X



トップページ将棋・チェス
1002コメント260KB

第69期王座戦 Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ 2310-lMMI)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:38:54.47ID:0xviyHSP0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第68期王座 永瀬拓矢(2期連続)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

前スレ
第69期王座戦 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620961989/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無し名人 (ワッチョイ b95f-bg5J)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:21:12.45ID:hnG8ZPpf0
>>901
永瀬は実戦で研究して致命的な読み抜けないかだけチェックって本人が言ってる
そもそも永瀬の研究会の数考えたらとてもソフトで研究してる時間等ない
0906名無し名人 (ラクッペペ MM4b-FEfo)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:28:06.40ID:nSn/AxVHM
確かに色んな他人にソフト研究集めて貰って永瀬は実戦で受け取ってると思うと効率いい研究スタイルだよな
チェスだとソフト研究するチームとか雇ってるんでしょ?
0907名無し名人 (ワッチョイ b95f-bg5J)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:31:24.06ID:hnG8ZPpf0
さすがにソフト自分で回すより効率いいとは思えないけど
大地なんかもソフト回して研究ペース上がる言ってるし
ただ評価値には表れない実戦的な指しやすさとかは直接やらないとわからないからな
永瀬程時間は使ってないだろうが谷川もソフトは使わないが若手の研究から吸収して最新型やってる言ってるね
0914名無し名人 (ワッチョイ 01da-s+nH)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:59:47.24ID:aPCpa00E0
>>911
ソフト研究した結果を永瀬が足でせっせと集めて藤井とシェア、藤井は藤井で個人最高スペックのマシンで研究

一番効率いいの藤井だよどう考えても
0915名無し名人 (ワッチョイ db01-83tl)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:07:49.84ID:SuqRLFB60
>>907
――将棋界は日本の中で、最も早くAIを日常に取り込んだ社会のひとつです。今やAIソフトを使わないで研究するプロ棋士はほとんど皆無といって良いでしょう。

「私がAIを自宅のパソコンに装備したのは1年半前で、導入が遅れた棋士の一人でしょうね。自分の対局した棋譜を翌日にAIに判断させています。対局時に感じた形勢判断とAIがはじき出した評価値との誤差を縮めていくことで指し手の精度を高めていけます。これがプラス面。マイナス面は40年以上のプロ生活で築き上げた将棋観を一度解体するショックを味わうことでしょうね。ゼロベースから考え直さざるを得なくなることが何度もありました」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO72319910X20C21A5000000/
0917名無し名人 (ワッチョイ 4910-iV5D)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:37:35.09ID:/0Hwfpkw0
てか一昨日の感想戦見てたら序盤からマイニング状態だったの分かるでしょ
こいつらAIかよみたいな読み筋披露してたしさ
0922名無し名人 (ワッチョイ b902-g6hL)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:38:03.75ID:cngx7Jos0
>>859
でもこれで明日オジオジが勝っておじさん3人ベスト4となったら、挑決オジオジの相手どちらでも盛り上がるでしょ。
オジオジー怪鳥なら将棋女子感涙の展開だし、ハゲ対決ならそれこそおじさんの星アゲインだよ。

まぁ王座で待ってるのが藤井聡太ならとんでもない盛り上げ方したろうけどね。
0923名無し名人 (オイコラミネオ MM9d-9DN/)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:04:24.63ID:17195ko5M
豊島さんに勝った人
藤井さんに勝った人
いずれも負けましたね

