというからには、タイトル戦出場無し、全棋士棋戦優勝無し、A級経験無しぐらいの棋士だろ
0021名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 06:08:19.32ID:bCpGbcbi
>>20
いや、期待度によるだろ
藤井聡太のライバル的な存在に見られてた棋士や羽生の再来って呼ばれてた棋士がタイトル挑戦数回しただけで終わったらかなり期待外れだろ?
0023名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 08:10:58.38ID:jjbKp6rX
山崎、勇気、豊島、コール
0024名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 08:23:51.45ID:OD0vShiD
>>4
山ちゃんはまだわからないやんけw
0025名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 09:06:53.18ID:6FNeHMeF
佐々木勇気は同世代の永瀬斎藤菅井の中で一番手の名人候補と思われていたからな。
永瀬が奨励会時代のブログで佐々木のことを天才君と呼んでいたし。
0026名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 09:14:58.02ID:/Tv0cbYL
一番最初に加藤一二三が上がるべき
0027名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 09:21:07.63ID:wv/FrxzY
確かに藤井くんはもう少し出来る子かと思ってた
0028名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 09:59:08.10ID:znU28c6h
勇気
こーる
第2の羽生世代()のパッとしない面々

予想外の活躍
永瀬
天彦 
太地
斎藤
0029名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 10:13:21.04ID:dl1NbrBO
屋敷(当時を知らないけど18歳でタイトル取ったのに)
山崎(もっとタイトル取ったりさっさとA級上がると思ってた)
松尾(かなり評判高かったはず)
豊島(今でこそタイトルホルダーだけどまだ当初の呼び声以下)

それ以外でここでも上がってる天彦菅井さいたろう佐々木とか
一時期タイル争いに絡んだのに絡めなくなる奴多すぎるのは期待外れ
永瀬くらいでしょ頑張ってんの
0030名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 10:19:52.96ID:JZTDAvMX
さいたろうは、もう一皮剥けそうじゃん
0031名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 10:20:54.35ID:9J8cjqn2
藤井を期待はずれだと感じるのは予測能力が極度に欠如してるバカだけだって自覚しろよ
0032名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 10:21:46.01ID:EkQZupZA
前評判だけなら永瀬と勇気のポジションは逆だったよな
0033名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 10:26:15.18ID:X8XzohE1
まだ名前出てないやつだと、増田マッスー
森下の期待値も高かった感じだったけど、残念度も師匠譲りになっちまうんかな
0034名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 10:27:30.29ID:fkoTTHjQ
増田は挑戦すら行けるかって感じだけどね師匠と違って諦め早そう
0035名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 11:16:47.98ID:lOiS9qw1
>>30
さいたろうは名人戦で何勝出来るか、だな
2勝出来たら今後も期待
0036名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 11:29:04.22ID:G6/A6l7g
奨励会時代からめちゃくちゃ期待されて噂になった棋士

ナベ
豊島
勇気
藤井

地道に実績は積んでいるが、やはり現時点では勇気だけ明らかに物足りないよなあ
”佐々木ゆうきくん”という謎の天才少年の噂は数えきれないくらい聞いたし
永瀬も凡人の自分とは比較にならない大天才だったと言ってるしねえ
完全に過去形なのが永瀬らしいがw
0037名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 11:38:57.34ID:NKiKfIor
勇気って一時期、藤井聡太のライバルっぽく言われてたよな
0038名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 11:45:25.79ID:5RXFPd/w
高野とか同世代のエピソード聞いてると必ず勇気が出てきて雲の上の人扱いなんだよね
今となったら新人王も取った高野のほうがある意味上だけど
0039名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 11:50:51.70ID:QlBwywGU
豊島が小中学生だった頃から名を知る者なら、今までの通算成績は信じ難いものがある
0040名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 12:02:42.86ID:X256NPqo
豊島は周りが天才だった言うから天才だと思ってたけど気のせいでしたってよ
0041名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 12:05:54.47ID:6FNeHMeF
佐々木勇気は渡辺以来の4年生の小学生名人だから期待されたんだよね。
雰囲気が羽生を彷彿とさせるものだったし。
ちなみに準決勝で伊藤沙恵に勝ち、決勝で菅井に勝って優勝。
0042名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 12:22:18.66ID:okb85zQw
勇気と羽生が似てたとは初耳
ナベが俺の半年遅れコースだって言ってたのも期待されてた原因だよね
0043名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 12:38:25.73ID:9109ckcW
>>40
杉本師匠が豊島君は天才だから天才のことが分かるので藤井を弟子にしろと言ったそうだ
名人戦で名人豊島と弟子の藤井挑戦者戦が見たいとかの妄想付きで....
杉本師匠にすれば今の豊島でも天才枠
天才藤井の経歴と自身を見比べて豊島がそう思っただけ
0044名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 12:53:33.20ID:/NR3BIg/
豊島はナベをもっと早くから突き上げてないとおかしかったんだよな
菅井斎藤のみならずまさか高見にまでタイトル越されるとはね
0045名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 13:28:12.83ID:6FNeHMeF
個人的には、豊島は強いと評判だったが出てきたら将棋内容にトップ棋士らしい華がないのにガッカリした
0046名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 13:31:21.53ID:rj1G6JPN
とはいえ勇気とは比べ物にならないけどな豊島
0047名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 13:37:58.60ID:0NI7fKSG
豊島は20歳でタイトル挑戦して、もう少し早く本格化してれば永世一つぐらいとれただろうにな
0048名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 14:12:54.20ID:NKiKfIor
豊島はまだ勝負運が無かったと言えるが、勇気は実力が無いとしか言えない
0049名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 14:36:15.75ID:md15Kdy5
>>40
女性自身より

