X



トップページ将棋・チェス
1002コメント329KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part709

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMa2-6YH4 [153.234.10.221 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/01(日) 15:11:35.08ID:GLD6qk/xM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part708
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1627449145/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0655名無し名人
垢版 |
2021/08/04(水) 02:20:30.39ID:KUXdUput
【悲報】羽生、レーティングで木村に抜かれ、1800も割り込む
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626824372/

↑このスレ立てたの私なんだけど(´・ω・`)
言うに事欠いて羽生ヲタとか、
5ちゃんにタダ乗りしてる将棋脳どもは頭悪すぎだろwwwww
0659名無し名人 (ワッチョイ df01-QEAr [221.80.70.158])
垢版 |
2021/08/04(水) 03:41:58.90ID:hD5PBymH0
ニュースのトップに大逆転負けと書いておけば知らない人が食いつくと
思ってるのが浅い、実際はもっと繊細なのを理解すべき。
0660名無し名人 (ワッチョイ e77a-uQ17 [220.211.56.168])
垢版 |
2021/08/04(水) 03:53:49.38ID:iRGuRiDY0
完全に力負けだもんね。。研究型の藤井くんは序中盤は何とか食らいついているものの、終盤力に差が出ちゃったかー。7手詰ですら解けなくなってるわけだ。笑笑
0663名無し名人 (ワッチョイ a75f-k8zn [14.11.144.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 06:41:54.10ID:nnn/V48c0
>>654
その二つは似たようなものではないし、別にabemaのやつは極端ではない(以前とあまり変わらん)
王将戦のAIは極端

だいたい
Abema 60%  王将戦 75%
Abema 70%  王将戦 90%
Abema 80%  王将戦 98%

このくらいの感覚
0664名無し名人 (ワッチョイ 075f-IKHw [106.72.163.34])
垢版 |
2021/08/04(水) 06:46:38.07ID:/9A4fryJ0
藤井先生は負けを力にしてさらに強くなる特殊能力があるので
たまに負けるのは必要
今日は負けても影響はないが負けが許されない今週の八代戦などの対局は全力で頑張ってほしいw
0665名無し名人 (オッペケ Sr5b-O+0m [126.161.71.221])
垢版 |
2021/08/04(水) 06:52:50.37ID:MrUl8qzDr
1 藤井聡太二冠 2039 21 34 推移
2 渡辺明名人 1936 -7 -6 推移
3 豊島将之竜王 1932 -13 36 推移
4 永瀬拓矢王座 1929 5 -38 推移
5 斎藤慎太郎八段 1862 42 56 推移
6 広瀬章人八段 1824 3 49 推移
7 木村一基九段 1800 1 -4 推移
8 糸谷哲郎八段 1798 9 19 推移
9 羽生善治九段 1794 -37 -31 推移
10 山崎隆之八段 1789 -1 39 推移
0667名無し名人 (ワッチョイ 2701-Yi9f [126.46.49.35])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:08:48.60ID:ndlfzI5a0
https://encount.press/archives/203574/

真田八段のコラムだけど、今回は豊島さんの方に運が残ってたとのこと
お互いの技術の高さと人間的な気迫が交錯した素晴らしい将棋だったね
個人的には藤井くんの後手角換わりの意欲的かつ攻撃的な指し手が見られて満足だった
ハードスケジュールが続くけど一歩一歩進んでいって欲しい
今は結果よりも経験が大切だよ
0668名無し名人 (スププ Sdff-splE [49.96.29.60])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:21:31.83ID:npOW5HBtd
「カモメン」かと思ってたらカモメなのね
0671名無し名人 (ワッチョイ dfad-d0wC [125.13.113.80])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:31:33.96ID:LuxfMbY30
でも、ここで負けておくのはある意味いい事だと思う。他の棋戦の決勝トーナメントで負ける方がダメージが大きい。
竜王戦の八代戦とかは絶対に負けられないしね。

