X



プードル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 12:51:28.11ID:NcXlzk3G
0107名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 09:18:28.52ID:bFO3zSoi
>>44
対局場に2回もスマホ持ち込みしても言い逃れ可能なのか!
例の事件のせいなのか嫌疑をかけること自体がやってはいけない雰囲気で
本当に使っている現場を捕まえる以外は言い逃れできるんだな
0108名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 09:21:41.26ID:4fcAaLnE
父親のブログ、教室のことしか書かなくなったね
正常化というべきか(本来教室のブログだった)
ツイッターアカウントはまだ動いてるの?
0109名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 09:46:27.03ID:bFO3zSoi
人間性を問題にして警察に相談に行った保護者をブログで
「お前も人間性低いな」など罵倒したのはひどかった

それで「人間性よりも出した結果の方が大事」(←人間性を問題にしている保護者に対して
自分の価値観を押し付けてもなぁ)と言って全国大会成績を出してマウンティングして黙らせようとする
プードル父には誠実的建設的な話し合いは成立しない。すべてはマウントによる「優位な立場の取り合い」

挙句の果てに、警察の話が出ると「息子との『今』を壊されたくない!」とか
(ブログに)書いていつの間にか自分が被害者であるかのように振舞っている
「喧嘩売るなら相手見て売らないと痛い目遭うぞ」とか直前までブログですごんでいたのに

連盟は今ごろ心底安心しているだろう
0110名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 09:53:46.05ID:s1HLJolw
プードルの今後の人生に幸あれ
0113名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 14:44:51.81ID:PkLe2W5v
今年の中学生名人戦に期待したい
0114名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 14:55:42.85ID:wPAJrk9Y
プードル6級最終成績
●●●●○●●●●B●●●○○○A○
●●●●●●○●○●B●●●●○休休
●●○○A●●○●○●●●○○●●○
●●●○●●○○●●○●●●○●●●
B●○●●■○●○○A●●●●●○○●
休休休休休休休休休休休休休休休休休休
休休休休休休休休休休休休休休休休休退会
0115名無し名人
垢版 |
2021/06/07(月) 15:09:31.94ID:ycrTjP5n
名前を伏せて転載

396名無し名人2021/05/22(土) 03:15:39.90ID:Uh/ZmhZ0>400>414
プードル君に勝った相手に対して、親父が「駒台隠した!不正した!」と因縁つけてたくらいだから、ホント毒親

414名無し名人2021/05/31(月) 08:53:40.79ID:FJ6wcIb/
>396
>400
小学生名人戦のときも、相手に言いがかりや嫌がらせとか、相手の手番で扇子パチパチうるさくする盤外戦術とか、駒台隠すとか、持ち駒握って隠すとか、スマホ持ち込み(みつかっても「持ってるだけで使っていない!」)とか、勝つためならなんでもやってそう

400名無し名人2021/05/22(土) 14:45:41.04ID:wPAJrk9Y>414
>396
他人を不正だと言うやつほど隙あれば自分が不正しようとしているのかも

49名無し名人2019/04/15(月) 19:56:01.01ID:sFMxi82Y
某奨励会員のスマホ問題が発端だろうな
師匠がいないからやりたい放題

104名無し名人2019/04/15(月) 22:14:56.55ID:Rfs4tJYO>108
>93
対局室にスマホ持ち込んだとか何とかだっけ?
他の会員に注意されたら
スマホ持ってただけで見てたわけじゃ無いとか開き直ってたとか
そもそも持ち込み禁止な筈だから、預け忘れ自体がアウト
素直に謝ることも出来ないって親のしつけも問題だし
本人の資質にも問題あり

737名無し名人2019/04/18(木) 21:58:46.23ID:D++5Ieco
>731
子供の方も対局場へのスマホ持込&開き直りでかなり悪名高い。
結局、親の教育が重要なんだよね。 
0116名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 10:30:09.16ID:jtj3sMG6
目立つこと、チヤホヤされることがモチベだったから
奨励会のような目立たず地味に努力を続ける世界には合わなかったんだろうな

奨励会合格後から最初の数ヶ月のあいだのツイッターとかでの騒ぎぶり
(師匠がいないから注意する人もいなかった)からして
いわゆる「入会がゴール」組のにおいがプンプンしていた

入会後も何故か小学生名人戦の県予選会場にいって写真ツイッターアップしたり
知り合いが小学生名人や倉敷王将になったら、友達なんです!
一緒にオンライン研究会で指したことがあるんです!アピールしまくり
そういう華がある場に顔を出したがる(師匠が決まる前だからやりたい放題)
0117名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 18:59:31.33ID:vxIMk1Wl
>>63
いまやってないかも
昔はブログに定期的にあがってたけど、一般の生徒さんも含めて
森先生自宅での教室や研究会はやめてしまわれている気配がある
(そのぶんオンラインの個人指導)
0118名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 11:18:46.74ID:I8oGIYpX
既出かもしれないけど、カトモモにムラムラしたツイートと
石内になんかその気だしたツイートは純粋にキモかった
0119名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 12:23:49.68ID:x42osg/4
>>116
奨励会入会後もそんなことやっていてアマ気分が抜けてなかったんだな
>>18見ると、入会後もチヤホヤ話題にされながら楽しく昇級、とか思ってたのかな

やっぱりその社会の常識とか心構えとかを教える師匠って大事なんだね
プードル親子は師匠なんて単なる形式的なものだから永世位持ちなどで箔付けしたり
チヤホヤされるための話題作りの1つだったり、競合相手とのマウント合戦の道具
っていう認識だったんだろうな、何から何まで本筋からズレてる

ごく一部の将棋親だけかもしれないが、福井富山石川って師匠が永世位持ちかどうか
とかテレビに出てすごいだろう、新聞に載ってすごいだろう、とかそういう
激しいマウント争いがある。プードル父が永世位持ちを師匠にしたがったり、
某女流が永世位持ちを師匠にしたりの背景にはそういうマウント争いがあるからね

その某女流も、テレビで話題になるためにアマ時代の師匠には師匠の戦法に
一生ついていく、と言っておきながら永世位を師匠にするためにアマ時代の
師匠の戦法は捨てる、とすぐに手のひら返し
テレビで話題になってすごいだろう、永世位の師匠ですごいだろう、のマウント
そういう独自の文化を発展させた北陸の連中でそういうやり合いもうやめてくれ

