2/22(水)
第50期女流名人戦 予選4回戦
○ 矢内理絵子 *637.50→*662.50  (32位→31位)
● 加藤圭     1407.50→1209.75  (13位→15位)

2/24(金)
第49期女流名人戦 第4局
○ 西山朋佳   15961.00→16540.00 (2位)
● 伊藤沙恵   *6427.75→*6305.25 (4位)

2/26(日)川又咲紀産休休場に伴う処理
女流順位戦 D級8回戦
(4勝目)渡辺弥生    *653.50→変動なし (32位)
(3-5確定)川又咲紀 *404.00→*402.50  (45位) ※下記算定基準により、今期は産休全休としてポイント反映(補注5の①⇒補注4の②)
清麗戦 予選6回戦
□ 西山朋佳 16540.00→変動なし (2位)
■ 川又咲紀 **404.00→清麗戦に伴う変動はなし(上記順位戦とまとめて反映) ※下記算定基準により、当該対局敗戦としてポイント反映(補注5の②)

※2/22 女流順位戦D級 ○水町(1勝目)はポイント変動なし
※2/24 女流順位戦D級 ○川又(3勝目)はポイント変動なし
※2/24 清麗戦予選5回戦 ○香川-加藤結●は両者ポイント変動なし
※2/24 第50期女流名人戦予選4回戦 ○山根-大島●は両者ポイント変動なし
※2/24に里見香が昨年の銀河戦のポイント失効(-40pts)
※2/24に西山が2年前の竜王戦のポイント失効(-20pts)
※女流順位戦リーグにおいて、敗戦のポイント減算は最終節にまとめて行うシステムとなっています


★女流棋士ランキング 算定基準 (v1.40 '23/1/4)
※補注4
出産・病気・怪我により棋戦を休場した場合は、救済措置として
 ①休場前3期の当該棋戦の平均ポイント×0.8 (小数点以下四捨五入)
 ②前期の当該棋戦のポイント
のうち、低い方の値を当期のポイントとする
なお、それ以外の事由による休場は0ptとする

※補注5
出産・病気・怪我により棋戦を不戦敗した場合は、救済措置として
 ①上記「補注4」で算出したポイント
 ②不戦敗をそのまま敗戦とみなした場合のポイント
 ③(女流順位戦・女流名人戦・女流王位戦のリーグのみ)不戦敗を勝利とみなした場合のポイント×0.8 31.2
のうち、最も高い値を当期のポイントとする
なお、それ以外の事由による不戦敗は、強制的に②を採用とする