X



トップページ将棋・チェス
1002コメント295KB

「人の褌で相撲を取らないでもらいたい」part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/07/24(土) 14:53:55.86ID:bpAnDZdG
松尾歩@ammatsuo
YouTuber棋士、意外と多いんだね。しかし、特に思うのは人の褌で相撲を取らないでもらいたいものだ。
https://twitter.com/ammatsuo/status/1416029830756274176

前スレ

「人の褌で相撲を取らないでもらいたい」part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626643473/

「人の褌で相撲を取らないでもらいたい」part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626786639/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0421名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:20:49.37ID:MjEby0V+
直接普及に繋がっていないからといって別に悪い点も何もないがな

てか無名棋士の対局アップしても誰も見ないでしょ
見るのはそれこそすでにかなり将棋が詳しい人
0422名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:27:14.54ID:9uJs2REf
解説してほしい棋譜があれば、直接棋士youtuberにコメすればいいやん。
いつか取り上げてくれるかもよ。ここでネチネチいちゃもんつけるより
建設的だと思うけど。
0423名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:28:21.07ID:W+xVoM+p
普及の観点からはロートルもトップ棋士も女流も差別なくカバーしている
徹底解説チャンネルが最優秀なんやで
数字だけ目当てに藤井に群がるウンコ蠅共とは違うんよ
0424名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:28:33.14ID:8C7E4FZX
藤井の対局はAbemaがYou Tubeで必ず解説動画出してるんだけどな

藤森がやる前から
0425名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:30:21.49ID:bU7sn+uB
アマYouTuberに労働組合なんか無いのよ勝手に潰れて無くなれ
0426名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:31:03.20ID:8C7E4FZX
Abemaの動画とほぼ同時に、Abemaと同じ30分の棋譜動画出すってことは、

Abemaの数字削りにいってると思われても仕方ない
0428名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:34:47.51ID:8C7E4FZX
ニコニコが終わってもうAbemaしかないのに、同じ動画出してAbemaと数字取り合いするのはなぁ

しかも最近のAbemaはニコニコ末期の雰囲気(プレミアゴリ押し)になってきてるのに
0429名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:36:57.02ID:8C7E4FZX
>>427
同じ時間帯に、同じ棋譜の解説動画出してるのは”事実”です
0430名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:38:59.12ID:ZzoRp5MQ
>>429
違うよ
「Abemaの数字削りに行ってると思われても仕方ない」
0431名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:40:38.37ID:FMvvOjg7
>>418
藤森のNHK杯の生涯成績は1勝2敗
唯一の1勝が甲斐知美倉敷藤花
どうにもならん
0432名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:40:59.96ID:8C7E4FZX
>>430
ニコニコとAbemaが同じ将棋を中継してる時期がありましたね
削り合いの結果、一方は消えましたね

これも事実
0433名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:41:40.56ID:XDBfGcse
テツの新作動画分かりやすくて良かったわ
0434名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:42:33.27ID:8C7E4FZX
>>430
同じコンテンツ出し合っても、奪い合いじゃないって思うのは、お前の感想な

現実にニコニコ将棋は終わった
0435名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:42:39.57ID:ZzoRp5MQ
>>432
Abemaがそう思ってるというのはお前が思ってるだけ
これは事実
0436名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:43:35.07ID:8C7E4FZX
>>435
それもお前がそう思ってるだけ

くだらねーガキかよ
0437名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:44:03.38ID:MjEby0V+
Abemaがどうこうとか別に外野が口出しすることじゃないだろ
スポンサーに許可もらってやってて問題ないんだからネチネチいちゃもんつけても仕方がない
0438名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:45:09.31ID:ZzoRp5MQ
>>436
いや、これは俺が思っているだけではなくお前が思っているだけというのは事実だろ
Abemaが公式でそういう見解を出したわけじゃないんだから
ガキはお前だよ
0439名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:45:44.21ID:8C7E4FZX
>>438
事実にたいして反論できなくて、お前の感想述べられても意味ない
少しは事実で反論しろガキ
0440名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:47:48.85ID:ZzoRp5MQ
>>439
ん?俺は事実しか言ってないんだけど、、

Abemaが公式に"数字削りにいってる"という認識を示したわけではなく、それはお前の想像だろ?

