正直Abemaトーナメント飽きた…よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 11:51:11.43ID:U30e4Nxi
見る気すらせんわ、長いし
0005名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 11:59:18.76ID:oGikmobn
棋士の仲良しごっこにつながるし、他棋戦の談合にもつながる
遊びじゃねぇんだよなぁ
0006名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:03:13.79ID:5mAkDWp7
一局に何時間もかける将棋とかソフト暗記発表だしこっちのほうが地力が見れていいじゃん
0007名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:07:35.03ID:RkDkS8pR
なんかワンサイドになりがちだよな
0008名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:07:36.42ID:yHWgkOud
都成のあの態度はプロとしては失格だよな誰も言わないけど
0009名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:08:27.39ID:2yKf6Fa0
三年に一度くらいでええわ
0010名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:16:00.53ID:ce740EKZ
毎年やるもんじゃねぇのかもな
0011名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:20:27.10ID:V8npQB0u
誰とは言わんがあからさまにやる気がないヤツと明らかに場違いなヤツが毎回いるのでつまらない
完全にネタ切れ
0012名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:23:06.25ID:trV7TRCC
毎年同じ企画は飽きるな
0013名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:24:36.71ID:BC+2IjVQ
男女ペア将棋やってほしい
かなり盛り上がるのでは?
0014名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:28:01.76ID:BC+2IjVQ
ペア将棋トーナメントの場合
男が相方の女を選ぶのか完全に抽選にするのか難しいな
あとルールも常に相談ありだったら意味がないから
対局中は相談禁止にして、相談あり3分考慮時間を1回使えるとかかな
0015名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:31:50.18ID:IKlUw20o
個人戦にして感想戦もしっかり放送しろ(第1、2期の形に戻せ)
0016名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:34:35.86ID:Wid8hPY/
長いので大体途中で飽きる
Twitterや控室でのやりとりを見るのは好きなので
一番面白かったチーム渡辺の敗北は残念
0017名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:37:56.96ID:lVnuq+hW
お前らがコメント欄で野球野球うるせえからついTVつけたらおもろくて見てしまったよ
普通の対局だと途中で風呂入ったりできるけどアベマトーナメントは一瞬でも目を離すと気持ちが飛んでどうでもよくなっちゃうんだよな
0018名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:46:51.04ID:1TReBFCp
視聴者が減ればやらなくなるだろ
0019名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 12:50:01.47ID:GAfRNtxI
せった対局だとハラハラして面白いが、こう一方的な展開が続くとなぁ
稲葉vs斎藤はドラマチックで面白かったけど
0021名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 13:01:44.59ID:RkDkS8pR
>>19
あと解説、聞き手もすごい重要じゃないか?

大外れみたいなのは少ないけど、満足感に大きく影響する。解説が面白いと後から見返したりもする
0022名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 13:14:16.09ID:sDmWWwj9
一番盛り上がるのはドラフト会議
0023名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 13:23:00.81ID:GAfRNtxI
>>21
確かに。稲葉vs斎藤の村中は良かったしな
0025名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 13:28:45.52ID:OadSLZ62
対局中の控室が一番の見せ場だけど生では危険すぎて映せないジレンマ
0026名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 13:28:58.26ID:agFBoKst
出場選手が3人なんだから5局で十分
0027名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 13:40:03.14ID:CJjOekdd
>>19
お前が婆なだけだろw
都成が糞すぎでおもろなかったわ
0029名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 13:56:29.22ID:PPCkpJ2+
たかが将棋でドラマチックだの人間ドラマが云々だの仲間の絆が〜だのほざくバカの頭は理解できない
ちょっと前までソフトカンニングだの冤罪だの秘密会議だので騒いでた業界なのに
0030名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:06:24.44ID:7xM2opu2
生ならウッカリ口を滑らしたり
普段と違うテンションでブログやツイートの
ネタばれの心配はない
0031名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:08:14.89ID:sRtIIOer
去年もそうだったけど、予選リーグで飽きる
0032名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:19:56.15ID:mvRXBqGb
チーム増やしすぎたな 減らすくらいでも良かった

