X



トップページ将棋・チェス
1002コメント275KB

王位戦第4局は予定通り挙行出来るのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/08/14(土) 09:50:13.68ID:y84q548R
明日には天候回復するみたいだが
0719名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 09:29:23.06ID:GywpHpi6
ストーカーとかになるの、こんな人なんやろうな
市役所で応対した方、本当にお疲れさまでした
0720名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 09:38:31.24ID:nKSO/T+t
え、やるの?

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/785633/
この記事内の写真を見るとずいぶんな被害だけど…
急ピッチで復旧作業って今日明日もまた降りそうだし怖い
対局は藤井絡みもあって全国報道もされるから外部から批判も出るだろうに
0721名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 09:39:05.08ID:Q4lEYWwp
これだけ連投して仕事してないのか?
0722名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 09:43:50.89ID:sN2YvBsC
嬉野市とこの旅館は自分たちのことしか考えてなくてイメージ悪くなったのは確か
0723名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 09:51:11.69ID:BlfbgM+j
現時点での状況総合すると、常識的な判断は現地対局中止かね
0724名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 09:54:30.12ID:jpWPxktP
部屋風呂あるらしいし
コロナで大浴場中止なら余裕じゃね?
0725名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:02:37.85ID:kPPkRzKa
現地の状況知らない自分たちのような人間はハラハラしてるけど
旅館にしてみれば御一行様来てくれた方が修繕費とかの足しになるのでは
0726名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:06:45.31ID:346A0N/6
天神バスセンターから嬉野バスセンターまで1時間46分
近すぎるな
0727名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:09:40.19ID:e36IQBCp
今日も九州大雨被害拡大の恐れだって
中止が最善手
0728名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:12:55.01ID:rOt9CS2N
雨量考えたら無問題
0729名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:13:22.78ID:zopKTF5n
>>708
嬉野市が協賛だからね。
押しているどころか、金出してくれてます。
市を挙げて、王位戦で市の活性化、宣伝のために動いてくれてます。
>>720
大浴場に泥が数センチたまった模様だけど、
旅館の従業員・旅館に卸しているお茶畑の人ら50人できれいにしているとのことです
旅館自体は閉鎖しておらず、営業しているとのこと。
0730名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:16:34.68ID:IU1+WfD6
まだ雨が続くから、現状大丈夫でも
19日の帰路までが安全かは分からない
0731名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:21:44.64ID:iE2H9Hmp
>>718
なんでなんの関係もない人間が問い合わせするの?
0732名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:23:47.35ID:zZmk5Em6
>>718
それで業務邪魔してるだけだろキチガイスゲーなw
まじで死ねよ
0733名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:30:33.90ID:DzsVDqc8
昨年もコロナ過だから将棋会館で将棋なんかするな!

囲碁を見習え!とか喚いていた基地外がいたな!
0734名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:32:13.49ID:2whbmMpg
>>718
無関係の奴が大変な時にいらんことすんなっての
職場で無能って言われない?
0735名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:32:14.09ID:BlfbgM+j
強行して叩かれても嬉野市のせいにすればいいのか
0736名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:33:17.21ID:9XRIXlKu
市長が将棋好きなので開催してほしいが
0737名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:46:45.18ID:RlUx02DK
100%開催されます
0738名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:46:53.36ID:D84Dai//
問い合わせすんのは当事者たる連盟やスポンサーだけで良い
ここの問い合わせ馬鹿は自己中で迷惑かけてるだけ
0739名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:48:13.15ID:lckwnj3f
>>703>>704
武雄や塩田じゃないんだからそこまで怯える必要ない
0740名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:50:23.08ID:lckwnj3f
>>723
嬉野はそこまで酷くない
武雄なら中止もありうるが
0741名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:50:36.01ID:X8yFOkTZ
和多屋別荘の回りは旨い店たくさんあるから楽しすぎるぞ
0742名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:52:39.75ID:hmRWt3vv
佐賀県はまだ酒類提供OK
関係者は楽しみでしゃあないだろ
0743名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:52:51.77ID:BlfbgM+j
酷くないっていうのは避難指示が出てることと矛盾してるだろ
0744名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:54:33.40ID:30HIspFL
藤井二冠 佐賀にある王位戦の次戦会場が豪雨被害 一部冠水も対局に影響なし
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/08/16/0014595237.shtml

