X



トップページ将棋・チェス
1002コメント308KB

第79期 名人戦 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMdf-xAwA)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:46:57.53ID:5bcvCzzyM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

【第79期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 − 挑戦者 斎藤慎太郎 八段   各日午前9時開始  持時間各9時間

第1局 4月07・08日(水・木)    渡辺名人 ●−○ 斎藤八段 先 東京都文京区   ホテル椿山荘東京
第2局 4月27・28日(火・水) 先 渡辺名人 ○−● 斎藤八段    福岡県飯塚市   麻生大浦荘  
第3局 5月04・05日(火・水)    渡辺名人 ○−● 斎藤八段 先 愛知県名古屋市  亀岳林 万松寺
第4局 5月19・20日(水・木) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    長野県高山村   緑霞山宿 藤井荘
第5局 5月28・29日(金・土)    渡辺名人 _−_ 斎藤八段 先 神奈川県箱根町  ホテル花月園
第6局 6月14・15日(月・火) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    山梨県甲府市   常磐ホテル
第7局 6月24・25日(木・金) 振 渡辺名人 _−_ 斎藤八段 駒 山形県天童市   天童ホテル

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期 名人戦 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620197443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0031名無し名人 (テテンテンテン MM8f-rjHM)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:56:21.19ID:w/P24j1QM
聞き手の悪口は言わない主義なのだが、
いまのふり返りの野田澤は酷すぎだろ
邪魔しかしてない
なめちゃん1人の方がマシなレベル
0036名無し名人 (ワッチョイ 07a5-qgkW)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:56:58.62ID:fkwGsK060
>>27
3敗した棋士をあげられてもねぇ
0037名無し名人 (ワッチョイ 2701-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:00.32ID:PFnpZ8Ly0
>>20
山崎とか稲葉とか糸谷とか斎藤とか関西の一発屋みたいな棋士は好きじゃないんだよなぁ
ナベとか豊島とか藤井君とか永瀬みたいにどの棋戦でも全力出して結果を求める棋士こそがあるべき姿だわ
0038名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:15.18ID:/qdHiJ8S0
>>19
下位から着実に伸び続け、4位に向かっている5位じゃなくて、4位とは断絶されてるからね
5位というより4強を除いた集団の1位であって、羽生木村広瀬がふにゃちんによる棚ぼたみたいな順位だし...
0039名無し名人 (ワッチョイ bf07-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:16.18ID:MMnDmLZy0
>>17
まーしゃーない 勝負の世界だしな
ただ斎藤は必要以上に貶されてる感はあるな

これが山崎ならここまでは言われないだろうにね
斎藤はアンチが多いんだろうね
0040名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:20.56ID:hhuHrIwG0
>>15-16
ナベ聡太永瀬がいないリーグ戦いわゆる隙間産業を付いたただのラッキーマンが斎藤ってこった
しっかしもう少し死に物狂いの姿勢見せてくれやダサすぎるでほんま。。
0041名無し名人 (オッペケ Sr5b-wull)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:22.56ID:P+xWx9yGr
まあ来年はさすがに豊島か永瀬のどっちかが来るっしょ
どっちもナベ相手の番勝負に期待できるかっていったらアレだけど…
0043名無し名人 (ワッチョイ e773-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:17.63ID:wjeYy0p80
>>37
ナベって全棋戦全力から一番遠い棋士だと思うが
0044名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:22.73ID:u61atjRba
>>20
だなあ F2冠の昇級は再来年で良いんじゃないかな
ナベは今年勝って来年迎え撃つ気でいるかもだけど
0045名無し名人 (ワッチョイ 2701-e10V)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:30.61ID:SpvT0kBe0
斎藤の今期逆転多いのは褒められる事じゃないよな本人的には
序中盤作戦負けって事だろうし
名人戦でリードして中盤までとかまだ斎藤ないよな
1局目はリードしてたナベが終盤攻めあぐねて勝手にスッ転んだし、まあ斎藤が諦めないからチャンスが来たとは思うけど
0048名無し名人 (ワッチョイ dfad-yNHW)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:40.93ID:ehjMYsFB0
レート200差あっても名人戦で羽生に勝つ森内は異常だったんだな
0049名無し名人 (アウアウウー Saab-G0PM)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:45.62ID:mLU5qtWya
名人戦がよくわからん
例えば降級確定したのに名人挑戦したらどうなるんだろう
勝てば名人になるんだろ?つまり降級候補決定戦しなきゃいけなくなる
0050名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:54.29ID:BSnoWNeZ0
レートは正直
さいたろうの弱さも正直
0053名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:59:26.36ID:0TCyhbXsM
頼むからおもしろい棋譜残してくれー
やっぱり名人戦は中盤のものすごく細かい構想の鍔迫り合いが見たいんじゃ
0055名無し名人 (ワッチョイ e7da-qMDd)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:59:48.74ID:a3tvNG+N0
A級一位とその時点でのタイトルホルダーのトーナメントをやって、その勝者が名人に挑戦するようにすればいいのに
0058名無し名人 (ワッチョイ 075f-WbgU)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:59:59.87ID:b5cp6yIm0
最強名人が藤井くんの挑戦者になったね
藤井くんのメンタルが心配だ
失冠の恐怖はプレッシャーになるはず
明日の深浦戦で連勝が止まるかも

