X



正直Abemaトーナメント飽きた…よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 11:51:11.43ID:U30e4Nxi
見る気すらせんわ、長いし
0113名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:54:13.47ID:nJUBGcsK
キモイクソCMが入ってき過ぎだからこれまず見直せ
0114名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:55:36.91ID:ijXfwUcY
太地さんはしばらく叩かれてしまうの?
0115名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:55:52.84ID:GOLNc6dR
羽生さんはまたわけのわからんの選んですかすんだろな(笑)
0116名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:55:55.86ID:MSxgWXeB
昨年のドラマ番宣…Mだっけか、あれはホントに不快でプレミアム解約したもん
今年は多少ましながら、下品なのがやはり多く苦痛
0117名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:57:48.82ID:GOLNc6dR
CMが酷くて家族ではみれないな
0118名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:00:22.22ID:RkDkS8pR
プレミアム入ってれば同時追っかけ再生で見なくて済むよ

むしろあっちで稼いだ金が将棋chに投入されてることが推測されるので文句言っても無駄なので自衛すれば良い

>>112
聖域枠って?
羽生はドラフト参加したし。微妙な人選でつまんなかったけど
0119名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:02:04.50ID:Np68ij6J
飽きっぽいから級なんだよお前ら
見なくていいw
0120名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:04:46.46ID:nJUBGcsK
そんなことのためにわざわざプレミアム入るのもねアホらし
0121名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:06:18.64ID:RkDkS8pR
じゃあここで文句言ってんのもアホらしいなw
0122名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:07:29.74ID:s43RuhA6
聖域枠って鈴木大介のことだろ
あれでもエントリー勢の有象無象よりは強いんじゃないかと思えるくらいにはわっしょいが微妙すぎた
今後の興行を考えるとアレが失敗したのが一番痛い部分
0123名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:10:54.90ID:iN+s+gyP
球場で相手チームの攻撃の間に飯買いに行ったりトイレに行ったりするのと同じで
つまんなそうな組み合わせは風呂入ったりうとうとしながらダラダラ見てる
控室や限定動画には興味ないから課金してまで見ようとは全く思わないが
週末の暇つぶしとしては特に文句ないな
CMもべつにどうでもいいし解説もよほどひどくなければ誰でもいいw
0124名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:11:10.06ID:P7e+f8G2
バラエティーコンテンツとして、一回の企画ぐらいは面白いかも知れないけどなぁ
ターゲットと思われるライト層にしたら延々長すぎだし
コア層にとっては、馴れ合いの非公式戦見せられて面白いのかね
0125名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:11:18.19ID:Np68ij6J
キュッキュッうっせぇわ!
黙って見るな
0126名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:14:40.15ID:MSxgWXeB
>>117
せっかくいい時間にやってんのに子供に見せられないのがキツいわ
下品なCM セックス主題のドラマ番宣 タバコ臭いサイゲソシャゲの宣伝… 深夜アニメのCMが1番マシなレベル
0128名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:21:54.83ID:GvhRKCUj
谷川か誰かが「これからはより短時間の将棋が人気になる時代」みたいなこと言ってて
この企画もそういった流れに乗っていこうという動きの一つと理解しているけど
現状「長すぎ」って評価が下されてるあたりちょっと微妙な感は否めない
団体戦はそろそろ限界かなぁって思うけどその辺どうかな
0129名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:24:38.54ID:qaahCZyH
9戦から5戦への変更は激しく同意。
エンタメに振るなら女流の参加も必要。
0130名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:32:51.72ID:djNBSyPW
控え室動画は挟んでほしいけど、それ単体で見るのは応援してる棋士の時くらいなんだよな。それか面白いシーンが挟まってた時か
あと生放送の間延び感と司会のやりづらさがかなり気になる
だから全部予選みたいに収録でコンパクトにやってほしい
0131名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:33:47.52ID:sRtIIOer
3人と3人の総当たりで9戦にして、初戦だけは両チームから先鋒を提示して2戦目以降は負けてる方が次の組み合わせを選べるというやり方がいいと思う
相手チームのエースに捨て駒を当てにいく戦略は興ざめする
0132名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:33:51.54ID:djNBSyPW
ちなみに観る将としてはすごく楽しめてます企画自体は存続してくれると嬉しい
0133名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:47:01.70ID:+8tTaijp
藤井「3分にしましょう」
0134名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:52:14.34ID:6ljoFcra
勝敗が偏るようになってイマイチになったね
0135名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:55:54.34ID:nlTaIW0G
最初からつまらなかったぞ
0136名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 20:56:46.00ID:WNF9QKIi
>>98
来年もコロナだしオンラインは良いアイデアだけど
羽生プレゼンツなので難しいかな
0137名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:08:25.86ID:+CJLNiNi
先鋒、中堅、大将の勝ち抜き戦にしてほしい
0138名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:09:56.89ID:SKLCCf23
メンバー入れ換えにしてほしい
来年も永瀬増田じゃつまらん
0139名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:11:03.77ID:ybQRAo1c
チームビデオは企画より普通の雑談の方が良いわ
0140名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:15:43.50ID:fBEyRJhz
生のテンポの悪さはどうにかして欲しい
朝から取って編集しながら夜流せばいいと思う
追いついたら生とか
0141名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:18:16.48ID:utICWjKu
>>116
スクールダンジョン始まるぞ!!が、一番嫌なCMだった。
Mもコスプレ田中みな実がうざかったけど。
CMは仕方ないにしても、視聴者層考えたCM流して欲しいわ
0142名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:24:01.40ID:g+ZxK3O6
>>218
会社に半ば強制的に打たされたけど文句言ってる奴なんて一人もいなかったな
ちなみに娘も大学が接種会場だったから打ったらしいけど、そっちの方は少し心配
0143名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:30:16.67ID:uBjjlPki
>>141
たしかに、CMの番組が頭悪そうなものばかりで9割がた不快だよな
0144名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:34:17.72ID:nxJ/qExe
>>28
予選は収録なんだし
決勝トナメも生じゃなくていいな
0145名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:35:51.44ID:nxJ/qExe
>>137
そうなると
リーダー1回も対局しない、ってことがあり得るからなあ
0146名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:46:43.81ID:HvEV9GMW
クソゴミ羽生のせいでつまらなくなった
本気じゃないですよ〜こんなもん遊びですよ〜オーラがすごかったし
ドラフトの指名も優勝する気もなかったのがバレバレ
0147名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:55:23.99ID:+idJPX7Q
AbemaトーナメントはABEMAを仕切ってる大介や野月が
羽生に負け役の八百長をやらせる羽生イジメが酷くて観なくなったな
藤井忖度も酷いし真剣勝負でやってないってすぐにわかる
0148名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:58:41.92ID:iVq/SSS2
皆が将棋界を盛り上げようと真剣にやってる中、羽生善治みたいな空気読めない将棋ファンをナメちぎったマヌケが1匹でも紛れ込むだけでイベントが台無しになってしまんだよな
0149名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 21:58:44.00ID:nRVvKnVY
期間長すぎて興味保てないわ
0150名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:05:09.52ID:uO1ln+SG
・チーム増やしすぎ
・9番勝負は多すぎ