お二人とも運を使い果たしてしまった
感じですね

怪物が消えて嬉しいのは挑戦者でしょうか
それとも永瀬王座でしょうか

棋聖、王位が頂上対決になったのに
比べると寂しいタイトル戦になりましたね
0924名無し名人 (ササクッテロラ Sp8d-58HU)
垢版 |
2021/06/03(木) 05:40:24.01ID:tlERi9UHp
個人的には中年の星の木村が再びタイトル
獲得か?将棋板のスーパースター飯島が初の
挑戦者になるか?
話題と期待がてんこ盛りの最注目の棋戦なんだが
0926名無し名人 (ワッチョイ 939c-vEq5)
垢版 |
2021/06/03(木) 06:01:29.64ID:V1WOzPH80
石建か高崎でもワクワクが止まらない。永瀬がタイトルホルダーなのがちょっとマイナスぐらいで
永瀬が一番奪取しやすそうだからそれはそれでいいのかな
0928名無し名人 (ワッチョイ f101-ScSw)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:22:36.53ID:lK0+3Ua20
藤井が持ってるタイトルだったら、忖度だーとか言い出す奴が居るから
魔物さんはここにいて正解
番勝負第5局までここにいてくれ
0929名無し名人 (アウアウウー Sac5-vWf6)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:24:23.25ID:UfDcnAaga
俺も王座戦楽しんでるわ
強い人が勝ち上がる棋戦
普段なかなかチャンスの無い人が勝ち上がる棋戦
色々あった方が面白い
0930名無し名人 (ワッチョイ 1312-0h5H)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:12:54.42ID:mOpH6I4o0
6月3日
2回戦 木村一基 - 高崎一生  携帯中継
0931名無し名人 (アウアウウー Sac5-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 09:46:11.98ID:B4VW/l7Ta
まあでも、4強以外の羽生、斎藤、糸谷、本田が挑戦決めたときも相当盛り上がったが
いざタイトル戦が始まってみるとしょうもない将棋見せられて やっぱ4強じゃないと駄目ってなっちゃったからなあ
一番大事なのは番勝負なわけで

最近の木村見てると衰えを感じるし、ここはA級の会長一択だと思う
0933名無し名人 (ワッチョイ a163-vWf6)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:10:34.09ID:6BmEB88N0
おじさんのタイトル再挑戦も見たいし、順位戦で活躍した高崎さんが注目されるところを見たい
どっちも頑張ってほしい
0934名無し名人 (アウアウカー Sa5d-GVSk)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:31:49.76ID:OW9/oK5da
>>932
会長こそ調子の波が激しいけど挑戦したらいい勝負すると思う
対永瀬だと連勝中だし3年くらい前だけど竜王戦千日手指し直しで2分対90分永瀬有利位の局面から先に永瀬が1分将棋になって逆転したりしてるし
0935名無し名人 (ワッチョイ 2bdb-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:13:57.12ID:QW2gUGtH0
おじさんの居飛車穴熊は久しぶりに見た
0936名無し名人 (アウアウウー Sac5-g6hL)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:15:57.91ID:G0xla7Nua
まぁオジオジと永瀬の番勝負になったら、