何が認められないのか不思議だ
0442名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:49:06.54ID:8C7E4FZX
>>440
ん?俺は事実しか言ってないんだけど、

同じコンテンツを、同じ時間に出すことを競合と思わないってのは、お前の認識だろ?

何が認められないのか不思議だ
0444名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:53:26.33ID:ZzoRp5MQ
>>434
残念
俺は一言も奪い合いじゃないなんて話はしてない
「お前のはただの感想だね」って言っただけ
何にそんなキレてるんだか
0445名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:54:36.04ID:8C7E4FZX
>>444
あまりにも負けたくなくて、もはや意味のない話に持ち込もうとしてるな
かわいそうwww
0446名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:57:58.23ID:lv5Eh/Vm
若くして万年底辺が確定している棋士連中は副業やらなければ
まともに食って行けない人生負け組が大半なのだが
ネットを利用した副業については徐々に厳しくなるだろうね
0447名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 07:58:39.69ID:QNPzB29c
でも良かったよなぁ藤森が動画上げて
サトシン辺りもYouTuberになれば面白そう
0448名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:07:13.13ID:4CYAq4fj
>>444
すぐキレるのはプロ叩き、理論崩壊してる狂人だから意味なし
0449名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:08:34.71ID:8C7E4FZX
>>448
俺は藤森好きなんだが?

ただAbemaと同じ動画を、同じ時間帯にあげるのは流石に配慮しろやって言ってるだけ
0450名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:08:39.56ID:MjEby0V+
まぁ同じプロ棋士YouTuberとしてはイトシンが一番早く始めたが、棋力で劣っていて始めた時期も遅かった藤森が倍以上の登録者を築いたのはYouTube的なセンスがあったって話よ

棋譜利用もスポンサーに許可取ってやってるわけで何の問題もないよ
AbemaどうこうってのはAbemaが決めることで外野が口を挟むほどのことでもないしね
0452名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:11:37.55ID:8C7E4FZX
>>451
は?よー分からん素人とのコラボ動画まで見てるが?
0453名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:12:25.68ID:v0T+7YqZ
>>452
このスレでも1000取って勝利宣言できるといいなw
0454名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:14:09.70ID:8C7E4FZX
>>453
お前は誰と戦ってるんだ
会話が成立しない恐怖を感じるわ
0456名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:15:40.68ID:97NESWpV
>>450
まあ藤森は才能を生かして頑張ればいいわ
誰でもできることじゃないよ
0457名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:16:44.86ID:97NESWpV
>>453
あのイカれた藤森アンチかよw
また自演バレしたらウケるな
0458名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:20:41.57ID:8C7E4FZX
パートスレになると、ネトウヨみたいな統失発症する奴増えるんだよな
脳内で敵を作って戦う
0459名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:21:36.22ID:MSVMKb9D
Abemaに配慮して遅らせたらその分アマYoutuberが視聴数稼ぐだけじゃん
0460名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:24:04.94ID:MjEby0V+
ちょっと荒れてるので内容見てたけど

このスレで「YouTube」のことを「You Tube」と半角スペースを開けているのはただ一人

検索かけると暴れてるのが誰かよく分かります
0461名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:24:46.17ID:Y+5zecRb
棋戦をどこが主催しようが同じだと思ってたけど
新聞社やメディアじゃないと観戦記がどこにも載らないんだな
藤森が解説上げてくれるのありがたいわ
0462名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:25:39.46ID:8C7E4FZX
>>460
googleの予測変換ではYou Tubeとでるのがデフォだが
0464名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:29:42.13ID:97NESWpV
>>460

何がここまで彼をアンチ活動に駆り立てるのか
0465名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:32:02.66ID:8C7E4FZX
GoogleIMEすら知らない情弱の分析は流石に吹くwww

GoogleIME使ってる奴は全員俺なわけないだろうがwww
0466名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:33:23.50ID:6i+XGiAd
You Tubeなんていつでも見れるコンテンツなんだから、配信時間が同時かどうかなんてのは些少なことだよ。
普及という面では、沢山の入口が有ったほうが良いので、藤森が批判される筋合いはない。
コンテンツの奪い合いというのは、確かに完全に否定することは出来ないが、既存ユーザーの中では解説の違いを聞きたいから、時間が余ってたら両方見るって人もいるだろう。