 旅館関係者によると、14日に近隣の塩田川の増水によって低い土地にある大浴場が浸水。15日も大浴場は使用できないが、復旧に向けてスタッフらが総出で修復に取り組んでいるという。対局場に影響はなく「しっかりお受けさせていただきたいと思います」とコメントした。
0745名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 10:57:13.61ID:nKSO/T+t
雨は続く中での泥水の片づけって消毒も必須だし大変そう
マルチアングル組は誰が行くんだろう
0746名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:00:15.60ID:DyjFD7D1
ソーブランドも沢山あるよ
0747名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:04:11.88ID:TgKVVgr6
>>740
無事に対局場まで行けるならいいけど。
交通がだめならどうしようもないからなぁ。
0748名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:05:50.57ID:NbzG20P8
佐賀対局は
上峰町の大幸園の周辺はつまんないけど
嬉野温泉は全国の対局場の中でも屈指の環境
0749名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:05:58.24ID:Bm0GcWI8
濃厚接触者いなかったとは言うがコロナ感染者も出てしまったし、マルチアングル組の現地派遣しばらくやめた方が良いかもな
0750名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:12:17.00ID:A4+gITb8
和多屋は一泊二日で三万出せば二食付いてくるし
そこまで高くない
18日から二泊してくる
0751名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:12:24.79ID:A4+gITb8
和多屋は一泊二日で三万出せば二食付いてくるし
そこまで高くない
18日から二泊してくる
0752名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:14:11.95ID:JVhGA1VT
>>744
対局場だけ無事でも意味無いんだが
とりあえずこの旅館が自分の事しか考えてないのはよくわかった
0753名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:16:08.92ID:iPgggLOw
今朝の佐賀情報
大雨
・嬉野市の川は昨日水位が下がり決壊などの洪水リスクは低くなった
・武雄市は内水氾濫が起きたため今回も注意
土砂災害
・嬉野市南西部の茶畑(注釈:主産業らしい)で土砂崩れの危険があり住人避難

嬉野は人的・住家被害は少ないが斜面の茶畑なんかの農作物被害がそこそこでそう
0754名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:22:25.96ID:kt0gzU2e
佐賀のイメージ悪くなったわ
佐賀県民はゴミ
0755名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:24:41.57ID:QIT0rBRJ
人的被害ゼロだったのが不幸中の幸いだったね
嬉野市民の皆様が温かく迎えてくださいますよう
0756名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:28:57.79ID:jjpbSqmM
アベマ中継がある以上問題視する人が全国で現れる
藤井永瀬戦は450万人を記録
報道もあるだろうし被災地開催でイメージ低下は避けられない
報道で聞いて将棋知らない人からも抗議あると思う
0757名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:29:27.17ID:ShznbdP9
ゾンビランドサガ 
0758名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:35:00.88ID:+tPjTv93
>>747
何度も書いてるが、長崎空港から嬉野ならまず死ぬことはない
福岡空港や佐賀空港からなら武雄を通るけど、高速なら基本問題ない
高速が死ぬ状況なら北部九州全域が死ぬ状況だから、それこそ検討するまでもない
0759名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:39:38.07ID:ATKb5OBK
>>754 佐賀市はヤバいっすよ
農村都市。排他的で余所者に冷たい
0760名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:40:23.44ID:PxXiMoGq
王位戦第4局協賛の嬉野市は、いまのところ中止する意向はないようだ

協賛している嬉野市の災害対先本部が
「嬉野市は河川の決壊等もなく大きな被害も出ていない
王位戦の開催は可能」と主張したら、
主催の西日本新聞社や将棋連盟が中止の判断をするのは困難
ー>「被害も出ていないし危険もないのに中止して 風評被害で観光客が減った」
 と嬉野市の行政や経済界から非難される恐れがある
0761名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:44:44.49ID:i+ieHErD
もともと大浴場はコロナで危ないのか
?やっぱり大浴場て危ないの?
0762名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:46:32.61ID:jOj5awW7
藤井聡太を誘致して地方自治体はイメージアップを目論んだろうが
今回はタイミングが悪すぎるイメージダウンは避けられんな

豊島は竜王、何かあったら天下の読売は許さないだろうし
藤井は言わずもがな国民の孫だし
0763名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:48:28.17ID:kPPkRzKa
藤井二冠は対局中だし、連盟が何かお知らせ出すなら対局終わってからにするのでは
下手に動揺させても困るし

