X



トップページ将棋・チェス
1002コメント253KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM7f-O3Np)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:35:31.30ID:N14hwwjXM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間

第1局 6月29・30日(火・水) 先 藤井王位 ●−○ 豊島竜王    愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月18・19日(水・木)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 佐賀県嬉野市   和多屋別荘
第5局 8月24・25日(火・水) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月06・07日(月・火)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 神奈川県秦野市  元湯 陣屋

第1局 立会人: 青野照市九段  副立会: 稲葉陽八段    記録係: 柵木幹太三段
第2局 立会人: 広瀬章人八段  副立会: 高見泰地七段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 大石直嗣七段  記録係: 宮嶋健太三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 未定
第5局 立会人・副立会・記録係: 未定
第6局 立会人・副立会・記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625101718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0637名無し名人 (ワッチョイ 4510-6bEN)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:20:09.46ID:+MTq/1o80
>>634
wwwww
なるほどw
0642名無し名人 (ワッチョイ 75e5-if3G)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:20:56.30ID:wRL4ozqd0
早繰り銀やん
0643名無し名人 (ワッチョイ cb63-2JfP)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:21:02.02ID:60neH93W0
>>639
終わるのも17時で良いよな
0646名無し名人 (ワッチョイ a33c-ffoZ)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:21:14.92ID:WlRjokGd0
お、早繰り銀
0648名無し名人 (ワッチョイ cb10-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:21:38.31ID:l69Gd/as0
え、明示するのはやいな
0652名無し名人 (ワッチョイ cbdb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:21:55.29ID:oWLQ2a+y0
おや37銀を選んだ
0653名無し名人 (ワッチョイ 0501-fM4p)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:21:55.98ID:ne1zc8Bc0
118手でこの勝負藤井王位の勝ちと占いました
当たるか外れるかはこのレスをコピーして明日の
午後7時には分かります
男の活力をサポートするエディケアEXで新しい
領域にチャレンジしましょう
0655名無し名人 (ワッチョイ cb10-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:22:40.74ID:l69Gd/as0
今日の藤井はよく動いて面白いな
0657名無し名人 (ワッチョイ 4510-6bEN)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:23:25.72ID:+MTq/1o80
>>636
苦手意識はない、と言ってるけどやっぱあると思うわ
序中盤同レベルで正確にさせるとよぴーが相手だと、いつも以上に攻め急ぐという弱点が出やすい
と、個人的には思う
0659名無し名人 (ワッチョイ cb10-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:25:55.45ID:l69Gd/as0
>>641
序盤だぞ、いい勉強になる
しかも解説付き
なおレベルが高すぎる模様
0660名無し名人 (ワッチョイ cb2c-Wx6V)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:25:58.91ID:7jm56x6i0
相早繰り銀
0662名無し名人 (ワッチョイ 75e5-if3G)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:26:17.48ID:wRL4ozqd0
退屈な腰掛け銀じゃなくてよかった
0663名無し名人 (ワッチョイ 4510-6bEN)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:26:30.32ID:+MTq/1o80
ぼたんをかけ間違えた上着にしか見えないのは秘密だ
0666名無し名人 (ワッチョイ cba7-IKwQ)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:28:06.23ID:3kjm07KH0
見る将でも退屈とかあるんだ
ゆっくりでもわかりやすいから割と1日目も好きだな
2日目は難しくなってきて訳分からんけどスリル感があるね
0667名無し名人 (ワッチョイ cb2c-Wx6V)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:29:20.18ID:7jm56x6i0
藤井の過去の後手角換わり早繰り銀の戦績
6-1 負けは出口
相早繰り銀の場合は3-0 勝ちは大石糸谷稲葉
0668名無し名人 (ワッチョイ a571-C4NE)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:29:35.52ID:zPVSa3BF0
この形でと5二玉4一玉はあるけど4二玉はないのか
まあ違和感ある形だから4二玉がないのは分かるんだがこの違和感を説明できないもどかさし
0671名無し名人 (ワッチョイ cb2c-Wx6V)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:31:08.72ID:7jm56x6i0
消費時間
豊島2分
藤井15分
予想通り
0679名無し名人 (ワッチョイ 23c4-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:33:27.26ID:NINQ16SA0
>>666
アマ強豪なら1日目も面白いのかもしれないが、アマ初段程度の棋力では退屈。
詰将棋好きにとっては終盤のほうが面白い。
だから、どちらが勝つにせよ、接戦になってくれないと困る。
0692名無し名人 (ワッチョイ d501-p7DQ)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:36:42.15ID:PPCdiCnl0
> 藤井王位は本人の希望で新千歳空港から電車で旭川入りしたとのこと。豊島竜王は対局に向けて空路で移動するのは初めてだと話しました。

