X



トップページ将棋・チェス
1002コメント267KB
第80期順位戦 part34
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワントンキン MM9f-bwjO)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:36:26.45ID:QqlMq8v0M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1623769133/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0869名無し名人 (ガックシ 06b6-mMQW)
垢版 |
2021/06/24(木) 10:47:49.97ID:3cSiABlJ6
藤井を越える棋士はもう出ないだろうと思える強さだが
似たようなこと大山も羽生も言われてたから
AI と藤井の強い棋譜の元育ってくる
次の天才も見てみたいものよ
ここの住人が生きてる間に見られるかな?
0874名無し名人 (ワッチョイ 768c-VNxU)
垢版 |
2021/06/24(木) 11:42:55.38ID:31xSpAd80
>>867
中原と大山は相性問題の方が大きいのかもしれない

http://kishibetsu.com/title/1026T.html
のタイトル戦の結果を見ると
1970-1972年で大山中原のタイトル戦が9回あって
大山の2-7
その他の対戦相手とは6戦やって5-1

ちなみに1970年末の段階で大山が三冠で中原二冠

1973年以降は
対中原:2-8
中原以外:9-3
3敗したのは1982年以降
0876名無し名人 (ワッチョイ 2bf0-fORn)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:02:05.50ID:W01qSi2e0
>>874
それだけ大山が強かったってことだろう
ただしさすがに50代以降は大山時代は終わった
0879名無し名人 (ワッチョイ 9a3a-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:45:40.55ID:kPFM8lbR0
谷川談だと
大山と番勝負する棋士は普段の強さを全く発揮できずに終わり
羽生と番勝負する棋士は普段以上の強さをみせる
0881名無し名人 (ワッチョイ 8706-2Bza)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:53:47.89ID:bjF2TQhI0
林葉のグループに入れないヤツ多すぎ
歴代名人の年度勝率のワースト10
そのデータを前に貼ってやったろうが
0882名無し名人 (ワッチョイ 4e63-OGVT)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:07:50.60ID:mVzK4vf30
>>879
大山の強さはメンタル面でのものであり、棋譜内容は2番。
逆にハブの強さは、そのメンタル面を凌駕したきふないようなのだな。
0883名無し名人 (ワッチョイ 4e2c-2kV7)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:11:42.50ID:4TedFnW40
>>880
そんなマイペースな中原でも気にせずにはいられなかった出来事

「加藤さんやっぱりおかしいよ」
「もう少し盤を向こうへ動かして下さい」
「一日中、気分の悪い状態でいるわけにはいかない」
「そっちも大事な将棋だっていうのは分かるけど、こっちだって竜王戦なんだ」
「50センチ、50センチでいいから動かしてよ」
「加藤さん喧嘩を売るの、喧嘩を売るんだったらそれでもいいよ」
0890名無し名人 (ワッチョイ b324-HJRx)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:54:10.75ID:zpAJgFw90
>>879
藤井二冠と対局する棋士も強さを見せる気がする
普段もっとミスするのに、藤井戦だとどこが悪かったのかわからない、みたいなコメントになる
0892名無し名人 (ワッチョイ 4e63-OGVT)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:17:15.77ID:mVzK4vf30
羽生がタイトルをとれた99期の期間、この藤井君がいたら、そうとうタイトルを減らしただろうな。

まあ、70期がいいところか?
0896名無し名人 (ワッチョイ b33e-nlE7)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:25:25.07ID:ZNa1CaGW0
50歳以降の成績が
606勝 413敗 0.594
タイトル戦登場 22回
タイトル獲得 11期
一般棋戦優勝 14回

59歳11か月までタイトルを保持
63歳 2か月で名人最年長挑戦
66歳11か月でタイトル挑戦
現役A級のまま69歳で逝去

羽生聡太、どれか1つでも超えれるかなぁ〜


タイトル独占していた期間は8年以上
これは、聡太に破って欲しいね
0897名無し名人 (ワッチョイ a75f-LLDT)
垢版 |
2021/06/24(木) 19:42:14.59ID:Eku8dBT30
>>896
大山の時代は三冠で独占?
0900名無し名人 (ワッチョイ 768c-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 20:27:20.58ID:jg5v+Vn40
タイトル独占は5冠まで達成している
全冠は結構な年数達成してるね

なお、括弧付きの棋戦はタイトル戦ではない
0906名無し名人 (ワッチョイ cff6-vxNE)
垢版 |
2021/06/25(金) 09:38:50.28ID:vZuTnEoM0
しかし羽生99期期間に聡太がいたら70期くらいだったという予想は
つまり羽生からは30期くらいしか奪えないって言ってるようなもので
もし聡太ファンがそう言ってるとしたら随分控えめだなと思う
半分以下だろくらい言わないのかなと
0911名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-lCkz)
垢版 |
2021/06/25(金) 12:31:38.97ID:zslSivNk0
「名人になりたい」 【藤井聡太 9歳】
https://i.imgur.com/itss2Gb.jpg
0916名無し名人 (ワッチョイ 8f01-rzGn)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:52:56.37ID:pPA4ZQZ90
>>911
将棋が強い子独特な利発そうで鋭い雰囲気ないよなぁ
普通のやんちゃ坊主って感じ
0919名無し名人 (スフッ Sd5f-v019)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:22:18.48ID:CNZXBSQWd
>>917
この3人が、やがてひとつのチームを組んで棋戦を戦うことになるなんて、胸熱だな
0929名無し名人 (ワッチョイ 3f02-nrVr)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:36:19.17ID:wPZts5/60
青龍は春、朱雀は夏、白虎は秋、玄武は冬の象徴ってことは知ってるけどなんか必殺技とか持ってるのかどうかは知らない
0931名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-YMvv)
垢版 |
2021/06/26(土) 05:26:27.97ID:fqiCt8Ts0
直近20期
B2 降級点*87点 隠れ降級点*3点 消去19点 降級等36人 持越(*5→*4)点
C1 降級点124点 隠れ降級点*0点 消去29点 降級等47人 持越(*6→*7)点
C2 降級点179点 隠れ降級点34点 消去18点 降級等63人 持越(18→24)点

