X



トップページ将棋・チェス
1002コメント260KB

第69期王座戦 Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ 2310-lMMI)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:38:54.47ID:0xviyHSP0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第68期王座 永瀬拓矢(2期連続)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

前スレ
第69期王座戦 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620961989/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し名人 (アウアウウー Sac5-K28f)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:29:16.77ID:nskJsTJIa
俺は会長に掛ける
0854名無し名人 (スッップ Sdb3-aWaH)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:44:41.62ID:ddiR09W5d
>>852
タイトル初挑戦の最高齢は本間爽悦の44歳
0855名無し名人 (スッップ Sdb3-aWaH)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:46:00.99ID:ddiR09W5d
近年では行方が39歳でタイトル初挑戦したのが記憶に新しいね
0856名無し名人 (ワッチョイ 132c-0h5H)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:48:52.12ID:utiV0+gm0
Aちゃん和服用意しなくちゃ
0857名無し名人 (ワッチョイ 4101-tbmL)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:51:53.55ID:frEi5/a/0
>>854
すぐ返ってくるの凄

今でもうっせーわなのに
飯島が挑決以上になったら
板全体がますます凄でウザくなりそう
そして永瀬飯島になったらマジでデデンの危機かも
藤井とか解説に呼ばないと
0860名無し名人 (スッップ Sdb3-aWaH)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:07:18.56ID:ddiR09W5d
最年長タイトル初挑戦の本間先生はB1在籍15期でA級経験なし
元祖B1門番的な立ち位置
0863名無し名人 (アウアウクー MM0d-9SGs)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:13:06.38ID:G2BgMsX8M
>>849
山ア>阿久津>橋本>松尾の次?
0864名無し名人 (ワッチョイ 93ad-O5lt)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:14:31.64ID:7B8fdZ2P0
余計なことをした深浦はさぞや恨まれてるだろうなw

現王座がカメムシキングなのもスポンサー側としてはつらいよな
0865名無し名人 (スッップ Sdb3-aWaH)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:16:07.10ID:ddiR09W5d
本間先生が倒した相手結構すごい
○内藤國雄 第5期棋聖戦1回戦
○灘蓮照  第5期棋聖戦2回戦
○塚田正夫 第5期棋聖戦準決勝
○関根茂  第5期棋聖戦挑戦者決定三番勝負
○関根茂  第5期棋聖戦挑戦者決定三番勝負
0867名無し名人 (スッップ Sdb3-aWaH)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:17:58.27ID:ddiR09W5d
>>863
そう
そもそも久保から渡辺の間で八段なのが5人だけ
その世代だと横山がB1、サトカズが竜王戦1組での実績があるが、B1かつ1組の経験があって八段の飯島が実績では上
0869名無し名人 (スッップ Sdb3-aWaH)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:24:04.40ID:ddiR09W5d
>>868
当時はタイトルは大山が独占していて、2番手が升田
3番手以降に加藤二上山田がいた
その誰とも当たらなかったのは幸運だったのかもしれない
0871名無し名人 (テテンテンテン MM4b-Lfq6)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:30:35.62ID:rENoy0w0M
>>820続き

目をこすって深さ30でやり直したら…

水匠3改/YO6.03深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果

初手から
☗78%(40/51) 悪手0 疑問手0
☖48%(24/50) 悪手1 疑問手2

41手目以降
☗90%(28/31) 悪手0 疑問手0
☖47%(14/30) 悪手1 疑問手2

各ラスト20手
☗100%(20/20) 悪手0 疑問手0
☖45%(9/20) 悪手0 疑問手2

34〜68手目
☗82%(14/17) 悪手0 疑問手0
☖53%(9/17) 悪手1 疑問手0

69〜101手目
☗100%(17/17) 悪手0 疑問手0
☖31%(5/16) 悪手0 疑問手2

むしろ一致率が上がっているだと…!