予定どおりそこで対局できるならそれに越したことはないけど
これから雨がそれなりに降る予報だし
対局者はともかくついていく関係者のストレスが大きそう
采配する会長が倒れたりしないことを祈るよ
0764名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:50:56.24ID:G2ageZp5
たしかに現状、被害が出たのは大浴場だけで他は営業してるわけだから対局自体には問題はないのだろう
でもさ…
嬉野市が出してるハザードマップにしっかり色塗られてるんだぞ? この旅館がある土地はさ
これだけ雨量があり、警報も出てるなか、よくやるわ と思うけどな
0765名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:55:16.62ID:QcwQ5pU/
そりゃもし万一危険な被害が出そうな豪雨が来たら直前でも中止にするだろうよ当たり前だろ
0767名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:59:04.20ID:26leKn8k
嬉野温泉って前は男性天国のイメージだったけど
今は違うのね
会社勤めのころ男は石和山代小名浜嬉野だったから
女性は何故か富良野小樽コースに限定されていた
0768名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 11:59:15.67ID:zZmk5Em6
何かあったら何かあったら
何かあってほしくてしょうがないんだなwもろ願望出てる
キチガイの思考は理解不能だわ
0769名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:00:39.60ID:dmLD2YFo
注視はするけど中止はしない と
0770名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:03:31.55ID:ATKb5OBK
これ嬉野市内大丈夫でもまずいんじゃね
大村から嬉野ICまで山ん中じゃん
高速動いてても時間差で地滑りとかありそう
0771名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:04:53.57ID:PxXiMoGq
>>764
嬉野市は治水がしっかり施されていて
河川が氾濫するリスクは比較的少ない

塩田川、浦田川 ともに現在はすっかり落ち着いている
塩田川の馬場下排水機場のポンプが故障すると危険のようだが
その場合の危険地域は
宮ノ元、本谷、布手、下野辺田、原町、町分、塩田の7行政区

<参考>
塩田川 塩田橋付近、浦田川 リバティの付近のライブ映像
https://www.hagakure.ne.jp/camera.php
0772名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:09:58.69ID:G2ageZp5
>>771
意外と多かろうが少なかろうが、リスクとしてハザードマップで記してるっていう「事実」を示しただけだよ
行政側がリスクを示してる以上、この状況下で開催するのはアホでしかない
0773名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:20:20.79ID:PxXiMoGq
>>772
現地の状況をよく知らない第3者より
嬉野市の状況を最もよくわかっていて嬉野市の災害対策の実務を行っている
嬉野市の災害対策本部が適切に判断する

>行政側がリスクを示してる以上、
 災害対策本部が先日の豪雨でポンプが故障したときに危険と判断したのは
 宮ノ元、本谷、布手、下野辺田、原町、町分、塩田の7行政区
0774名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:22:01.86ID:R96dLTH+
九州地方は冬場にタイトル戦やればいいのに
0775名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:22:11.11ID:gXjUmC8u
>>679
いやそれはわかるけど、BBAって言い切ってるからなんで分かるの?と思って
クソジジイかも知れないのに
0776名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:24:47.19ID:G2ageZp5
>>773
第三者の情報でもなんでもなく、嬉野市が出してる「土砂災害」「洪水」「地震」リスクなんだが、
行政側にハザードマップでリスク喚起する意味なんてないってことですね
そう言えばいい
0777名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:27:49.80ID:JVhGA1VT
藤井も豊島も直後に叡王戦のタイトル戦がある
万が一土砂崩れ等で身動き取れずにそれらの日程に影響が出た場合
嬉野市が全額賠償するなら好きにすればいいんじゃね
そういう意味でも叡王主催の不二家は何か言ったほうがいい
他人事ではない
0778名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:32:45.88ID:ATKb5OBK
こういう時によくある責任のたらい回しって奴やな
旅館は連盟に責任を丸投げ
連盟はスポンサーの意向を重視
スポンサーは自治体が良いというならおk

何か問題起きた時は自治体は全力で責任逃れするだろうよ
0779名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:35:50.86ID:KXDcirv3
ネットで得た知識が万能だと勘違いしてるんだろう
0780名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:38:13.12ID:PxXiMoGq
>>776
一般論と個別事例(先日豪雨でポンプが故障した時の話)とは別