()内は消去率アップ補正
B2=*87/(*87+*3−19)*(2点)*(4.0人)*(3枠)=29.41人 (31.07人)
C1=124/(124+*0−29)*(2点)*(4.5人)*(3枠)=35.24人 (36.30人)
C2=179/(179+34−18)*(3点)*(4.5人)*(4.125枠)=51.12人 (51.65人)

(FC→C2)枠=C2復帰(2人/27期)+次点2回(5人/23期)+プロ編入(2人/15人)=0.425人
C1以上の順位戦退場者=6人/20期=0.3人
0936名無し名人 (アウアウウー Sad3-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:18:35.90ID:EocORbVxa
>>931
隠れ降級点ってなに?
0939名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-YMvv)
垢版 |
2021/06/26(土) 12:46:48.68ID:fqiCt8Ts0
>>936
(FC転出・引退・死去・退会)した時につくと考える、見えない降級点

C2降級点(0点)持ちが(略)すると、隠れ降級点(3点)がつくと考える
C2降級点(1点)持ちが(略)すると、隠れ降級点(2点)がつくと考える
C2降級点(2点)持ちが(略)すると、隠れ降級点(1点)がつくと考える
0941名無し名人 (ワッチョイ 3ff0-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:51:59.96ID:hO4bpxHA0
>>939
サンクス
そういうことね
0942名無し名人 (ワッチョイ cfda-lCkz)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:55:41.95ID:n9Tcl5E/0
降級は
W佐藤だな

挑戦者は
豊島
0945名無し名人 (テテンテンテン MM4f-C+q+)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:05:35.03ID:x755FWVcM
藤井聡太タイトル戦3つかけ持ちだと
B1順位戦の日程がズレることもありうるのかな
0946名無し名人 (ワッチョイ 0f3e-lfrx)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:09:14.83ID:gdAy8WUE0
無いとは言い切れんが

順位戦の日程が先にスケジュール決まってるから、
タイトル戦はそこを避けて組まれる
0947名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-YMvv)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:41:40.91ID:fqiCt8Ts0
そうなの?
タイトル戦の旅館のスケジュールって大分前から決まってて
基本動かせないみたいなレスがあった

第80期B1(3回戦)は6/17の一斉対局だったけど
棋聖戦第2局が6/18だったので、B1順位戦が藤井だけ6/13に前倒しされた
0951名無し名人 (ワッチョイ 0fff-Wwbn)
垢版 |
2021/06/27(日) 04:17:29.90ID:AJ0oq4Lm0
>>945
>B1順位戦の日程がズレることもありうるのかな
とりあえず、既に決まった棋聖・王位・叡王タイトル戦と順位戦は問題に(B1は既に7/6に日程変更済み)。
それ以降のB1 9/16, 9/30は、竜王戦挑決などに進んだ場合で、本日現在は考える必要が無いはず。
http://kishibetsu.com/2021R/1307.html 藤井王位棋聖のスケジュール
0953名無し名人 (ワッチョイ 8f69-AsDv)
垢版 |
2021/06/27(日) 07:13:26.97ID:at5FVpms0
>>947
タイトル戦は会場を前もって押さえる必要あるし、開催イベント絡みの準備があるからな
0954名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-lCkz)
垢版 |
2021/06/27(日) 07:37:23.30ID:+M2BW2lW0
順位戦のスケジュールなんてタイトル優先でけっこう変わるよ。
A級棋士は2月と3月以外は未確定が多いし。
0958名無し名人 (アウアウウー Sad3-KvHa)
垢版 |
2021/06/28(月) 02:43:12.96ID:WhotB4Vna
>>957
あ、なるほど
俺も955同様生き残る棋戦がB1以下より多くなる可能性が高いからだと思ってた
0959名無し名人 (ワッチョイ 3fbd-D43+)
垢版 |
2021/06/28(月) 03:24:42.98ID:i4oOY4N00
>>951
レスの趣旨とは関係ないがいまの聡太ってナベよりレーティング100近く上なのか
最近レーティング気にしてなかったけど異次元の強さだな
0962名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-2e7c)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:48:09.57ID:+PVtkkRE0
A級の面子見比べると、タイトル挑戦はあるとはいえ他のタイトルホルダー&経験者と比べると山ちゃんは見劣りするな。
何年前だ挑戦したの。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況