X



トップページ将棋・チェス
1002コメント312KB

第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/06/22(火) 14:45:36.36ID:wOSZmAyf
女流新棋戦創設と主催者交代について
https://www.shogi.or.jp/news/2020/10/post_1954.html

【第1期ヒューリック杯 白玲戦・女流順位戦】
 主催
  ヒューリック株式会社・公益社団法人 日本将棋連盟
 タイトル称号
  白玲(はくれい)
 棋戦参加者
  女流棋士・女流棋戦タイトル保持者
 棋戦概要
  女流順位戦
   順位決定リーグ戦:8名一組とするA〜Hの8組に分かれての総当たりリーグ戦
   順位決定トーナメント戦:A〜Hの各組同順位者による順位決定戦
  白玲戦
   順位決定トーナメント戦(1位・2位決定戦)の2名による七番勝負
 開催期間
  女流順位戦:2020年11月〜2021年8月
  白玲戦七番勝負:2021年9月〜11月
 持ち時間
  女流順位戦:各2時間(チェスクロック)切れたら一手60秒未満
  白玲戦七番勝負:各4時間(チェスクロック)切れたら一手60秒未満

連盟棋戦情報: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/

順位決定トーナメント
https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/1/tournament.html

※前スレ
第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1623762198/
0750名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 17:59:51.33ID:aLh8P46D
>>677
B級やC級から降級した人が、5勝3敗で元のクラスに戻れるとしたらよいシステム
とは言えないな。C級やD級も9回戦はやって欲しい。
そうしたら、昇級のボーダーラインは確実に6勝3敗以上にはなるだろう。
6勝は立派な好成績と言えるだろう。
0751名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:01:58.41ID:8nHT5sNh
>>551
誰が魔女なんですか?

>>560
誰が鬼女なんですか?

B1に上がっときに「凄い」の人が「誰が鬼なんですか?」とB1の先輩に尋ねたそうです
0752名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:07:09.05ID:Fmo7iWZx
あじあじ最下位の危機やん
0753名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:08:52.14ID:AbnnQS7z
レーティングも最下位じゃなかったっけ、あじあじ
0754名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:22:45.44ID:cRL6mkX2
>>750
まあ、9回戦のほうがより適切なのはそうだねえ。
でも、BCDはおそらく大混戦になるだろうし、その中で対戦相手の運や力を出せた出し切れなかったの際どいところで昇降級が決まるのは面白そう。
あくまでも観てる側の個人の趣向だけどね。
0755名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:27:25.91ID:J6Hzgm08
>>740
数人ブスが紛れ込んどる
0756名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:33:29.38ID:eJNy791Q
>>729
女流は強くなる余地残ってる人が多いんじゃないの
だから何をやってもやった分だけの効果はありそう
0757名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:35:44.28ID:Lpb6t/Mm
安食は
 白  玲  戦|第01期|順位ト.ナ.メ|●渡辺●水町_北尾
 清  麗  戦|第03期|予    戦|●室田●竹部
 マイナビオ-プン |..第15期|予備予選|●相川
 女流王座戦|第11期|一次予選|●堀
 女流名人戦|第48期|予    戦|○島井●伊奈川
 女流王位戦|第32期|予    戦|●ステチ
 女流王将戦|第43期|予    戦|●野原
 倉敷藤花戦|第29期|本   戦|●加藤圭
北尾との最下位決定戦が終わると進行中の棋戦は全部消化したことになる
第33期女流王位戦の予選の組み合わせが例年どおりなら8月に出るが
引退するとしたらその前ではなかろうか
降級点を溜め込んでおきながら現役続行という謎もあるし
0758名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:41:24.34ID:GexLPsfZ
>>757
降級点がどうなるか詳細が発表されてないからな
今までの分はチャラになるかもしれない
0759名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:41:53.98ID:Lpb6t/Mm
ちなみに北尾も安食同様、
最下位決定戦が終わると進行中の棋戦は全部消化したことになる
0760名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:54:15.81ID:PxadvZ2G
カロリーナが結構強いのが凄いな
日本に来てくれて本当にありがたい
0761名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:55:47.69ID:cRL6mkX2
例のレーティングサイトでも二人がワースト2なんだね。
20年度からの公式戦で、北尾が3勝20敗、アジアジが1勝19敗。
もうほとんど誰にも勝てなくなってきてる。
0762名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 18:57:28.93ID:aLh8P46D
女流順位戦に参加している64人の女流棋士の中で、レーティングの1位と2位が
タイトルを争い、ビリ(64位)とブービー(63位)が最下位決定戦に進出する
状況になったら、レーティングは実力評価のよい指標になると言わざる得ないな。
どちらも、本命と対抗の決勝戦になった訳だから。
0763名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 19:07:15.62ID:WLelHhcw
もう現役女流と名乗るのも恥ずかしいレベルになってしまったんだから
今年くらいで決断しないとなあ 
聞き手は今後も呼ばれるだろうからこれ以上醜態を晒してほしくないよ
0764名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 19:15:30.02ID:CJ3gD0NR
誰かは必ず最下位になるんやぞ
0765名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 19:15:49.01ID:GBaET2Wl
まあ野田澤さん見ると安食さんも棋戦引退しても表舞台で見られそうではある
0766名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 19:55:43.49ID:WLelHhcw
だから最下位が問題じゃなくて女流プロとしての技量を維持できていないのが問題
2年で1勝19敗って普通は聞き手としても恥ずかしくて出てこれないレベル
安食さんは天然系だから気にも留めてないだろうけど
0767名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 20:01:13.23ID:AbnnQS7z
全てのフリクラ落ち棋士に言ってやれ
0768いっちー
垢版 |
2021/07/06(火) 20:04:38.95ID:LJgWdyyF
>>757
そして安食に白星を献上するLPSA勢はもっと情けない
0769名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 20:07:24.23ID:cRL6mkX2
今まさに安食さんは藤井二冠の順位戦に出演中。
ある程度番組を回していけるなら、アベマも本人も棋力はそんなに気にしてないのではないか。
0770名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 20:37:21.33ID:orUuMiqB
お前ら、アマ何段か知らないが安食に勝てる自信あるか?
0771名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 20:38:38.29ID:VJZHh+6M
7月7日(水曜日)
ヒューリック杯白玲戦 順位決定トーナメント
中村桃子−堀彩乃
清水市代−和田あき

