X



トップページ将棋・チェス
1002コメント243KB

第80期順位戦 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM62-KWjE)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:56:31.23ID:PVu0Ni39M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625659611/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無し名人 (ワッチョイ 5301-e+fT)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:21:44.75ID:XNFDFSGt0
>>1
ありがとうございます
0004名無し名人 (ワッチョイ 4a01-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:23:05.27ID:VehvGJf50
>>1

四段リーグの夜は長い
0005名無し名人 (スプッッ Sdaa-9tf1)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:23:21.20ID:gHYE/5evd
塚田はもう今期で降級点とって宣言だろうな
0006名無し名人 (ワッチョイ 5301-e+fT)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:24:12.70ID:XNFDFSGt0
井田くん 勝勢なってるんだ
0008名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-sl+z)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:24:50.48ID:9CWaE/bp0
今日は振り飛車結構勝ってるな
やっぱB2以下は振り党でも輝ける世界なんだなぁ
というかB1以上の評価値ディストピアが凄まじいと言うべきか
0011名無し名人 (ワッチョイ 5301-e+fT)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:25:18.40ID:XNFDFSGt0
>>7
ありがとうございます
今 拝見しました 
0014名無し名人 (スプッッ Sdaa-9tf1)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:27:33.28ID:gHYE/5evd
>>12
それさっきも言ったけど広瀬と永瀬が振り飛車捨てた時点でな
0017名無し名人 (JP 0Haa-ROkW)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:29:16.20ID:1bYrkCh8H
B1やAだってノーマル振り飛車より悪い横歩がそれなりに通じるからな
藤井も永瀬に振り飛車で負けたし
棋力あれば何やっても強い
0020名無し名人 (ワッチョイ 9302-XVAm)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:30:35.91ID:jLEWp78a0
永瀬が聡太に四間で勝ってるしナベも豊島に陽動振り飛車で勝った
研究外しの変化球としてならこれからも機能すると思う
純粋振り飛車党は厳しいんじゃないの
広瀬が無理なら中終盤の問題じゃないでしょ
0021名無し名人 (スプッッ Sdaa-9tf1)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:30:44.13ID:gHYE/5evd
>>16
糸谷がニヤニヤしながら語りかけるのが目に浮かんで草
0022名無し名人 (ワッチョイ 4a01-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:32:02.62ID:VehvGJf50
B1以上は1期で1回は振り飛車を指す義務を課せばいい
もう文化財保護や企業の技術継承と同じような感覚で
0024名無し名人 (ワッチョイ 8f5f-uRVQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:32:22.75ID:nJQP/Fud0
>>15
結局中終盤強い奴は何やっても強いから研究しやすい方に流れるには自然だね
序盤の評価値で語るなら会長なんてAにいられるわけない
そこらの振り飛車よりずっとソフトに怒られるからな
0032名無し名人 (ワッチョイ 5301-e+fT)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:41:07.79ID:XNFDFSGt0
>>16
出口くんは 爽やかと言うか
明るい雰囲気が好きだぁ
隠しきれない 嬉しいんだろう
名人に挑戦した方とは
真逆 ですよね
0033名無し名人 (スプッッ Sdaa-9tf1)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:41:12.07ID:gHYE/5evd
多分7、8年後の藤井猛は今の南や塚田レベルになってると思う
0034名無し名人 (ワッチョイ 9302-XVAm)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:45:11.90ID:jLEWp78a0
広瀬の序中盤も久保の終盤も駄目ってどういうレベルを想定してんだよ
そりゃ藤井聡太なら振り飛車だけ指してもタイトル取れるだろうけどね
0036名無し名人 (ワッチョイ 1ef2-b/Cy)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:48:23.13ID:RSOBZoW10
藤井聡太、イベントのペア将棋で振り飛車指したことあったけど、かなりグダグダで本当に苦手ぽかったぞ。
結果も負け。
0040名無し名人 (ワッチョイ 5301-Ijop)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:58:32.39ID:sspjfKnI0
>>36
ナベや里見と組んで指した時藤井はほぼ最善で里見が敗着だったと思うが
0042名無し名人 (スプッッ Sdaa-9tf1)
垢版 |
2021/07/08(木) 23:59:48.87ID:gHYE/5evd
C2 0勝3敗の棋士 青野、南、塚田、中田功、堀口、星野、井出

