X



プロ棋戦はいい加減対局時間を見直ししろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 19:19:13.18
深夜まで木片ペチペチってアホかよw
囲碁を見習いなさい
0002名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 19:24:50.77ID:4HrgmS2l
「深夜までペチペチ」長いのは別に構わないけれど、昼食休憩が考慮時間に入らないのと、二日制(いくら封じ手があるとは言え)は、持ち時間の公正さに疑問があります。
0003名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 19:39:51.35ID:KKlnHsoi
いずれ政府の働き方改革の方針を無視できなくなるだろうな
0004名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 19:43:12.41
深夜までエアコンつけっぱなしに照明たくさんつけて木片ペチペチして地球に負担をかけるのは良くないよ
事前勉強をしっかりしてさっさと指しなさい!
0005名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 19:54:53.51ID:/vQcNg1t
順位戦でも3〜4時間で十分
棋聖王座棋王王将の役立たず棋戦は1時間でいいだろ
0006名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 20:07:56.24ID:NUZ5p0EQ
別に長い将棋があってもいいけど
名人戦竜王戦と長い将棋で強い奴ほど格上ってなってるのはヘンな話だよな
個人的には早指しのほうが凄み感じるし
100m走優勝とマラソン優勝は同格だろう
0007名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 20:10:41.80ID:/vQcNg1t
じゃあ名人戦5切れで
0008名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 20:16:15.33ID:4rITwph/
一番盛り上がるのが日付変わってからって
どう考えても需要と供給のミスマッチやろ
新聞とか旧世代のメディアに合わすのはいい加減止めろ
0009名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 20:24:54.94ID:Qx7Eyl2Z
>>8
新聞社にしてみれば、次の日の朝刊に結果を載せたいから、本当は10時ぐらいに終わってほしいんだよ
0010名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 20:59:14.86ID:yaPIh7A4
エンタメにする気がないんだよなぁ
本人たちは勘違いしてるけど
新聞社の撤退とともに短時間化は避けられないだろ
NHK杯程度の長さにしないと
0011名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 21:00:36.91ID:yaPIh7A4
>>6
自分もそう思うわ
長く考えていいのなら高段アマでもいい手思いつくのでは?
0012名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 21:35:38.37ID:Qm3Skd9M
早指しが強くても曲芸みたいなもので尊敬されない
0013名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 21:36:08.93ID:4yFh2Rok
完全なエンタメにするくらいなら食えない方を選ぶでしょ、別にファンの為だけに
存在するんじゃないんだから。
0014名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 21:38:05.92ID:TfnbjtL3
これは同意
長いと棋譜のクオリティが高いとも限らん
1分将棋の質は下がるようにも見える
0015名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 21:39:15.11ID:yaPIh7A4
>>13
それはないでしょう
今でも互助会なんだから
新聞社の関連企業の契約社員のよう
他のプロにはない仕組み
0016名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 21:50:00.40ID:2irHOq8d
エンタメにする気なら注目の対局は休日にするべき
0017名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 21:52:06.10
時間のコントロールも重要なテクニックというのはチェス界では100年も前からある常識
囲碁のように中国を見習っても良い
0018名無し名人
垢版 |
2021/06/18(金) 23:53:04.78ID:evhhLNgS
9時開始は棋士が嫌がってるとか
いってたような
0019名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 00:12:55.21ID:JFq3W7cM
不人気すぎて上位5%の棋士しか対局だけで食っていけない囲碁の真似なんてしたら将棋界が終わるだろ。囲碁のやってる事は全て反面教師にするのが正解。
0020名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 00:26:34.45ID:s24NO35w
>>18
ラッシュアワー避けるのは賢明だが
持ち時間は長すぎるから
チェスクロック3時間で切れたら30秒の秒読みで良かろう
0021名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 00:43:23.44ID:XqPzcqui
>>20
完全に見る側だけの都合じゃん
プレイヤーの意見はどうでもいいのかよ
0022名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 01:10:46.05ID:0fD/A3bd
バレーボールは完全に見る側だけの都合で時間短縮して成功したんですけど
0023名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 01:16:18.85ID:s24NO35w
>>21
どうでもいい
将棋で金もらえるんだからルールに文句言うな
これで持ち時間の問題はクリア♪
0024名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 01:40:43.96ID:vOFcG7Bw
>>19
対局だけで食っていけるの定義にもよると思うけど(200万円ぐらい?)
ちなみにその基準だと将棋は何%?
C2以上と仮定したら、137/171=上位80%ぐらいかな?

