X



トップページ将棋・チェス
1002コメント236KB
第31回世界コンピュータ将棋選手権
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/02(日) 14:51:12.39ID:qKWfjTOF
ゴールデンウィークの後半は、今年もコンピュータ将棋の熱き祭典が開催されます!

日程 2021年5月3日(月)〜5日(水)※オンライン開催
5月3日(月) 一次予選 変則スイス式8回戦
5月4日(火) 二次予選 変則スイス式9回戦 28チーム(18チームシード)
5月5日(水) 決勝リーグ 8チーム 7回戦

大会特設サイト
http://drhoshiken.com/wcsc/31/

大会公式サイト(コンピュータ将棋協会)
http://www2.computer-shogi.org/wcsc31/

棋譜中継
http://live4.computer-shogi.org/wcsc31/

中継ブログ
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/

ネット配信(URLは各自検索してください。忌まわしい規制のため)
・YouTube大会公式配信
 1次予選/2次予選(解説:遠山雄亮・千田翔太)/決勝(解説:西尾明・三枚堂達也)
※今年はニコ生公式の放送はありません
0800名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:21:54.41ID:2tKfMepx
もともと開発者同士の交流会だぞ。
それをえびとかPonanzaが盛り上げてくれた
0801名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:22:19.50ID:8np5WYG/
フロムスクラッチ賞
習甦、Novice、なのは、柿木、CGP
0803名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:26:22.20ID:xAU9lDN5
Mizarさんの棋譜中継画面が神過ぎるのを今回再認識した。
0804名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:28:43.65ID:aAGb1wG0
やねうら王はあれだな、中ボスあたりが今までにやられた怪人とかを吸収して一見強そうだけど
巨大になりすぎてて自滅するやつ
0805名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:30:07.78ID:9TUzlvAX
白ビール負けたのかw ^^
0806名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:30:11.19ID:Vazj6jiK
>>800
もともとというのはいつの話じゃ……
WCSC1は将棋会館で行われ、全国紙の1面で報じられたはず
0807名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:34:42.95ID:xAU9lDN5
dlshogi with GCT wcsc31公開されましたね!
0808名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:40:49.06ID:yD4dg6TH
今回手数が多い局が多発してるのはなぜ?200手以上がかなり多い。
0809名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:43:49.80ID:wlM4MAuA
PCスペックが高いから先をよめる
0810名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:44:31.49ID:SgukHYAU
3回戦、始まっとるがな
0811名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:47:13.25ID:Ux2da/Eb
wcscから電竜戦に移行するのかもな
電竜戦の方が賞金も毎回出そうだし
0812名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:47:41.40ID:5OK8vp2r
>>791
技巧2 1cでさえR3300あるのに3170しか出ないのはハードの問題というより技術的な問題があって解決したとかじゃないか
0813名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:48:24.70ID:CP8CjhV1
>>808
負けを悟ったら、引き分けに持ち込むべく、手数を引き伸ばす戦術に切り替えるプログラムをみな導入しているのでは?
0814名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:53:19.67ID:8np5WYG/
>>808
定跡を抜けて互角くらいだと、お互いに数十手先の相手の手を潰し合うから
なかなか穴ができない、ので長くなる
0815名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:53:41.15ID:Vazj6jiK
コンピューターが負けを悟ったら一般に手遅れなわけだが
まあ千日手避けで当方が千日手になる手の評価値をわざと下げて開始する場合はそうとも言い切れないが
0816名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:55:02.04ID:Vazj6jiK
やっぱヘボさ加減が互角なのだと考えたら一番しっくりくる
0817名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 12:55:51.42ID:9TUzlvAX
負けろ!白ビール!^^
0818名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:00:01.75ID:SgukHYAU
Ryfamateとりあえず引き分けた
0820名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:02:50.40ID:bQ1gsKec
Qugiy第3局も優勢みたいだな
今日の強さは一体何なんだ
0821名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:05:00.59ID:UDCsHqPJ
もしかしてソフト指しじゃね?
0824名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:32:05.43ID:9TUzlvAX
負けろ!白ビール!^^
0825名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:38:42.32ID:TIqL48be
決勝三回戦まで

