X



トップページ将棋・チェス
1002コメント308KB

第79期 名人戦 Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MMdf-xAwA)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:46:57.53ID:5bcvCzzyM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

【第79期名人戦 七番勝負】
渡辺明 名人 − 挑戦者 斎藤慎太郎 八段   各日午前9時開始  持時間各9時間

第1局 4月07・08日(水・木)    渡辺名人 ●−○ 斎藤八段 先 東京都文京区   ホテル椿山荘東京
第2局 4月27・28日(火・水) 先 渡辺名人 ○−● 斎藤八段    福岡県飯塚市   麻生大浦荘  
第3局 5月04・05日(火・水)    渡辺名人 ○−● 斎藤八段 先 愛知県名古屋市  亀岳林 万松寺
第4局 5月19・20日(水・木) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    長野県高山村   緑霞山宿 藤井荘
第5局 5月28・29日(金・土)    渡辺名人 _−_ 斎藤八段 先 神奈川県箱根町  ホテル花月園
第6局 6月14・15日(月・火) 先 渡辺名人 _−_ 斎藤八段    山梨県甲府市   常磐ホテル
第7局 6月24・25日(木・金) 振 渡辺名人 _−_ 斎藤八段 駒 山形県天童市   天童ホテル

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期 名人戦 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620197443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0978名無し名人 (アウアウエー Sae2-G2Tw)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:58:45.68ID:mRhma0E7a
ああ、やっぱり渡辺か
0980名無し名人 (ワッチョイ b76f-EEf/)
垢版 |
2021/05/08(土) 02:14:34.21ID:FgGfr3M70
>>979
すごい好き 

だが、ものすごいヘボ将棋なので、棋士を見ると、自分が
成し遂げられないことをやってくれているのだといつも思う
0981名無し名人 (ワッチョイ 2f47-7fsT)
垢版 |
2021/05/08(土) 05:12:12.33ID:Stx+jMA+0
1 藤井聡太二冠 2010 -8 55 推移
2 渡辺明名人 1957 14 6 推移
3 豊島将之竜王 1928 -17 0 推移
4 永瀬拓矢王座 1911 -13 -23 推移
5 斎藤慎太郎八段 1847 27 32 推移
6 広瀬章人八段 1829 8 25 推移
7 羽生善治九段 1826 -5 -19 推移
8 木村一基九段 1814 16 12 推移
9 山崎隆之八段 1788 -2 50 推移
10 糸谷哲郎八段 1782 -7 6 推移
11 近藤誠也七段 1782 23 44 推移
12 菅井竜也八段 1779 -26 -70 推移
13 久保利明九段 1777 -8 12 推移
14 佐々木大地五段 1759 1 -45 推移
15 稲葉陽八段 1758 -1 12 推移
16 佐藤天彦九段 1755 -7 -15 推移
17 三枚堂達也七段 1755 48 76 推移
18 千田翔太七段 1753 0 -82 推移
19 澤田真吾七段 1753 6 106 推移
20 佐々木勇気七段 1738 -4 28 推移
21 丸山忠久九段 1731 4 -36 推移
22 三浦弘行九段 1730 0 -32 推移
23 石井健太郎六段 1730 -18 11 推移
24 飯島栄治八段 1728 -2 93 推移
25 八代弥七段 1727 -14 53 推移
26 都成竜馬七段 1723 3 18 推移
27 郷田真隆九段 1722 4 -10 推移
28 増田康宏六段 1715 8 5 推移
29 佐藤康光九段 1714 3 -18 推移
30 深浦康市九段 1714 9 -49 推移
0982名無し名人 (ササクッテロ Sp33-KOxx)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:29:44.72ID:QedC7Aq5p
>>972
41飛とかその当の局面で淡路と愛生が延々調べて出てこないでビックリしてたよな
あれがナベには見え見えの桂馬請求手筋なのか
0983名無し名人 (ワッチョイ 0b02-9/J3)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:51:57.52ID:0mnk5nxL0
>>977
であるなら、
羽生さんは中原さんタイプ
藤井さんは加藤一さんタイプの超強化版
ナベさんは米長/大山さんタイプ
 といった印象ですね。
0987名無し名人 (ワッチョイ beb0-yFB4)
垢版 |
2021/05/08(土) 10:56:11.93ID:eyWRGth20
>>985
相手の棋風や狙いを考慮するより、ひたすらその局面での最善手を読もうとするという意味だろう
まさしく米長にそういう意味のこと言われてるし
0991名無し名人 (ワッチョイ 0a8c-RxKD)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:37:17.29ID:6+KPmyut0
国民栄誉賞羽生99はなんか今ものすごい岐路を迎えてると思うんだよね
たしかに羽生はすごいよ。でも棋士に「誰が好きですか?」って聞くと羽生ではない。谷川とかになる
現役棋士だから遠慮してるって風でもない。やっぱ弟子だな。弟子取ろう
0992名無し名人 (ワッチョイ 0a8c-RxKD)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:40:09.87ID:6+KPmyut0
てかね。弟子というのは100%負担というかデメリットじゃないと思うんよ。弟子から学ぶことも多々あると思う
羽生は一切弟子を取らないがそれが自身の成長おも妨げていると思う。木村が王位を獲れたのもぶっちゃけ
弟子の高野とかの刺激もあったんじゃないのか?って思う
0996名無し名人 (ワッチョイ 0b02-9/J3)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:20:48.99ID:0mnk5nxL0
棋士それぞれ性格があるから、一概に弟子をとればいいってものじゃないでしょ。
加藤さんなんて弟子とってたらとっくの昔につぶれてたかもしれない。
逆だったかもしれないけどね。
0998名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 15:47:38.58ID:0Nev7lfZ
>>991
高川格二十二世本因坊も弟子をまったく取らなかったけど、普通に尊敬されてたぞ
と思ったら、将棋界にも弟子をまったく取らずに人望のある渡辺名人が居るやんけw

二十二世本因坊はむしろ渡辺に近い感じだな
(二十二世が社交ダンス・ゴルフなら、渡辺名人はフットサル)
1000名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 15:52:27.15ID:0Nev7lfZ
羽生の人脈って、船井総研とか麻雀の桜井とかなんだが?(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 5分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況