でも盛り上げてくれたのが稲葉木村というジレンマはある…
0033名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:28:34.28ID:nMcP5PLm
チーム数減らしてリーグ戦にすればいいじゃない
0034名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:29:25.32ID:7xM2opu2
叡王戦も7→5に減らしたし
アベトも9→5に減らして3つで勝ち抜け
位しても良い気もする
0035名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:30:59.67ID:iN+s+gyP
>>29
逆にいわゆる観る将ホイホイとしてはアベトナはよくできたコンテンツだわ
将棋のゲーム性以外の人間関係やキャラとしての棋士目当てに将棋に興味をもつ
将棋は早くそれに気づいて観る将という金払いのいいおばさんを市場化した
囲碁はそれをほぼやってないから敷居が高すぎて観る碁がいない
0036名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:34:39.35ID:SdvW42fe
チーム減れば棋力差ありすぎる参加者も減るしな
0037名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:37:16.02ID:nJUBGcsK
おばばは別に金払いよくない
0038名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:38:47.37ID:Z5uKjXNt
飽きたけど別にabema運営が間違ったことをしたとは思ってない
こっちがただ飽きただけ
0039名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:39:03.95ID:5yXgdR19
爺棋士はやる気がないからアンダー40でいいよ
0040名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:39:46.38ID:CLUbKy1v
えりりんが居ないから番組が引き締まらない
タケベエとかいらね
0041名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:40:17.02ID:2FTxrurx
個人的には全然飽きてないけど田中悠一はもう二度と解説に呼ばないでほしい
0042名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:41:24.17ID:thfbklbM
来年は2分+3秒で
聡太がこれでもいけるって言ってたし
見る方も早く終わって楽だろ
0043名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:41:28.15ID:WNF9QKIi
見逃したらプレミアムじゃないと見られないのが盛り上がりに欠ける原因
0044名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:56:18.22ID:p77PC/TL
これ長いとか言うやつは将棋見るのやめちまえよ
0045名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 14:57:39.46ID:ClxfN5Bz
>>43
去年と違うのはこれか
確かにある 去年のは2回見たのも多いもんな
0046名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:01:39.33ID:A9yoBacf
3局勝負で良いからせめてNHK杯くらいの持ち時間はあげてほしい
0047名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:12:25.89ID:+9/FjLoA
これ伊藤園もスポンサーだから、ビデオはCMつきで
よいので解禁してほしいね。

伊藤園もあほな契約むすんでいるね!!
0048名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:13:03.01ID:nJUBGcsK
ずっと見続けるのは辛いよな。糞みたいなCMもいちいち挟んでくるからテンポ悪いし
藤井の対局とかは良き所から見ればいいけど
0049名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:21:38.57ID:uBjjlPki
昨年と比べて、棋士の必死さが落ちてるのが残念
そもそも、ドラフト指名からして絶対勝とうって感じがあまりしないよね
馴れ合いチームばかりだし、羽生の指名とか特にひどかった

あと、生放送はいらんと思う
生だとテンポが悪くなるし、録画編集で控え室の反応も見たい
0050名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:23:22.65ID:uBjjlPki
公式戦はいくら観ても飽きないけど、やはり半ばお遊びなんだなと思う
対戦順とか作戦会議とかテキトーすぎるしねえ
0051名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:27:50.80ID:uBjjlPki
団体戦が馴れ合い化してる以上、個人戦の方が面白い
個人同士の3番勝負での勝ち負けを公式戦としての1勝(1敗)として記録してやれば、緊迫感も増すだろう
0052名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:29:04.26ID:trV7TRCC
豊島とか明らかにやる気ないしな
非公式だと弱すぎ
サントリーのほうもファン投票で選ばれるだろうけど豊島の非公式のやる気のなさを考えろと
0053名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:29:09.27ID:dddTnC4x
棋士も視聴者側もフィッシャー慣れして刺激が薄れてるのは確かだな
0054名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:29:13.32ID:trV7TRCC
豊島とか明らかにやる気ないしな
非公式だと弱すぎ
サントリーのほうもファン投票で選ばれるだろうけど豊島の非公式のやる気のなさを考えろと
0055名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:30:22.12ID:vmcUIt3j
前も言われてたけど、毎年団体戦である必要はないのかもしれない。
0056名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:35:22.07ID:uBjjlPki
>>52
それ
豊島はやる気を感じないよね
姿勢に関しては、永瀬くらいがちょうどいい
0057名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:43:50.04ID:qaq2Ob+q
永瀬はガチすぎてエンタメを意識しろと思うからナベくらいがいいわ
0058名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:50:32.58ID:H7DEYlT+
奨励会3段チーム作ったら、無双するんじゃないの。
0059名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:54:50.89ID:NjWnw5Zm
ルールが駄目すぎ。悪手判定ばっかりやん
0060名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 15:55:49.99ID:nxJ/qExe
ブロックAとBは死のリーグだったな
それに比べるとCDEには力が落ちるチームもあってちょっとダレたところがあった
チーム三浦とチームレジェンドはCDEだったら本戦に残ってたろうなと思うと
そのへんが残念なところ