PAL…3勝0敗
Qugiy…3勝0敗

elmo…2勝1敗

白ビール…1勝1敗1分

W@nderER…1勝2敗
DaigorillaEX…1勝2敗

Ryfamate…0勝2敗1分

大将軍…0勝3敗
0826名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:39:47.71ID:ICgXuelz
しかし、例年と比べて盛り上がってないような
やねうら王やAperyや習甦やツツカナやponanzaやクジラなんとかが予選落ちしたりいないから?
オンラインだから?強くなりすぎて見てても意味わかんないから?
せめてソフトの昼食ぐらい紹介してほしいわ
0827名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:42:15.22ID:XvuewH+o
>>826
棋譜がつまらないからでは?
斬新な手が減って無駄手が増えた印象で最新ソフトの凄さが伝わらない
0828名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:44:15.75ID:wE/RL9u9
いや、棋譜は毎年ツマラン。
やはりオフライン開催なのが響いてると思うね。
現場が盛り上がってると見てる側も楽しく感じるし。
0829名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:46:00.27ID:rRKdgzlR
Qugiyはちゃんと宣言勝ちもできるんだな
1月からの開発でプログラム部分はフルスクラッチ(パラメタは水匠3)なのに隙がない
0830名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:46:09.21ID:Ux2da/Eb
wcscの為にとっととコロナウイルス消えてくれ
0831名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:48:35.61ID:39Zb0Ya5
>>826
電王戦から時間がたっちゃったからでは。コンピューター将棋を盛り上げてくれたのは実質ドワンゴだったのだ。
0833名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:49:52.94ID:XvuewH+o
あと三枚堂解説は如何にも役不足
0834名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:49:58.76ID:8np5WYG/
>>826
そんなに例年と変わんないと思うよ
えびちゃんの生が一番盛り上がったからその差分はあるけど
0835名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:50:01.74ID:etOKbi8u
PALってNHK杯の評価値を表示するためのAIに採用されていたのか
知らなかった
0836名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:52:55.57ID:SgukHYAU
>>835
会社の命運が掛かってるんよ
知らんけど
0837名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:53:00.69ID:39Zb0Ya5
>>811
wcscは本名制度のせいで出てくれない人がいるからね。nnue勢に最新の強豪がほとんどいない(それでもdlは散々だったけど)
ただ、電竜は時間短すぎるんだよねー。
0838名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:53:01.43ID:9TUzlvAX
白ビールを倒せ!
PAL!
^^
0839名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:54:42.28ID:W2zOpD4M
>>808
強いソフトは攻めより受けを重視しているからだよ
攻めを重視した作りにすると勝率が下がるからしょうがない
攻めの羽生より受けの大山のほうが将棋の本道みたいなものかな
0840名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:54:49.84ID:39Zb0Ya5
>>838
白ビールは倒されても良いが、palの全勝はやめてくれ。dlが優勝しちゃう
0841名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:54:59.73ID:u8I3TcZF
水面下では物凄く高度な読み合いしてても、もう深過ぎて人間の目には見えない状態だからなー。
0842名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:55:55.10ID:ICgXuelz
>>826
個人的に好きな人が抜けてた
技巧にも戻ってきて欲しいな
0843名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:56:44.81ID:39Zb0Ya5
>>841
やっぱプロ棋士と戦ってプロ棋士がボコボコにされるとかじゃないと強さが分かりにくいよね。プロが戦ってくれなくなったからコンピューター将棋全体が盛り上がりに欠ける
0844名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:57:08.25ID:Q5x1DoCI
PALが優勝するんじゃね。棋譜少ししか見てないけど次元が違う
0845名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:57:58.32ID:bQ1gsKec
Qugiy - elmoは千日手
0846名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:58:35.80ID:9TUzlvAX
>>840
私はビール以外なら何が優勝してもいいわ^^
ビールさえ負ければ問題ないのよ^^
0847名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:58:59.80ID:J+r2uwPW
いろいろ事情はあったようだが
とどのつまりDLは手元にあるリソースで十二分に戦えるところを示すべき
だいたい物量で物理でなぐって勝ったって新技術のアピールにならないだろう
0848名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:59:00.61ID:u8I3TcZF
PAL強いな。
これも受けきって勝ちそう。
0849名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:59:04.19ID:9TUzlvAX
白ビールを倒せ!
PAL!
^^
0850名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:59:05.05ID:TIqL48be
W@nderER - 大将軍も千日手
0851名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:59:06.95ID:UDCsHqPJ
>>835
NHKのドキュメンタリー取材が貼り付いている
…かもしれない
0852名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 13:59:45.86ID:CJQYFt6S
PALも2次で6勝3敗だから抜けてるわけではないと思う
2次の14位ぐらいまでを総当たりで何回かやったら毎回優勝変わりそうな気がする
0853名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:01:12.52ID:39Zb0Ya5
>>844
何とかしてくれくぎー。やねプッシュのRyfamateは早々に終わってしまった。palを倒せるのはお前だけだ。
たややんよ、水匠4の評価関数を送って強化してやるのだ。
何としてでも勝て、くぎーーーー!