このあたりが原因だと思う。ちょっと足りないぐらいがいいのも。
0151名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:05:48.87ID:DqZGptp9
3人で1手ずつ指すのは?
0152名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:08:03.17ID:SDMMvWn9
>>149
わかる
非公式戦なんだからちゃっちゃと終われや
なにダラダラ半年以上も引っ張ってんねん
0153名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:14:04.40ID:1F5Ptn2M
五輪はじまってから三週連続見てないわ
その間オモロかったの?
0154名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:14:19.44ID:+idJPX7Q
チーム羽生が敗退してから観なくなった人も多いんじゃないか?俺もその1人
去年も今年もそうだがチーム羽生がいなくなった瞬間につまらん興味も失せた
0155名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:16:25.68ID:M8Dc/lfS
多く…はないね
しかし色んな人もいるもんだ
0156名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:16:57.14ID:Ta4HHSeQ
>>154
弱すぎるし太地の煽り動画も不快だったから消えてくれてよかった
0157名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:16:57.79ID:JsuaQTrh
>>146
それな
ただ弱いだけなのに本気じゃありませんよアピール糞うざかった
本選でも勝てなくなってメッキが剥げたら今度は太地に三連戦やらせてやってることがめちゃくちゃ
0158名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:17:50.59ID:JsuaQTrh
加えて嫁がネタバレしやがるし羽生はいないほうがいいわ
0159名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:19:00.20ID:SDMMvWn9
ID:+idJPX7Q
この頃じゃ珍しいテンプレのような羽生ヲタで草
0160名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:20:29.13ID:TPi0Ex6S
ゲームしながら見てるよ
0161名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:27:45.21ID:3DYOccBS
>>128
マトモなこと言う先生もいるんですな。