前日から、両者の個性が表れているねw
0694名無し名人 (ワッチョイ d501-bEeZ)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:37:06.80ID:GDsDTIqP0
豊島も藤井もそれぞれマイペースだなぁ
0697名無し名人 (ワッチョイ cb2c-Wx6V)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:37:28.63ID:7jm56x6i0
業者に認知されるほど棋士が研究用のハイスペックPCを買っているということか
0702名無し名人 (ワッチョイ ab34-fCDT)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:38:01.11ID:xKoHdzKo0
何で同陣形で一%差が出るねん
0711名無し名人 (ワッチョイ 4510-6bEN)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:41:04.36ID:+MTq/1o80
>>697
50億手ぐらいまで一瞬で読めるぐらいじゃないとあかんのかね
0717名無し名人 (ワッチョイ 23c4-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:42:25.33ID:NINQ16SA0
26手目4四歩が最善というのは解説が欲しいところ。
AIの読み筋を見ても、今一つ意味が分からない。
0720名無し名人 (ワッチョイ 4510-6bEN)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:43:17.08ID:+MTq/1o80
>>716
あーそこか
確かに
0721名無し名人 (オッペケ Sra1-A2Rg)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:43:24.07ID:hM6JJ4Mtr
午前オヤツはフル盛りvsメロンゼリーあたりかね
旭川てラーメン以外なんか名物あんの?
夕張のメロンとか帯広の豚丼とか他の地域のは出さんのかな
0722名無し名人 (アウアウエー Sa13-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:43:43.41ID:noUvqygta
将棋研究用マシンはCPUはスレッドリッパーとか最上位のパーツにしてるのに
GPUとか他のパーツは最低限というバランスの悪い構成だからな

DL系はGPU使うから最近のマシンはバランスよくなってるのかもしれないけど
0728名無し名人 (ワッチョイ 0d5d-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:45:00.93ID:XT1ZCDxf0
先手ペースだな指し手に淀みがない
0730名無し名人 (ワッチョイ cb63-2JfP)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:45:07.40ID:60neH93W0
将棋研究もマイニングみたく並列処理が得意なGPU使うようになればまた進化しそうだな
0731名無し名人 (ワッチョイ fd7c-C4NE)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:46:02.69ID:MLvAkSuJ0
パソコンも安くなった 93年に最初に買ったのは33万したが
こないだドスパラで買ったのは10万もしなかった
0732名無し名人 (アウアウウー Sa09-iT/q)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:46:10.89ID:Hw/3ML64a
>>727
なんかつまらないメニューだね
田舎の国民宿舎みたいだ
0733名無し名人 (ワッチョイ cd5f-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:46:27.30ID:zbvfsoFH0
>>716
少なくとも5億手ぐらいはよまないといけないわけだが、ヘボイPCだと1分はかかるからね。
人間の1分将棋は短いけど、検討するにはかかりすぎなんだよね。

水匠で解析結果を出してくれる人がいるけど、どのくらい時間かかってるのか聞いてみたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況