でもエントリートーナメントをやって指名外の棋士にもチャンスがあったのは良かったし
チーム動画も去年より力が入っていて面白いものが多いな
うちわも一応ローソンの近くへ行ったら印刷する予定
0061名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 16:03:23.45ID:uBjjlPki
三段チームは面白いね

来期があるなら12チームで良いと思う
シンプルに名人+A級10人をリーダーに、三段チームを加えた12チーム

ドラフト指名は、「これまで指名したことが無い棋士」を条件に加えて欲しい
優勝賞金1000万だけでなく準優勝は300万、本戦入りしたら100万とか、賞金を幅広く明示した方が盛り上がる
0062名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 16:19:58.26ID:J3s3SyB9
控え室の映像なかったらつまらないよ
プレミア限定とかねえわ
0063名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 16:21:37.04ID:RkDkS8pR
>>48
テンポは変わらんけどほぼ同時追っかけ再生でうるさいCMは見なくて済むよ
0064名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 16:23:25.10ID:EZnLIQUg
一イベントとしては間延びしてる感はあるな
0066名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 16:46:29.29ID:f0So2rN0
プレミアムに文句言ってるやつは金払えよ
0067名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 16:47:39.27ID:f0So2rN0
>>61
誰がその金払うんだよプレミアムすら金出さない乞食ばかりなのに
0068名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 16:52:55.14ID:7S0v4Do/
1円もだしたくないわ
見てあげてるんやからお金欲しいくらいや
0069名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 16:55:35.82ID:RkDkS8pR
こないだの稲葉斎藤戦見たらサントリーでは豊島じゃなく斎藤に出てもらったほうがいいと思った

>>62
それはプレミアにどうぞ…というしかない

金出さんのは自由だけど見てやってるは流石に草
0070名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 17:20:08.46ID:U30e4Nxi
最初から5分もいらない
5秒で良いよ
もしくはサイコロみたいなので持ち時間を決めたり
0071名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 17:35:20.75ID:NAVqazAk
1勝ごとに最初の持ち時間1分減らすか
0072名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 17:39:00.63ID:6ZO6Ex/q
同じ対戦相手になったら負けてるほうが変更できるようにして欲しい。
0073名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:07:29.78ID:PqmvOHX2
棋士同士の馴れ合いとか興味ないし
逆に荒れるネタでしかない派だから個人戦に戻してほしい
0075名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:17:28.16ID:iMh8uEMq
この伸び方だと文句言ってる奴、数人だなw