藤井君は、これを血肉にするだろうし、成長への糧となる。
0672名無し名人 (スップ Sd7f-dYPh [1.75.152.102])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:36:30.80ID:aeSfUfgid
>>667
豊島自身が「やぶれかぶれ」「読み切ってたわけではない」みたいなことを言ってたし、それで勝ち切れたのは運だな
まあ、敗勢を自覚した側が開き直ってくるとたまにパンチが当たるから怖いね
0673名無し名人 (ワッチョイ 6701-AYPY [118.7.248.25])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:38:50.49ID:kb7hEfpt0
今までは差をつけられていた序盤でここ最近豊島をおしてるのが大きいと思う
凄まじい成長力
0676名無し名人 (ササクッテロラ Sp5b-Yi9f [126.158.121.99])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:42:45.47ID:ytDcLRVFp
>>673
面白い程に有言実行だよな
「序盤で差をつけられないようにしたい」→その通り、頑張ってる
「最後までどちらが勝つかわからない熱戦にしたい」→確かに最後まで手に汗握って
0679名無し名人 (ワッチョイ c7da-UbHu [114.181.21.4])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:59:53.51ID:T11CG9FQ0
前から言われてるけど、藤井は持ち時間がなくなるとミスが増える
だから時間の使い方に気をつける必要がある
昨日の将棋も時間がもっとあれば逆転は無かっただろう
0681名無し名人 (ワッチョイ 7f10-WzNd [153.252.11.1])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:06:46.43ID:p3w+zqSe0
時間無くなったらミス増えるなんて誰でもそうだし
それでも他の人より精度が高いのが藤井くんだし
藤井くんもかなり時間を気にするようになったけど
気をつけてたら絶対時間無くならないなんてことはない

相手に時間を使わせるのも、時間のないところで有効な勝負手を放てるのも強さのひとつ
そういう勝負術も今までうまくかわせてたこともあるが昨日はクリーンヒットしてしまった
0683名無し名人 (ワッチョイ c72c-MjzU [114.161.68.203])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:11:44.78ID:qxDTbdMq0
後何となくマンモス解説の時に負けてる気が。。
0684名無し名人 (ワッチョイ c7da-UbHu [114.181.21.4])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:12:45.76ID:T11CG9FQ0
>>681
時間が無いとミスするのは誰でも同じだが、
藤井はその中でもミスは少ないほうだな
だからたまにミスして逆転負けすると目立つってのはある
それだけ注目されてるわけだが
0693名無し名人 (ワッチョイ 6771-IKHw [118.240.196.46])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:21:43.05ID:ysMEMnbw0
指運とはちょっと違うな
詰みがあるなら即指しの藤井さんが時間を使って考えている→それを見て正確に指せば
詰みはないのではと豊島が判断→その結論を元に逆算したらやっぱり詰みを逃れる筋は存在した
つまり藤井さんの終盤の精度を逆に利用されたと思われる
0696名無し名人 (ワッチョイ c72c-MjzU [114.161.68.203])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:26:59.46ID:qxDTbdMq0
>>691
そのたぐいって分かってるってw
でも解説だとなんかネガな気分になるんだよ・・
0699名無し名人 (スプッッ Sdff-AYPY [49.98.7.180])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:50:09.75ID:NmFu2+oYd
八代に勝てば挑決1回目は13日かぁ
0702名無し名人 (スプッッ Sdff-AYPY [49.98.7.180])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:59:13.75ID:NmFu2+oYd
あっ12日だったのね
教えてくれてありがとう
0705名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-vLGA [153.179.146.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:13:18.14ID:gnVFUvC90
ハードスケジュールだな
今月は藤井将棋漬けなのは嬉しいが
暑さでパフォーマンスが落ちなければ良いが
0706名無し名人 (ワッチョイ a75f-k8zn [14.11.144.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:13:56.46ID:nnn/V48c0
もし八代に勝って12日に竜王戦
さらにAbemaトー14日説が正しいとすれば、スケジュールやばくないか?

12日 竜王戦
14日 Abemaトーナメント
16日 王将戦
17日 移動・王位戦検分
18日 王位戦第4局(1日目)
19日 王位戦第4局(2日目)
21日 移動・叡王戦検分
22日 叡王戦第4局
24日 王位戦第5局(1日目)
25日 王位戦第5局(2日目)

研究どころか、死ぬぞこれ
0707名無し名人 (ワッチョイ a75f-k8zn [14.11.144.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:16:40.76ID:nnn/V48c0
もし八代に勝って12日に竜王戦
さらにAbemaトー14日説が正しいとすれば、スケジュールやばくないか?