中村桃子は勝てば勝ち数規定で女流二段に昇段する
0772名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 20:51:07.49ID:DJ97zN8x
中村桃子は聞き手としてはレーティング1位
0773名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 20:56:59.16ID:oCPVrMmK
A級が文句なし(山根が入れば)のメンバーだから楽しみすぎる。挑戦者争いはだいたい想定つくけど、降級争いが熱いな
0774名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:10:32.87ID:WLelHhcw
>>770
二枚落ちでも負ける自信はあるw
けど、素人相手の話をしてもしょうがない プロはプロに勝ってなんぼだから
0775名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:26:23.21ID:NbfPSHFm
本家と同じで熱いのはA級とB級だな。
低いクラスは本家だと家族の生活や引退がかかってるおっさんが昇級をめざす若手とぶつかるのが見所だが
女流の低クラスは元から対局料で生活してないから微妙だな。
0776名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:41:33.25ID:KILwvxBp
ロートルがたまにやる気出して若手を吹っ飛ばすのがC級の醍醐味だけど
女流はロートルがやる気出さなくても勝手に吹っ飛ぶ若手が結構居るからなあ
0777名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:45:02.41ID:0HxzD1Gp
>>752
順当になって
スッキリしてる人多そう
0778名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:46:48.06ID:SqrDpWrq
水町が最下位じゃないのかよ
腹立つ
0779名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:47:52.63ID:oCPVrMmK
水町叩いている香具師ちょこちょこみるけど
そんな嫌なやつなん?
0780名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:51:05.89ID:0HxzD1Gp
>>776
単純に女流は上と底辺の差がありすぎるんだと思う
プロの場合は
長年C級にいる棋士でも
たまに嵌まればA級に勝っちゃう事も珍しくは無いし
0781名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 21:57:11.05ID:s8oeffZ7
田中ちゃん、元気かなあ。
0782名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 22:57:34.56ID:orUuMiqB
>>781
今、東海C1で5勝2敗。これを生かして12勝4敗を作れれば、晴れて女流2級。
生かせなければ、時間的にもう無理だろう。
0783名無し名人
垢版 |
2021/07/06(火) 23:35:39.62ID:MwWWIrsB
田中さんの師匠の木村九段、亡くなられたましたね。
0784名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 01:19:50.97ID:vynK+zw+
>>754
やるなら先後同数の10戦がいいと思う
0785名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 01:37:21.19ID:wFa9fX4K
金曜楽しみだな〜西山里見の頂上決戦が観たいと思う反面
加藤圭渡部の決戦も面白そう。
0786名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 02:03:08.66ID:d81pTfz4
連盟(スポンサー)は、あえて実力に応じた格差(10→8回戦)を設定してるように思う
女流の待遇改善は基本的には良いことだけど、何から何まで同じにする必要はないし
甘やかしすぎるのも良くない可能性がある

