トップページ将棋・チェス
1002コメント277KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワントンキン MMe2-5kLT)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:40:18.10ID:xCv29vNHM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1621853052/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0873名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-+3ga)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:20:12.64ID:1GVd37v80
高田命拾い
0874名無し名人 (ワッチョイ 768c-NZ/K)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:20:35.07ID:JMwvwS1b0
やっぱり終盤弱い女流は一蹴されるね
その一方で、序盤弱くて棍棒任せのムーミン西山もどうかと思うが
0875名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-+3ga)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:22:29.86ID:1GVd37v80
高田vs井上98手目水匠3改/YO6.03深さ30/52
1642 ☗3四角
768 ☗3五歩
143 ☗6五歩
0882名無し名人 (ワッチョイ cedb-3lwz)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:36:09.85ID:PbExLqeI0
ヤマネコ攻めのターンが回って来れば再逆転もある
0883名無し名人 (スプッッ Sdba-EnYO)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:37:05.10ID:9C7CPn3md
玉頭の爆弾が危なすぎるので何らかのケアは必要そうだな
0885名無し名人 (スップ Sd5a-7kiC)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:43:51.18ID:/8mAQfEKd
なんか富岡さんにごちゃごちゃやられて王手馬かけられちゃったなどこからおかしくなったのかな
0887名無し名人 (ワッチョイ a75f-PiDJ)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:46:58.33ID:Bq8RdOzL0
なんか深浦と太地はバランスは取れてるけど
どっちも強いって内容ではないな
低調同士で噛み合ってるって感じ
0889名無し名人 (ワッチョイ 5a01-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:49:12.43ID:k+Q28ibv0
山根が対戦する前から不利なのは富岡とレート差120くらい
あるので分かってはいたが結局レート通りになりそう
0890名無し名人 (スップ Sd5a-7kiC)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:51:30.89ID:/8mAQfEKd
王手馬かけられて考えちゃ読みが浅いのかな
それともまったくのうっかりだったのか
どっちにしても厳しいな
0892名無し名人 (ワッチョイ 768c-NZ/K)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:55:00.08ID:JMwvwS1b0
>>891
まだ
下手したら富岡さん、ちょっと溶かした説も
0896名無し名人 (スプッッ Sdba-EnYO)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:07:41.36ID:9C7CPn3md
山根のとこは逆転しにくい形だから富岡が大量に駒使った上で寄せミスるとか酷い事しないと厳しいか
0899名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-+3ga)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:19:16.67ID:1GVd37v80
>>897
水匠3改/YO6.03の検討だとその手順が最善
0902名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-+3ga)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:20:09.34ID:1GVd37v80
>>898
後手勝ち(詰み13手) 水匠3改/YO6.03
0904名無し名人 (スプッッ Sdba-EnYO)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:21:29.14ID:9C7CPn3md
飛車取られたら手段何も無いから詰まし損ねの最後のお願い的な 流石に逃れるわけが無いが
0905名無し名人 (ワッチョイ 9a78-0lQJ)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:23:17.39ID:L/rd2LwB0
詰将棋選手権だと女流では西山に次いで山猫が好成績なのだが
0906名無し名人 (ワッチョイ cedb-3lwz)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:24:05.21ID:PbExLqeI0
1分将棋なら間違うかもしれないが1時間が有るから詰むね
0907名無し名人 (スップ Sd5a-7kiC)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:24:12.75ID:/8mAQfEKd
先崎が以前いっていたが序盤は女流も男性並みで
遜色はないが中終盤がかなり違うと
今日の将棋みてるとまさにその通りになった
0908名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:26:32.63ID:PZwG5D9T0
イナズマいわれる里見の終盤が男性棋士の中では弱い部類だからな

終盤男性と遜色ない女流は西山以外はいない
0909名無し名人 (ワッチョイ cedb-3lwz)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:26:54.86ID:PbExLqeI0
まだ時間があるのに3分ぐらいで指してしまうのがもったいなかった
0911名無し名人 (ワッチョイ 5a01-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:30:08.14ID:k+Q28ibv0
>>908
終盤男性と遜色ないどころか男性棋士の中でも上位に位置する