長時間のコンテンツは基本終わっていくと思うわ
ヨーロッパでも若者の間ではサッカー人気が落ちてるらしい。
2時間近くかかるのが一因という分析もあるようです。
0162名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:32:23.33ID:54Us5T3d
>>161
野球とか世界で全く人気ないもんな
0163名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:35:51.29ID:3DYOccBS
将棋は全くないんですけど、何が言いたいのやら
0164名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:37:20.20ID:54Us5T3d
>>154
視聴数は変わってないが

7/24 羽生×糸谷 63万1千
7/31 稲葉×斎藤 63万6千
8/7 渡辺×永瀬 65万8千
0165名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:42:18.11ID:+idJPX7Q
>>164
それは不正してるだけだろw
ABEMAの再生数は明らかにおかしい
おそらく水増しをして操作されてるだろ?
将棋を観てる奴がこんなにいるわけないんだよな
他人の将棋は観てもつまらん
将棋は自分で指すから面白い
だろ?
0166名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:43:29.35ID:54Us5T3d
>>163
長時間のコンテンツである野球が世界で人気出るはずないんだよな
0167名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:46:29.58ID:54Us5T3d
>>165
同接の合計だろ
Abemaトーナメント見てる人はだいたい3万5千〜4万ぐらいの間だよ
0168名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:53:59.57ID:huTd2oIK
頑張ってマンネリ化しないようにしてるけど無理よな
普通の対局の方が燃えるわな
0169名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:54:48.25ID:+idJPX7Q
>>167
オワコン将棋なんか絶対そんなに観てないよ
ABEMAの将棋は明らかに水増しをしてると思う
0170名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:56:13.12ID:OadSLZ62
新しいものを毛嫌いするお年寄りの中には敬遠する人も多いと思う
展開が早くてついて行けないってのもありそう
0171名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 22:56:53.26ID:RkDkS8pR
エントリー存続させた方が良いと思うけど、同時にチーム数を減らす必要ある
0172名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:00:31.24ID:SzJZzLJT
あきちゃないけどテンポがクソ悪いわ
チーム戦だと時間かかりすぎ個人のが絶対いい
0173名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:02:03.04ID:o27qRfBO
あのシステムは飽きるよ
毎年やる気ならチーム減らさないと
0174名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:02:09.11ID:PXmjwHLw
毛嫌いしてるのは年寄

