>>116
奨励会入会後もそんなことやっていてアマ気分が抜けてなかったんだな
>>18見ると、入会後もチヤホヤ話題にされながら楽しく昇級、とか思ってたのかな

やっぱりその社会の常識とか心構えとかを教える師匠って大事なんだね
プードル親子は師匠なんて単なる形式的なものだから永世位持ちなどで箔付けしたり
チヤホヤされるための話題作りの1つだったり、競合相手とのマウント合戦の道具
っていう認識だったんだろうな、何から何まで本筋からズレてる

ごく一部の将棋親だけかもしれないが、福井富山石川って師匠が永世位持ちかどうか
とかテレビに出てすごいだろう、新聞に載ってすごいだろう、とかそういう
激しいマウント争いがある。プードル父が永世位持ちを師匠にしたがったり、
某女流が永世位持ちを師匠にしたりの背景にはそういうマウント争いがあるからね

その某女流も、テレビで話題になるためにアマ時代の師匠には師匠の戦法に
一生ついていく、と言っておきながら永世位を師匠にするためにアマ時代の
師匠の戦法は捨てる、とすぐに手のひら返し
テレビで話題になってすごいだろう、永世位の師匠ですごいだろう、のマウント
そういう独自の文化を発展させた北陸の連中でそういうやり合いもうやめてくれ

141名無し名人2020/08/14(金) 23:39:34.88ID:guaw3y1S
>>134
北陸の人って周りの足引っ張るの大好きだよな。
プードル父や北国父もバトルしてたし。