141名無し名人2020/08/14(金) 23:39:34.88ID:guaw3y1S
>>134
北陸の人って周りの足引っ張るの大好きだよな。
プードル父や北国父もバトルしてたし。
0120名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 13:21:03.08ID:2hKp3qyV
>>119
へぇー凄い世界だな。。
高齢編入のI五段もかなり北陸に食い込んでたが経緯が分かればよろしく
0121名無し名人
垢版 |
2021/06/14(月) 16:20:41.19ID:sSdTzZ85
はっしーも北陸出身だよな
0122名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 10:31:21.91ID:dbHjA5B8
プードル父、北國父、富山父の3人は以前はブログで他人の悪口書きまくってたからね

富山父は娘が女流になったあとは娘の応援スレでメチャクチャ自演しまくり
女流とはいえプロになったので「素人には一生分からんだろうな」とか周りを下に見まくり
娘がツイッターで24の垢バレしたあと、24の棋譜と公式戦の棋譜が全然別人
(レーティング400ぐらい強さが違う)で24ではソフト指しアカウント相手にも何度も
勝っていることをエクストリーム擁護してたり指摘してる人に絡んで粘着してたりする

個人的にはプードル父より富山父の方がキ○ガイ度が高いと思っている
0123名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 10:40:05.32ID:dbHjA5B8
富山父について→も参照 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1519822396/

3名無し名人2018/02/28(水) 22:16:23.52ID:3Z9ZmMZk>>80
富山のキチガイっぽい文体やw

80名無し名人2018/09/16(日) 23:08:35.56ID:timZRQld
直ぐに>>3 で特定されてるやんw
有名人なんか?

14名無し名人2018/03/03(土) 10:44:57.84ID:C8ndgEGY
直接言わずにブログにネチネチ書くのが
富山ってか北陸特有の陰湿さを感じさせるね
バカ親本人か道場関係者が降臨してるっぽいから
もうちょっと楽しませてもらうよ

15英春流2018/03/04(日) 10:00:21.35ID:Zs10hJti
将棋道場の公式blogに書くことじゃあないな こいつの個人blogにでも書いとけって話
自分の娘が大人になったとき読んだらどう感じるのか
その可能性を考えられないのが馬鹿親

31名無し名人2018/04/16(月) 00:00:39.66ID:KjRU/Toq
自分の生徒が研修会員に勝てないからといってブログで陰口書き込むなんて
こんな恥ずかしすぎる道場主聞いたことないぞ

32名無し名人2018/04/16(月) 00:18:02.37ID:uwFACoxf
この道場は将棋で負けてもその晩席主が対局相手をBlogで罵倒してくれるサービス付きなだけ

61名無し名人2018/08/13(月) 20:49:44.76ID:BB1CnqHj
自分の娘が大会優勝して 周りのガキとその親見下してるんやね
誰か恥ずかしすぎる将棋親なんだか
0124名無し名人
垢版 |
2021/06/15(火) 10:45:03.31ID:dbHjA5B8
富山父はポナンザ開発者をブログで数年にわたってネチネチ陰湿に叩いてもいた

10名無し名人2018/03/02(金) 09:57:26.67ID:qcs23LlP
○○は昔はポナ山本を腐してストレス発散してた
それが禁止されてから変な方向に暴走するようになった
富山将棋界の恥だと富山将棋道場関係者から何度言われても直んないのだから
いよいよタワー111から飛び降りるしかないのでは?
こんなクズが礼儀やマナー言ってるんだから臍茶だ
人に教えられる立場ではない

55名無し名人2018/07/18(水) 14:06:20.33ID:MPtKxgTJ
ポナ開発者が中学将棋名人戦のことリツイートしてて草
富山将棋道場Blogでずっと叩かれてきたのは本人知らない様子w

67名無し名人2021/05/10(月) 04:54:16.50ID:o6nFshq1>>72>>74
ソフト勉強したら親父に怒られるんかね?
ポナ山本蛇蝎の如く嫌って公式ブログで何年も叩いてたくらい
今の時代に相当なハンデやな

74名無し名人2021/05/10(月) 10:16:40.57ID:dpeI6Jbv
>>67
ブログで(何年も)人を叩く父親なのか、娘も苦労してそうだな
0125名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 10:26:59.10ID:LR9KMdLj
興味深い話だね、もっと情報があれば聞きたい。北国父との確執は聞いていたが、プードル父のような異常なのも単発で出現したのではなく、うまれてくる土壌があったのか(だからといってプードル父に同情する気はないが。特に師匠なし受験制度廃止は今後の子どもたちが可哀そう)

ひと昔前は将棋親ブログがちょっと多かった時期があったけど、今はほとんど見なくなったね。関東では母親の方が将棋キッズに熱あげてる人が多い印象だけど、母親同士だとうまく距離感をとったりそれなりに社交性があって、水面下では知らないけど、表立ってブログで悪口書き放題とかはなく見える。(何年か前に子ども大会で負けた子の親がブログで恨み節ツラツラ書いたあと削除したのがあったけど、それは父親だったかな)上の
>それが禁止されてから変な方向に暴走するようになった
>富山将棋界の恥だと富山将棋道場関係者から何度言われても直んないのだから
のような話は関東ではまったく聞かないね。首都圏にはプロが相当数いる影響もあるのかもしれない。どちらにせよ、その北陸の張り合い合戦はちょっと他所でやって欲しい
0127名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 15:16:00.17ID:3h9WKlD9
ブログで何を書こうが個人の勝手ではないの?むしろ父親がSNSで情報を発信してくれた方が将棋界が盛り上がって面白いような気がするが。
母親が子どもを心配してSNSで応援しているのは不憫な感じがして見ていて辛い。
最近、父親の親将が減ったのは、コロナで子ども大会が無い上、将棋をガチでやる子どもが減ってきたように思えて残念、、、
0128名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 16:15:08.21ID:zGZaxJZH
>>127
ブログをするのはもちろん自由だと思います「他人の子はもちろん、自分の子についてもプライバシーに配慮する」「他人の誹謗はしない」ぐらいの自己抑制ができていれば・・
有名な「父と子の素人将棋日記」は上手にぼかしたり、奨励会入会後はキッパリやめるなど見事だなと思います。
0129名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 16:16:50.98ID:LR9KMdLj
>>126
どうも情報ありがとう

