X



トップページ将棋・チェス
1002コメント308KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part690

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM3f-Ch26 [122.20.212.170 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/01(火) 17:34:35.35ID:qIxDllz9M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part689
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622094312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0119名無し名人 (ワッチョイ 0301-950J [126.140.34.8])
垢版 |
2021/06/02(水) 12:47:34.33ID:bQMzh+3i0
6割勝てる相手100人とそれぞれ5試合するとしよう
全員に3勝2敗になると思う?
5-0の相手も0-5の相手もあり得るよね

その結果だけを見て5-0の相手に相性が良い、0-5の相手に相性が悪いと言うのはただの結果論であって根拠がないよね
過去の対戦成績から相性を判断するんだったら、今後、渡辺には5-1、永瀬には4-1、豊島には1-6のペースで勝っていくということになる
渡辺、永瀬にはそんなに勝てないし、豊島にはそんなに負けないと思うけどな

根拠があって相性を判断するだったら意味があると思うけどさ
例えば戦型別の勝率や持ち時間別の勝率だったらそれなりにデータが蓄積されてきたし、相手にはこういう特徴があってそれを藤井が苦手としているから相性が悪い、というのも説得力がある
でも、結果だけから語るのは意味がないと思う
0122名無し名人 (ワッチョイ db48-rEmq [124.155.92.100])
垢版 |
2021/06/02(水) 12:52:20.64ID:e7lhdZkw0
藤井くんは学習能力が凄いから、相性で不利な点を感じとれば勉強して克服してしまうのだろう
永瀬も受将棋だが、勝ち越しているのは藤井くんが永瀬を良く知っている事も大きいと思う
昔は久保の様な曲線的な指し回しの相手は苦手と言われていたが、いつの間にか言われなくなったように
0123名無し名人 (アークセー Sx93-ibyM [126.151.206.249])
垢版 |
2021/06/02(水) 12:52:59.69ID:jmJpkwErx
>>69
ありがとう!
一個一個切り取るのとかめんどくさそうだけど頑張る
お互い当たるといいね
0124名無し名人 (ワッチョイ db48-rEmq [124.155.92.100])
垢版 |
2021/06/02(水) 12:59:04.60ID:e7lhdZkw0
あと、相性自体はあると思う
けれど棋力に差が出ると相性悪くても勝てる
藤井くんはそう思ってレート2250を目指しているんではないかな
ごちゃごちゃ言わせず、圧倒的に勝ちたい、という場所を目指して
0125名無し名人 (ワッチョイ 7e10-HbNW [153.252.11.1])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:01:58.17ID:ZOeTIwco0
>>119
永瀬渡辺相手では期待勝率よりも勝率が上なので「相性が良い」
豊島相手では期待勝率よりも勝率が低いので「相性が悪い」
のではないかと考えること自体はそんなにおかしくないと思うけどなあ
ある程度対局重ねててこれだけ勝敗が偏ってれば、実際の棋力の違いだけでは説明できないわけだしさ

「根拠」なんて言ってもそんなの結果からの後付け以外で推し量れないだろ
本人たちにだってわからないと思うのに「この戦型が苦手だから」みたいなのこそ根拠ゼロじゃないか
例えば横歩の勝率が悪いから横歩が苦手って言ってるのだって結果からの推測でしかない

