X



トップページ将棋・チェス
1002コメント259KB

第80期順位戦 part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-+/Ik)
垢版 |
2021/07/21(水) 00:04:45.32ID:/6t5dw30M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626498606/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0486名無し名人 (ワッチョイ 41e7-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:07:05.20ID:umJrzGVR0
山崎が思いのほか善戦したらその時点で羽生は終わるんだよなぁ
山崎は1勝以下になるのは大前提で、そのうえで少なくともあと2つは勝つ必要がある

豊島、永瀬、広瀬、糸谷はここ数年の成績からして勝てる気がしないし、斎藤にも普通に力負けだろう
天彦はレート的には有利だが相性が悪すぎてこれも勝てる気がしない、菅井は今回落とした
だから羽生が勝てる相手はあと山崎くらい、ゆえに会長が全敗しない限り順当に羽生降級という結論になる
0487名無し名人 (スップ Sdda-ukRU)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:07:54.77ID:hiIdgBEjd
天彦も最弱渡辺に惨敗だろ羽生さんよりひどいかもよここが残留決定戦かな
0491名無し名人 (ワッチョイ 75e2-Lyc+)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:10:33.60ID:lE6Y/Twe0
羽生は豊島永瀬さいたろうあたりには完敗でもいいから
山崎、天彦に全力で準備したほうがいいかもな

山崎天彦がまじで大事だと思う
0492名無し名人 (ワッチョイ aeda-9v5N)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:11:10.58ID:OyNL8Mr60
>>478
まあ大山は升田、木村を破って天下取るまで時間かかったからな
羽生みたいに10代後半で一気にブレークはしていない

それぞれ長所、短所はあると言うことだろうな
0495名無し名人 (ワッチョイ 7610-YmP5)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:11:44.59ID:tui65Ti+0
>>478
大山が50ぐらいの時のA級なんて
40代以上が半分ぐらいいて20代なんて中原ぐらいしかいないからな
そんなんで羽生と年齢で直接比較しても仕方ねーわ
0496名無し名人 (ワッチョイ 7596-xL6t)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:13:14.54ID:CJgEYxwT0
康光が善戦て有り得ない 昨日の木村戦からも明らか 羽生より衰えが顕著

天彦・山崎は羽生康光から2勝はする
0497名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:14:03.66ID:30eoHqAFd
会長も斎藤永瀬に連敗して0-3になったらかなりきついぞ
残り3-3で行かないと降級になってしまう
0498名無し名人 (ワッチョイ 9501-hdCP)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:14:24.63ID:n0X+4LDg0
>>492
大山が50代の頃の将棋界より現代将棋界のほうがレベルは上がっていると思うけど、それにしても羽生は衰えが早い

木村や郷田みたいに同年代の棋士で頑張ってる人もいるんだから羽生ももう少し粘ってほしいな
0499名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:15:36.74ID:30eoHqAFd
>>498
郷田で頑張ってる扱いなら羽生も頑張ってるでしょ
木村はまあすごいけど
0501名無し名人 (ワッチョイ 615f-zDDC)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:16:25.61ID:aOeGFmRs0
とりあえず前例ある局面でも優雅に時間を使いすぎない
選択肢があるところで最強の手を勘で選ばない
この二つやるだけでも少しはマシになるだろうよ
特に前者で負けるのは馬鹿らしい
梶浦戦とか前期のダニー戦とか
0502名無し名人 (ワッチョイ a63c-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:17:56.40ID:bbjN3Keq0
山崎と天彦は普通に闘えばいいんだけどな
格下にしか通用しない振り飛車とか形勢互角なのにネガリりまくらなければ
0503名無し名人 (ワッチョイ 615f-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:18:02.47ID:RqcwYjCi0
A級から降級したら羽生さんが順位戦を続ける理由ってなんだろ?
それこそ順位戦撤退して、徹底的に対策してタイトル戦に臨んで100期目指すのが筋ではないか?

無能谷川みたいな姿はさらしてほしくない
0505名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:19:34.86ID:30eoHqAFd
むしろ羽生康光降級で藤井+近藤千田勇気の誰か昇級
誰も衰えてないA級を見てみたいわ
峠を越えた棋士がA級にいるより20代30代ばかりの方がいいでしょ