ってか囲碁棋士って500人ぐらいはいると思うけど
500人*上位5%=25人ぐらいしかいないの?
強制引退がないのは知ってたけど、上位50%(250人)ぐらいかと思ってた
0025名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 01:48:14.51ID:MLDJBzGV
昭和の時代は数カ月後にシンブンに載るわけだから
いつやっていつ終わっても特に問題なかったんだろ
それが今は中継があるからね
盛り上がるところを一人でも多くの人に見てもらいたいというのは
興行としては当然だろうね
0026名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 01:59:33.35ID:J+M5iUci
>>22
タイムが多すぎる
もっと短くできる。
0027名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 02:30:46.11ID:pqKRZg+N
誰が文句言ってるの?

スポンサーの意向なら変わるだろう。
棋士の都合でも変わるだろう。
ファンの要望でも(スポンサー経由で)変わるかも。

今のところ、そういうものとして受け入れてると思われる。
0028名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 03:07:33.13ID:LbFSf18f
順位戦の6時間は4時間にした方が良い。
名人になれば深夜労働から解放されるけど。
聡太よ早く名人になれ。
0029名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 03:16:35.63ID:+CMWHQBb
スポンサーは払う金が一緒なら長時間働かせる方が良いと考えているのだろう
0030名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 03:35:17.32ID:CuCHNF96
将来的に短縮されるのは間違いないだろうな
チェスクロの棋戦も増えてるし
0031名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 03:36:22.54ID:pyU559hV
リアルタイム中継を前提にしたシステムではないからね
アベトーほどではなくても早指し棋戦を増やすぐらいが現実的か
0032名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 03:40:32.70ID:NLyN5Cj7
2日制にしてるのは、新聞社が2日に渡って棋譜載せたいだけだろ
まぁ新聞社が撤退する時期は近づいているからその時改革するだろ
せめて他の国でやってたら外圧かかったかもしれないが
0033名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 03:44:23.52ID:nyBoIpEy
長時間、しかも正座。やってることは木片遊び
0034名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 03:46:14.97ID:3I/4T9kK
聡太のおかげて、大スポンサーがこれからも増えるよ。

黒んぼの大坂なおみに金を使いすぎだわ。
0035名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 03:53:40.56ID:NLyN5Cj7
スポンサーにとっての藤井聡太の価値は「若くて」(こちらが超重要)強いからだよ
20歳超えてからが勝負だよ
ひょっとして将棋が強いからスポンサーついてると思ってたのかな
0036名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 04:09:11.60ID:XqPzcqui
仮に金なんか貰えなくてもプロ棋士は他の仕事しながらでも集まって指し続けると思うよ。
そんな人達がなんでド素人の言うことを聞かなきゃならないんだよ。
プロスポーツに例えてる人が多いが一攫千金が一番の目的でプロになった棋士なんているのかね?
0037名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 08:11:41.42ID:QnhvQYA/
5時間以上の馬鹿棋戦は昼休憩も中止にしろ。持ち時間の間で自由に飲食すればいい。
0038名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 09:11:50.97ID:3i4GZ95I
二日制は無駄だから廃止でいい
実際、一日目の午前中はほとんど考えていない
ほとんどが前例に沿っている
0039名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 09:19:55.17ID:vOFcG7Bw
>>2
別に疑問を持つことは自由だけど>>27がFAでしょ
外野の少数派かもしれない、かくあるべき論にいちいち配慮してなんかいられない

『ヒカルの碁』で持ち時間2時間のプロ試験で昼食休憩の手番に関する描写があったけど
手番で休憩に入りたい派、むしろ手番で休憩に入りたくない派、どっちでも気にしない派とに分かれてた

>・棋士の間でこの事を気にする人はほとんどいない
>以前「将棋世界」でもこの話が取り上げられた事があるのですが、
>休憩時間は文字通り「休憩」で、その間だけでも
>心身のリフレッシュを図りたい人のほうが多いようです。
0040名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 09:35:16.49ID:3i4GZ95I
食事休憩システムも見直すべき