いや星野と井出はこのメンツに混じっちゃダメでしょ
0044名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:01:54.39ID:C6Z7bB+/0
勢いなら服部がC1昇級候補NO1だな
0046名無し名人 (ワッチョイ d501-4x/S)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:03:14.32ID:p9oHWSFU0
>>40
里見さんと イチャイチャしてた
じゃなかった 笑顔で会話していた
写真は良かった

55年組が落ち目なのは時代の流れとは言え悲しいなぁ
同じ年代として 考え深い
その中で少し下の
井上先生が順位戦 活躍されているのは素晴らしいです。谷川先生と反対だもん( ; ; )
0052名無し名人 (ワッチョイ e3ba-wgzj)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:11:04.16ID:6/lslfyx0
伊藤匠大したことなかったな
0053名無し名人 (アークセー Sxa1-1j9/)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:16:19.10ID:7o7gcge5x
>>51
ホーケーよりは終盤に切れがありそうだけど
要するに勇気の攻め将棋に対応していたら受け将棋と誤認しただけのような
0054名無し名人 (ワッチョイ d501-9+5V)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:20:05.50ID:FvMdZY510
>>39
メチャクチャ弱くて奨励会二段は抜けられないんじゃないか?三段昇段も最年少じゃなかったけ?
0055名無し名人 (アウアウエー Sa13-wgzj)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:29:31.15ID:0FpxCYIba
>>54
当時の幹事の山ちゃんの話を聞く限り平手居飛車の藤井と比べたら勝率は低いというだけで周りと比べて極端に弱い訳ではなかったみたい。香落ち手合いがなかったらもう少し三段上がるのは早かったと思うとも言ってるけど。
0056名無し名人 (アークセー Sxa1-1j9/)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:32:52.61ID:7o7gcge5x
>>54
駒落ちで仕方なく振ってたけど「さばきの感覚がわからない」と言っていた
最近は「振る一手に意味があるのか…」みたいに話してる
どっちも本音なんだろう
勝負師として弱味をみせない感覚が強くなっただけで
0057名無し名人 (ワッチョイ 1b68-djMh)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:38:56.88ID:8UaM2QoJ0
永瀬が挑戦者だとナベは楽だな。
来年藤井が来たらもう終わりだけど。。
0059名無し名人 (ワッチョイ bd02-6bEN)
垢版 |
2021/07/09(金) 01:13:25.63ID:8yQLme8J0
しかし、永瀬はなんでなべにああまで弱いかな。
なべ>>永瀬
豊島>>藤井
藤井>>なべ
はどれもあそこまで勝敗差わかれるほどの差はないはずなんだが
0060名無し名人 (ワッチョイ a301-C4NE)
垢版 |
2021/07/09(金) 01:36:58.51ID:gnMktzBA0
2年前の上位の将棋ソフトでもKristallweizen(白ビール)>illqha4>orqha1018>白ビールと3すくみが
あったからソフトより癖が強い人間同士なら3すくみがあって当然。読みが合う合わないなど相性がある
0065名無し名人 (ワッチョイ 2302-cQDg)
垢版 |
2021/07/09(金) 02:24:43.25ID:PA/g05W60
>>58
>>16

子供ができてエゴサができるようになった頃に、色々とバレるんだな?

塚田高群の南の島事件の娘バレの再現?
0067名無し名人 (ワッチョイ d501-Y02U)
垢版 |
2021/07/09(金) 03:12:09.85ID:xLiG4P840
新四段で順位戦まだ負けてないのよく知らん井田四段だけか
でもこの先対局予定見るときついだろっていう