>>127
>ブログで何を書こうが個人の勝手ではないの?
「何を書こうが個人の勝手」とは思わない。まず、誹謗中傷脅迫など法律に抵触することは決してしてはいけない。つぎに、法律にひっかからなければ何やってもよいというわけではなく、所属するコミュニティの常識・慣習・モラル等を大きく逸脱することは避けるべき。ただし、これは所属するコミュニティから、自分は常識がないとかモラルがないとか思われて信用を失ったり、コミュニティから暗に陽にある種の「制裁」(信用を失うというのも暗の「制裁」)を受けるリスクを承知の上でなら「やるのは勝手」とは思う
「個人の勝手」とか「個人の自由」とかいう言葉はそれを唱えればなんでも許される魔法の言葉ではなく、他人の権利や自由を侵害しない範囲内での「個人の勝手」「個人の自由」。こういう当たり前のこと、小学校でも習うと思う
今の文脈ではブログで他人の悪口を書きまくるという話だったがそういうのは論外。節度をもってSNSを使用し将棋会を盛り上げるのであればそれはよいと思う
0130名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 17:52:34.66ID:ldL5xz6w
>>128
「父と子の素人将棋日記」は山本四段が自分の父が書いたと公表されてますね(公表前から推定されてましたが)。
現奨励会三段の某君の父君が書いていた「ガンバレ○○!」も応援したくなる内容でした。どちらも他人の悪口は見た覚えがありません
0131名無し名人
垢版 |
2021/06/17(木) 18:27:17.61ID:TUqe6ag5
ブログで個人を特定できる他人の悪口を書いて公開する行為は名誉毀損ですね。もしそんな親将がいるのでしたら、責任を取っていただきたい。田舎育ちで陰険な性格だとしても人を陥れようとする行為は許せませんね。悪事を正当化する親が裁かれていない場合、成功した子どもがいずれ社会的制裁を受けることになりかねない。
他人の悪口をブログで書いていた将棋親はフェードアウトする前に公に謝罪すべきではないか?と個人的には思う。
0132名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 21:05:38.76ID:uGSBRt5O
北陸3県のボス猿同士の争いは一区切りついた!?
今後、将棋界のマイナスになるような行動は慎んでほしい、、、、
0133名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 23:08:21.39ID:Zfn1/Y1Y
こうやって最悪の北國父が生き残るのか
0134名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 14:25:20.07ID:+/tGJV/E
対面だと言わないことをブログで書く人がなぜかいるよね。本当は逆で、自分しか読まない日記帳に誹謗中傷脅迫など何を書いても法律にはひっかからないし、周りに人がいない所で対面で悪口言っても(「公然と」の要件に該当しないので)名誉毀損にはならないが、ブログだと不特定多数の人が閲覧するのでよっぽど内容に注意しないといけない

>>131
>>124によれば富山父はポナンザの開発者の山本さんを名指しで公然と中傷していた可能性がある。ただ、名誉毀損罪は親告罪なので本人が訴える意思がないとけない。山本さんに知らせるか、成功した子どもへの影響を考えるなら娘の師匠に知らせるのもいいかもしれない
>>13, >>109によればプードル父は脅迫をしていた可能性がある。この場合、脅迫罪は親告罪ではないので、脅迫された人間の訴える意思があるなしにかかわらず、証拠とともに警察に通報すれば逮捕して起訴してくれる可能性がある。その場合、>>21のような児童虐待や、(親告罪のため本人に意思確認のもと)名誉毀損などの余罪を追及される可能性もある。

北国父についてはさらなる情報を求む。プードル父と、地元で修行するか遠征して修行するかの教育論で論争していたというレスと、こういう戦法をやっていてはプロになれない、のような技術論で論争していたというレスを読んだことはある。そういう教育論技術論的なものを越えて相手の人格否定のようなことを公然としていたらアウトだと思う
0135名無し名人
垢版 |
2021/06/22(火) 19:55:57.02ID:01ui5jD+
退会後に学生大会に参加しとらんね
将棋をやめちゃったんかな
奨励会に入ると将棋が嫌いになる子もいるっていうが、それなんかな、、、なんか寂しい気分
0136名無し名人
垢版 |
2021/06/22(火) 19:58:27.41ID:S9zP58da
プードルってTwitterアカウント持ってる?
やたら羽生推しの
0137名無し名人
垢版 |
2021/06/23(水) 08:56:35.31ID:DFu+fDQn
>>127
>>133
プードル父まだ将棋板に来てるのか、早く煩悩を断ち切って成仏してくれ
0138名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 08:56:31.52ID:vevwmJxC
大病を患って指したくても泣く泣く休会せざるを得ないこともしばしばあった村山聖を
弟子にもっていた森ノブには、健康な体をもち指そうと思えばいつでも指せるのに
休会を繰り返す弟子はどう映っていたのだろうか
0139名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 12:02:16.38ID:4kgEbzPc
心の病気を患っていたかもしれませんよ。
あまり追い詰めずに、見守っていきましょう。
0140名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:08.37ID:OlWKnzve
今月号の将棋世界に、森と山崎の対談載ってるんだけど
その中で森が興味深い話をしてる

「最近は本人が奨励会を辞めると言ってるのに親が辞めるなと言うんです」
「最近辞めた子で、しばらくは将棋を見るのも嫌なのかと思ったら、ネットで将棋を教えると言うのでいい加減にせいと言った、学校で勉強するなり就職するなり一人前になってから将棋しろ」

これどっちかは彼のことじゃないの?
両方か?
いくら弟子が多いとはいえこんなのが複数いるとなると森の心配も分かるが
0141名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 12:45:06.60ID:2Asw3okz
奨励会試験を受けることや奨励会を退会することは本人の意思次第じゃないの?
もちろん子供の進路を親が決めている家もあるからなんともいえないが。医者とか。
0142名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 12:56:10.34ID:PiRsrDPi
奨励会でも親が子どもにプロ棋士にしたいという
親自身の夢や野望を投影してのっけちゃうパターンはよくあるってコーヤンも言ってた
だから弟子をとるときは子どもの才能はもちろん重要だけど
親と実家がまともで信頼できそうか
その子をサポートできそうかをまず見るって
0143名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 16:51:51.75ID:DEsMCegl
>>140
オレもその記事読んでここに書きに来たら先に書かれてたw

>これどっちかは彼のことじゃないの?
>両方か?