休憩時間は手番のほうがフルに考えることができる
特に残り時間の少ない終盤、夕食休憩40分がそのまま考慮時間に加算されるようなもの
不公平である
0041名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 10:00:38.59ID:JFq3W7cM
>>24
タイトル経験のあるベテラン囲碁棋士がYouTubeで話してたが人気がなくて年々契約料減らされてるせいで今じゃ賞金ランキング10位でも1000万程度、シード以外を賞金ランキングで選抜するNHK杯に出られる全体の1割に入る上位レベルでも選抜基準ギリギリだと対局料だけでは食べていけないのが実態らしい。
上位レベルや身内が強豪プロ等のコネがあるなら解説や指導等の関連仕事込みで囲碁の仕事だけで食べていけるが、それ以下の実力でコネのない棋士まで仕事も回ってこないので将棋では珍しがられた星野みたいな社員兼業勢は囲碁は珍しくないとか。
0042名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 10:12:43.06ID:mpCACVZ4
結局持ち時間長い将棋でも熱戦になると最後は一分将棋なんだから余りに長すぎるのは意味ないやろとは思うな
0043名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 10:42:05.64ID:oVnjYrZh
囲碁はほんと人口減ったね やる人も観る人も
若い人だとワイみたいに将棋メインでたまに囲碁って人の方が多そう 囲碁部や囲碁サークルも少ない
0044名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 10:51:31.39ID:NRx416Zx
短いと逆に泥沼の終盤がめちゃくちゃ伸びるのは叡王戦でわかったので持ち時間がある方がいいです
陣形整えたり構想練ったりリカバリーしたり
0045名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 11:06:02.10ID:NLyN5Cj7
>>43
世界あちこちにいるから関係ないだろ
0046名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 11:39:27.59ID:XaWkZCcz
食事休憩を廃止するなら記録係の問題もどうにかしないと
自動棋譜記録システムを広げてくならそれはそれでいいけど
0047名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 15:10:00.85ID:XqPzcqui
>>43
ヒカルの碁を上手く利用できなかったのが敗因かもな
0048名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 15:38:24.24ID:fbmS8vgN
>>2>>37>>40
ホントそれ。「いかに自分の手番で昼食休憩に入るか」みたいな、本来あるべき勝負術とは違う別の技術になってしまっている。
昼食休憩が近づいてくると、どのタイミングで指すかについて、解説者も「こういうところも上手いんですよね」とか言い出す始末。
普通に、同じ持ち時間で、公正に勝負してほしい。
0049名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 15:47:37.97ID:NLyN5Cj7
>>47
逆だよ
海外普及にすごく役立った
0050名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 15:55:10.98ID:0ULQuVeg
>>40
二日制だの食事休憩だのバカげたことやってるからそうなるんだよな
他のあらゆる競技で試合中に飯食ったり一晩寝るなんて有るかっつーの
0051名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 16:06:31.57ID:MSvgSkHG
車のレースとかあるんじゃね
0052名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 16:32:23.57ID:+aDMyiTu
まあこれからの時代に生き残りたいなら変化していかないと無理だとは思う。実際に超短期決戦のアベトーは成功してる。あそこまで早指しでなくてもせいぜい半日くらいで一局終わる公式戦は欲しい
0053名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 17:25:28.08ID:+oKyx4Gy
>>50
世界競技人口2位のクリケットは最大5日間、普通の試合でも途中でティータイム、ランチタイムは当たり前だよ。
イギリスに住んでいたとき、何度かTV中継を楽しもうとしたものの、気の抜けた野球にしか見えなくて30分と持たなかった。
0054名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 17:45:40.84ID:NRx416Zx
>>1
前もこんなスレ立ってたな
無料の中継ダラ見して小銭稼ぎしてる人?
0055名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 18:13:04.72ID:vOFcG7Bw
>>52
以下の一般棋戦は公式戦ではないという認識なのか

朝日杯※※※ 40分
銀河戦※※※ 15分+10分+30秒
NHK杯※※※ 10分+10分+30秒
日本シリーズ  10分+5分+30秒
新人王戦※※  3時間
YAMADA杯※  20分+30秒
加古川青流戦 1時間
0056名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 18:42:17.35ID:ytp0ddMe
>>53
スポーツのように両方が公平な条件で休憩するのなら、別に休んでも問題位にはならないよ。
エンタメとしてどうか、という問題は別として
0057名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 19:08:48.86ID:SkvcK1fH
>>55
完全監視下でカンニングが不可の場合(NHK杯)
羽生九段 優勝10回
渡辺九段 優勝1回
三浦九段 優勝1回

わかりやすすぎるよなw
0058名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 19:26:18.43ID:zyiFtSfe
渡辺はさておき三浦はただ強くないだけ

2時間で終わらない競技はテレビ的に人気がアレなので
NHK杯ぐらいのアレが理想
0059名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 19:53:01.30ID:BrUug4zF
プロ野球も長い年月かけてだけど、時間短縮の方向に行って今じゃ夜9時すぎに終わってるのは
にわかファンながらも有り難いよ
ここでは囲碁も中国?を参考に棋戦の持ち時間減らしたようだけど
具体的にどんな棋戦で時間が短縮されていったんだろ? 終局時間が夜10時越えは皆無になった?
参考例あるんだから将棋も夜8時〜10時には決着するような時間帯にしたほうがいいと思う
2日制に関しては正直どうでもいい。初日全く見ないし2日目はどうせ普通に夜に決着してくれるし。
問題は順位戦などで朝10時から対局して深夜0時越えがザラにあるのは時間減らすか朝8時開始にしたほうがいい