羽生康光降級藤井勇気昇級なら名人A級11人の平均年齢が史上最年少になるんだよな
0507名無し名人 (ワッチョイ 615f-/V4L)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:20:30.69ID:aOeGFmRs0
>>503
A以外の棋士否定かよ
森内も、後悔してるだろうに
フリクラしてもしょうがない
0509名無し名人 (スップ Sdfa-/V4L)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:21:13.81ID:4PSVi2ZWd
>>503
モチベ下がって弱くなるだけだよ
0511名無し名人 (ワッチョイ 7610-YmP5)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:21:43.01ID:tui65Ti+0
羽生の衰えが酷いというが
50歳時の棋力実績で羽生より上回ってるの大山しかいないじゃん
中原谷川なんてもっと酷いし森内なんてあれだぞ
0512名無し名人 (スップ Sdda-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:21:51.73ID:8FnwfHGnd
>>413
昔、藤井九段がB1に落ちた時、「1期抜けして欲しい」と皆が祈ったら、本当に1期抜けしてB2に行ったな
0513名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:22:01.13ID:30eoHqAFd
>>503
順位戦から逃げてタイトル取れるわけないだろ
0514名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:23:07.57ID:30eoHqAFd
>>510
山崎と阿久津橋本ってだいぶ格が違うだろ
同じ括りに入ってるのがおかしいレベル
0515名無し名人 (ワッチョイ aeda-9v5N)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:23:41.24ID:OyNL8Mr60
>>498
まあ羽生は30くらいから(深浦に王位を取られたくらいから)「衰えた」、「オワコン」言われてきてるからね
衰えてなおA級、王位・王将リーグを維持してるんだし、まずは今の絶不調をどうやって脱出するかだろうね
0516名無し名人 (ワッチョイ 615f-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:23:43.82ID:RqcwYjCi0
>>509
AIと対戦するのなら休場して・・・というのははったりだったのか?
0517名無し名人 (ワッチョイ 41e7-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:23:51.03ID:umJrzGVR0
割と現実的な羽生残留ルートとしては、
山崎が2勝以下、会長が1-8、羽生2-7(山崎、会長に勝ち)
このパターンだけだと思う
羽生が山崎に負けるようであればもう無理
0518名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:24:08.13ID:30eoHqAFd
>>512
A級末期の藤井なんて毎年負け越しで酷かったからしゃーない
0519名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:25:29.14ID:30eoHqAFd
渡辺がA級最年長になる時代がもうすぐ来るだろうな
0521名無し名人 (スップ Sdfa-/V4L)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:27:20.14ID:4PSVi2ZWd
これで銀河負けなら4勝8敗
これからAと王将リーグでレーティング格上と当たり続けるから5割もきつい
0522名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:30:01.61ID:30eoHqAFd
B2が本格的に老人ホームだよ
今いる藤井猛丸山深浦行方大介に加えて屋敷や三浦や久保の首も涼しい
B2が羽生世代ポスト羽生世代の同窓会状態になっちゃうよ
0523名無し名人 (スップ Sdfa-/V4L)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:30:16.62ID:4PSVi2ZWd
木村ですら戻れないしねえ
深浦行方も戻れず落ちた
三浦稲葉も既に2敗だしとても戻れそうもない
0525名無し名人 (ワッチョイ 615f-/V4L)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:31:58.96ID:aOeGFmRs0
木村も既に2敗なんだよなあ
0526名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:32:59.97ID:30eoHqAFd
木村は元々B1は苦手だろ
全盛期からそんなに勝ってない
0528名無し名人 (ワッチョイ 4602-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:35:25.95ID:vjmEWn4q0
羽生の場合は落ちてもまた上がれそうだけどな。Aと違ってカモが大量にいるし。
0529名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:35:37.32ID:30eoHqAFd
木村は衰える前からB1が定位置だからな
0530名無し名人 (スップ Sdfa-/V4L)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:38:01.03ID:4PSVi2ZWd
羽生の力が落ちてるからカモもカモじゃなくなる
屋敷に三連敗中だし
0531名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:38:48.33ID:30eoHqAFd
羽生世代ポスト羽生世代がこんなにたくさん来たら
B2にいる羽生世代より上の谷川・阿部隆・井上・中村修・中田宏・中川・杉本あたりはもうきついんじゃないか
0532名無し名人 (ワッチョイ 41e7-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:39:36.54ID:umJrzGVR0
B1も若手の割合が上がりつつあるからいうほど同年代ばかりでもないしな
0533名無し名人 (ワッチョイ aeda-9v5N)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:40:09.33ID:OyNL8Mr60
今こそ富士通達人戦みたいな棋戦の需要が高まってきてると思うんだ・・
45歳以上限定とかの参加資格でね・・
0536名無し名人 (アウアウエー Sa02-NvNM)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:41:31.62ID:B5krcVFba
>>511
二上「50過ぎて棋聖3期の俺を忘れるな」
0537名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:45:13.27ID:30eoHqAFd
渡辺は50歳までA級に入られないかもな
0538名無し名人 (アークセー Sx75-y3Du)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:46:51.40ID:xB/WjvQTx
羽生さん、負けるのはしょうがないと思うけど、勝負に対して淡白な負け方だから気になる。
0539名無し名人 (ワッチョイ 4602-qLRZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:47:19.32ID:vjmEWn4q0
意外と下の世代が育ってなければ50まで残れるかもよ。
タイトルに関しては40までに無冠だろうな。それは本人も自覚してると思う。
0541名無し名人 (ワッチョイ 5523-DYHM)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:49:53.48ID:HA0z7rZ/0
渡辺は衰えたらとっとと引退して第二の人生を謳歌しそうなイメージ
0542名無し名人 (ワッチョイ ae66-NvNM)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:51:54.13ID:Ha1Gz4dt0
>>537
どうだろう
長期的に見ればトップ棋士がトップに残れる期間ってむしろ伸びると思うんだよな
今後プロになる人材は少子化のせいで徐々に小粒になっていくと思うから
近年のAIによる環境変化で世代交代が進んだせいか、「若年化が今後もっと進む」みたいな意見が今は強いけどそれは近視眼的な見方に思える
0543名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:54:12.86ID:30eoHqAFd
渡辺50歳でも藤井は32歳でようやく今の豊島くらいの年齢かあ
0545名無し名人 (ワッチョイ 615f-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:56:58.32ID:RqcwYjCi0
渡辺はカンニングでタイトル維持してるだけだから、失冠したらやばいよなw
0546名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:59:25.08ID:30eoHqAFd
>>542
出生数が100万人割ったのが2016年生まれで、そこから一気に少子化が進む
渡辺が50歳になる2034年でも2016年生まれは18歳でまだA級には上がってこない