評価値グラフ
https://i.imgur.com/66Vke7w.jpg
0873名無し名人 (ラクッペペ MM4b-FEfo)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:33:20.26ID:tvvsrkVhM
ソフトも飯島という男の深淵を覗いてしまったようだね
飯島がソフトに近づいたのではない
ソフトがな飯島に近付きつつあるのだ
0874名無し名人 (ワッチョイ 915f-DWQO)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:40:07.42ID:+obGt8vk0
>>859
方や藤井聡太に竜王と名人が挑戦!とかいう華々しさだからなあw
ここではほんま誰が挑戦してもヤバくて楽しく盛り上がれるけど
0875名無し名人 (ワッチョイ 9329-fFyW)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:48:32.53ID:h6TPXljg0
Aちゃん王座挑戦なら歓喜だわ。全力応援します。ほんと四天王が消えてる今回めちゃくちゃチャンスだろ。
0876名無し名人 (ササクッテロラ Sp8d-hLGp)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:50:56.56ID:p/bUYcm+p
飯島栄治さんがリツイート

読売竜王戦【公式】
@yomiuri_ryuo
【第34期竜王戦4組昇級者決定戦】
午後9時前、持ち味の粘り強さを発揮した佐々木慎七段が北島忠雄七段に勝利しました。

同じ頃、隣で対局していた飯島栄治八段が深浦康市九段を破りました。「凄八」の快進撃で王座戦4強入り。「凄くないですか?」

午後9:13 · 2021年6月1日·Twitter Web App

本人がリツイートしてるの、凄くないですか(震)?
0878名無し名人 (ワッチョイ d9f6-0M71)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:10:37.78ID:11GUbDrl0
一般的に受けがいいのは、会長のタイトル奪取なるか!というところだろうな
0882名無し名人 (ワッチョイ c1ad-0h5H)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:22:30.84ID:dzAeDj+h0
>>551
AI評価がなければ斎藤凄いな
とか言ってるドヘタ、乙
顔洗って暴言取り消せwww
0883名無し名人 (アウアウウー Sac5-QXGW)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:23:05.87ID:AbiHfvvwa
Aちゃんって風貌と発言のイメージでAI研究はあまりやらずに対人研究ばかりだと思ってだけど
やっぱりソフトでバッチリやってるんだろうなぁ
0885名無し名人 (ワッチョイ 93ad-cpin)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:32:22.76ID:JofGS34O0
>>836
最近なぜか順位戦に弱く、今はC1に落ちている。ただ、落ちたあと、落ちたのが嘘だろって思えるぐらい好調だね。
0886名無し名人 (ワッチョイ 93ad-cpin)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:34:53.76ID:JofGS34O0
>>854
そうなのかー。花村とかもっと上をいくイメージあったけど。
0887名無し名人 (ワッチョイ c148-rEmq)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:36:48.35ID:e7lhdZkw0
飯島ソフト研究してるんかね
最近では豊島や勇気に研究でボコボコにされたが、ぼやくだけじゃなく、悔しくてしっかりソフト研究して調子を上げてるなら素晴らしい
0894名無し名人
垢版 |
2021/06/02(水) 13:04:40.78ID:TuYiqGM2
>>853
常識で考えろ、常識で

2:44〜「練習もしないで覚醒なんかするわけないじゃん!(笑)」
https://youtu.be/LIjNzjDacoQ

練習相手の子どもも泣かせる永瀬二冠の「情熱」 藤井七段に2連敗後に語った言葉とは
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37636

> 鈴木九段は「あそこまで勉強すれば強くなるんだというお手本。もちろん才能もあった。
> でも勉強量がすごすぎて、他の要素がかすんでしまう」と語る。
> 「自分が彼ほど勉強できていたら、三冠以上取れていたかもしれない。
> でも、あれだけ勉強できるというのも才能なんです」