12日 竜王戦
14日 Abemaトーナメント
16日 王将戦
17日 佐賀県に移動・王位戦検分
18日 王位戦第4局(1日目)
19日 王位戦第4局(2日目)
21日 名古屋に移動・叡王戦検分
22日 叡王戦第4局
23日 徳島県に移動・王位戦検分
24日 王位戦第5局(1日目)
25日 王位戦第5局(2日目)

研究どころか、死ぬぞこれ
0709名無し名人 (ワッチョイ e7da-5qTT [220.221.154.240])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:21:55.98ID:vqkeptdc0
>>685
獲得時のものじゃなく、2人で揮毫してるやつならもう届いてる人がいるから申し込み順の誤差かも

↓こう書いてある
商品は、7月下旬以降、お申し込み順に発送を予定しております。
※受注生産のため、予定より遅れることもあります。
0710名無し名人 (ワッチョイ 7f10-WzNd [153.252.11.1])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:23:34.95ID:p3w+zqSe0
どれだけ体力温存しつつ乗り切れるかだねえ
まあ三冠四冠とタイトル増やすならどこかでこういう日程を乗り切らないといけないわけだから
それが今年なのか来年なのかそれ以降なのかって話だわな
0711名無し名人 (ワッチョイ df02-yjpn [59.129.145.18])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:26:28.78ID:9x79Q1VP0
将棋ってリモートで対戦するのはだめなんかねえ。
0716名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-vLGA [153.179.146.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:33:46.07ID:gnVFUvC90
負ける可能性はあるが濃くはないわな
0717名無し名人 (テテンテンテン MM8f-k8zn [133.106.60.132 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:39:38.82ID:nM8DnvgqM
2018年3月の豊島の伝説的ハードスケジュールを思い出した

2018年3月 豊島
2日 順位戦
4日 順位戦プレーオフ
5日 王将戦前夜祭
6日 王将戦1日目
7日 王将戦2日目
10日 順位戦プレーオフ
12日 順位戦プレーオフ
13日 王将戦前夜祭
14日 王将戦1日目
15日 王将戦2日目
18日 順位戦プレーオフ
0718名無し名人 (ワッチョイ 7f10-WzNd [153.252.11.1])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:40:51.59ID:p3w+zqSe0
>>711
不正防止のうまい手立てがあればね

もっとも対面でできないことを理由に研究会が休止になったりするようだし
盤を挟んでリアルの駒で対局するのと
画面の画像をポチポチするのとじゃ
プロからすればずいぶん違うんだろ
不正防止とか以前の問題としてね
相手の様子がわからないのも違うだろうし

新しい棋戦としてオンラインで指すのを全員標準とするならいいけど
同じ棋戦でスケジュールの都合だけである人はオンライン、ある人はリアルというのはダメなんだろうな
0720名無し名人 (ワッチョイ 874b-/znO [122.129.184.248])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:47:02.29ID:o6WYoEm10
竜王戦や名人戦が毎年行われてよかった
オリンピックを目指すアスリートは頓死のような破れ方をしても4年も我慢しなければならないのは将棋に置き換えて考えると想像を絶する苦しさだろうと思う
0722名無し名人 (ワッチョイ df7d-By/s [219.102.120.219])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:48:32.80ID:MtqIN9EQ0
もうここのところずっと、対局・対人・研究・移動で頭も身体も大変だと思うよ
チェスクロック対策も2日制も試行錯誤しているだろうし健康第一でがんばってほしいわ
0724名無し名人 (ワッチョイ df63-i0sM [123.218.233.56])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:50:26.25ID:6s3Qk2qX0
22 _ _ 2021年08月06日 八代弥   第34期 竜王戦決勝T準決勝
_ _ 先 2021年08月09日 豊島将之  第06期叡王戦五番第3局@名古屋
_ _ _ 2021年08月12日 永瀬王座  第34期竜王戦挑決戦第1局
_ _ _ 2021年08月16日 稲葉陽  第71期王将戦二次予選決勝