・ウケ損ねてナイアガラ決着
・双方決め手を欠いて相ナガセの泥仕合

のどちらかだろうからな。
怪鳥ならおそらくどちらかの一方的な展開になりそうだが。
0939名無し名人 (ワッチョイ d9de-bYIs)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:02:55.35ID:qj2w+Erj0
高崎王座と飯島王座、どっちがいい?
0946名無し名人 (ワッチョイ d9f6-0M71)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:15:32.70ID:UpxJ+GxF0
確かにイシケンがほとんど出てこないな
イシケンが挑戦者になっても決して不思議じゃない
特に今までの流れから行くと
0947名無し名人 (ワッチョイ 4101-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:37:42.79ID:WRJoJg4w0
たしかに高見や金井や本田が挑戦できたんだから
石井が挑戦してもおかしくはないな
0949名無し名人 (アウアウウー Sac5-jprL)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:05:58.51ID:bF3WZfIEa
永瀬はタイトル戦の対局相手に恵まれるなぁ
0950名無し名人 (ワッチョイ f101-vEq5)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:14:31.84ID:KyMSB05l0
強い相手の時は負けてるしね
ラッキーと言われても仕方ない
永瀬スレで言ったらめっちゃ反論されたけど
0951名無し名人 (ワッチョイ 09f6-Eaxu)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:19:50.83ID:WPR3yV9B0
自分より強い相手とやって負けるのは誰しも同じでは
豊島との場合はタイトルとられたけど実質的には互角だった感じだから
タイトル戦をやった中では明確に永瀬より強いのはナベかな…
藤井とはその手前でやられているしタイトル戦はやってないので除外
0953名無し名人 (ワッチョイ 9379-z5uJ)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:38:38.19ID:y2TagwV00
>>950
自分より強いのが来ないとラッキーなら
ナベの糸谷永瀬斎藤挑戦もラッキーだし
豊島の羽生挑戦もラッキーということになるぞ
0954名無し名人 (ワッチョイ 09f6-Eaxu)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:39:18.00ID:WPR3yV9B0
>>952
今後全冠取得してそれを防衛し続けてたら言われると思うよ多分
羽生世代とかと違って他に強い人いないからってさ
まだ先のことだしどうなるかはわからんけど
0957名無し名人 (ワッチョイ 09f6-Eaxu)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:43:41.89ID:WPR3yV9B0
>>956
でもナベには既に去年勝ってるしむしろラッキーでは
豊島は…既に藤井の方が強いんだ勝敗はたまたまだという人も根強くいるからどうだろう
それをアンラッキーとかいったら藤井ファンに怒られると思う
0961名無し名人 (ワッチョイ f96e-KVJ/)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:53:30.87ID:2MCe4w8u0
個々の勝敗では運は悪いが初タイトルの相手がナベだったのは『格』と言う意味で運がいい
AOで高見や王座で太地が相手だったり、数ヶ月ずれて王位で木村だったら神格化の要素がそがれる
まあ最高なのは羽生が最初だったらよかったんだろうが
0962名無し名人 (ワッチョイ 2b10-HbNW)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:56:32.29ID:3E9+hYAp0
でもなんか災い転じて福となすみたいな巡り合わせの良さはあるような
コロナで対局できなかったけど学校もないから将棋の勉強できて強くなれてタイトル取れたり
アベトナのくじ引きはずれたけど結果的に高見取れてその方が良かった感じあるし
0971名無し名人 (ワッチョイ f96e-KVJ/)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:32:51.08ID:2MCe4w8u0
>>969

?
羽生が最初だったら最高と思うのは興行として普通じゃね?
あの時点での羽生はもう強くなかったけどな

なんか勝手にアンチとか信者扱いされそうだからもうやめるわ
0972名無し名人 (ワッチョイ 51a0-ktMu)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:41:12.99ID:FOQnUxLJ0
>>971
別にアンチでも信者でもいいが強い相手で良かったと言いながら弱くなった羽生が最高だったと矛盾してるから指摘しただけ
0974名無し名人 (アウアウウー Sac5-4Wjq)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:57:58.95ID:UBtN50VNa
ちょっと見に来たら誰もおじさんの対局の話してなくて草
0980名無し名人 (ワッチョイ b95f-bg5J)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:08:20.25ID:YDOtsKvj0
高崎の強引な攻めは船江や高見みたいに同じ攻め将棋には刺さるけど
おじさんだとカモネギなんだろうな
羽生に比べたら大したことないだろうし
0982名無し名人 (ワッチョイ 2bdb-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:18:09.27ID:QW2gUGtH0
おじさん時間も残ってるし形勢も押してる
0988名無し名人 (ワッチョイ 2bbb-8r3G)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:33:48.21ID:lN4gUBmo0
>>961
残念ながら羽生はもう無冠だったから仕方無いし
もしそうだったとしたら衰えた相手からとった太地レベルと言われる

ナベが去年の棋聖戦で藤井には来てほしく無いと言いつつ
本音では初タイトル戦は自分の所に来いと思っていると言っていたから
タイトル戦常連のプロ棋士としては棋戦が盛り上がる方が良いんだろうね

だから藤井も竜王と名人でラッキーと思ってるんじゃないの

まあ竜王の方は羽生が来た方が良かったと思ってるかもだけど
0994名無し名人 (ワッチョイ b95f-bg5J)
垢版 |
2021/06/03(木) 17:55:30.91ID:YDOtsKvj0
高崎はこういう棋風だし
自然な手で進む選択肢は確実にあった
おじさんが誘導したって印象はないな
もっと強い受けで催促することは良くあるけど
0995名無し名人 (ワッチョイ 2bdb-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 18:00:15.25ID:QW2gUGtH0
後手が55歩と仕掛けなかったらおじさん穴熊に籠ってた
0996名無し名人 (ワッチョイ 4101-f5pr)
垢版 |
2021/06/03(木) 18:08:40.39ID:WRJoJg4w0
高崎とは何だったのか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況