安倍前首相はやはり仮病だった! 読売のインタビューでケロッと「もう大丈夫」、
辞任表明前に天丼、サーロインを完食の証言も
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_11244/
0895名無し名人 (ワッチョイ 93ad-cpin)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:04:47.10ID:JofGS34O0
>>889
正確には知らないけど、石田先生が竜王戦挑決行った(谷川に負け)のはかなりトシ取ってからだったね。
0896名無し名人 (ワッチョイ 7960-f5pr)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:34:46.03ID:uC4JqTP+0
飯島先生は高価なパソコンを買った自慢をされていたくらいなので
ソフト研究もバッチリですよ
0902名無し名人 (ワッチョイ b95f-bg5J)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:21:12.45ID:hnG8ZPpf0
>>901
永瀬は実戦で研究して致命的な読み抜けないかだけチェックって本人が言ってる
そもそも永瀬の研究会の数考えたらとてもソフトで研究してる時間等ない
0906名無し名人 (ラクッペペ MM4b-FEfo)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:28:06.40ID:nSn/AxVHM
確かに色んな他人にソフト研究集めて貰って永瀬は実戦で受け取ってると思うと効率いい研究スタイルだよな
チェスだとソフト研究するチームとか雇ってるんでしょ?
0907名無し名人 (ワッチョイ b95f-bg5J)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:31:24.06ID:hnG8ZPpf0
さすがにソフト自分で回すより効率いいとは思えないけど
大地なんかもソフト回して研究ペース上がる言ってるし
ただ評価値には表れない実戦的な指しやすさとかは直接やらないとわからないからな
永瀬程時間は使ってないだろうが谷川もソフトは使わないが若手の研究から吸収して最新型やってる言ってるね
0914名無し名人 (ワッチョイ 01da-s+nH)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:59:47.24ID:aPCpa00E0
>>911
ソフト研究した結果を永瀬が足でせっせと集めて藤井とシェア、藤井は藤井で個人最高スペックのマシンで研究

一番効率いいの藤井だよどう考えても
0915名無し名人 (ワッチョイ db01-83tl)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:07:49.84ID:SuqRLFB60
>>907
――将棋界は日本の中で、最も早くAIを日常に取り込んだ社会のひとつです。今やAIソフトを使わないで研究するプロ棋士はほとんど皆無といって良いでしょう。

「私がAIを自宅のパソコンに装備したのは1年半前で、導入が遅れた棋士の一人でしょうね。自分の対局した棋譜を翌日にAIに判断させています。対局時に感じた形勢判断とAIがはじき出した評価値との誤差を縮めていくことで指し手の精度を高めていけます。これがプラス面。マイナス面は40年以上のプロ生活で築き上げた将棋観を一度解体するショックを味わうことでしょうね。ゼロベースから考え直さざるを得なくなることが何度もありました」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO72319910X20C21A5000000/
0917名無し名人 (ワッチョイ 4910-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:37:35.09ID:/0Hwfpkw0
てか一昨日の感想戦見てたら序盤からマイニング状態だったの分かるでしょ
こいつらAIかよみたいな読み筋披露してたしさ
0922名無し名人 (ワッチョイ b902-g6hL)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:38:03.75ID:cngx7Jos0
>>859
でもこれで明日オジオジが勝っておじさん3人ベスト4となったら、挑決オジオジの相手どちらでも盛り上がるでしょ。
オジオジー怪鳥なら将棋女子感涙の展開だし、ハゲ対決ならそれこそおじさんの星アゲインだよ。

まぁ王座で待ってるのが藤井聡太ならとんでもない盛り上げ方したろうけどね。
0923名無し名人 (オイコラミネオ MM9d-9DN/)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:04:24.63ID:17195ko5M
豊島さんに勝った人
藤井さんに勝った人
いずれも負けましたね