0854名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:01:14.34ID:yv1eYhl8
>>847
物理で殴ろうとして使いこなせず失敗した人いるんだぞ
0855名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:01:14.95ID:aAGb1wG0
物量で殴ってもいいじゃないか
5年くらいたてば普通に使えるようになるぞ
0856名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:01:50.92ID:5OK8vp2r
水匠によると白ビールやや優勢
0857名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:02:23.51ID:wE/RL9u9
別にプロ棋士はプロ棋士同士で対局しても盛り上がる。
0858名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:02:46.70ID:39Zb0Ya5
>>845
おいエルモ、同志nnueの足を引っ張るなよ…… palが優勝しちゃうよ……
0859名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:03:40.92ID:wE/RL9u9
>>835
囲碁も将棋も同時に担当できる強みがNHK杯の担当に適任だったらしい
0860名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:04:31.99ID:39Zb0Ya5
>>856
白ビールでもいいや。2年前のソフトというのもアレだが、palに勝つなら何でも良い。dl勢の優勝だけは食い止めるんだ。やねdlは予選落ち。nnueの優勝まであと一歩だ!旧世代の維持を見せるんだ!
0861名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:04:32.19ID:u8I3TcZF
>>852
あれは多分手を抜いてただけかと。
いくら72枚挿しできるからって、2日連続でそうするのは色々ときついから。
0862名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:05:25.92ID:wE/RL9u9
そうかDLは予算の関係上
決勝だけ本気出すスタイルもありえるのか。
0864名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:05:39.55ID:39Zb0Ya5
>>857
人間ドラマ好きだからね、人間は。コンピューター将棋は人間ドラマ無いし、奇特な人しか興味持たない。
0865名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:06:44.54ID:Q5x1DoCI
PALが龍を素抜かれたね。これは白ビール勝ちか
0866名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:06:57.90ID:39Zb0Ya5
>>863
やったぜ。さぁクギー、優勝するんだ!
0867名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:07:38.25ID:wE/RL9u9
今思えば単なるソフトとの対局を盛り上げたプロ棋士達って
やっぱ興行のプロフェッショナル集団だったんだな。
0868名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:08:24.18ID:f0sIeX/z
まああと一年は検討は水匠3で十分ということだね
0870名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:09:06.21ID:bQ1gsKec
次が大一番か
0871名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:09:09.01ID:39Zb0Ya5
>>867
プロじゃなくて、ドワンゴがプロフェッショナル。プロはドワンゴの興行に乗っただけ。
0872名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:09:44.93ID:f0sIeX/z
>>867
プロが関わってもまったく盛り上がらなかった日本の囲碁界とは
0873名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:10:35.30ID:DOt1P0cj
>>857
雑魚プロ同士なら多くの人は見ないだろう
0874名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:10:56.53ID:wE/RL9u9
>>871
5vs5とか連盟側の提案だよ
最初は毎年ちまちま対戦する計画だった
0875名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:12:16.63ID:39Zb0Ya5
>>868
謎の独自探索部、強くなってんならいいけど、そうでないなら単純に水匠3改がデバフあっても現在一位ということだからね。
0876名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:14:04.14ID:ICgXuelz
>>871
ドワンゴじゃなくて、米長さんがプロフェッショナル。ドワンゴは米長さんの興行に乗っただけ。
米長玉も現れるとかほんと奇跡的だわ
きっと天国から今日の結末を見届けてるよ
0877名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:15:28.98ID:+CrsGJN+
将棋連盟が醜態さらして逃げ回ったのは恥以外のなにものでもないと思うがな
0878名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:16:03.35ID:DOt1P0cj
日本将棋連盟は今でも公開の場でのソフト対決禁止してるとか聞いたけど
藤井スゲーとか言ってる人でもコマ落ちで全くソフトに勝てなきゃ醒めるというか、将棋見るのもやるのもアホらしく感じる人が出るだろうねぇ
0879名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:16:48.76ID:J+r2uwPW
>将棋連盟が醜態さらして逃げ回った
生活がかかれば恥も外聞もなくなるのは人間だからしかたがないね
堂々としていられるのは最強クラスの人間だけだ
0881名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:17:21.76ID:u8I3TcZF
ryfamateがまた負けそう。
0882名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:17:44.53ID:9TUzlvAX
おのれ^^
白ビールめ^^
0883名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:17:53.58ID:39Zb0Ya5
>>878
でも億に一勝てたら、いや引き分けでも株爆上がりだよ。
ということで連盟さん、また電王やってコンピューター将棋を盛り上げておくれ。やらんだろうけど。
0884名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:20:19.48ID:w2ioY3B2
この結果じゃやねダサすぎる
0885名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:21:07.47ID:39Zb0Ya5
>>881
よ、弱くはなってないだろうな、予選より
0886名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:22:01.17ID:TIqL48be
決勝四回戦まで