わかるよ。アベトースレではもう誰も相手にしないもんな。隔離しとくからお仲間で盛り上がっとけ
0076名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:17:51.37ID:YMXCJfaK
生放送にするなら間を埋める工夫もしておかないとなあ
0077名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:19:17.44ID:XvS/NGDd
>>73
お前がどう思おうが、棋士は対局以外に普段からイベント、部活動、勉強会、VS、遊び諸々の行動を共にしている
0078名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:20:15.11ID:eIVgKbYz
>>75
・プレミアムに金出さない貧乏人
・予選にすら出られなかった豊島オタ
・話題に入れない羽生オタ
0079名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:33:56.28ID:a7LeURmc
さすがに来年は何かテコ入れせんとな
0080名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:38:01.69ID:6jnfs1MK
第4回は単純にワンサイドゲームばかりだからつまらない
第3回はもっと面白かった
0081名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:38:05.72ID:SVJEheCA
プレミアム辞めたから観るのがめんどくさい
土曜の夜なんてただでさえ忙しいうえに
あんなに長い番組観てられない
チームが増えて見たい棋士がバラけたのも飽きる原因のひとつ
0082名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:41:27.86ID:SVJEheCA
せめて一週間くらいは無料で観れないとね
暇つぶしで見てた人は離れただろうな
0083名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:52:36.83ID:a8Ofr7Pi
藤井くんのチームになると視聴者が
増える謎
0084名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:55:17.93ID:tm70ipVu
棋士の馴れ合いが痛々しくて見てられない
0085名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:56:11.22ID:HveuwxfZ
まずやる気ない奴は藤井千田みたく辞退してくれ
編集で時間半分にしてくれ素人YouTubeでももっとマシな編集するぞ
生放送は壮大な時間の無駄なので今すぐ止めるべき(生にこだわった責任者は首に)
解説者によって面白さが大きくに左右されるので(ぶっちゃけ指してる棋士より重要)
選考方法をよく考えろ(視聴者投票やそれまでの評判)
エントリーチームは要らないアマ強豪チームを一つ二つ作ってプロの矜持を試そう
とにかく仲良しこよしのお遊戯の雰囲気は排除するように
0086名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:59:35.73ID:PqmvOHX2
>>77
別に馴れ合いを否定してる訳じゃないからムキになるなよ
興味ないだけだから
アホそうな観る将が「なんで○○は××を指名しないのぉ〜」だの「○○が××に冷たい!酷い😭」とか騒いでるのがアホみたいだと思うだけ
0087名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 18:59:52.54ID:s43RuhA6
第3回は結構熱心に見たけど今回は割と早々に興味が失せてそれでも惰性で視聴してたがいよいよそれすら無理になった
一番好きなのが三浦チームだったからそこが負けた時点でというのはあるが
0088名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:02:27.60ID:SVFu37UX
>>68
無敵かよ
0089名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:06:40.90ID:GvhRKCUj
第3回のリーダー対決かなり面白かったのに今回はあんまり惹かれない
ナベ天彦とか広瀬三浦とか死ぬほど面白かったのに
ワンサイドゲームばかりっていうのは団体戦の成績だけでなく一局一局の将棋見ても当てはまる傾向だな
0090名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:11:59.90ID:Ce7tBaBR
去年の森内さんみたいな人がでてくればいいけど、毎回そういうわけにはね。
0091名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:14:12.00ID:p8aiCn0k
大介枠がなくならない限りつまらん
0092名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:15:10.97ID:uBjjlPki
>>83
藤井は圧倒的な断トツ人気なんだから、謎でもなんでも無い
0093名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:18:04.14ID:p8aiCn0k
昨日とか名人と永瀬でもアベトナスレ過疎だったし藤井が出ないと結局オワコンなんだよな
0094名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:22:26.32ID:kkJoymsA
贔屓のチームが早々に脱落すると関心薄れるのはあるね
ところどころ真剣味が足りない(ように見える)のがしらけさせる原因かなーとは思う
激闘が少ないのは運の部分もあるからなんとも
時間や対局数には不満はないが作戦が薄味すぎ
連戦したら先後選べる権利を得られるとか、ここぞの勝負所では持ち時間を一方的に7分にできるとか
もっと作戦の幅に深みがでるともっと面白そうだけどどうだろうな
0095名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:24:43.01ID:s43RuhA6
・エントリーチームが思ったより弱かった
・第3回の結果を踏まえたベテラン指名がわりと裏目ってる
他にも色々あるとは思うが個人的に大きな要素と感じるのはこの2点
0096名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:27:16.25ID:c9bxpbC9
飽きてはいないが眠くなる
0097名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:29:36.55ID:p8aiCn0k
広瀬Tと永瀬Tの決勝になったら来年やるかも怪しくなる
0098名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:31:43.33ID:MB6Fe0rx
コロナ禍だしチーム制もやめてオンラインでやればよかったのにとは思う
0099名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:33:54.57ID:zp09wHZ8
これの棋譜って公式のどこかに全部ありますか?
0100名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:34:25.13ID:Bh2uwE1D
必死になる必要性も動機もない棋戦に
棋士が必死じゃないからつまらないと言うのは酷な話。
0101名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:43:25.61ID:QJSv7DGI
ワンサイドになるのは勝負だから仕方ないけど
解説がダメなのはどうにも我慢できないな
田中 勇気 戸辺あたりは二度と出てこないでほしい
0102名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:43:36.34ID:tm70ipVu
大体チーム羽生のせい
youtuber中村の茶番劇と禿げの場違いせいで白けた
そして禿げを選んだ羽生にも責任がある
0103名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:43:37.33ID:Df2Cae4c
>>98
アベマってわりとコロナ禍お構い無しだよな
アクリル板すら置かないし
0104名無し名人
垢版 |
2021/08/08(日) 19:43:38.28ID:ysDIlL52
ガチじゃない、やる気がない、馴れ合いって複数回書き込んでる人がいたら
自分好みのガチなチーム編成を教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況