最強名人の圧は強烈だよ
やはり、名人は強くなくては
0064名無し名人 (ワッチョイ 672e-35qL)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:00:35.32ID:hhuHrIwG0
>>37
そいつらに混ざってまさかの被弾食らう山ちゃん不憫すぎる(´・ω・`)
棋戦優勝8回誇る山ちゃんを一発屋呼ばわりは辛すぎるよ。。
0066名無し名人 (スッップ Sdff-HQER)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:00:42.67ID:DGOCH98cd
今週のメインは明日の藤井フカーラ戦
今日ではない
0067名無し名人 (ワッチョイ a7ad-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:00:51.43ID:8dsC8xpb0
総当たりのリーグ戦で8-1なんだからそこは文句言うなw
斎藤が不甲斐なく見えるのは単に渡辺が強いんだよ
0068名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:01:04.77ID:u61atjRba
>>47
理解や解析は早いんだろうけどね 緻密さとか検証が不足してるのかな
0070名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-D5pO)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:01:31.82ID:yDK51/fG0
>>34
藤井二冠の2020年度成績

対四強(レート1900以上)
12戦8勝4敗0.667

対四強以外(レート1900未満)
40戦36勝4敗0.900

これぐらい差がある
0073名無し名人 (ワッチョイ 2701-MWYz)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:01:58.87ID:PFnpZ8Ly0
>>64
一般棋戦って一発屋(その時に絶好調の波が来てる棋士)が勝ちやすいやん
将棋に限らず、トーナメント形式のスポーツの大会は総じて
0076名無し名人 (ワッチョイ df4b-mFDB)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:02:38.16ID:ZT+BZM320
>>46
ナベが上なのは当然として
永瀬とかでも対局見てたら相性悪いなと
感じるとこがあるから
さいたろうにはそういうのまるきりないのよ
0079 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk (ワッチョイ bf7b-g2gn)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:05.63ID:8x2Csd/g0
渡辺は名人3期まで伸ばせそうだな
その次はあの男が来る

そう考えると弟弟子の近藤誠也が渡辺明の名人を1期伸ばしたことになる
0081名無し名人 (アウアウカー Sa3b-o9L3)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:35.09ID:u61atjRba
>>64
山ちゃんは大棋士だよね これからが面白いと思うよ
0082名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:36.12ID:/qdHiJ8S0
>>73
じゃあ山ちゃんは八発屋でヨッシャルは四十五発屋か...マシンガンかな?
0084名無し名人 (ワッチョイ c710-FsSl)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:03:49.45ID:28ty1tmp0
>>49
けっこう斬新な疑問なので言葉を探しにくいけど
「リーグ戦なので降級確定と名人挑戦は同時に起こり得ない」
でいいのかな
0085名無し名人 (ワッチョイ df2c-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:04:31.74ID:BSnoWNeZ0
ナベ 「どうせ研究してないんだろ」
さいたろう 「えへっ」
0086名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:04:33.40ID:0TCyhbXsM
>>83
棋王戦はその読み抜けを咎める作業だったな
0093名無し名人 (ワッチョイ c710-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:05:36.85ID:IBl2BFsY0
何か月か前に順位戦スレで9位が挑戦した場合の順位で議論してたからそれだろ
9位が時期1位で8位が降級になるって結論だった奴
0094名無し名人 (ワッチョイ a7a0-v218)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:05:41.77ID:Hyrf5jQu0
挑戦権の無かった永瀬や藤井だったらを考えるのはわかるが
挑戦して敗退した豊島だったらを考えるのは負け惜しみにしかならない
0095名無し名人 (ワッチョイ df7f-WQJZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:05:51.51ID:3b5JG0Kj0
長時間対局グダるだけだろ終盤集中切れて凡ミス多いし
アベマトーナメントの方が面白いし
2日制廃止してもいいんじゃない
0098名無し名人 (ワッチョイ bf07-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:06:28.35ID:MMnDmLZy0
斎藤は完敗してる事によって、ますます悪いサイクルに入ってるな
自信とか余裕とか一切ない状態だろう
0099名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:06:30.39ID:/qdHiJ8S0
名人挑戦は成績1位の棋士、同一成績者が複数いた場合はプレーオフ、降級確定は成績9位と10位の棋士
降級確定してから名人挑戦ってのは時空が捻らないと発生しないかな
0105名無し名人 (ワッチョイ a7ad-Ew5U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:07:37.98ID:8dsC8xpb0
無駄に時間使うな→時間使って考えないと形勢維持できない
暴発するな→いくら考えてもバランスを維持できる手が見えない
ファンが何を言おうが、対局者が一番彼我の力の差を実感するだろうからな
斎藤には「終盤なら俺のほうが強い」とか何かその種の開き直りが必要な気がする