嬉野市での王位戦開催の可能性有無については、
嬉野市の災害対先本部が、今後の天気予報や日々変わる状況を鑑み
適切の判断する

現時点では開催に問題なしと判断している模様
0781名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:40:37.90ID:9un7fvVh
>>776
リスクが顕在化するかどうか、しそうならどうするのかを判断するのは当事者。
0782名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:41:52.51ID:9dZ54lLl
うーんハザードマップって何だかわかっているのかな
そんな短期的な危険度を表しているものではないはずだが
0783名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:44:13.25ID:GO1n33Ga
>>777
同歩
なにがなんでも王位戦をやるのなら
叡王戦の日程調整なんてふざけたことを許す必要は無い
0784名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:54:32.07ID:7TjCMfRP
>>764
マップ見た限り、「土砂災害警戒区域」ではないですね
ただ、「地滑り警戒区域」(地形・地質・過去における発生の事実等から地すべりの恐れがあると考えられる箇所)には含まれています
それと、洪水のほうのマップも見てみましたが、「河岸侵食(河岸が侵食された場合における家屋(木造・非木造)が倒壊・流出するおそれがある範囲を表した区域)
には線の引き方の問題で和多屋別荘の敷地の2%くらいが含まれてしまっていますが、おそらく洪水も問題無さそうです
0785名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:54:45.80ID:+tPjTv93
>>776
ハザードマップ言い出したら日本の大半では開催不能になるわけだが?
0786名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:58:30.93ID:B6LIWvyw
取り返しのつかない事故が起きて康光慟哭の会見が目に浮かぶ
0787名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:58:57.54ID:7TjCMfRP
一応ちゃんとマップを見た上で文句言ったほうがいいですよ
まるで和多屋別荘が「土砂災害警戒区域」に含まれているかのように誤認させるような物言いは避けるべきです
0788名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 12:59:28.31ID:ATKb5OBK
>>784 嬉野市はもちろん道中(大村から嬉野まで)の地滑りも気にする必要あるしね
0789名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:00:37.75ID:G2ageZp5
将来予測を完全にするのは今の知見ではどこまでやっても不可能
その土地に過去の災害、地質調査等でどのようなリスクがあるのかを示すのがハザードマップ
少なくともそこで示されている土地には該当するリスク要因がある

そのようなことが起きる可能性があることを示してるもので、なければなかったでそれでいいが、
現状なんらかの警報が示されている中(短期的なリスクがまったくないなら全域に警報なんて出す必要はない)
行政側がハザードマップで危険性を示している場所で何らかのイベントをやるなんて愚行

てか、例えばさ...  2019年の長野で起きた新幹線車両基地が冠水したあのとき、なんて言っていた???
あのときは自治体側は初めは退避勧告は出していなかった。で、ヤバイとなって退避勧告が出たときにはもう車輛の移動はできなくなっていた。
その時多くの人は、あそこ ハザードマップで洪水起こるこってしてるのに、馬鹿じゃねーの?って反応していただろ…
そんなもんだ