2019年度の対局数ワースト20は平均10.35局(207/20)
白玲戦CD級の8回戦だけでも大幅な待遇改善になるのは間違いない

上がりやすく落ちやすいのは、ある意味本家順位戦にはないメリット
運要素が相対的に大きい(公平度が若干下がる)のは、それのバーターみたいなもんと考えれば
0787名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 02:08:50.02ID:BUqhwvIs
<本日対局 各組4・6位トーナメント2回戦>

★当該対局の敗者は来期D級が確定
 6位T◇2回戦 堀彩乃 (0−1) 中村桃子
 (過去の対局は昨年の女流王座戦のみ)

★既に来期の参加級決定済み
 4位T◇2回戦 清水市代 (1−0) 和田あき
 (過去の対局は2017年の女流王位戦のみ)

 ※数字は過去の直接対局の成績
0788名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 04:13:26.69ID:gnCCc+s8
本家順位戦は降級点消去制度があったと思うけど、白玲D級にはあるんだっけ?
0789名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 04:34:00.34ID:d81pTfz4
詳細は未発表だけど、あると考えるほうが自然
もしも降級点3つで即引退なら、消去制度がないといくらなんでも厳しすぎる

直近20期
C2(単純)降級点消去率 18/179=10.06%
C2(実質)降級点消去率 18/(179+34)=8.45%
0791名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 09:20:48.68ID:7vtSC8cQ
女流版クマーみたいな存在が現れたらどうするんだろね
フリクラがない現状では引退させるしかないけど、そうやって辞めさせた人にプロ入り再挑戦の権利は与えるんだろうか
0792名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 09:30:50.32ID:aAhezom6
>>791
既に田中沙紀という存在が…
0793名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 09:51:30.13ID:fJot9orV
>>792
田中は旧制度が適用されるから2年以内に2級に昇級できない場合は研修会に戻ることがはっきりしていて
年齢制限に引っかかるまでは再挑戦できることが明らかだった
新制度だと「一度引退したら二度と復帰できない」というルールとの兼ね合いでその辺どうなるかが微妙なところ
理論上は中学生で女流棋士になったけど高校生のときに強制引退させられることがありうる
そういう人まで再チャレンジ不可にしていいかとなるとなあ
0794名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 10:33:14.57ID:aAhezom6
★女流棋士 デビュー後引退までの期間(20年未満をピックアップ)

*4年6か月 佐藤久子(1976-1981)
*6年6か月 竹俣紅(2012-2019)
*8年0か月 大庭美夏(1998-2006)
*8年6か月 村山幸子(1975-1984)
10年5か月 寺下紀子(1974-1985)
12年6か月 福崎睦美(1975-1988)
12年6か月 藤田麻衣子(1997-2010)
12年6か月 坂東香菜子(2001-2014)
14年0か月 伊藤明日香(1995-2009)
14年1か月 高橋和(1991-2005)
14年5か月 村山幸子(1974-1989)
15年4か月 林葉直子(1980-1995)
18年0か月 林まゆみ(1992-2010)

※参考記録
*2年2か月 田中沙紀(2018-2020)
0795名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 10:52:30.36ID:a+DaqKKW
>>794
細かいことだが佐藤久子じゃなくて佐藤寿子
0796名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 10:53:20.73ID:rnRLWVo0
>>793
それ女流でない正棋士の場合でもって思ったけど
正棋士の場合フリクラというバッファーがあるから
中学生棋士が高校生で強制引退はないのか
27歳(14歳四段→クマーコース)で引退なら復帰出来なくても仕方ないし

