X



トップページ将棋・チェス
1002コメント359KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part724

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM2b-mPRi [118.22.186.212 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/13(月) 22:09:57.36ID:NRROxXdqM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太三冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part723
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631374789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0243名無し名人 (ワッチョイ f971-dGLa [118.240.196.46])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:21:04.80ID:KQNMbmii0
藤井さんは以前豊島に99:1から大逆転負けを喰らったのであれ以降
豊島の終盤の読みにくい手を常に警戒していた
その伏線を踏まえて5五角では豊島の読みの範疇の手なので豊島に心の余裕を与えてしまい
恐れている勝負手を放たれる可能性があるので藤井さんも豊島が読みにくい手を考えていたのだろう
それがあの9七桂でありあの一撃で豊島は勝負手を放つ余裕がなくなり実質勝利を確定させた
0245名無し名人 (スッップ Sd33-haVO [49.98.218.40 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:24:14.17ID:lS5WkuUDd
>>242
いや、推定レートは2162だよ
0253名無し名人 (ワッチョイ 93f7-dGLa [203.139.133.166])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:38:04.31ID:0BKnR4tP0
叡王戦は藤井にとって一番取りにくい棋戦だから昨日の勝ちは大きすぎるな
しかしチェスクロ4時間はやっぱり改善すべき
しかも5番勝負だから番狂わせが起きやすい
0254名無し名人 (ワッチョイ f959-weH2 [118.241.250.138])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:40:10.30ID:4s+NMEjz0
竜王名人以外の六冠になった場合
なんめ呼ぶの?
藤井王将王位王座棋王棋聖叡王
って呼ぶん?
0257名無し名人 (オッペケ Src5-CNqp [126.253.197.105])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:48:28.45ID:Z4UMpDmtr
連盟の棋士一覧更新まだ?
0259名無し名人 (ワッチョイ 8901-0MLo [126.163.132.98])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:55:40.20ID:b90E0LRh0
>>248
高見「呼んだ?」
0260名無し名人 (ワッチョイ 13ad-Y0uI [125.13.113.80])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:56:08.54ID:t91UMuag0
やっぱり、藤井君は局面をちゃんと判断してるね。藤井君は逆転や五分に戻った時は、しっかりと認識して指しているのが分かる。
でも他の棋士は、その逆転のあやがある局面になったのかも分からない事が多い。
昨日の97桂の場面もそうだった。何故彼がその手を選んだのかはまだ分からないけれど、きちんと結果を出しているから文句のつけようがない。
おそらく、色々と分かってくると97桂の凄さも知られるようになるだろう。
0261名無し名人 (ワッチョイ 8901-ZVk/ [126.21.118.93])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:57:32.12ID:g5D/Z+jv0
17日に棋王戦入ったのね。
藤井には連敗中だしさいたろうとしてもここらで一発入れときたいだろうな。
来期A級で当たる可能性も高いし
0263名無し名人 (ワッチョイ 8b63-wHYb [153.209.203.200])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:59:41.04ID:f03gEToU0
最尤法による推定本来レートは2090とのつべ動画が約半年前
当時は2000を超えたあたりで今後伸びはきつくなるという事で
俄かに信じられなかったが着々と近づいている

レートグラフを長期の足で見ると依然右肩上がりの上昇中
まだまだ底というか天井が見えない
0266名無し名人 (ワッチョイ 69b0-9yYO [180.31.62.195])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:01:24.45ID:rDdUejVv0
昨日の9七桂は、対人間の勝負手としては成り立つけど
評価値下がってたし実際はどうだったんだろう?
AIを越えたのか、実は悪手だったのか・・気になる。

AIでも長く検討させると最善手になったのかな?
0267名無し名人 (ラクッペペ MMeb-dj9S [133.106.72.181])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:01:58.44ID:mZzFRsNBM
番狂わせが起きやすいタイトル戦があったほうが面白いじゃん。リーグ戦だったりトーナメント戦だったり持ち時間が異なったりストップウォッチ制だったりと各棋戦でそれぞれ異なるからよいと思うのだが。
0270名無し名人 (ブーイモ MM8d-qFnQ [210.138.176.182])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:04:36.39ID:f1Vq7EmZM
>>266
評価値は下がるが、進めても優勢は覆らない。
秒読みでは最善の応手が不可能。