新四段と当たるC2で燻ってる棋士とか新人に簡単に抜けさせてたまるか感あるw
それにしても大地よ…順位は悪くなくても既に一敗とか先は長いのにもうダメっぽい
0068名無し名人 (スププ Sd43-mWvd)
垢版 |
2021/07/09(金) 03:14:35.48ID:2E+WVHexd
村中対星野の記録係は女流?
0069名無し名人 (ワッチョイ cba7-v8zp)
垢版 |
2021/07/09(金) 04:16:11.88ID:C6Z7bB+/0
羽生のタイトル戦 (叡王戦を除く)
https://i.imgur.com/z00wML2.jpg
0070名無し名人 (ワッチョイ 23f0-4x/S)
垢版 |
2021/07/09(金) 05:26:39.08ID:BKVEOo/M0
>>29
タカミチと青春よりも年金の心配したほうが良さそうだな
0071名無し名人 (アウアウクー MM21-4x/S)
垢版 |
2021/07/09(金) 06:13:36.88ID:gUtCqVtyM
>>2
えりぽん「パパ、私の序盤代わってくれたら、終盤代わってあげる」
0072名無し名人 (ワッチョイ 2363-a+1V)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:21:19.59ID:Mrxw2N5j0
1990 豊島
1991 澤田
1992 永瀬 菅井
1993 高見 斎藤 八代
1994 佐々木勇 阿部光 千田
1995
1996
1997 増田
1998
1999
2000
2001
2002 藤井聡太 伊藤匠 高田
0075名無し名人 (ワッチョイ 8344-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:52:17.52ID:3FdEKN0R0
>>29
脳細胞は20歳頃から1日に10〜20万個死滅するらしい
序盤は経験値が勝っても終盤が弱いというのは
多分脳細胞の減少と関係あるんだろな
だから50歳過ぎてなおA級とかは凄いことなんだよ
0076名無し名人 (ワッチョイ 2363-a+1V)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:54:24.29ID:Mrxw2N5j0
>>75
みんな50才あたりで弱くなった
羽生ー郷田戦 nhk 最終盤の天才の詰み発見のときの苦悩の表情は最後の断末魔のような

聡太君ならどうだったか
0077名無し名人 (ワッチョイ 0501-4x/S)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:57:29.64ID:tUt/JYIa0
永瀬〜勇気世代の数が多いんでしょう
さんま石井レオ(都成)
未来誠也大地
池永高野長谷部
谷合和史
甲斐くん
0078名無し名人 (ワッチョイ a32c-xNKK)
垢版 |
2021/07/09(金) 08:01:04.47ID:EkgXdjbW0
藤井王位棋聖は18歳
渡辺名人は37歳
永瀬王座は30歳
3強時代に入ったな
0082名無し名人 (ワッチョイ 7569-ffoZ)
垢版 |
2021/07/09(金) 08:21:35.26ID:wPXCqpyt0
>>78
豊島を無視する理由がわからん
0083名無し名人 (スップ Sd43-XGoI)
垢版 |
2021/07/09(金) 08:24:06.73ID:jtp8ybT2d
>>75
そうだな。
中原名人は、45才くらいから脳内盤がハッキリ暗くなると言っている(将棋世界でのナベとの対談)。
老化により読みの能力が落ちるんだろう。
読みの必要な終盤が弱くなると思われる。
光速の寄せのハズの谷川がすっかり弱くなった。
0084名無し名人 (アウアウエー Sa13-xNKK)
垢版 |
2021/07/09(金) 08:26:28.21ID:2WFN6Rixa
>>46
井上が今期、頑張っているね。
NHK杯戦も惜しかった。
0087名無し名人 (スッップ Sd43-w45g)
垢版 |
2021/07/09(金) 08:32:56.33ID:Mrxw2N5jd
>>83
誰が言ってたか忘れたが、年を取るほど「読み抜け」が増えるらしい
特に終盤は致命傷になるので、ベテランほど終盤で崩れることが多い
0088名無し名人 (スッップ Sd43-w45g)
垢版 |
2021/07/09(金) 08:35:30.64ID:Mrxw2N5jd
往年の名棋士は、老いても終盤の入口までは現トップ棋士と互角に渡り合うことが多いんだよね
しかし、終盤でポッキリ折れて急転直下で負けると言うのがお約束パターン
0095名無し名人 (ワッチョイ 03bd-xNKK)
垢版 |
2021/07/09(金) 09:36:47.92ID:ydlu0U8k0
増田の世代は三段リーグで今までは勇気世代にやられててやっと年齢的に
いなくなったと思ったら今度は藤井世代にやられてる感じだな
層が薄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況