女流版フリクラは・・・要るのかな
順位戦は6時間の特殊条件で特に苦手があり得るけど
女流順位戦は2時間で他棋戦と比べて特に苦手が想定できないのが

それでも5年くらいはあった方がいいか
育児とかで成績一時的に落ち込むとかもあるんだし
0797名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 10:55:30.30ID:C/7JO1mA
バンカナ何してるんだろな
0798名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 11:47:37.10ID:Wmez/ay9
>>794
1990年以降に女流棋士になった人は、活躍できずに早期引退した女流棋士でも
それなりに(町の将棋道場の並みのアマ三〜四段以上)ですよね?
1970年代に女流棋士になって早期引退した人の強さってどの程度だったのだろうか?
0799名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 12:06:41.70ID:VXoVSUHC
佐藤寿子は議論の余地なく歴代最弱
レベルが低かった黎明期に通算勝率0割台
0800名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 12:23:17.61ID:/NhzI6zQ
番勝負の場所と日程出たん?
サイトから見られないけど…
0801名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 12:26:38.17ID:vgzfWcgQ
>>794
黎明期の人では
杉崎里子だったかな
大分合同新聞の観戦記書いていた故人
あの人も引退早かったと思う
0803名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 12:37:15.81ID:GYdhNUMx
>>800
今週末の7番勝負の出場者が決定した後か、7番勝負以外のトーナメントが全部消化した後じゃない?
0805名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 12:42:33.72ID:FIjoSfZX
>>804
サンクス
五番勝負になってるけど、注目されたら修正されるかな
0806名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 12:48:36.23ID:3R9wwOik
>>804
ヒューリック様案件のホテルいくつか入ってるね
0808名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 13:10:21.82ID:VSatfZZ4
>>770
多分2枚落ちでも終盤で逆転されて確実に負けるw
なんだかんだプロは女流でも別格よ
0809名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 13:10:47.84ID:VXoVSUHC
黎明期よりちょっと後だが、中井さんが13歳でタイトル挑戦したからね
今では13歳でタイトル挑戦はまず無理だろう
0810名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 13:10:55.21ID:3R9wwOik
白玲戦のスポンサー様、なかなか良い番組でした


ザ・リーダー@brx4cta4kpawzok

いよいよ明日、あさ5時40分放送です!今回のザ・リーダーは、不動産会社「ヒューリック」の西浦三郎会長が、登場します!いまは、不動産事業だけではなく「高齢者・健康、環境、観光」の3K分野に事業を拡大させています。さらに将来を見据えてもうひとつの「K」事業への参入も…。一体、それは?

https://pbs.twimg.com/media/E3kKM6TVUAE5pHJ.jpg


TVer@tver_official

MBS「ザ・リーダー」
#71「ヒューリック 西浦三郎会長」

#ザ・リーダー #TVer @Brx4cTA4kpAwzoK

https://tver.jp/lp/f0067461
0811名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 13:14:23.18ID:VXoVSUHC
中井さんが初めてタイトル挑戦したのは中1の1月で13歳

藤井二冠なら中1の10月で既に三段で現状の女流タイトル取れるレベルだったから現代でも不可能な記録ではないのかなあ
藤井二冠レベルの女子がいたら可能
まあでも中1でタイトル挑戦はもう出ないでしょうね
0812名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 13:24:25.96ID:VXoVSUHC
林葉のタイトル獲得14歳3か月は
今ではほぼ更新不可能と言って良い
0813名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:20:12.92ID:NEl1RY+w
まあ当時は女流タイトルホルダーが奨励会4級〜6級レベルだからね