将棋界の取材をしていくと『才能があったけども、周りの影響でダメになっていった子がたくさんいた』という言葉を何度も聞きました。幼少時から「天才」と呼ばれる子たちには注目が集まり、特別な存在として扱われることは、思い上がる気持ちを生みやすい。

だってさ。
0051名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 14:49:51.07ID:7swRcjxl
勇気は一見天真爛漫だけど努力して限界を知るのが怖いとか豆腐メンタルの持ち主
0052名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 14:57:42.76ID:NKiKfIor
限界を越えれなきゃ天才だらけの将棋界で上になんて行けないこに、限界すら迎えられない奴は論外だろ
0053名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 14:58:01.84ID:G6/A6l7g
>>49
ナベの嫁さんの漫画に似たようなエピソード出てたな
小学生の時に周りにヨイショされた結果、自分は天才と思い増長して成績が伸び悩んで
その後、心を入れ替えてプロになれたみたいな話
0054名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 15:00:56.03ID:md15Kdy5
>>53
今でも俺天才って思っていそう渡辺三冠
0055名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 15:04:40.07ID:G6/A6l7g
>>54
思ってそうというか自分は天才だって常々公言しとるがなw
0056名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 15:11:18.01ID:A+gMUWsB
魔王は並の努力であの実績はまさに天才
豊島はまだしも勇気とコールはどうした
0057名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 15:22:39.00ID:eG3BEQh9
>>55
渡辺は結果が出ない人は努力してないと思ってたんだよ
自分の子供に将棋教えてみたら簡単なことなのにすぐにできなくて
自分には才能があったんだと初めて気が付いた
0058名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 15:50:30.20ID:ngpnuWBT
俺は勇気をまだ諦めてない!
なんだかんだで順位戦も竜王戦も昇級してるし
才能だけなら聡太にも負けてないはずだ
0059名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 15:59:00.86ID:md15Kdy5
>>57
そこで渡辺父の教え方が良かったって発想にはならないんだねw
0060名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 16:16:49.20ID:3gVMAG0C
>>16
じゃあ藤井よりもタイトル獲得の年齢が遅い棋士は全員期待外れだな
0061名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 16:33:17.66ID:9fef1vOp
>>51
そこだけ切り取るヤツが定期的にいるが全部聞けばちゃんと前向き発言だよ
0062名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 16:33:25.35ID:ZivVSPoK
>>57
永瀬と同じ考えだな
自分を天才とおくか努力とおくかの違いで
0063名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 16:34:37.38ID:ZivVSPoK
>>61
全部聞いたけど前向きというか言い訳にしか聞こえなかったな
0064名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 16:38:42.57ID:SLKeepzF
勇気も豊島みたいに28くらいでタイトル取るかもよ?
天彦みたいに棋戦絞ればワンチャン…ないか
ナベが衰えてきてからが勝負かな
0065名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 16:47:08.06ID:Bca08kEN
ナベが衰えてきたころは藤井がピークだからなあ
0066名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 16:57:37.43ID:RX/hEoqN
>>64
豊島はプロ入り4年目でタイトル挑戦してるからね
11年目になるのに一度も挑戦できてないんじゃ
この先タイトルはムリだよ
0067名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:50.60ID:A+gMUWsB
勇気は先崎と同じくA級に上がれば上出来
0068名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 17:29:08.15ID:uYmHGQ0/
挑戦だけなら本田奎なんてプロ入り1年4ヶ月でしてる
0069名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 17:35:43.84ID:oRdhrd5l
11年目まで挑戦すらできないのがタイトルはないよな
0070名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 17:52:36.03ID:eoIGWOhZ
タイトル挑戦が一番遅い棋士って誰なんだろ
0071名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 17:57:09.05ID:cDi6RwtN
AI時代の到来と羽生世代の衰えっていう大きな転換期だったからタイトルホルダーが様変わりしたけど
ナベが衰えただけだと4強やそれに準ずるメンバーが分け合うだけだな
0072名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 18:03:05.58ID:ShyQHcS7
勇気はコロナブーストで伸びてるだけで来年はボロボロになるよ
0074名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 19:23:07.22ID:eG3BEQh9
>>64
豊島は急に強くなったわけじゃない