ABEMAが本気で藤森動画を疎んじているなら、藤森のやることを禁止するのではなく、ABEMAの解説動画の解説者や聞き手を人気のある棋士にしたり、AIの手筋を掘り下げたり、コンテンツとしての充実度を計るべき。
0467名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:35:10.08ID:4CYAq4fj
必ず相手を貶す言葉を混ぜるプロアンチ
0468名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:35:51.59ID:8C7E4FZX
>>460
君のこのレスだけは100%無知丸出しで、もはや議論でもなんでもなくて

ただただ純粋にアホなだけだから本当に面白いわwww
0469名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:38:08.65ID:ocs4MWQl
アベマ将棋つべチャンネルで一番視聴数あるの藤森解説の時やん
0470名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:41:05.20ID:8p+7r1qq
>>469
それもう藤森の褌を使って再生数とってるだろw
0472名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:43:13.69ID:8C7E4FZX
>>460
Google日本語入力は俺一人のために作られたサービスだったのか・・・まじで笑ったわ
0473名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:45:02.72ID:MSVMKb9D
>>469
松尾が解説で出てる動画は2.5万しか再生されてないなw
0474名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:47:20.65ID:8C7E4FZX
将棋板でGoogleIME使ってるのは、全員同一人物とかw

統失かな?w

菅井に絡むなよお前w
0475名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 08:48:12.07ID:jleavDm+
藤森の叡王戦解説、寝起き眼で見たけど
網羅的に手の狙いを解説してて分かりやすいんだけど、やっぱ
敗着は言わないんだよな。もし言おうものなら叩かれるからって保守的な思いがあっての事かもしれないし
それは当たってるだろうけど、なんか肝心な物が抜けてる感じだわ
将棋の上達なんて良い手を指すより、悪い手を指さないようにするってのが常套なのに
0476名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 09:11:02.83ID:2SYIE2to
まぁ松尾のツイは気にせずプロの参入が増える事で将棋つべ界隈が健全になれば良し
0477名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 09:24:35.20ID:MuDm6wDF
褌率ってなんだよバカじゃねえの
藤森の場合は褌以外の動画も大量にあるから率が薄まってるだけで
絶対数は中村も藤森も変わらない。