今は奨励会三段レベルだから
中学生で奨励会三段レベルなら普通に女流でなく棋士になれる
しかもタイトルA級レベルの棋士
0814名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:21:26.57ID:cxWWSK4W
男はゴキ中オワコンなのに里見は勝ちまくっとるな
0815名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:26:50.24ID:K4t27wTW
>>814
西山も振り飛車党だしな
マイナビの第4局で先手の伊藤が西山に飛車を振らせないように指して快勝したら
第5局で先手を取った西山が振り飛車を封じられるのを恐れて初手で中飛車にして圧勝したし
0816名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:37:00.98ID:VXoVSUHC
>>814
トップ棋士同士は力が拮抗してるから振り飛車の不利が致命傷になるが、女流は力量差が大きくレベルも男性棋士より低いため戦法の有利不利はトップ棋士ほど大きな要素にならないんだろ
中終盤で悪手があればひっくり返るんだし
0817名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:37:03.02ID:geZuUN5/
>>815
マイナビの第5局の初手は中飛車じゃなくて三間飛車
0818名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:39:22.73ID:dW0r3WEd
>>813
当時のタイトルホルダーの蛸島や山下あたりが、現在の野原や大島や内田ぐらい
の強さだったと思えばよいのかな。
現在の北尾や安食でも当時の女流棋士の中に入れば上位には行けたのでしょうね。
0819名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:45:10.89ID:fBuRxv+v
20年前、安食氏は全盛期の清水市代氏から勝利をしたことがある
0820名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:46:18.15ID:L8R6hBBa
>>818
内田じゃなくて内山
0821名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 14:54:28.94ID:LLS9LXbL
大島と内山の強さは未知数だよな
大島はデビューしたてで無敗
今年に入っての内山の負けは里見、カトケイ、中井で強豪だらけ
D級参戦が楽しみ
0822名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 15:32:56.15ID:GYdhNUMx
>>804
白水館人気やな
多分竜王戦もやるやろうし
0823名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 15:45:11.30ID:a+DaqKKW
>>804
グランドニッコー東京 台場
ホテル日航金沢
指宿 白水館
浅草ビューホテル

この4会場は第1期清麗戦のタイトル戦でも使用されてるな
このときの清麗戦もヒューリックだった
0824名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 15:50:59.80ID:d81pTfz4
>>796
個人的にはあってほしくないけどね
水は低きに流れがちだから
女流の待遇改善は男性との実力差をできるだけ縮める自助努力で達成してもらいたい

女流2級=研修会(B2→B1→A2→A1→S)
レベルが高くなればなるほど批判される可能性も薄まってくるだろうし
今ぐらいの男女レベル差がある段階では、まだ時期尚早という気がしないでもない
0825名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 16:10:02.77ID:/NhzI6zQ
番勝負は和服対局にはなるのかな
清麗が違ったしならないかな
女性の着物は大変だから強くは望めないが
0826名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 16:13:49.90ID:P733j1Oi
なんだぁ坊ちゃんじゃないか
裏山
0827名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 16:20:32.46ID:44HM9Qbd
第7局って暫定的に将棋会館にしといて水面下ではどこかの旅館と交渉とかしないのかなあ
0828名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 16:24:34.33ID:geZuUN5/
>>816
2018年1月1日以降の女流上位の対プロ棋士戦(女流、奨励会員、アマを除く)の戦績を見ると
女流トップと伊藤以下とのレート差は100ほどあるので不利な振り飛車を採用しても通用しているのが現状

西山の推定棋士レート 1547
(9-9-8-10)局だから按分比例して
平均1669に(3-6)(0.333)=1549 × 9=13941
平均1556に(4-5)(0.444)=1517 × 9=13653
平均1467に(5-3)(0.625)=1556 × 8=12448
平均1323に(8-2)(0.800)=1564 ×10=15640
55682/36=1547

伊藤沙恵の推定棋士レート 1445
平均1743●郷田真隆 1752●三枚堂達也 1741●増田康宏 1737
平均1521●斎藤明日斗 1542●黒田尭之 1518●井出隼平 1504
平均1428●日浦市郎 1481●岡崎洋 1433○石川陽生 1408○近藤正和 1390
平均1349●高田尚平 1355○小林宏 1348○所司和晴 1343
(0-0-3-4)局だから按分比例して
平均1428に(2-2)(0.500)=1428 × 4=5712
平均1349に(2-1)(0.666)=1469 × 3=4407
10119/7=1445