>>37
他の頭脳ゲームでも採用されてるかわからないですが凄い良い案じゃないか。
基本、飯休憩なんて概念は無くして喰いたいなら格棋士が持ち時間内で済ませばいい
0060名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 20:12:23.73ID:a6tMv0+q
羽生さん、久保さん、こらしめてしまいなさい!
0061名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 20:38:13.66ID:XqPzcqui
ファンサービスはもう十分やってると思うけど。
将棋の生き残りとかいうけど別にスポンサーやファンがいなくなっても指せるわけで、
不可欠な存在じゃないからファンの言う通りにする必要もないんだよ。
だから不満があるなら見るのやめればいいよ。
0062名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 20:41:26.20ID:pyU559hV
>>61
将棋は死なないけど将棋プロ制度は死ぬ可能性あるだろ
プロ制度にファンはいなくていいけどスポンサーは不可欠
0063名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 21:02:20.44ID:SkvcK1fH
渡辺事件のような社会常識に反するようなことをやり、スポンサーがあればいいっていう態度なら、
公益法人である資格はなし。税金をきちんと納めて一民間団体でやれ
0064名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 21:22:13.62ID:ytp0ddMe
>>59
囲碁は、現在は挑戦手合を除くと棋聖戦Sリーグ、名人リーグ、本因坊リーグの5時間が最長だな
0065名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 21:38:59.15ID:YG9d/8r6
>>50
カーリングとかクリケットとかそこそこある
0068名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 22:32:29.09ID:SswccxMo
>>50
テニスとか長けりゃ5時間くらいやるのにコートチェンジの短時間の休憩時のみの食事
座って将棋指してるだけなのにテニスより大量に食べてるように見えるんだけどね
食う必要あるんかな
その直後血糖値で頭の回転も落ちるだろ
テニス程度の休憩時間でさっさと対局再開したらいいのに。将棋飯とかアホくさ
0069名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 22:42:12.23ID:2tVLO6W6
封じ手については駆け引きがあるとナベが言ってたな
もちろん封じる側が有利(手番で休憩に入るのも同じと思われる)
だから「1時間なら払っていいかな」とか考えながらやってるらしいよ
0070名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 23:38:51.87ID:XqPzcqui
>>68
1局で3キロ減るというが
0071名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 23:56:18.95ID:XnOfLr2t
2日制は大盤解説早く始めるべき
始まった頃には大勢が決してるときとかある
0072名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 00:59:11.16ID:udaw1tw9
カンニングできないように早指しをメインにすべき
朝日杯くらいの対局時間だとカンニングできるからもっと短く
それと対局中の離席は絶対禁止(トイレタイムは1回まで)
0073名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 01:07:20.48ID:YWZMWyDt
>>72
スポンサーなってから言えどあほう
0074名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 01:38:09.41ID:udaw1tw9
>>57
やっぱ羽生さん以外の棋士はリスペクトできないわ
ちなみに羽生さんの優勝11回じゃなかったか?
0075名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 01:40:02.35ID:udaw1tw9
>>12
持ち時間の長い将棋で強くてもカンニングしてるだけだから尊敬できない
0076名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 05:57:53.51ID:UZ1gKP+I
>>63
社会常識に反するのはお前の存在だろ 事件とか存在しない
0077名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 08:38:45.29ID:tBMx5mS3
>>70
周りの人から「頭悪いね」ってよく言われない?
0078名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 15:32:05.62ID:HEy5hJ0d
棋士は対局を見せてやってるという意識でもあるのかな
新聞社がメインスポンサーだから、客が見てるから自分らの対局が成り立ってるという思考ではなさそう。
0079名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 15:33:12.31ID:Scr45qLW
持ち時間が何十時間だろうが何日かかろうが構わないけれど、食事や睡眠は持ち時間の中で自己責任でとってほしい。
食事休憩が考慮時間に含まないとか、封じ手とか、不公正すぎる。