Qugiy…3勝0敗1分

PAL…3勝1敗

白ビール…2勝1敗1分
elmo…2勝1敗1分

DaigorillaEX…2勝2敗

W@nderER…1勝2敗1分

Ryfamate…0勝3敗1分
大将軍…0勝3敗1分
0887名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:22:43.81ID:J+r2uwPW
問題があって最高性能を出せなかったとはいえ
昨日あの程度の結果だったやねうら王が助力したところで
大した足しにならないのは必然だろう
0888名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:24:15.76ID:vf1/LwJR
むしろやねに毒でも仕込まれたんじゃないか
0889名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:24:21.93ID:39Zb0Ya5
>>886
クギー白ビールエルモ、応援。ダイゴリラはちょっと厳しいかな。
0890名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:24:48.54ID:68u/k03Z
次のPAL- Qugiy戦を制した方が大きく優勝に近づくな
0891名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:24:51.49ID:Vazj6jiK
40代最後の選手権が散々な結果に…!
0892名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:26:18.02ID:9TUzlvAX
釘、PAL、elmo、何でもいいから白ビールの優勝阻止しろ!^^
0893名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:26:45.40ID:J+r2uwPW
DLとNNUEじゃ棋風がぜんぜん違う
木に竹を接ぐようなもんだ
絶妙に調整しなければガラクタにしかならないのは当たり前
0894名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:26:58.26ID:9TUzlvAX
負けろ!白ビール!^^
0895名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:28:48.28ID:39Zb0Ya5
>>890
クギー頑張れよ。今のうちに水匠4を貰っとけ
0896名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:31:54.92ID:39Zb0Ya5
>>893
dlは序盤から緻密な駒組で相手を押し潰す、nnueは難解な局面で正しく判断し、終盤で鮮やかに相手を寄せるイメージ。
なお、家庭用gpuでは押し潰す前に頓死する模様。dlは優勝せんでくれや。
0897名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:37:01.15ID:gy168tCO
今知って観てるけど人間のプロとだとどっちが強い感じなの?
0898名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:37:38.59ID:39Zb0Ya5
>>897
プロを飛車落ちでボコれる。当然ソフトが飛車落ちね
0899名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 14:37:46.21ID:fn2SKcOI
>>897
人間じゃトッププロでも一次予選突破できないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況