詰将棋解答選手権チャンピオン戦
2020~2021年度はコロナの為中止
2019年度 西山20位、広瀬八段24位、山根女流38位
2018年度 西山18位、行方九段43位、室田女流80位
0913名無し名人 (ワッチョイ dba7-p8Qy)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:31:53.29ID:yYlvaOik0
時間全部使ってでもクソ粘りする根性がないと一般プロとは戦えないだろう
0918名無し名人 (ワッチョイ 7390-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:36:02.91ID:VT8VTAiv0
詰将棋は詰将棋能力であって終盤力とはちょっと違うんだけどな
広瀬より西山が終盤力あるなら普通に昇段できてる
0920名無し名人 (スッップ Sdba-8Dp7)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:38:22.27ID:2joAXMsRd
西山も無理攻め多いから
詰め将棋得意タイプにありがちな速度計算は怪しいタイプだろう
青嶋とかと同じ
0923名無し名人 (ササクッテロロ Sp3b-8tk5)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:40:15.79ID:0kk8FCH3p
>>911
詰将棋トップだったスーパーあつし君が分かりやすい例だけど終盤力と詰将棋力は別だよ。
0927名無し名人 (ワッチョイ 4e10-spYh)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:42:06.98ID:OhKT5R9J0
大駒成ったら終盤みたいなくくりだと
受けに回る判断力とかその他もろもろ
詰将棋とはかなり異質な技術も必要だよね。
0928名無し名人 (ワッチョイ 5a01-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:42:50.00ID:k+Q28ibv0
詰将棋=終盤力は大体当たっているが、スーパーあつしのように例外もあるっていうだけで多数はあっている
藤井二冠とさいたろうがそう
0932名無し名人 (スプッッ Sdba-EnYO)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:44:51.03ID:9C7CPn3md
駒の損得の価値より速度手番の価値が高くなったらもう終盤
0933名無し名人 (ワッチョイ dba7-p8Qy)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:44:57.44ID:yYlvaOik0
高田ってすでに終盤で5回くらい逆転してないか?
この逆転力は終盤ほんとに強いんだろうな
0935名無し名人 (ワッチョイ 5a01-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:46:40.17ID:k+Q28ibv0
実際に詰将棋が得意な藤井二冠と詰将棋が嫌いなナベでは終盤の詰む詰まないで
差がはっきりしている。大体は詰将棋=終盤力は合っている。例外もあるっていうだけ
0936名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:46:49.54ID:PZwG5D9T0
里見が序盤中盤さして
西山が終盤指してれば三段リーグ抜けれてた

逆に西山が序盤中盤さして
里見が終盤指してたら三段にもなれない
0937名無し名人 (ワッチョイ a75f-8Dp7)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:46:53.85ID:Bq8RdOzL0
>>928
西山の終盤は女流だから見逃されるすっぽ抜けは割とある
攻防手とかを見切る技術は
終盤巧者と言われるプロとは雲泥
0938名無し名人 (ワッチョイ 0b01-+JYl)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:47:41.12ID:/yHad6CR0
>>860
>女流棋士レートから500引いたくらい

私も独自にそのくらい(500-550)と思っていたのですが、ソースはありますか
0940名無し名人 (ワッチョイ 5a01-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:50:35.52ID:k+Q28ibv0
>>938
例のレーティングサイトでは女流レートから500引いたくらいが棋士レートに近い
数値になってる。一律のレートの増減なので男性ほどではないけど大体合ってる
0941名無し名人 (スッップ Sdba-8Dp7)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:51:06.98ID:2joAXMsRd
広瀬は年齢上がってもう終盤力がはっきり落ちてるって自分でも認めてるから
全盛期は速度計算も含めてうまかったからな
0942名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-GPl5)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:58:15.09ID:GHRs4aYs0
>>919
藤井の終盤は鬼だが、斎藤は言うほど終盤が強いか?
あと、詰将棋最強クラスの宮田は終盤が強いのか?
0946名無し名人 (ラクッペペ MMb6-TRgu)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:01:21.53ID:hy1d4qDvM
太地劣勢?
0947名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-GPl5)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:02:26.96ID:GHRs4aYs0
>>926
それは無い
糸谷や菅井をナメすぎ