>>75
広瀬や天彦は好調ならかなりやれるはずなんだが。。
0106名無し名人 (ドコグロ MMeb-o6Gu)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:08:06.98ID:0TCyhbXsM
この44歩で封じ手にして1晩後のことを考えるのも上手かったな
0108名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:08:19.36ID:zWP2cH1R0
>>84
理論的には8人プレーオフで最下位が一番上まで勝ち上がる場合があって
その場合PO最終戦に勝てば挑戦、かつ最低でも来期1位が確定し
PO最終戦に負ければ降級する
というルールにいまはなっている(勝ち越し残留保証ではないため)
0111名無し名人 (アウアウエー Sa9f-ufME)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:07.98ID:ISRxNQq5a
>>49
わかったぞ 何が言いたかったのか
全員5勝5敗のときだろ
で順位最下位の棋士がパラマス式トーナメントのプレーオフで勝ち上がって
挑戦者になった場合ってことだな

心配せんでも差し分けの場合は降級しないから
その場合は降級者なしだ
で来期に降級枠を増やして人数調整すると
0112名無し名人 (ワッチョイ e7e2-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:08.43ID:Va9qmLvK0
>>86
>>100
それってすごいのか?
読み抜けがあってもいいなら藤井ナベならいくらでも早く指せるでしょ

藤井なんてフィッシャーレベルで指してくるぞw 読み抜けあったもいいんならな
0113名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:11.04ID:/qdHiJ8S0
>>105
天彦は最近棋風改造のためなのか、暗中模索でそれどころじゃなさそう
0114名無し名人 (ワッチョイ 2701-e10V)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:16.67ID:SpvT0kBe0
次こそ斎藤が封じ手で一日目は理想的な展開で終える
といいなあー終盤互角から1分将棋見せてくれ
名人の封じ手ばかりで飽きた
0115名無し名人 (ワッチョイ dfad-yNHW)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:18.19ID:ehjMYsFB0
藤井がいなかったら中原ぐらいタイトル数伸ばしたかもな
0116名無し名人 (ワッチョイ c710-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:29.66ID:IBl2BFsY0
>>99
当期9位が降級だから9位が挑戦すると降級確定なのに……と思ってるのが居るらしい

実際の規定では名人戦敗者が1位で残りはA級順位順に決まり下位2名が降級と
1位が先に決まってる規定なので起こりえないのにな
0117名無し名人 (スップ Sd7f-d2mV)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:09:54.03ID:Nws9/GkCd
>>49
少しお勉強が足りないのね
0120名無し名人 (ワッチョイ c7c3-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:10:16.14ID:bP2XVHbg0
ちばりょー
帰ってきてくれー!
0121名無し名人 (ワッチョイ c761-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:10:22.81ID:/qdHiJ8S0
>>111
全員5勝5敗って定員増えてません?5勝4敗9人ならあるかも
0125名無し名人 (ワッチョイ 87ba-0RyI)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:10:38.01ID:zWP2cH1R0
>>111
脳内ルールがアップデートされてないな
近年朝日毎日連盟で協議して「さしわけ残留保証」はないと明文化されたんだよ
0126名無し名人 (ワッチョイ 6710-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:11:10.01ID:sAAr4bQg0
>>101 王位戦リーグ最終戦一斉対局もあるでよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況