こうなるといいね!!!
0725名無し名人 (ワッチョイ df63-i0sM [123.218.233.56])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:51:59.97ID:6s3Qk2qX0
22 〇_ _ 2021年08月06日 八代弥   第34期 竜王戦決勝T準決勝
_ _ 先 2021年08月09日 豊島将之  第06期叡王戦五番第3局@名古屋
_ 〇 _ 2021年08月12日 永瀬王座  第34期竜王戦挑決戦第1局
_ _ _ 2021年08月16日 稲葉陽  第71期王将戦二次予選決勝
_ 〇 _ 2021年08月28日 永瀬王座  第34期竜王戦挑決戦第2局
0726名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-vLGA [153.179.146.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:56:48.28ID:gnVFUvC90
>>719
去年の7月は9勝2敗0.818
8月は3戦全勝と悪くなかった
その代わり9〜10月に負けが込んだけど
暑さに弱い中どれだけ体調を保てるかだろうな
0729名無し名人 (ワッチョイ e7ad-EItT [124.144.180.187])
垢版 |
2021/08/04(水) 10:02:14.81ID:L6sABwer0
竜王戦が12日になったのはやっぱりアベトーが14日に入ってるからだろうな
もし28日だと、その前にチーム糸谷と加古川がもう1回出てくることになってしまうし
0733名無し名人 (ワッチョイ 07a5-QEAr [42.126.250.195])
垢版 |
2021/08/04(水) 10:14:20.05ID:D/1kbzSG0
32飛成るとか43銀成らずとか応手は一手しかないのに一分考えちゃダメだよ、
相手に一分プレゼントしてるだけ、自分はしょっちゅう時間で苦労してるくせに
0736名無し名人 (ササクッテロラ Sp5b-Yi9f [126.158.121.131])
垢版 |
2021/08/04(水) 10:31:29.54ID:eQR3pQkfp
>>717
豊島この時、プレーオフも王将もダメだったよな
事前準備が大切な現代ではハードスケジュールは難敵だな
藤井くんは前向きだし言い訳や弱音を吐かないけど大変だと思うよ
勝ち続ける藤井くんには今後もハードスケジュールという敵も襲いかかる、ファンも覚悟して応援を
0738名無し名人 (ワッチョイ e7b0-AoSd [124.102.117.60])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:00:27.56ID:Rjld0iXh0
昨日のなんか手数がかなり多かったよね。ある意味泥沼試合?

病読みで長手数になるときの対局って、対策する方法あるのかな?

コレはもう本質的に強いか弱いかしか残らないんじゃないの?
0743名無し名人 (ワッチョイ 7f10-WzNd [153.252.11.1])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:24:40.45ID:p3w+zqSe0
いやあでも本当に少しずつでも色んなことを改善してきてるよね
暑さについても場合によっては半袖ノーネクタイ採用とか
上着も早めに脱ぐようになったし
時間もいつも残せるとは限らないけどかなりの頻度で残せるようになったし
ストップウォッチのときの減らない3分みたいな技も使えるし
そうでないと対局相手のレベルが上がってるのに8割5分とか勝てないわな

今の藤井くんがもし四段プロデビュー直後だったとしたらいったい何連勝できるんだろう
0744名無し名人 (ワッチョイ e701-Gu+M [60.94.39.68])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:28:22.69ID:jYl3Q4NJ0
棋界の第一人者として
ハードスケジュールは
当たり前として受けてます
0745名無し名人 (ワッチョイ e748-LYBg [124.155.92.100])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:35:12.12ID:nuYOoIBe0
>>743
対戦相手からすると四段の棋士とか、ナメプではないけどそんなに全力でこないだろうという意味で藤井くんが勝てる部分も有るかもね
今は対戦相手は絶対全力で来る
最も豊島と永瀬は四段とか関係なく常に全力で来るだろうけど
0746名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-MjzU [153.194.232.207])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:36:06.66ID:SUeXaHmu0
藤井二冠は豊島竜王とのタイトル戦という
ガチンコ勝負の場で大いなる挑戦をしていると思う。

王位戦第一局
 苦手といわれてる飛車の使い方の練習

昨日の叡王戦
 居玉で桂馬も香車も使わずに勝てるか

恐ろしい男である。
0747名無し名人 (ワッチョイ 87aa-splE [122.197.162.125])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:39:23.63ID:sLJ2Bqa/0
>>746

そこまではオモワンけども、
少なくとも竜王とのガチンコ勝負を
しみじみと味わい尽くしてるな
0750名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-vLGA [153.179.146.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:23:15.20ID:gnVFUvC90
>>749
そのレーティングサイトでなら藤井は既にそれを超えてるよ
0751名無し名人 (スップ Sd7f-9KPL [1.72.7.20])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:43:45.41ID:KuRPRZoLd
深浦って地球代表と言われるだけある
もういい年で衰えててもおかしくないのに
一目で瞬時に金取ると詰み形に持ってけないから桂を取らないとダメですって言い切ってた
0754名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-vLGA [153.179.146.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/04(水) 13:09:01.61ID:gnVFUvC90
>>753
藤井が2050まで行ったのはよく引用されるイロレーティングを採用したサイト
そこでのナベの最高レーティングは2019/12/28の2016

ナベがレーティング2073に到達したのはグリコ2レーティングを採用した別のサイト
そこは成績の反映が遅いが藤井は6/22にレーティング2084に到達している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況