時間がもったいないと思う人は眠らない食べないで指せば良いし、「そんなんじゃ頭がまわるわけない」と思う人は持ち時間を消費してよく眠りよく食べて指せば良い。
0080名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 16:32:02.46ID:uZQ5OBNJ
昼休憩や封じ手は、不利な方に持ち時間追加すりゃいいと思う
0081名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 16:41:16.12ID:DiqZVClG
>>79
毎回食事休憩を考える時間に持ち込む棋士やら女流って同じだからな
意図的でセコイ
0082名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 16:55:20.34ID:JfcTUlbO
将棋とは全く異なる本質的でないところで勝負っぽいことされると
観戦者としてちんこ萎えるのは分かる
0083名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 16:56:43.53ID:Sl/AYs09
2日制タイトル戦の1日目なんか
1日で終わらせたらいけないから時間使ってるようにしか見えない

七番勝負は2日制じゃなきゃいけないルールか知らないが
ホテルなら対局者の通勤事情とかないし朝8時開始の1日制で十分だわ
0084名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 17:15:53.46ID:kYGjpYcW
2日制って観客置いてけぼりですよね
ホテルは宣伝になるんかもしれませんけど
0085名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 17:31:39.84ID:vGjEQGHV
>>79
>>81-82
好きなときに自由に食事して、ちゃんと持ち時間を消費するようにすれば、食事休憩関連の「手番戦術」をするセコい奴らの勝率を下げることができるから、良いですね
0086名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 17:39:01.59ID:nTrxwIrh
>>85
記録係が休めないけどw
交替制とか自動記録にしないと
0087名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 17:48:49.18ID:ns/YZkMF
>>10
むしろネット化で長時間でも問題無し
(気が向いた時に見てもらえればよい)
という方向になっているような気がするが
0088名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 18:23:40.23ID:Vnnf+Lez
天井カメラの設置されている対局は、そもそも記録係とか不要
0089名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 19:07:46.95ID:mX3V3jYe
持ち時間の短縮は、ファンの立場からでなく
スポンサーの経済的事情で短くなる。
棋聖戦とか。
0090名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 19:24:28.27ID:HEy5hJ0d
そうかな
長すぎるから多数のファンも見てないだろう
一日中朝から晩までながらでなく対局見てる人間ってどんな層だろ?
職業としてる棋士ですら研究用に見るのは結果生み出される棋譜だけだろ
0091名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 20:10:51.08ID:+i3YSp50
俺は基本、中継は見ない
後で棋譜を並べる
NHK杯やJT杯の棋譜よりも
やはり順位戦やタイトル戦の棋譜のほうが内容が濃いと感じる
良い棋譜を並べた後は充実感がある
0092名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 21:17:18.81ID:Ah00h5eg
ざっくりまとめると

(1) 持ち時間や対局時間帯の設定は、観戦者側の事情をちゃんと考えた「プロの興行」として本当に妥当なのか、怪しい

(2) そもそも(1)以前に、単純に勝負の問題として、食事休憩や翌日持ち越し(封じ手)に関する持ち時間の設定方法が、アンフェアではないのか

ということかな。
0093名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 21:44:40.70ID:3fOQumeR
>>91
そういう趣旨じゃないんで
例えば夕休のない棋聖戦と二日制のタイトル戦でそこまで違うのかって話
0094名無し名人
垢版 |
2021/06/20(日) 21:51:58.20ID:Dspeu0q9
タイトル戦は休日に優先的に開催してほしいね
ホテルの都合があるなら別に将棋会館でいい
何よりもファンに見てもらうことが一番大事だという意識がほしいね
0095名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 03:41:19.21ID:HsUBMftc
休日は、アマチュア大会などに対局室貸し出すのも立派な収入源だから
なかなか休日に対局できないんだよね…
0096名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 04:47:01.15ID:zVlrJY4l
チェスとか10分対戦が一番流行ってんじゃねぇの?
0097名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 10:14:02.12ID:8By9cI3+
チェスはわりと早指しで何戦かやって勝敗決めると聞くね
例えば持ち時間30分を5回ぐらい当日に同一相手と戦って勝率のいいほうが勝ちにするとか
(引き分けも多いから、2勝1敗2引き分けなんてのもあるが)
棋譜に関しても厳選された良質のものだけ残して、将棋みたいに全プロの棋譜残すなんて拘りはさらさら無いみたい
0098名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 19:56:15.18ID:jVhhO64f
ぶっちゃけ下位の棋譜なんか残さなくていいだろうと思うけどね
0099名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 20:01:41.47ID:ZZq4CFLo
>>98
思い込みでパクられたとか、カニングしたとかいいだすクズが出るから、
しっかりデータとっておくのはいいことだよ

自分を大名人と勘違いしているクズがいる間は特にw
0100名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 23:57:05.75ID:DXb3ZYPR
>>77
良く知られた話だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況