むしろ藤森の場合、褌以外がほとんど全てウォーズでの素人狩りなわけで
こっちのほうが恥ずべき点だろ
0480名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 09:33:56.06ID:Gj0Zhs5r
てっちゃん叡王戦は上げてるけど王位戦は無理なのかな
0481名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 09:40:02.06ID:BnCnGOGr
アマ褌率激高
プロ褌率激低  
0482名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 09:52:37.49ID:Ei8DTWwz
藤森がウォーズでザコ狩りとか言ってるのは自分がザコだろな(2級位)
将棋好きならプロと指せるだけで有難いと思うはずで相手は段持ちなんだからザコじゃないよ
0483名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:03:41.04ID:L7uYRz2/
>>477は無理やり難癖つけようと思えばいくらでもつけられるぞってことを実演しながら教えてくれてるんだろ
0484名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:16:42.11ID:teDNI7Zi
オレは解説動画は、藤森とアユムのをよく見るな。
二人ともしゃべりがうまく、不愉快にならないところが良いと思うよ。
アユムはプロではないが、
棋士に対するリスペクトが感じられる。
特に羽生と藤井聡太を応援しているように感じられる。
0485名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:21:48.09ID:oh5Qetpj
鈴木大介が麻雀に関するインタビューでこう言ってるけどネットで堂々と名前晒して指すプロをどう思ってるんだろう
「将棋指しは無料では絶対に指しません。アマチュアの方と指す場合は、稽古将棋しかやりません。ここは麻雀界との最大の違いです。」
0487名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:30:26.66ID:xW2nmlyY
動画はいいけど指し手が不自然なんだよな
いちいち遅いから
ソフ疑出ててああやっぱりなと思った
0488名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:35:55.60ID:e7rvEorO
悪の源がすり寄って来てる
あの手この手で
水と油、善と悪は混じり合わない
0489名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:37:43.51ID:veRR1pvG
>>484
見るならこの二人になるな
正直藤森が棋士の中じゃ弱いとかアユムの経歴の真偽とか動画見るだけならどうでもいい
分かりやすくて喋りがうまくて不快にならない構成になってればそれでいい
真に糾弾されるべきは無許可でやってる奴らだろ 棋譜使用料高すぎると俺も思うけどそれが不満だからって無許可でやるのとは別だ
やるなら法廷で白黒つけてからやってほしい
0490名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:50:26.11ID:EzyiCHLc
>>484
ウォーズ対局動画は藤森が圧倒的だと思うわ
対局しながら思考をあれだけ分かりやすく言語化できるのは才能
棋譜の解説動画も藤森のが一番丁寧で分かりやすくて好きだが対局者に気を遣って悪い手の指摘とかは全然しないからそこは物足りないかも
まあそれすると藤森レベルが何言ってんだと言われるのは間違いないし本人もそれは分かってるからだろうが
アマチュアの解説動画はソフトの読み筋という答えありきの答え合わせになってるのばかりだからあまり好きではないな
0491名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:52:01.45ID:zqCUPoUp
あのツイートあったにも関わらず動画あげたってことは裏でひっそり和解とかしてるんじゃないか…というのは考えすぎかな
0492名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:55:02.29ID:Ek55N1hD
>>489
この場合だと動くのはどうしても連盟(又は主催者)側からになるからなあ
下手に突っついて棋譜の利用は自由ですと判決が出てしまうリスクが少しでもあるなら中々動けないだろうね
それこそ無法地帯化がさらに進んで中継よりも無許可配信の方が人集まるくらいまで悪化しない限りは
0493名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:55:58.13ID:/5XXKNPI
>>489
一般的な視聴者は真偽なんかどうでもいいじゃなく知らないから見てるだけ登録数が多いから関連お勧めに出て軌道に乗ったから
真偽がどうでもいいかは知ってる人の価値観や人間性だと思う
0494名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:56:01.65ID:nzgbz1bN
>>485
大介と藤森は兄弟弟子筋というか家族みたいな仲だし問題あるなら止めてるでしょ
大介はコロコロ言うこと変わりそうだしそこまで堅苦しくないさ
0495名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:56:56.91ID:oLgLf5Co
>>494
大介は良くも悪くもフットワーク軽そうだしなあ
0496名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 10:57:50.69ID:8C7E4FZX
>>491
絶対に無いだろw

松尾は以前から棋士が棋士を過度に持ち上げることに否定的
0497名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:00:41.79ID:YeCjJX3v
某アマは動画の冒頭で棋譜の利用許可とってます!ってこれ見よがしに言うからそれはちゃんと使用料払って許可を得てるんだろうとは思う
ただ全部が全部そうじゃなくてそれを言わない動画も結構あるのが…
0498名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:01:34.31ID:UyLuhqnw
>>491
どっちとも交流のある戸部あたりが仲を取り持ってやれw
0499名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:02:38.69ID:oh5Qetpj
>>494
権利やルールの問題ではなく、プロとしての価値、威厳、品格みたいな話だからな
止めるようなことでもないけど
棋士個人だけじゃなく歴代のプロが積み上げてきたそれを利用した個人配信だから快くは思ってないんじゃないかな
借りに文句言うにしても藤森だけじゃなく伊藤とか全員に言わざるを得なくなるし
0500名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:04:31.42ID:WRrmLC3y
直前のタラレバで共演して松尾に「よく言った」と同調した中川八段も藤森のYouTubeに出演してたりもするしプロ棋士のYouTube自体に否定的と言うわけじゃなさそうだな
藤井の過剰な持ち上げもやりすぎはよくないよってくらいだろう
0501名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:13:47.76ID:XHMVHfAq
>>489
プロ野球は多くの球団がYoutube監視してて
試合の映像を流して実況するチャンネルはYoutubeに即通報されてBANされる
これは肖像権を犯してるから
でも棋譜に相当するスコアボード表示してリアタイ実況するチャンネルは
球団やスポンサーの許可も要らないし利用権もないと考えられてるから自由
チェスの棋譜には判例があって法的な著作権も利用権もないから実況中継もOK