20歳:王将挑戦
22歳:B1昇級
24歳:王座挑戦
25歳:棋聖挑戦
26歳:JT杯優勝
26歳:A級昇級
27歳:王将挑戦
28歳:棋聖奪取、王位奪取、名人挑戦
29歳:竜王名人
0075名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 20:55:33.13ID:3n61c9d0
現役タイトル経験者 タイトル初挑戦の時期(初めて順位戦に参加した年度を1年目と定義)
*1年目 屋敷伸之
*3年目 高橋道雄 郷田真隆 三浦弘行
*4年目 中村修 羽生善治 佐藤康光 渡辺明 豊島将之 藤井聡太
*5年目 深浦康市
*6年目 南芳一 広瀬章人 斎藤慎太郎
*7年目 谷川浩司 塚田泰明 中村太地 永瀬拓矢 高見泰地
*8年目 福崎文吾 島朗 藤井猛 久保利明 菅井竜也
*9年目 森内俊之 木村一基 糸谷哲郎 佐藤天彦
10年目 丸山忠久
11年目 桐山清澄  ←佐々木勇気はここ(2021年度)
12年目 田中寅彦
0076名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 20:59:08.40ID:lqOf8DQB
>>75
藤井遅いとか言われてたけど4年目は極めて王道じゃん
0077名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:19:02.62ID:fDumBM5d
>>26
大山がまだ強くて中原が全盛に被りながら名人獲ったから許してやれ
0078名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:37:21.39ID:9rpW0O2g
逆に期待も注目もされず大成した棋士は
0079名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:40:13.80ID:XHDUInY0
永瀬はデビュー当時は二軍扱いだったと大介が言ってた
0080名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:41:57.28ID:NKiKfIor
>>78
さいたろう
0081名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:42:25.06ID:qzGyFeTF
勇気と同世代で全然目立たず期待低い割には大成してるのはさいたろうかな
今でも菅井の方が上みたいな感じがある
0082名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:43:11.39ID:NKiKfIor
永瀬は大山の再来って言われてたからかなり期待されてたぞ
順位戦以外はコンスタントに勝ってたし、最近実績も付いてきた
0083名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:45:39.48ID:BUT+JT51
佐々木大地
八代弥
阿部光瑠

この3人は欠かせまい
0084名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:46:19.69ID:MTNX5QJN
聞き手の室谷さんかなぁ〜
始めの何回かは良い印象だったけど
なんかここ数年は、いまいちなんだよねぇ
棋戦成績は、思いの外伸びたけどさ
0085名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:49:36.52ID:jYxRtSzl
永瀬菅井さいたろう高見とかこの世代タイトル一期はあるのはなかなか凄い
頑張ってりゃ勇気だってとれてそうなんだがな
0086名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:55:27.49ID:QQmppcdI
勇気は周回遅れ
今から頑張ったところでそんなに甘くない
0087名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:56:21.23ID:md15Kdy5
凄いのは屋敷さんだよ。13歳で奨励会、16歳でプロ、18歳で初タイトル。その後はアレだけど天才ってこういう人だよね。
0088名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:56:46.63ID:QQmppcdI
永瀬が大山の再来なんて聞いたことないけどな
0089名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:03:38.03ID:MGuQjs7M
振り飛車の受け潰し将棋だから新四段の頃から言われてたような
0090名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:04:51.63ID:J1iEeInH
大山康晴は将棋連盟の仕事をしながら対局していたからな。
実質、持ち時間は半分だった。
0091名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:08:36.20ID:MavJbsmu
大山の再来は菅井じゃなくてか
0092名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:11:14.96ID:bjGDrHTt
永瀬はよくやるけど、大山は千日手大嫌い
0093名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:12:20.77ID:f9Obk4sP
デビューからしばらくは三間飛車を得意とする振り飛車党だったが、2013年頃から居飛車党に転向した。振飛車党時代は、「有利になれば相手の駒をすべて取りにいく」ような、強烈な受け将棋で「大山康晴十五世名人の再来」と呼ばれた
0094名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:13:32.80ID:bjGDrHTt
岡山、振り飛車党ってとこで菅井は言われてたけど、捌き系で棋風は似てないな
0096名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:18:42.64ID:rYrhrtrN
ポスト◯◯は◯◯より大成しないのがお約束
0097名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:18:49.93ID:bjGDrHTt
永瀬は棋風はかなり似てるけど微妙に違うところは
大山は寄にいくけど、永瀬はよりもっと根絶やしにする感じかな
0098名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 00:36:25.72ID:0RDbt1b8
>>19
勇気は山ちゃんの足元にも及ばない
仮にA級に上がれたとしても阿久津以下だし
0099名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 01:11:43.93ID:EK5PUR/N
稲葉期待されてなかったのかな?
0100名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 04:50:43.43ID:DQ6pn9qI
>>75
年齢で行くと大したことないから、プロ入り年数か。恣意的すぎて話にならないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況