「最近は本人が奨励会を辞めると言ってるのに親が辞めるなと言うんです」の方は
プードル親子以外にいないだろう、>>12とも完全一致

「最近辞めた子で、しばらくは将棋を見るのも嫌なのかと思ったら、ネットで将棋を教えると言うのでいい加減にせいと言った、学校で勉強するなり就職するなり一人前になってから将棋しろ」の方は、
去年11月に辞めた子が小規模大会を主催とかしていて、ツイッターでも自分がネット指導したらどのぐらい需要があるか、とかアンケートとっていたと思うのでそっちかな、と思う(プードルも同じようなことしようとしてたのかもしれないけど)
0144名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 17:06:38.18ID:DEsMCegl
>>139
本当に心の病かは分からないが、以前のブログやツイッターからうかがい知れるプードル父の性格(よく発狂もしていた)からして、子どもに強烈なプレッシャー与えていたんだろうね

なにせ、プードルが最後に来た例会は、プードル父が一方的にライバル視して粘着している同学年の子が3級に昇級した例会で、それ以降プードルは例会に来ることはなかった

父親が以前から発狂して早く追いつけとかプレッシャーかけてたんだろうけど、手合いもつかない3級差になって心が折れたんだろうね、その相手の子は藤井聡太に次ぐ史上2番目の若さで初段になった子だから、研修会Dクラスの棋力の息子(>>16)にそういうスピードに追いつけとかいうのも酷な話だよね
0145名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 19:09:14.59ID:DSiC6gHm
毒親のせいで友人ができなかったとかもあるんかな?
0146名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 10:47:19.96ID:Qn0aThKY
>>145
>>21を見ると少なくとも地元では毒親のせいで友達いなそう
0147名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 10:54:58.16ID:Qn0aThKY
こういうのもみつけた(名前は「プードル」に置換)
47名無し名人 (ワッチョイ 3e23-ZA70)2018/11/04(日) 13:15:47.36ID:YqGRgSrk0
他スレで以下のレス見かけた プードルパパはモンスター親だが子どもは純朴、というわけではなく
子どももちょっと問題ある性格なのかもしれない

317名無し名人2018/10/28(日) 10:58:31.83ID:yxEPR2Gf
>息子のプードル君に悪い影響がなければいいのだが。
もう手遅れかもしれんぞ。シングルファーザーの2人きりだからあの父親の影響を受けないことはないだろう。

2回目の例会の昼休憩と全対局終了後に、知り合ってまだ友達にもなっていないI上6級とO本6級に嫌がらせした話を
関係保護者伝えに聞いたぞ。子どもがじゃれあうようなのじゃなくて。

50名無し名人 (アウアウカー Sac3-n0hs)2018/11/04(日) 14:15:46.97ID:BNuC4bLIa
>47
うわぁ。でもどっちも年上だよね。年上かつ棋力も上?の相手に嫌がらせするなんて、想像もつかない。

350名無し名人 (ワッチョイ 335f-hNL7)2018/11/06(火) 17:41:48.53ID:ryYT3cmH0
>47 >50
たぶんそういう子は、常に自分が上の立場でしか人に接することができない子なんだと思う
本当は「お友達になりたい」という気持ちなんだろうけど、
対等の立場、年下の立場、棋力が下の立場等で人と接する接し方を知らず、
嫌がらせをして「自分の方が上だ」のように
マウントをとるような方法でしか接することができないんだろうな(もちろんマウント失敗だけど)
 
全方向にケンカ売るあのモンスター父のもとで育ってモンスター息子になってるんだろう

352名無し名人 (アウアウカー Sac3-n0hs)2018/11/06(火) 17:46:22.85ID:ymP3mB9ba
>350
そうだとすると、言い方は悪いけど、典型的な田舎者だよね・・・。かつて農協などでやたらと見たタイプだわ。
0148名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 11:33:55.44ID:Qn0aThKY
>>139
>>144
↓これかな
778名無し名人 (ワッチョイ 737c-IPX/)2020/02/23(日) 14:11:49.18ID:GzcJ98jP0
>>561
真のギフテッドとハイアチーバーの関係って、ガンダムでいうところの
ニュータイプと強化人間の関係に似ているね

真のギフテッド/ニュータイプは自ら目覚めるが、
ハイアチーバー/強化人間は外部から押し付けられて強化される

ハイアチーバー/強化人間は一時的部分的に真のギフテッド/ニュータイプに
匹敵する力を得ることもあるが、真のギフテッド/ニュータイプにはやはりかなわず
人工的に強化された自分の存在意義に途中で気づいて不安定になる
0149名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 09:58:43.23ID:i33H9Vct
あの人は今

2030年、竜王戦。それをテレビで見つめる男がいた。
かつて、奨励会員が参加しない小学生大会で優勝し、将来を嘱望されたプードルさんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想するプードルさんは、どこか寂しげだ。
「未だに夢を見ることがあるんですよ。王将戦で、僕がY先生相手にタイトルを奪冠する夢を」
プードルさんは、一方的にライバル視していた同学年のYが順調に昇級すると、心が折れて奨励会休会を続けたが結局復帰することはなく、とつぜんの奨励会退会をした。
今はコロッケ屋を営む傍ら、ネット将棋教室を勤めている。ネット将棋教室の看板の文字は師匠の森信雄七段の手によるものだ。
「今日はどうされましたか?」。若狭湾から歩いて3分。
「コロッケ・プードル」の看板をくぐって中に入るとプードルさんの明るい声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。看板の文字は師匠の森先生に書いていただいたものだし、開業に合わせてTwitterやテレビでも取り上げてもらった。
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
プードルさんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
かつて一方的にライバル視していたY八段の竜王戦挑戦について尋ねると…
「知ってます?あいつ小学生のとき俺に負けたことあるんですよ?」と、おどけ
「地方ハンデさえなければ…その気にさえなればあっという間に有段者なのに…歯がゆいですけど、先に7級退会したNよりはマシですね」
「今はもう奨励会に未練はありません。今度はコロッケで日本一になれるよう、がんばるだけです!」
(写真)コロッケを手にするプードルさん
0150名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 10:22:01.88ID:i33H9Vct
>>140の対談記事で
森「最近は本人が奨励会を辞めると言ってるのに親が辞めるなと言うんです」
のあとに
森「子どもは最後までやるのが格好悪いんでしょうね」
とも言っている。これは>>147

>たぶんそういう子は、常に自分が上の立場でしか人に接することができない子なんだと思う
>本当は「お友達になりたい」という気持ちなんだろうけど、
>対等の立場、年下の立場、棋力が下の立場等で人と接する接し方を知らず、
>嫌がらせをして「自分の方が上だ」のように
>マウントをとるような方法でしか接することができないんだろうな(もちろんマウント失敗だけど)