むしろ少子化の恩恵を受けられそうなのは藤井
藤井50歳の2052年は、コロナで出生数が70万人台半ばまで激減した2021年生まれが31歳になり指し盛り
0548名無し名人 (スッップ Sdfa-TnJo)
垢版 |
2021/07/21(水) 03:01:50.49ID:30eoHqAFd
藤井が衰える頃の若手は出生数60万人〜70万人台
0549名無し名人 (アークセー Sx75-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 03:03:24.33ID:fwg/o5qzx
羽生が寝食忘れて水匠とぶつかり稽古に打ち込んだら何かをつかめるかな?
もう遅いのか
0550名無し名人 (スププ Sdfa-borX)
垢版 |
2021/07/21(水) 03:06:31.31ID:peyV6MIUd
>>373
8位の4勝なら危ない
4-5の降級は1人が大負けし、挑戦者争いが混戦になる時に起こる
今期はそうなりそうだ
0552名無し名人 (ワッチョイ aa32-xEvR)
垢版 |
2021/07/21(水) 03:13:29.19ID:HOQhpbX60
>>545
お前のがやばいな。早指しでもそれなりにトップクラスの棋士に対し、飽きもせず。羽生世代衰えても羽生世代とバチバチ戦った彼が豊島・永瀬らに勝てるから、羽生世代の強さを再認識出来る面もあるありがたい棋士なやで。
0554名無し名人 (ワッチョイ 615f-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 03:16:33.73ID:RqcwYjCi0
>>552
カンニング不可のNHK杯、優勝1回のカニング名人がなんだって?www
0555名無し名人 (ワッチョイ bdad-Z2hU)
垢版 |
2021/07/21(水) 04:26:35.62ID:agRcFJpl0
勝率7割を切り、レーティングもトップ10から落ちる。いよいよ終わったんだな。
0556名無し名人 (ワッチョイ 6d34-QIeu)
垢版 |
2021/07/21(水) 04:48:33.06ID:7uhW6VSd0
ナベの人気が復調したのってナベの人柄やその後の実績もあるけど
ナベアンチの粘着な醜悪さも影響してると思うわ
0557名無し名人 (ワッチョイ 55ad-Vcjo)
垢版 |
2021/07/21(水) 04:52:53.29ID:W30K4n5M0
>>541
嫁の漫画見てても「棋士は稼ぐ手段」な面はあるよね
でも負けず嫌いも相当だからどっちもありそう
中途半端だけは嫌いそうだし
0558名無し名人 (ワッチョイ a63c-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 05:37:09.17ID:bbjN3Keq0
近年の羽生は4連敗くらいならよくする
5は殆ど無いから次重要だな
0559名無し名人 (ワッチョイ da78-EEvZ)
垢版 |
2021/07/21(水) 06:27:57.01ID:WrrGzADt0
羽生は棋力以前に体力をつけた方が良いよ
トレーナーを付けて持久力を伸ばせば元の棋力は高いんだからまだまだ勝てるだろう
0560名無し名人 (ワッチョイ 7610-3b9C)
垢版 |
2021/07/21(水) 06:31:50.57ID:5V+TaIUu0
ちょっと前までは時々素晴らしい指し回しもあったが、この4連敗はどれも内容が悪いね
中終盤の肝心なところで読めてなくて形勢を一気に持っていかれてる
梶浦戦の46銀不成とか、以前なら46銀成としてたはず

