>>31

> 嘘の経歴を使って他人を騙し、金銭や経済的な利益を受け取った場合
> 詐欺罪が成立する可能性があります。
> 私立大学の卒業証書などの公務員以外の人が作った書類を
> 偽造した場合及び使用した場合には、私文書偽造罪、同行使罪が
> 成立する可能性があります。
> 詐欺罪の法定刑は、懲役刑しかないのが特徴で刑法に規定された
> 罪の中でも比較的重い犯罪と言えます。
>
> 棋力の水増しで客を集めて、金銭的利益を得るのも犯罪です。

懲役刑しかないけどw