ということとも一致してそう。同期入会の子たちはどんどん昇級していき
年下にも追い抜かれるなか、自分だけ6級でB落ちを繰り返していて、
自分が下の立場で人と接することが苦痛でできなかったんだろう
0151名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 10:51:41.25ID:/lb5W1ou
奨励会員が出てないとはいえその年の日本一に変わりはない。奨励会試験受けずにこちらにまわる子もいるからね。なので去年、一昨年、その前も日本一ではあると思う。
0152名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 10:59:03.15ID:QNHG2qzI
>>149
www大作ワロタ プードルの行動やプードル父の過去の発言などが自然にピッタリはまってる

>>150
森信は人の性質を見抜く目はすごいからな
自分がどう見られているのかをすごく気にしている、とか、同世代格上相手に
うまく接することができない、おかしな行動をする、とか、自分が格好良く
見られるところでしか将棋を指したがらない、とか見抜いていたんだろう
記事になるから「最後までやるのが格好悪いんでしょうね」のような
マイルドな表現だけど、本当はもっとヒドイんだろうな
0153名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 11:07:51.74ID:QNHG2qzI
>>151
例えば、2020年度は山下、炭崎、花村、西村、國井、荒木、間が出場してないなかで
優勝しても日本一と言うのは無理があるだろう。他の年度も同様
(非奨励会員日本一は認める)
実際、プードルは奨励会では通用しなかったしね

プロが出場できないアマ名人戦やアマ竜王戦で優勝したからといって
プロを含めた日本一にはならないのと同様

415名無し名人2021/05/31(月) 09:04:45.38ID:FJ6wcIb/
>>388
奨励会員のため小学生名人戦に不参加だった小学生

2021年度 花村、長崎、華房
2020年度 山下、炭崎、花村、西村、國井、荒木、間
2019年度 鷹取、高坂、山下、間
2018年度 岩村、鷹取
2017年度 小窪、藤本、松本、鷹取、上田、市岡
2016年度 片山、吉池、堀内、新田
2015年度 北村、新田
2014年度 藤井、伊藤、村上、大中
2013年度 藤井、森本

漏れがあるかもしれないが、現在把握している範囲ではこんなところ
0154名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 11:25:14.78ID:QNHG2qzI
奨励会員が出場できない         → 事実
奨励会員が出場できなくても日本一なんだ → 願望

プードル父は消えろ
0155名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 13:30:03.19ID:4zlzJTSj
ならY下のいない時に優勝したS崎も日本一には無理があるのか?1番強いかはわからないが日本一ではあるように思う。倉敷低学年優勝した子も当時DかEで低学年日本一の強さかは怪しかったが優勝は優勝だからな。
0156名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 17:30:40.30ID:QNHG2qzI
>>155
>ならY下のいない時に優勝したS崎も日本一には無理があるのか?

>>153で「他の年度も同様」と書いたように、それも無理があると思っている
(ちなみに、Y下以外にもT取とK坂も参加していない)

>優勝は優勝だからな。

誰も優勝したことを否定はしていない
>>153でも「(非奨励会員日本一は認める)」と認めている
たとえ研修会DクラスだろうがEクラスだろうが
優勝して非奨励会員日本一になったのは立派なことで誇っていい業績だと思う
けれども、「奨励会員の参加しない大会で優勝した」のを
「奨励会員も含めて日本一になった」と言うのは業績の水増し詐称だ

簡単な話だ、「奨励会員の参加しない大会で優勝した」は
「奨励会員も含めて日本一になった」を意味しない、それだけだ。
(優勝したことや非奨励会員日本一になったことは認めている)
間違ったこと言ってるか?

(対局したら勝つかもしれない、とか可能性の話はしないでくれよ
「奨励会員の参加しない大会で優勝した」ことから直ちに
「奨励会員も含めて日本一になった」と断定できるか、という話だからな)
0157名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 17:31:48.29ID:QNHG2qzI
ちなみに、昔テレビで↓のような話もあったようだね

384名無し名人2021/06/10(木) 11:54:53.70ID:fdqaNEPz
昭和時代の一般向きトリビア(これも死語)に
「中学生名人は最強の中学生ではない」
というのがあったね
本当に強い奴は中一から奨励会に入るからというネタ

当時は研修会が無かったこと、交通の便が悪かったことから
田舎の子は中学生で奨励会に行くということもそれなりにあった

「プロ目指すなら小学生名人なんか取ってちゃダメ」
そう言われるようになったのは昭和末期の60年代だったかと思う
その前は小学生名人は「鳴り物入り」扱いだった(昭和50年代以前)
0158名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 17:34:53.11ID:758cTkyF
よりにもよって同学年がかなりの強豪世代っぽいのがなんとも運がいいのか悪いのか
0159名無し名人
垢版 |
2021/07/10(土) 23:43:29.09ID:zoq8XKrM
小学生名人は小学生将棋の日本一
プロ棋士を目指す小学生が奨励会入会前の目標にもなっている
倉敷王将戦低学年の部の全国優勝は、将棋を始めた低学年の子どもにとって憧れのタイトル
奨励会で通用する子の共通点は親が小学生大会の結果にあまり固執しないこと
親が大会結果に拘るタイプの場合、まだ早いのでは?というタイミングで突然奨励会を退会してしまうと聞いたことがある
0160名無し名人
垢版 |
2021/07/13(火) 10:06:49.34ID:bmIkefzF
48名無し名人2021/04/19(月) 10:49:32.39ID:/CJhZVFF
奨励会だと通用しないのに奨励会員が参加しない大会で優勝してイキってるプードル君(や父)は、
ドラゴンボールでZ戦士が出場しない大会で優勝して一番強いとかイキってるミスターサタンみたい

何も知らない人には強いんだぞ優勝したんだぞとアピール成功するかもしれないが、
知っている人からは、あの弱い人ね、まだいたの、と戦力外通告

49名無し名人2021/04/19(月) 10:53:43.77ID:/CJhZVFF
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> プードル=ミスターサタン  <
 ̄Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y ̄
0161名無し名人
垢版 |
2021/07/13(火) 10:07:31.43ID:bmIkefzF
         _,..............._,.......
      ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
     _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    | 
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     | 
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  < コロッケ日本一!!
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    | 
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         | 
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \
0162名無し名人
垢版 |
2021/07/13(火) 10:40:39.41ID:VpnnsfG1
>>159
目標というか、腕試しとか通過地点ってところかな
目標だと、プロを目指す子どもにとって志が低すぎると思う