高田はけっこう疑問手を指してるが、たまたま咎められてないので勝ててる
昨日池永戦は苦しかったが、池永のあり得ない大ポカで大逆転の拾い勝ち
少し前の順位戦では、時間あるのにサクサク指して悪手連発で急死した

たしかに思い切りは良いが、こんな将棋では上位にはまず通用しないよ
0948名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-GPl5)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:03:57.99ID:GHRs4aYs0
ID:k+Q28ibv0

こいつキチガイだな
0950名無し名人 (ワッチョイ 4e10-feFC)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:04:53.62ID:FEXWHU7F0
若々しくて元気のある将棋でいいじゃん
同い年に訳の分からんのがいるからってハードル上げすぎてないか?
18歳なんてこんなもんだよ
0951名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:09:35.65ID:PZwG5D9T0
藤井くん=すべてを読み切った上で踏み込む
西山さん=読みきれてないけど感覚で踏み込む

どっちも終盤で踏み込むけど大きな違いはそこ
0952名無し名人 (スッップ Sdba-8Dp7)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:13:11.02ID:2joAXMsRd
>>951
感覚というか
最速の攻め、急所は見えてる
ただ相手の攻めとの兼ね合いとか攻防手の存在とかはただ寄せだけ見えればいいわけじゃない
詰め将棋強い棋士にありがちなのが
攻め筋が見えすぎて全体の速度を見落とす
青嶋とか船江とかがそういうタイプ
西山も同類
0953名無し名人 (ササクッテロロ Sp3b-8tk5)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:13:46.69ID:l/C8xMJHp
ID:k+Q28ibv0
こいつは白玲戦とか西山絡みのスレにいつも現れて同じことばかり書いている
ニワカで知識ないくせにデータ解析した専門家気取りでしつこい
0954名無し名人 (スップ Sd5a-7kiC)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:14:44.31ID:/8mAQfEKd
アマ5級が知ったかぶりの分析だな
0956名無し名人 (ワキゲー MM06-hEXK)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:28:17.83ID:kc0Afii3M
レーティングとか評価値持ってきて叩く奴って
なんJでdeltaやセイバー指標持ち出して野球選手貶してる輩と一緒だよな
0957名無し名人 (ワッチョイ da7f-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:32:57.35ID:PZwG5D9T0
ま藤井くんも29連勝したとき、今に比べてけっこう悪手を指してるけど
それを咎める棋士がいなかったからね
棋士の初年度てのは相手がそういうレベルだからね
0961名無し名人 (ワッチョイ 0b01-9iGS)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:58:17.92ID:jP7EdZw40
藤井世代不作じゃないよなぁ、個性的で面白い世代になりそう
リーダー格の藤井が将棋に真摯だからいいお手本、目標になるし、今後の伸びが期待できる
0963名無し名人 (ワッチョイ 8354-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:07:32.66ID:s/MVs2IO0
>>957
僥倖って言葉見ると澤田を思い出す・・
0967名無し名人 (ワッチョイ 832d-8z8n)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:10:24.63ID:XtxrIvH50
>>964
羽生世代は除外して考えるべきかと。
0968名無し名人 (ワッチョイ 8354-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:11:31.30ID:s/MVs2IO0
永瀬の学年もすごい

高田君は朝日杯狙え!
0970名無し名人 (ワッチョイ 4e10-feFC)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:22:29.24ID:FEXWHU7F0
まあ同い年でデビューが4年遅れ程度なら十分同世代だよな
筆頭の出世が早すぎるだけで
デビューが10年近く遅れるようだと、いくら同い年くらいでも同世代感も薄れそうだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況