勝率7割切ってレーティング1800割れかー
悲しい
0561名無し名人 (ワッチョイ 762c-w8LN)
垢版 |
2021/07/21(水) 06:39:11.54ID:qFoMuPtj0
☗菅井竜也八段vs☖羽生善治九段

千日手指し直し局

nn0328/YO6.03深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果

117手 ゴキゲン中飛車 先手勝ち

初手から
☗66%(39/59) 悪手0 疑問手0
☖52%(30/58) 悪手3 疑問手2

41手目以降
☗79%(31/39) 悪手0 疑問手0
☖55%(21/38) 悪手3 疑問手2

各ラスト20手
☗90%(18/20) 悪手0 疑問手0
☖50%(10/20) 悪手3 疑問手1

40〜78手目
☗68%(13/19) 悪手0 疑問手0
☖60%(12/20) 悪手0 疑問手1

79〜117手目
☗90%(18/20) 悪手0 疑問手0
☖47%(9/19) 悪手3 疑問手1

中盤は後手有利から互角になり
終盤は後手の無理な攻めで一方的になった

評価値グラフ
https://i.imgur.com/aA6Az6P.jpg
0564名無し名人 (スップ Sdda-ukRU)
垢版 |
2021/07/21(水) 06:45:51.61ID:hiIdgBEjd
降級は会長が残念だけど1つ枠入ってあとはやまちゃん天彦羽生さんの三つ巴だな
天彦も旧吉田に完敗したりやまちゃんも上位に勝てる感じはないそして羽生さんもみてのとおりよくない三人とも3勝が精一杯逆に3勝で残留はあるか
やまちゃんはさすがに3勝じゃきついか
0565名無し名人 (ワッチョイ 8907-xL6t)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:01:32.92ID:xpeI8CBS0
>>559
去年痩せたのに、最近また太りだしてるしな

コンディションの維持ができてない
0567名無し名人 (ワンミングク MMea-bsa/)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:13:57.45ID:XhyyBNzqM
>>565
あの嫁の飯じゃ無理
0568名無し名人 (アウアウウー Sa39-qF5X)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:15:19.22ID:ZQLiZW1Ja
羽生はB級行き確定だな
0569名無し名人 (アウアウウー Sa39-qF5X)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:18:23.18ID:ZQLiZW1Ja
>>537
渡辺は普通に残ってそう
羽生と違ってAIの使い方上手いし
0570名無し名人 (ワッチョイ 8907-xL6t)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:22:07.37ID:xpeI8CBS0
ナベは棋風的にもサッパリしてるから、衰えたらあっさり落ちてくタイプだろ

衰えても粘って踏ん張るというタイプじゃない
0571名無し名人 (アウアウウー Sa39-qF5X)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:25:18.70ID:ZQLiZW1Ja
>>570
言うほど今の羽生は踏ん張ってるか?
0575名無し名人 (ワッチョイ 0563-BNF+)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:32:06.89ID:beywHTCE0
>>542
羽生世代は受験戦争世代でもあるから分厚くなったんだと思う。
今後は藤井聡太のような天才がぽつぽつ出現するだろうけど羽生世代のような分厚い世代は出てこないと思う。
0576名無し名人 (ワッチョイ 8907-xL6t)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:35:07.63ID:xpeI8CBS0
>>571
成績低下&無冠になってからも数年たってるけど、
また檜舞台に出たい、藤井さんとタイトル戦やりたいとか発言してるだろ

これを公式に発言できるうちはまだ踏ん張ってると言える

ナベが落ち始めたら絶対言えないぞこんなこと
羽生も客観的に絶対無理ってなったら言わなくなると思うが
0577名無し名人 (アークセー Sx75-dgLr)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:35:33.58ID:eCeM6Gk+x
>>573
ウィンブルドンでフルカッチにベーグル焼かれた
錦織、ナダルを破ってジョコビッチ と熱戦を繰り広げた前回とは別人
0581名無し名人 (ワッチョイ 0d01-F98W)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:48:53.37ID:RdXQkJ8O0
>>505
勇気より近藤が上がった方が若くなる 
0582名無し名人 (ワッチョイ 7d10-xL6t)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:49:17.00ID:JGFZOI0x0
羽生世代と今じゃその土台となる人数が全然違う
今じゃ半分以下
相撲も人数少ないから白鵬以下年寄りがいつまでものさばる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況