その「目標」とかその下の「憧れの」とかは各人が決めることで
他人が決めることではないと思うね
プードル父はいまだに想像・妄想・願望と事実の区別がついてないのかな

奨励会員が参加しない大会でも優勝したのは誇っていい立派なこと、と
>>156も言っているのでそれで満足したらいいじゃん
実際に達成したことは「奨励会員が参加しない大会で優勝した」であり
それ以上でもそれ以下でもないよね。成し遂げていないことまで要求したらダメだよ
アマ名人戦やアマ竜王戦で優勝した人はアマ日本一を誇っているし誇っていいけど
プロも含めて日本一だなんて言っている人なんていないよ
0163名無し名人
垢版 |
2021/07/13(火) 16:44:16.78ID:VWWaaFqQ
過去の放送を見ても小学生日本一、と解説してるけどね。わざわざ『奨励会員を除く小学生日本一』なんて言ってないし言う必要もない。
0164名無し名人
垢版 |
2021/07/13(火) 17:09:33.35ID:XTLdXG5H
奨励会成績で判断すると実力は研修会D2程度だったのかな。確かB1だったY下君に西日本大会で勝てたのが不思議。まあ短時間の一発勝負では番狂わせもあるか
0165名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 08:48:14.79ID:jyyEGfQD
>>163
放送でわざわざ「奨励会員を除く」って言う必要がないことに同意するが、
上の話の流れとしては、>>149で(人を小馬鹿にした内容はさておき)
「奨励会員が参加しない小学生大会で優勝し」と間違ったことは書いてないし
日本一がどうとかも一切言及していないにもかかわらず、
>>151が日本一がどうとか言い出したのがきっかけなんだよね
>>151>>155も「日本一」を「奨励会員を除いて日本一」に置き換えても
うまく意味が通じないから反論が起こったわけ

反論は「放送での表現」に対してではなく、151や155やその文脈中での話に
対してなので、典型的な論点のすり替えだよね

けれども、今議論になっていることについて反論ができないから議論のすり替えが
起こるわけだし、「日本一」は「奨励会員を除いて日本一」を省略したもの、
ということで話が落ち着いたっぽい感じなのでこの話はこれでおしまいでいいと思う
0166名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 08:59:07.70ID:jyyEGfQD
それよりも、>>152>>148
で言及されているプードル自身の性格がどうなのか、と
>>132の北陸3県ボス猿争いがどうなっているのかに興味がある
0167名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 09:14:04.32ID:jyyEGfQD
北国父は最近はおとなしくなっているのかな
富山父は自演しまくっていて今も頭おかしそう
0168名無し名人
垢版 |
2021/07/14(水) 21:05:09.09ID:TFv1Onse
世間の人はそもそも奨励会員を知らないから
奨励会員を除くって注意書きがあっても認識はされないよね
低学年の部であろうと、全国優勝という名目で地元の自治体に表彰されたり新聞に取材されたりスター扱いになるケースも少なくない
低学年の部とも書いていないし高学年を除くとかの注意書きもないのは意図的なのか疑問ではあったが
0169名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 09:20:33.04ID:UmdmMgty
サッカーも若手育成が学校クラブから商業クラブになったように
説明されても理解できない話ではないんだがね・・・
あえて理解させないように話す人もいるからね
0170名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 15:34:19.85ID:7WOA1AEP
>>164
B1じゃないよ。奨励会試験一次に出ていたので。
0171名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 19:12:57.06ID:Tl3XLhFv
>>170
Y下君は奨励会受験時B2でしたね。
Y下君を検索した際に2017年10月の某教室ブログに辿りつきました。テーブルマークのトーナメントでY下君に時間切れで負けたが「もし決勝の舞台で2人が対局できていたら、テーブルマークのどの会場の決勝戦よりも素晴らしい棋譜が残せたものと確信しています」だそうです。(決勝戦は切れ負けではなく秒読みだからという主張?)
0172名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 19:51:43.53ID:GTdITJOD
上の話の流れになんかデジャヴ感あると思ったら、これか(以下で名前は置換)
論理的に反論できないと「憧れ」とか気持ち悪い願望垂れ流すところとか同一
プードル父は令和の前の時代の過去の栄光いつまで引きずってんだか

374名無し名人2019/12/15(日) 11:33:34.10ID:CP8n9PV/
T取、Y下、S崎、H村のいない中で優勝しても小学生最強ではないだろう
「小学生名人=小学生名人戦の優勝者≠小学生最強」

小6の小学生名人戦が終わってから奨励会入会するのが
普通だった昔とは時代がだいぶ変わった

375名無し名人2019/12/15(日) 12:26:58.58ID:+/FYkIcU
そういやプードルパパって相変わらず小学生名人だぞーって書き込み続けてるよな
奨励会は入会前のアマ大会の成績なんて話すような雰囲気じゃないのに

「さすが小学生名人」のような言葉は奨励会では
だいたい皮肉か小馬鹿にしたニュアンスで言われる
(実力を認めるときには入会前のアマ大会の成績を引き合いにださない)

377名無し名人2019/12/16(月) 09:52:06.40ID:3gmjX+gz
小5世代でもY下・S崎の次の三番手だし、年齢でも小4のH村が入って最年少でなくなった

378名無し名人2019/12/16(月) 19:02:43.54ID:He9QUy/a
小学生名人とは全国優勝者、小学生棋士であれば誰もが憧れる小学生最強の証だからな
運と実力を兼ね備えた天才
まだ小学5年。あと1年もすれば、トップを走っているかもしれないな

379名無し名人2019/12/16(月) 22:38:55.03ID:BwE3jmNr
はぁごくろーさま
0173名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 20:01:15.97ID:GTdITJOD
プードル父、2019年から1年後に初段になれた?トップ走れた?誤差の範囲だと一目瞭然になった?