自分はそれを1局のみの勝敗で語るのが馬鹿げてると言いたいだけで
ある程度結果の蓄積があるなら当然の推測だと思うよ
納得するかはまた別だけどね(自分は藤井くんが豊島と相性悪くないことを今後示してくれると思ってるし)
0126名無し名人 (ワッチョイ 7e10-HbNW [153.252.11.1])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:04:12.67ID:ZOeTIwco0
>>124
きっとそうだろうな
そのくらい突き抜けて強くならなければ八冠制覇のような偉業には手が届かないだろうけど
でもそれが達成できるような強さを目指すんだろうな
0127名無し名人 (ワッチョイ 7e2c-VTpM [153.195.164.66])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:06:47.67ID:vn8IBZNO0
>>117
だから勝敗の話なんてしてないって
堅い受け方じゃなくて粘っこい受け方が
少し苦手な印象があると言っているんだよ
それは相性ではないというのならこれからはこの言葉使わない
0129名無し名人 (ワッチョイ 0301-950J [126.140.34.8])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:11:07.40ID:bQMzh+3i0
>>125
オレは5〜7試合ではまだ十分な試合数とは思えないけど、それ以外についてはあなたの書いたことと全面的に同意見だよ
0131名無し名人 (ワッチョイ 9b01-0h5H [60.145.148.237])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:11:49.26ID:jX1DyEZ40
>>127
だからそれに該当するのが豊島くらいで1-6なわけだろ(相性判断するのは戦績しかないわけで
他は0-1とか1-2とか2-3とか誤差の範囲でしかない
加藤一二三と中原永世名人の1-19に比べれば1-6ですら誤差の範囲だけど(番勝負では3勝3敗の互角)
0135名無し名人 (オッペケ Sr93-3Nuh [126.157.199.126])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:37:58.89ID:rQIAEg5Tr
実は人知れずに振り飛車の研究してて、ここ一番で披露するという妄想をしてる。
0138名無し名人 (ワッチョイ db48-rEmq [124.155.92.100])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:46:29.32ID:e7lhdZkw0
豊島も2019年度までは豊島の方がレート上だから負けるのは順当
しかも豊島は格上にも関わらずがっつり研究して対局に臨んでいる
(新人王記念対局で研究負けしたのが効いていると思うが)
レートが近い昨年度で1-2ならまあまあでは
昨年度の勝敗も、人としての相性よりも時期や棋戦との相性という気がする
内容はどれも激戦
負けたJT(30秒将棋は紛れ多い)、王将戦(藤井くんが調子が悪かった時期)
勝った朝日杯(藤井くん調子が良い時期、得意な朝日杯、名古屋公開対局全勝、連戦得意)
0141名無し名人 (スッップ Sdca-qKye [49.98.162.51])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:53:27.29ID:oOgcRvhid
>>139
>レート2250なんて
イロレーティングの計算法からは、2250は到達不可能。
でも、レーティング1950の第二集団に85%vs15%の戦績を残し続けているなら、レーティング差が約300になるので、実際のレーティングは2250ぐらい有るのではないか?? と推定することも十分に正しいんだよ。
0143名無し名人 (ワッチョイ 7e10-HbNW [153.252.11.1])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:58:36.97ID:ZOeTIwco0
まあ藤井くんのいう「今より250点強くなったら」っていうのは
「今の自分に8割程度勝てるくらい強くなったら」という意味でしかないと思うけどね

将棋倶楽部24とか将棋ウォーズみたいにメンバーも対局数も多ければいいけど
例のサイトのプロ棋士のみのレートでは実際のところここから250点は上がらない、レート吸い取る相手が足りないからね
でもレート差250の期待勝率は、現在のレートがいくつであろうと変わらないからそういう言い方してるんだと思う
0157名無し名人 (スププ Sdca-F7YJ [49.96.11.122])
垢版 |
2021/06/02(水) 16:09:44.78ID:MPFPSj0Xd
各棋戦の最年少記録まとめ

棋聖戦・挑戦 藤井聡太 17歳10ヶ月20日Clear!✔︎
   ・獲得 藤井聡太 17歳11ヶ月27日 Clear!✔︎

王位戦・挑戦 藤井聡太 17歳11ヶ月12日 Clear!✔︎
   ・獲得 藤井聡太 18歳1ヶ月1日 Clear!✔︎

叡王戦・挑戦 高見泰地 24歳9ヶ月2日 🔒
   ・獲得 高見泰地 24歳10ヶ月14日🔒
(チャンス6回。本戦ベスト4進出中)

王将戦・挑戦 豊島将之 20歳8ヶ月9日🔒
   ・獲得 中村修 23歳4ヶ月7日🔒
(挑戦チャンス2回。獲得チャンス4回。二次予選)

棋王戦・挑戦 羽生善治 20歳4ヶ月18日🔒
   ・獲得 羽生善治 20歳5ヶ月21日🔒
(チャンス1回。本戦シード)

王座戦・挑戦 渡辺明 19歳4ヶ月9日 ✖
   ・獲得 羽生善治 21歳11ヶ月26日🔒
(挑戦記録更新不能。獲得チャンス2回。本戦1回戦敗退)

竜王戦・挑戦 羽生善治 19歳0ヶ月23日✖
   ・獲得 羽生善治 19歳2ヶ月30日✖
(更新不能。本戦進出中[2組優勝])

名人戦・挑戦 加藤一二三 20歳3ヶ月14日✖
   ・獲得 谷川浩司 21歳2ヶ月9日 🔒
(B級1組:1勝0敗。来期B級2組。チャンス1回。挑戦記録は更新不能)
0158名無し名人 (ワッチョイ 0301-0Yfe [126.219.254.57])
垢版 |
2021/06/02(水) 16:17:29.35ID:iSM5BCxB0
将棋世界の7月号 来ました
表紙の渡辺名人は気合い充分だなぁ
怖いよ〜
0159名無し名人 (スププ Sdca-F7YJ [49.96.11.122])
垢版 |
2021/06/02(水) 16:27:19.17ID:MPFPSj0Xd
渡辺は最年少九段記録を更新されると自分の最年少系記録が全滅すると思っているようだが、自分が王座挑戦の最年少記録保持者で藤井では更新出来ないことが確定したと知らないのだろうか?
あと一応、最年少の永世竜王でもある。
0162名無し名人 (ワッチョイ ee02-dRcs [113.158.117.112])
垢版 |
2021/06/02(水) 17:04:08.06ID:Hd7hsASV0
今日の讀賣新聞の夕刊に白滝呉服店の記事が。藤井二冠は頭の回転早いから着物の着付けの手順をあっと言う間に習得した。
0165名無し名人 (スフッ Sdca-cpin [49.104.19.98])
垢版 |
2021/06/02(水) 17:10:06.17ID:Kd3wSD37d
>>160
去年は10月とかじゃなかったかな
扇子の発送
王位戦と混同してるかもしれないけど
結構時間かかったのは間違いない
受注生産だから届くのは間違いないのでみんなで気長に待とう
0178名無し名人 (ワッチョイ 7e10-HbNW [153.252.11.1])
垢版 |
2021/06/02(水) 17:41:28.39ID:ZOeTIwco0
>>175
なんだよー
難しいって言ってたのにちゃんとできてるんじゃん
藤井くんが難しいと思うなんて着付けの難易度めちゃめちゃ高いのかと思ったわw