お二人とも運を使い果たしてしまった
感じですね

怪物が消えて嬉しいのは挑戦者でしょうか
それとも永瀬王座でしょうか

棋聖、王位が頂上対決になったのに
比べると寂しいタイトル戦になりましたね
0924名無し名人 (ササクッテロラ Sp8d-58HU)
垢版 |
2021/06/03(木) 05:40:24.01ID:tlERi9UHp
個人的には中年の星の木村が再びタイトル
獲得か?将棋板のスーパースター飯島が初の
挑戦者になるか?
話題と期待がてんこ盛りの最注目の棋戦なんだが
0926名無し名人 (ワッチョイ 939c-vEq5)
垢版 |
2021/06/03(木) 06:01:29.64ID:V1WOzPH80
石建か高崎でもワクワクが止まらない。永瀬がタイトルホルダーなのがちょっとマイナスぐらいで
永瀬が一番奪取しやすそうだからそれはそれでいいのかな
0928名無し名人 (ワッチョイ f101-ScSw)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:22:36.53ID:lK0+3Ua20
藤井が持ってるタイトルだったら、忖度だーとか言い出す奴が居るから
魔物さんはここにいて正解
番勝負第5局までここにいてくれ
0929名無し名人 (アウアウウー Sac5-vWf6)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:24:23.25ID:UfDcnAaga
俺も王座戦楽しんでるわ
強い人が勝ち上がる棋戦
普段なかなかチャンスの無い人が勝ち上がる棋戦
色々あった方が面白い
0930名無し名人 (ワッチョイ 1312-0h5H)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:12:54.42ID:mOpH6I4o0
6月3日
2回戦 木村一基 - 高崎一生  携帯中継
0931名無し名人 (アウアウウー Sac5-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 09:46:11.98ID:B4VW/l7Ta
まあでも、4強以外の羽生、斎藤、糸谷、本田が挑戦決めたときも相当盛り上がったが
いざタイトル戦が始まってみるとしょうもない将棋見せられて やっぱ4強じゃないと駄目ってなっちゃったからなあ
一番大事なのは番勝負なわけで

最近の木村見てると衰えを感じるし、ここはA級の会長一択だと思う
0933名無し名人 (ワッチョイ a163-vWf6)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:10:34.09ID:6BmEB88N0
おじさんのタイトル再挑戦も見たいし、順位戦で活躍した高崎さんが注目されるところを見たい
どっちも頑張ってほしい
0934名無し名人 (アウアウカー Sa5d-GVSk)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:31:49.76ID:OW9/oK5da
>>932
会長こそ調子の波が激しいけど挑戦したらいい勝負すると思う
対永瀬だと連勝中だし3年くらい前だけど竜王戦千日手指し直しで2分対90分永瀬有利位の局面から先に永瀬が1分将棋になって逆転したりしてるし
0935名無し名人 (ワッチョイ 2bdb-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:13:57.12ID:QW2gUGtH0
おじさんの居飛車穴熊は久しぶりに見た
0936名無し名人 (アウアウウー Sac5-g6hL)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:15:57.91ID:G0xla7Nua
まぁオジオジと永瀬の番勝負になったら、

・ウケ損ねてナイアガラ決着
・双方決め手を欠いて相ナガセの泥仕合

のどちらかだろうからな。
怪鳥ならおそらくどちらかの一方的な展開になりそうだが。
0939名無し名人 (ワッチョイ d9de-bYIs)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:02:55.35ID:qj2w+Erj0
高崎王座と飯島王座、どっちがいい?
0946名無し名人 (ワッチョイ d9f6-0M71)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:15:32.70ID:UpxJ+GxF0
確かにイシケンがほとんど出てこないな
イシケンが挑戦者になっても決して不思議じゃない
特に今までの流れから行くと
0947名無し名人 (ワッチョイ 4101-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:37:42.79ID:WRJoJg4w0
たしかに高見や金井や本田が挑戦できたんだから
石井が挑戦してもおかしくはないな
0949名無し名人 (アウアウウー Sac5-jprL)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:05:58.51ID:bF3WZfIEa
永瀬はタイトル戦の対局相手に恵まれるなぁ
0950名無し名人 (ワッチョイ f101-vEq5)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:14:31.84ID:KyMSB05l0
強い相手の時は負けてるしね
ラッキーと言われても仕方ない
永瀬スレで言ったらめっちゃ反論されたけど
0951名無し名人 (ワッチョイ 09f6-Eaxu)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:19:50.83ID:WPR3yV9B0
自分より強い相手とやって負けるのは誰しも同じでは
豊島との場合はタイトルとられたけど実質的には互角だった感じだから
タイトル戦をやった中では明確に永瀬より強いのはナベかな…
藤井とはその手前でやられているしタイトル戦はやってないので除外
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況