>あと1年もすれば、トップを走っているかもしれないな

296名無し名人2019/09/12(木) 15:26:37.04ID:Y42o8BIj
いまは6級でも一年後は初段かもしれない
まだ小学生で余裕あるからね

307名無し名人2019/09/18(水) 23:09:10.25ID:EDZXqxWM>>314
小4で小学生名人を獲得し結果を残した栄誉は永久に残る
数年後にはやっぱり世代最強ってことが証明されるかもしれない
低級のうちは誤差の範囲だってことが誰が見ても一目瞭然

314名無し名人2019/09/19(木) 09:59:03.14ID:7yxRb8Sa
>>307
パパ、未だ師匠の欄が空白ってどういうこと?
0174名無し名人
垢版 |
2021/07/15(木) 20:09:53.03ID:GTdITJOD
>>166
>>115にもあるようにプードル自身も問題行動しているようだからね
スマホ持ち込みってどのぐらいやってたんだろうね
0175名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 00:15:30.30ID:AI2wLeBS
奨励会試験の最終面接は3者面接にしてはどうか
今年入会するか分からないが親がやばいのがいるから
同世代の小中学生ではそれなりに有名だから分かる人には分かる
子どもへのプレッシャーのかけ方がまじ半端ない
0177名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 12:44:57.49ID:xWFTuDKg
>>176
四年後名人戦で三位まで行くとは思ってなかったろうな。
0178名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 13:18:51.48ID:Ssg+rBP9
>>177
その子、去年の奨励会試験で不合格になってたから、
以前どこかのスレで見たようにやはり小学生名人戦は
「有望株で奨励会に入れなかった残りの人たちで競う残念な大会」
になってるのかもね >>157でも

>「プロ目指すなら小学生名人なんか取ってちゃダメ」
>そう言われるようになったのは昭和末期の60年代だったかと思う

とあるし
0179名無し名人
垢版 |
2021/07/16(金) 13:35:58.95ID:Ssg+rBP9
>>174
>>44によると、最低2回は持ち込んでるっぽい
それも氷山の一角で見つかってないのもたくさんあるんだろうね
奨励会入会前からもやってそう

>>115にあるように、負ければ相手に不正したとかイチャモンつけ、勝てば
勝ちは勝ちだ、とふんぞり返り、こっそり自分は隠れてスマホ持ち込む、という
>他人を不正だと言うやつほど隙あれば自分が不正しようとしているのかも
そのまんま
0180名無し名人
垢版 |
2021/07/23(金) 12:52:36.88ID:7Ewfm7ka
持ち込んだのはちょうど見つかった2回のときだけ、と考えるのは
おひとよし過ぎるだろうとは思うね

やってたのかやってなかったのかは知らないけれど、
そのように誰も立証できない話になってしまうのを避けるために、その前段階である
「持ち込まない」というルールが最終防波堤として定められた
(そこから先は立証不可能だからそこを最終ラインとして問題にする、
換言すれば、そこを越えればその先は「区別できない」とみなす)のだから、
持ち込んだときにやってたと見なされても文句は言えないように思える
もちろん開き直るのは論外
0181名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 13:31:48.50ID:xCmQj5PF
         _,..............._,.......
      ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
     _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    |1年後にはトップを走ってるだろう
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     |その気になればあっというまに初段
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  <相手は駒台隠しの不正で勝っただけ
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    |小学生の憧れ!スマホ持ち込んだが使ってはいない
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         |勝ちは勝ちだろ 先に退会したNよりはマシ
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \
0182名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 15:44:43.06ID:MGtCPfBj
棋士の平均年収はどれくらい?
0183名無し名人
垢版 |
2021/07/27(火) 18:11:41.88ID:FeWV2+zj
イロイロあったな
0184名無し名人
垢版 |
2021/07/28(水) 13:21:08.31ID:7ftlJHfW
>>181
「地方ハンデさえなければY君とは互角」
「1級も6級も大差ない、誤差の範囲」
も追加で
0185名無し名人
垢版 |
2021/07/28(水) 13:45:22.40ID:JerUaQq/
         _,..............._,.......
      ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
     _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)     |地方ハンデさえなければY君とは互角
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    | 1級も6級も大差ない、誤差の範囲
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    |1年後にはトップを走ってるだろう
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     |その気になればあっというまに初段
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  <相手は駒台隠しの不正で勝っただけ
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    |小学生の憧れ!スマホ持ち込んだが使ってはいない
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         |勝ちは勝ちだろ 先に退会したNよりはマシ
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \
0186名無し名人
垢版 |
2021/08/03(火) 12:32:07.36ID:XQut3AkZ
こういう人間になってはいけない、の見本だな
0187名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:23:42.15ID:3/3rPBIG
>>119>>122や125あたりの話もっと聞きたい
0189名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 21:16:24.46ID:XxE9UV3R
>>175
誰かの親ブログで二次のあとの面接は親も一緒で
最初から合格した前提で会費の納入方法の話からはじまったって読んだことある
むかしはそれらしい質疑もあったようだが現在は実質的な試験の一部としては運用されてないのではないか
0190名無し名人
垢版 |
2021/08/24(火) 13:00:29.85ID:VcJ80uBs
なかなか忘れ去られない元会員さんのおとっつぁん
0191名無し名人
垢版 |
2021/08/25(水) 09:04:24.77ID:yz8ucp7h
>>38
プードル父自身も、真に強い子が代表になれるシステムではない、とか
こんな選抜のしかたしているのは自分の県だけだ、とブログで県連盟を批判していた
プードルが代表になってからは言わなくなった
逆に、倉敷よりも代表人数が少なくてハイレベルだとか言うようになった
(おいおい、真に強い子が代表になれるシステムではない、と言ってたんじゃないのと思った)

(ちなみに、10人いるかいないかの県予選で代表になって小○で代表は快挙だ!
とかブログで書いてた。その同じ年度、もっと人数が多く将棋が盛んな都道府県で
同じ学年で代表になった子が3〜4人いたけどね)

私見だが、代表の人数がいたずらに多いとレベルは低くなるけれども、
代表が1人ではなく2人の方が>>38にあるような真の強豪が落とされることが
少なくなって(中間層以下はさておき)トップ争いはハイレベルになると思う

それと、他の都道府県で同じ選抜のしかたしているところがあると分かったあと、
批判した県連盟に謝罪するのかと思いきや、だから都道府県予選をもっと変えて
いかないといけないんだ、とかしれっと言うこと変えていて笑った
人(や団体)を公然と批判するなら自分の言うことに責任もてよ
主張の根拠をフィーリングで言うんじゃなくちゃんと調べて言えよ

自分の思いどおりにいかないところは常にまわりが悪いし
自分が間違ったこと言っていても「常に自分は正しいマン」
0192名無し名人
垢版 |
2021/08/25(水) 10:02:19.85ID:QhRJcCnU
例会を休んだ回数は、連続35回を含む計38回
(前日までに休む連絡なしの不戦敗の回を含む)は
奨励会で今後破られることのない記録と思われる(珍記録好きにはたまらないだろう)