年寄であってくれえええええええ
0175名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:09:22.38ID:NAVqazAk
絶賛するのも文句を言うのも年寄りだよ
年寄りしか将棋に興味ないんだから
0176名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:10:03.34ID:kzwTF2A7
+idJPX7Q は囲碁関係者だな
0177名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:14:13.00ID:NAVqazAk
気軽にスピーディーがウリだったはずなのに間のとり方がいちいち冗長で本末転倒になっている事に気付け
0179名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:21:36.83ID:s43RuhA6
>>161
野球もサッカーも将棋も見るクチだがその中だと一番間延びしないなあって思うのはサッカーだけどなぁ
それでも長時間コンテンツと言われるんだから深刻なことで
0180名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:35:39.22ID:kzwTF2A7
けっきょくは「将棋が観たいのか、棋士が観たいのか」に帰結するんだろうね
0181名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:46:09.09ID:OadSLZ62
試合時間よりもインプレイ時間の方が重要
野球は1試合3時間以上掛かるのに選手がプレーしてる時間が20分しかないので現在人から避けられるようになった
将棋も野球を反面教師にして新しいことにチャレンジしないとダメだ、と将棋界の中に気付いた人がいるという話
0182名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:47:47.67ID:VQlC7Nfq
ABEMAトーナメント飽きましたよね。もういいですよね 汗
0183名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 23:48:29.72ID:GOLNc6dR
A級やタイトルホルダーをリーダーにするのが間違いなんじゃないかな
ドラフトが競合しないからしょうもない
リーダーは藤森や船江のような喋りの達者な奴にして藤井聡太や羽生善治を取り合いしてほしい
0185名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:07:08.41ID:FGCJAULR
長時間コンテンツが欲しいABEMAと
トップ棋士以外を少しでも売り出したい協会の妥協点の産物なんだろうけどね
まっ、チーム数削減、対戦数削減は止むえんだろうね
0186名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:09:32.77ID:6qmI0ORq
>>149
プレミアム会員を長く続けてほしいんだろうね
0187名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:11:27.61ID:/sKF2DrT
いっそ公式戦にすればまあ年単位でかかってもええんだけどね
銀河戦とかよりよっぽど人集めてるしその点は問題なかろう
藤井の記録にはかなり泥がつくので観る聡とかは嫌がりそうだけど
0188名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:12:13.91ID:1KqoGCOv
難しい事しなくても持ち時間3分にして12チームにすれば良い。自ずと色んなことが解決されるはず
0189名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:18:45.78ID:vBH1c/at
九局は流石に多すぎるよね
フルセットまで行けば盛り上がるけど、普通そこまで行く確率は低いし、行かないとシラケちゃう
まあせいぜい七局が妥当かな
タイトル戦も七番勝負多いしね
0190名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:21:31.68ID:uxOpfVmM
少なくとも先週はスレでは盛り上がってた気がするが
大人気の渡辺チームがボロ負けしたからファンが愚痴ってるようにしか見えない、叩いてる内容もずっと今更だし
0191名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:24:21.43ID:yYchaetv
Abemaトナメに飽きたというより将棋や棋士に飽きたな
もはや将棋なんて見てもぜんぜん面白くないし時間の無駄
0192名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:25:49.24ID:jelmYwk1
>>185
協会って何?
0193名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:32:03.02ID:VzlpjE6L
渡辺が負けたからというより
嫌われてる永瀬が残ってるからだと思う
0194名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:35:32.07ID:iEreZ6jZ
去年はもっとエキサイティングだったけど、
腹が一杯になりすぎて飽きてきたような感じ。
展開は速いのに全体的な時間は長い。疲れる。
0195名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:41:41.98ID:r/HJ5GtU
本戦に来るまでの期間がやや長くて、やっと出揃った決勝からは生放送のテンポが悪いからダレるのかなぁと
入場も毎回花道もなあ 前回より距離短くなったけどw
花道よりも座った後の時間とってやれと思うが
0196名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 00:48:27.62ID:oNfkDtkS
>>8
そう思うよ。五輪のサッカーで負けた久保が泣いたのニュースで見たがプロが泣くのは清原以来記憶にない(ショーの格闘技は除く)都成は師匠が口煩いので応援はしてるがあの態度は久保の次に良くない。泣いては見えなかったが最も憧れ棋譜を一番並べた相手に負けてのあの態度は何だ!憮然とした態度は久保に失礼、勝つチャンスはあったかも知れないし最近の久保の不調気味に負けて不満の思いがあっても[跳ね返されました]位明るく言ってこその君だと思うよ
0197名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 01:05:13.40ID:re/kNQpi
文句言ってんの羽生ヲタとナベヲタと豊島ヲタやろ
0198名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 01:10:38.16ID:oNfkDtkS
御免両方久保で意味不明だったか
0199名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 01:21:40.00ID:TlGKDzEf
野球の決勝とかぶったから見なかった
0200名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 01:37:12.11ID:7M2BlA9b
藤井くんで将棋見はじめたけど正直飽きたな
世界の強豪と戦うのが面白いし感動するよ
0201名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 01:39:28.46ID:1KqoGCOv
何に飽きたかもわからず飽きてそうw
0203名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 02:48:52.44ID:lsVGj5fe
事前に報道されていたように今回で終了
0206名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 05:52:17.50ID:16m05U3e
それあなたの感想ですよね?
0207名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 05:56:58.55ID:IJws4Nfm
これタイトルを「将棋鑑賞」に置き換えても通るな
0208名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 06:12:12.12ID:PnbLcn44
>>147
羽生オタって本当に頭おかしいな
羽生は単に弱いだけだろ
0209名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 07:22:04.13ID:UlXa30tx
こういう企画ものは すぐ飽きるので 新味を出せるかがすべてなんだけど
来年のドラフトは全然注目するところがないなあ
今年は藤井と羽生がリーダーになるという目玉があったんだけどね
あえて言えば 山ちゃんのリーダーと高田の争奪戦くらいか・・・
まあ、今年がピークで あとはダダ下がり、もって5年、多分3年くらいで終わる
0210 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/08/09(月) 07:53:38.22ID:VzJCowTJ
いろいろ理屈を付けるけど、スレタイ通り単純に「飽きた」

チーム戦が意外と面白くない やっぱ将棋は個人戦
あろ所詮は非公式戦だし
0211名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 08:03:22.15ID:OKpeBtXe
喜んでるの棋士ヲタの観る将女だけだからな
しかも連中もチーム動画とか控室動画や棋士の悔しそうな態度に反応してるだけ
他のファンは普通にダレてる
0212名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 08:14:29.94ID:UbrIPq+r
チームが多すぎたり負けたりして
贔屓のチームが出てこないからだろ
チーム数が多すぎるのは認める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況