着物を気に入ってくれたのがうれしい
和服似合うしたくさん着て欲しいから、好きで着てくれるに越したことはない
白瀧さんもありがたいだろうね
0183名無し名人 (ワッチョイ 7e10-HbNW [153.252.11.1])
垢版 |
2021/06/02(水) 17:54:06.01ID:ZOeTIwco0
>>180
思った、目標高杉
小学生初段は豊島に続いて2人目らしい
11歳という年齢では最速
まだ奨励会にいる人で小学生初段は3人ほどいるみたいだけど(藤井くんより年下)
ちなみに小学生のうちに二段になったのは藤井くんだけ
0185名無し名人 (オッペケ Sr93-zhYi [126.161.20.173])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:18:51.48ID:pDyjb8Vpr
6月2日
1組 ○瀬川晶司 - ●三枚堂達也
※瀬川: 挑戦者決定トーナメント進出

【第47期棋王戦(持時間各4時間)】

1組 瀬川
2組 谷合
3組 森内 - 長谷部_6/3
4組 高野智
5組 斎藤明
6組 冨田
7組 池永
8組 阿部隆
-----
挑決トーナメント・シード
前期挑決ベスト4: 糸谷、広瀬、永瀬、久保
タイトル保持者: 豊島、藤井聡
順位戦A級(抽選時): 佐藤康、佐藤天、羽生、三浦、稲葉、菅井、斎藤慎
順位戦B級1組(同上): 木村、行方、深浦、千田、郷田、屋敷、松尾、阿久津、
     山崎、丸山、近藤誠

【対局予定】
6月03日
3組 森内俊之 - 長谷部浩平          携帯中継
0190名無し名人 (ワッチョイ 6a2c-0h5H [221.189.61.47])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:27:22.12ID:utiV0+gm0
小6で詰将棋日本一になった天才
あの空白の6か月がなければ中1で四段だった
0191名無し名人 (ワッチョイ 3b7a-Wue5 [220.211.56.168])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:29:35.19ID:aftFBw8j0
最年少王座戦挑戦記録も逃しちゃってたかー。。しかもタイトル防衛戦ではインパクト弱いし、報道もさっぱりだよなぁ。。笑笑
0193名無し名人 (ワッチョイ 6a2c-0h5H [221.189.61.47])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:33:44.77ID:utiV0+gm0
豊島竜王は28歳で初タイトルの苦労人
0195名無し名人 (JP 0Hb6-ChB6 [157.82.194.14])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:36:37.08ID:fZZldTlEH
まあ9月30日までは5年目
0200名無し名人 (アークセー Sx93-ibyM [126.151.206.249])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:56:40.33ID:jmJpkwErx
>>157
名人戦のところの来期B級2組っていうのはどういうこと?
A級(うまくいけば)じゃないの?
0206名無し名人 (テテンテンテン MMa6-Lfq6 [133.106.226.7 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/02(水) 19:08:42.65ID:hIcTuXw2M
>>199
球技は苦手らしい
少考してる間にボールが飛んでくると対応できないしw
0208名無し名人 (ワッチョイ e68c-+91o [175.177.43.114])
垢版 |
2021/06/02(水) 19:16:23.47ID:vKQezure0
各タイトル戦ごとの現在の状況をまとめたのって少し前のスレにあった気がするんだけど
最近はテンプレから落ちている?

あれすごく便利だったから最新の持ってたら誰か貼ってほしい
0211名無し名人 (ワッチョイ ff5f-fNSB [106.73.153.194])
垢版 |
2021/06/02(水) 19:29:26.50ID:MLBuqlrN0
>>193
もう少しで永世挑戦者のタイトル取れたのにw
0212名無し名人 (ワッチョイ 3b7a-Wue5 [220.211.56.168])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:01:19.36ID:aftFBw8j0
完璧に着付けを覚えたというのに、棋聖戦ではやってもらうんだな。。笑笑
0217名無し名人 (ワッチョイ 7e2c-Lfq6 [153.179.146.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:26:28.76ID:c/x3TDen0
透けた黒の和服は凛々しくて良いと思ったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況