もう一度言うけど、災害の将来予測なんて不可能なんだよ
だから、まだ降雨等があることが予想されているなか、何らかのリスク要因がある土地でイベントをやるなんて馬鹿な行為だよ
0790名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:00:37.93ID:MDebmaTQ
>>766
「状況を注視している」でちょっと安心した
なにがなんでも決行するというわけではなさそう
0791名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:00:49.23ID:ATKb5OBK
>>786 こうならない為にも会長自ら英断を下すべきやな
リーダーってのはこういう時に真価が問われる
0792名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:02:36.06ID:KXDcirv3
>>790
中継やるなら今日にもAbema機材班が現地入りしてるはずなんだよね
やるやらないはもう決まってそうな気がするが
0793名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:04:10.79ID:0ODADeka
>>782
ハザードマップに短期や長期とかないぞ
自然災害なんていつくるかわからんし、物資の備え、心の準備はしておけという指標だから
0794名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:08:59.31ID:WEpxpTi4
現在嬉野市に出されているのは大雨警報と洪水強風雷注意報
0795名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:14:01.83ID:9dZ54lLl
>>793
うん、だから今喫緊の危機が迫っているという短期的な、気象予報図的なものではなく
いつ起こるかはわからない長期的に備えが必要なところを示すものだろう?
つまり>>785だよ
0796名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:14:08.45ID:uPXa/o70
>>785
警報出るような事態だったらそりゃそうだろとしか言いようがない
強烈な雨が降らないという条件なら誰も開催に反対してないよ
0797名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:14:49.85ID:9dZ54lLl
>>790
そりゃまあ、実際行けるか行けないかってところでまず変わるからねえ
0798名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:25:03.03ID:86rTbKyh
まあリスク言い出したら
当日に大地震が発生する可能性もゼロじゃないから
全国どこも全て危ない
0799名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:34:00.70ID:WEpxpTi4
>>798
一般論で想定できるリスクと目の前のリスクを同義で語るなよ
0800名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:34:25.24ID:dzhZdJCE
>>674
壱岐が上がってたから言うけど、壱岐空港は長崎空港とだけ結ばれてると島民が言ってみる。
壱岐から嬉野って印通寺港から唐津東港に行ってそこから車で行くのがが一般的だからなw
せっかく近くで開催されるのにコロナで行くのを断念した泣
0801名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:39:48.83ID:JVhGA1VT
>>790
ぶっちゃけ連盟としてはそんな危険地帯によりによって藤井聡太を向かわせたくない嬉野辞退してくれよが本音やろな
ただスポンサーの手前そう言えないだけで
だからこそ状況を注視している、等という中途半端な言い方になっている
この状況で強行開催するのであれば何か起きた時の責任の所在を予め明記おくべき
他の棋戦にも迷惑がかかる可能性大
0802名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:41:07.16ID:26leKn8k
壱岐って行ってみたい島の1つ
だわ
二年前山形の飛島行ったきり島巡りしてないから
来年行ってみたい
0803名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:47:23.33ID:BlfbgM+j
連盟は中止したそう
嬉野市は開催したそう
てところかね
0804名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:48:34.26ID:PlvpzwIO
>>536
「予定通り開催へ」とした主催の西日本新聞の記事、削除されちゃってるね
0805名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:48:37.77ID:ATKb5OBK
嬉野市はよくても大村から嬉野までが危ない気がする
どうせ山ん中つっきるルートだろうし
トンネルの入り口らへんで土砂崩れとか普通にありそう
中止したほうが良いよ
0806名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:52:37.74ID:B6LIWvyw
>>803
やりたいのは嬉野市長だろ
政治家が絡んでるとこういうとき現場が犠牲になる
0808名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:56:36.46ID:ShznbdP9
実施か中止の決断の失敗で、
現会長の評価が大きく変わるね。

聡太、豊島の命を軽視するサガは、やはりゾンビランドだった。
0809名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 13:59:32.46ID:BlfbgM+j
>>804
常識的に考えれば、このまま状況が良くならない限り中止だからな
現時点で開催確定みたいなことは言えない
0810名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 14:03:30.26ID:Y2uIT4L0
>>688 思いっきり違法行為な気がする

「公務員はサビ残を、行っても命令してもそれを聞いて黙っていても違法」
の原則忘れてないかね
振替扱いってのは誰かが通報したら出勤した本人も当然懲戒対象
それより仕事回す方取るのはまあ勇気あるなとしかw
0811名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 14:07:54.81ID:Y2uIT4L0
まあ開催するとしてもだ
対局中に避難指示でたらどうすんの?

突然その場で封じ手とかやんのかな
0812名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 14:07:59.55ID:xvGeAjiq
>>744
シーボルトの湯の近くにあるのか
0813名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 14:09:02.49ID:baiJWjFs
本来は延期が妥当だろう

5〜7局目を先にして決着がつかなければ、7局目の1週間後でもこの旅館で対局
0814名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 14:14:42.42ID:ATKb5OBK
>>808 ゾンビランドは言い得て妙

あそこは人の住む所じゃない
0815名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 14:16:06.94ID:ATKb5OBK
しかし怪鳥も頼りねえなぁ
こういう時にスパッと英断出来るのはリーダーの器ってもんだろ
0816名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 14:16:40.51ID:ATKb5OBK
訂正 出来るのが
0818名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 14:30:36.19ID:EC4cQjL0
気象庁は、活発な前線と低気圧によるさらなる大雨で、九州や広島を中心に再び重大な災害が切迫し、16日以降「再び大雨特別警報を出す可能性がある」と言及しました。

レベル5にあたる大雨特別警報が出てからの避難は危険を伴うとして、レベル4の避難指示が出された段階で避難を完了するよう、強く求めています。

特に、活発な雨雲が連なる「線状降水帯」が発生した場合には、急激に状況が悪化するとして、最新の情報に十分注意するよう呼びかけています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況