しかも、参加した回数は27回なので休んだ期間の方が参加した期間より約半年も長い

(降級してないことが自慢の1つ(笑)で、対局から逃げないで
降級・強制退会になった人を見下しているのはどうかとは思う)
0193名無し名人
垢版 |
2021/08/25(水) 10:18:08.18ID:QhRJcCnU
>>150
>>152
肥大化した自尊心により、こう見られたい自分(あるいは、こう見られるべき、
こう見られるはずだ、こう見られなくてはいけない、と考える自分)と
現実の自分とのあいだのギャップが大きくなりすぎて自縄自縛になったんだろう
(人にもよるが)自分を一番苦しめるのは自分自身だな
0194名無し名人
垢版 |
2021/08/27(金) 14:43:03.81ID:a1iqDKL7
>>191
「真に強い子が代表になれるシステムではない」「他の都道府県を含め都道府県予選をもっと変えていかないといけない」と言っていた過去のプードル父と「勝ちは勝ちだろ」「優勝したことは誰も動かせない事実!」と言ってる現在のプードル父をバトルさせてみたいな、おぞましいもの見たさだが

制度についての生産的建設的で真摯な議論には決してならず、お互いに相手の属性を攻撃して罵詈雑言脅迫で罵り合ったり、現実とは甚だ乖離した自分の願望妄想を相手に押し付けるだけの、「声が大きいほうが勝ち」みたいなものになりそう
0195名無し名人
垢版 |
2021/09/03(金) 12:04:49.65ID:8tX4Cy8z
小学生スマホ名人(持ち込んだが使ってはいない)
0196名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 23:03:43.08ID:UmWxC3XQ
実際、小学生名人に価値があったのって羽生世代くらいまでだよね
0197名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 23:07:03.35ID:UmWxC3XQ
その羽生ですら先崎がいない小学生名人戦で優勝しただけだしな
0198名無し名人
垢版 |
2021/09/13(月) 10:20:01.13ID:rAtvIpbT
言い訳名人
0199名無し名人
垢版 |
2021/09/13(月) 10:29:49.74ID:rAtvIpbT
>>21
>>140
ゆたぼん目指そうとしたのかな

265名無し名人2021/09/11(土) 06:47:32.88ID:GxFkGEB9
>>250
森ノブ師匠に、ユーチユーバーについてアドバイスを求めたらしいぜ。
0200名無し名人
垢版 |
2021/09/15(水) 08:49:21.67ID:lOJID825
ユーチューバーは大悪手だろうな 森師匠GJ
これまでブログやツイッターで悪口書き放題してたんだから、炎上する未来しか見えない
0201名無し名人
垢版 |
2021/09/15(水) 09:01:57.34ID:lOJID825
>>21
学校の勉強も地域の活動もさせてもらえなかったのか、可哀想だな
将棋以外なにもさせてもらえなくて、退会後はどうするんだろう
この人
https://horikuri.hatena
blog.com/entry/2020/07/07/060500
みたいになるのかな
0202名無し名人
垢版 |
2021/10/04(月) 13:58:12.63ID:Bx312sBa
>>176
この人、岩村スレでも話題になってた
0203名無し名人
垢版 |
2021/10/06(水) 15:47:01.34ID:OJZCiF0c
底辺が一瞬だけ夢を見た後、また底辺に帰っていったんだな
0204名無し名人
垢版 |
2021/10/18(月) 12:39:29.17ID:dy5jF1oc
プードル
0205名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 07:47:31.49ID:M0gUsp9X
581名無し名人2021/10/21(木) 09:20:05.76ID:9YfswkJH>582>594>602
でもハタチンは師匠いなくていい派だけど
一時的に師匠不在でも奨励会に入れるという制度があったのに
師匠なしで奨励会に入って、師匠不在の間においたしまくって
師匠なし入会制度を潰した子については何も思わなかったのかね

584名無し名人2021/10/21(木) 11:22:59.23ID:9YfswkJH>590>602
自分はあれはおいたしてることに関する苦情の持って行きどころがなかった(親しかないが親もモンペア)だったのが問題だったと思ってる
誰が責任持って注意なりなんなりするんだ?ってことにもなる、当然奨励会幹事は注意するだろうけど個人的に関わるわけにもいかないだろう

602名無し名人2021/10/21(木) 13:49:25.47ID:7zrE9UxL>613>617
>581
>584
t●yくんか。退会してたんだな
奨励会をウォッチしてない俺にもあの父子の良くない話は聞こえてきたからなあ。親のSNSも痛々しかったし

森下だったか連盟の理事かそれに近いベテラン棋士が見かねて師匠になりましょうかと提案したが親が突っぱねたとも聞いた
あれ、あの父子にガツンと言える師匠や地元の指導員がいたら展開は全然違ってたと思うんだよな
プロ入りは無理だったとしても、もう少し円満な愛棋家人生を送れたんじゃないかと

613名無し名人2021/10/21(木) 14:46:52.25ID:BoBWypYr
>602
うわー、森下か誰か良い人すぎ!!
しかしその父子はよほどだったんだね。
申し出を受けていれば違った人生だったろうに。

最初に師匠がつかなかった時点でいろいろあったんだろうね。
そういう意味での強運も必要なんだな。
0206名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 07:50:05.70ID:M0gUsp9X
617名無し名人2021/10/21(木) 16:47:48.69ID:5SJd0bXp>618>620
>602
師匠探しで困ってる子の世話をよくしている久保が師匠に名乗り出たという話もあった
それを親父が永世持ち棋士じゃないと嫌だと拒否したとか
それはあの見えっぱりの親父本人の弁らしいので眉唾だが
最終的には森信先生が師匠になってくれたんだが結局長い休会の末に退会しちゃったよ

619名無し名人2021/10/21(木) 17:07:36.22ID:8OyQbufK>628
>618
横から失礼
長期休会は途中からは本人がもうやれないのに退会手続きをとらなかっただけだと思う
父親のツイみてたら、例会に出るつもりで大阪のホテルに前泊したけど
結局例会に出ずに帰ったとかあったみたいだし
父親が相当プレッシャーかけてたんじゃないのかね

620名無し名人2021/10/21(木) 17:50:24.19ID:9YfswkJH>628>643
>617
将棋世界の師弟で、森が「本人は将棋やめたいと言ってるのに親が辞めさせない」という話してたけど
それは彼のことだったと思うわ
0207名無し名人
垢版 |
2021/11/06(土) 16:26:06.61ID:n0Vd3aN0
退会後は、プロ棋士なんて頑張って目指すほど価値ある職業じゃない、と言って
「手の届かないブドウは酸っぱい」論法を展開しているもよう

そうでもしないとちっぽけな自尊心を保てないが、
そのことによって多くの人にケンカ売っていることに気付いていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況