こういう類似の状況を考えた場合
将棋の棋譜だけ特別扱いして法的な利用料を認められる確率は低いから
連盟やスポンサーは既得権益失うリスクが高くて訴訟できない
0502名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:17:35.51ID:/8JqrguJ
でがらし褌をすする妖怪アマようつべ配信者出没
0503名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:24:45.08ID:RhgjnGUi
なんだよ松尾って橋本とたいして変わらない馬鹿じゃん。
0504名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:26:11.88ID:nzgbz1bN
>>499
快く思ってないってのは外野にいる君の推測でしょ?
何より佐藤現会長やA級トップ棋士たちも個人配信に出演してるようにネット展開にかなり協力的
この流れは止められないし、そもそも悪いことじゃないだろ
品格は必要でもどうでもいいとこまで過度にこだわりすぎて衰退を招くのはアホらしい
0505名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:29:15.53ID:W+xVoM+p
それより哲ちゃんはゆくゆくはリアタイ実況まで踏み込むんかね?
アベマの解説棋士や聞き手女流がハズレの時見続けるのが辛いから
YouTubeで藤井戦解説してくれたら嬉しいんだけど
スパチャだって投げるのにな
アマYouTuberはソフトの指し手表示してるだけで解説も何もないんだよなー
哲ちゃんどうよ?チラチラ
0506名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:32:57.57ID:oh5Qetpj
>>504
個人配信全般のことではなく対局のことどし、憶測でもない
>>485は鈴木大介本人のインタビューだ
ずれた指摘はやめてください
0507名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:34:54.09ID:PHmyJ8nu
>>503
ね、なんか急に腹立ってきたよ松尾ばかない
0508名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:36:21.14ID:66KjXKqO
棋譜の使用許可取って解説してる人間はスポンサーからしたら大歓迎の存在
不二家なんか新聞社と違って自分で宣伝する手段がないんだから「棋戦が注目される=スポンサー料を払ってる意味がある」
誰が賞金その他の金を払ってるかちゃんと棋士は理解しとくべき

自分の棋譜を使われたくない棋士はその棋戦に参加しなければいい
それで解決する問題
0509名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:43:23.39ID:66KjXKqO
藤森は「自分はタイトルに絡める様な棋士ではなく、将棋の普及に努める側の人間だ」というようなニュアンスのインタビューがあったが
0510名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:49:06.65ID:sGFmx3Ud
賞金や対局料もらってオープンな場で対局してるプロが自分の棋譜使うななんて発想がそもそもありえんよ
棋譜にプライド持ったり棋譜は生き様だとか美談めいたこと言ったりするならなおさら堂々とすべき
他人がどう受け取るかビクビクしながら将棋指してるならやめちまえ
0511名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:49:30.73ID:aR4khh5p
>>488
藤森ニキは察知能力高いから鼻ピンだ
0512名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 11:52:17.84ID:UFDuRCfv
>>510
まあ松尾もそれが分かってるからあんなふわっとしたイチャモンになったんだろうな
0513名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 12:09:28.84ID:2Msb8h4K
自分が指した対局も含めて、
将棋連盟所属棋士でも許可取らなきゃならないってことだったけど、
これって今でも変わってないのかな?
0514名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 12:10:15.81ID:/aNrtiN1
あれから10日全く反応がないけど流石に偉い人に注意されたかね
いくら個人事業主だからといって人気商売だし
プロ棋士としての品格を貶めるような行為は慎まないといけないだろうし
こっぴどく叱られてくれると嬉しいんだが
0516名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 12:15:46.87ID:jygu3A7P
曲解されてるけど松尾八段が言いたいのは棋士の本分である対局を疎かにするなって事だよ
0518名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 12:22:05.79ID:uoWF/Cf5
>>516
それも一つの曲解でしょ
「他人の〜」って言葉からズレてるような気がするぞ
つまり、どうとでもとれるような書き方する方が悪い

で、言葉が足りないと例のツイートに穏やかにリプした一般人に感じ悪い対応したんだよな
0519名無し名人
垢版 |
2021/07/26(月) 12:27:13.61ID:BTNDSUbH
>>518
あれは良くなかったな
本人は丁寧な口調で書いてやってんだからいいでしょって思ってそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況