加藤桃子の推定棋士レート 1253
平均1565●森内俊之 1613○及川拓馬 1600●梶浦宏孝 1539●谷合廣紀 1507
平均1476●伊藤匠 1494●杉本和陽 1474●勝又清和 1461
平均1323●大平武洋 1371●松本佳介 1354●木下浩一 1288○所司和晴 1277
(4-0-4)局だから按分比例して
平均1565に(1-3)(0.250)=1374 × 4=5496
平均1323に(1-3)(0.250)=1132 × 4=4528
10024/8=1253
0829名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 16:27:17.22ID:9HKMaaBf
>>822
人気があるんじゃなくて基本、実行委員会や旅館が誘致するんだけどね
0830名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 16:28:29.48ID:geZuUN5/
>>828
棋士名の右の数字は対戦前の棋士レート
0831名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 18:07:16.89ID:wJVav8ze
2014年の女流王座はかともも西山の19歳同士でタイトル戦をやったんだよな。
10代同士のタイトル戦は次はいつ見られることやら。
0832名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 18:12:16.90ID:d81pTfz4
>>828
伊藤紗江の(4勝9敗)のうち対レート上位(0勝6敗)を完全に無視するのはやりすぎ
仮に●1504が○1504だったとしたら、平均1521に(1-2)(0.333)=1401
3戦全敗より一発入れたほうが推定レートが下がるという矛盾が起こる

対下位9名 平均1378に(4-5)(0.444)=1342
対下位8名 平均1360に(4-4)(0.500)=1360
対下位7名 平均1351に(4-3)(0.571)=1401

初期値を1400とした場合は1388
●井出 1504  1400→1394
●日浦 1481  1394→1388
○小林 1348  1388→1397
○近藤 1390  1397→1405
○所司 1343  1405→1412
●三枚 1741  1412→1410
●郷田 1752  1410→1408
○石川 1408  1408→1416
●高田 1355  1416→1407
●増田 1737  1407→1405
●黒田 1518  1405→1400
●伊藤 1542  1400→1395
●岡崎 1433  1395→1388
0833名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 18:21:30.51ID:d81pTfz4
>>832 訂正
誤 ○小林 1348  1388→1397
正 ○小林 1348  1388→1395

以下、全部ずれるorz
0834名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 18:42:11.83ID:wJVav8ze
19歳加藤桃西山の女流王座戦第2局で渡辺明が立会人をやったのは凄いな。
白玲戦も豪華立会人でお願いしたい。羽生とか呼んでくれ。
0835名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 19:15:40.45ID:EqrCMuaD
>>651
言いたいことはすごくわかるよ
さらにそれに対して
理詰めでキレ散らかされそう
0836名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 19:35:25.32ID:9fTN3nWM
>>804
六局目まで土曜開催なんだ。
アベマとは言わないがYouTubeとかで中継して欲しいな。
できれば最初の2局ぐらいは和装必須で。
0837名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 20:07:02.05ID:ZCQu2c1M
ヒューリックは白水館を買収する気満々なんですか?
0838名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 20:46:33.01ID:xLgFFn7g
>>837
内々に買収話を進めてるんじゃないの
コロナで客も減っただろうし

それから第4局の対局場
知事を抱き込んで奈良公園の一角につくった上級国民様向けホテルだけど
アウトドア用品メーカーのモンベルの会長が裁判起こしてんだよな
もうホテルできちゃったから今更なんだが
0839名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 20:57:17.77ID:Vr5FaRPa
しかし立派な女流棋戦が誕生したもんだな驚きしかないわ
0842名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 22:23:36.71ID:E3bQKi7C
>>836
和装必須なら里見は作務衣だな。
0843名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 23:00:59.91ID:gnCCc+s8
白玲ってタイトル名なんだから、
和服じゃないにしても服装は白を基調とするドレスコードを定めた方がいいんじゃないかとは思う
0845名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 23:17:31.77ID:lPK2RRE6
>>844
素敵だなあ、と金持ちなんだろうなあ、が同時に押し寄せてくる
0846名無し名人
垢版 |
2021/07/07(水) 23:23:38.88ID:FIjoSfZX
応援したくなるなあ。FF9好きなんだ。
0848名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 00:42:08.13ID:oKetxQV+
>>843
それだと白玲の由来から逆になっちゃう
0849名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 00:59:24.44ID:eyA9DYIo
>>804
ふふ奈良って奈良公園の裁判所跡地で
モンベル会長が建設反対運動やってたホテルか
もう建ってたのか。インバウンド滅んだけど。潰れりゃいいのに
0850名無し名人
垢版 |
2021/07/08(木) 01:23:53.29ID:f+O/hflK
西浦って堅気の人間じゃないだろ
ヤクザの土建屋に乗っ取られかけてるのにいい気なもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況