豊島相手に普通に最善を進めると
どこでひっくり返されるかわからんから
一気に決めに行った強手。
0272名無し名人 (ワッチョイ f9da-pzzM [118.19.20.112])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:05:37.10ID:rGa0nVcS0
棋王戦は4時間ストップウォッチだよな?なら何とか終局には間に合う
翌日アベトー決勝で翌々日にはアベトーでも当たったおじさんと順位戦とか相変わらずのハードスケジュール
0276名無し名人 (ワッチョイ 9948-Le98 [124.155.92.100])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:09:39.68ID:0IpFB0tx0
9/20順位戦は東京になったんだね
対戦相手のおじさんの負担も考えるとそうなるよね
藤井くんも対談本で語っているようにお父さんが東京に居るなら、18日のアベトナ後にお父さんのところでゆっくりしたほうが良いよね
0279名無し名人 (ワッチョイ 8b10-FlZw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:19:45.63ID:rQONYObc0
>>278
そうなんだろうね
アベトナの藤井広瀬戦の時の広瀬チームの控え室で
係長と丸ちゃんが「これどうするんですかねー」とか言ってて
藤井くんが指したら「そっち!」「イタタタタタ痛いよ」「なるほど〜」って反応してて
そういうのが「指されてみればなるほど」って手なんだろうな
0280名無し名人 (ワッチョイ 530b-c5DT [211.124.202.97])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:22:59.90ID:YlMdPFHW0
>>270
abemaAIの考慮時間1分では評価値が下がったままだったけど、
時間をかけてソフトの読みを進めると評価値に大差ないらしい。
0283名無し名人 (ワッチョイ 0902-xJJl [36.14.77.184])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:30:55.13ID:rPniXGHH0
>>276
9/19にNHK杯収録とか?
放送は10/31だし
0284名無し名人 (ワッチョイ d92d-xJJl [220.100.37.161])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:31:30.13ID:PyfRkIU+0
>>254
タイトルは序列順に並べる筈。
王位・王座・棋王・叡王・王将・棋聖。
確かに長いが、里見清麗・女流名人・女流王位・倉敷藤花と文字数は同じ。漢字だけならむしろ短い。
0285名無し名人 (ワッチョイ 9380-wHYb [203.147.121.220])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:34:47.74ID:T7Pz6O4o0
某記事参考にすると、6億手読むのにスリッパ3990Xで10秒くらい。
前スレによると、270億ノードくらい読ませてようやく最善手らしいので
CPUはこれに気づくのに7〜8分かかるのを、藤井三冠は1分将棋で打った感じか。
0286名無し名人 (ワッチョイ b3bd-EUsE [133.200.140.128])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:34:59.33ID:fK2WDtWo0
持ち時間に変更ない限りチェスクロ4時間の叡王戦が防衛するの1番大変そうだな
0287名無し名人 (ワッチョイ 0b33-tUuU [121.87.188.217])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:37:06.68ID:cn7dlQOM0
防衛してこそ最強に相応しい
0289名無し名人 (ワッチョイ f15f-LWZ1 [106.184.54.241])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:38:55.22ID:heam2UN80
タイトル持ったら予選とかなくて挑戦者と番勝負するだけなんだろ?
まぁまず負けんわな。こっから10年くらいは
タイトルはほぼ藤井聡太って時代になるのか
他が不甲斐ないといえばそれまでだけど、ファンはそれでいいの?
0290名無し名人 (ワッチョイ 8b10-FlZw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:39:43.51ID:rQONYObc0
村上 大祐(佐賀県嬉野市長) @dmura1582: 藤井聡太さん、最年少3冠おめでとうございます❗王位戦前夜祭でお渡しする予定だった温泉の素とうれしの茶石けんシャンプー、手ぬぐいのセットを贈ったところ、ちょうど昨日、直々のお礼の手紙をいただきました✨ありがとうございます🥰近日、関連でサプライズを発表します。
#うれしいをいっしょに
https://pbs.twimg.com/media/E_NSmoxUYAMvY1J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_NSnOaVQAAj1bP.jpg
0291名無し名人 (ワッチョイ d92d-xJJl [220.100.37.161])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:40:40.29ID:PyfRkIU+0
>>283
9/20が囲碁の方の収録の筈だから、前日に将棋の収録は難しいんじゃないかな。
普通に順番通り10/11収録と思う。
0293名無し名人 (ワントンキン MMd3-2Qhh [153.154.217.21])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:44:47.34ID:Vh4unt94M
>>133
まだ将棋星人になる前か
0296名無し名人 (ワッチョイ c110-Le98 [114.163.98.1])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:46:35.46ID:qx41x9ct0
55角や44角を本戦に読んでる所に
いきなり97桂、想像だにしていなかったろう。
そして85桂が詰めろを読めても正しい対応まで考える余裕はなかった。
0297名無し名人 (ワッチョイ 8b63-pM9F [153.230.228.213])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:46:57.46ID:a71rxEQz0
9七桂は、序盤、中盤、終盤と隙のない豊島を、全ての駒を躍動させて倒した感じだな
0298名無し名人 (ワッチョイ 99ad-Rufz [124.144.131.157])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:47:28.95ID:2domhHTu0
>>290
関連でサプライズ発表ってなんだろな〜
すぐ発表しないところを見ると揮毫色紙を貰ったとかそういうレベルではなさそう
一番大きなところだと藤井くんの嬉野訪問かな
対局開催予定地を後日(公的にしろ私的にしろ)訪問するというのはよくあるし
それか災害支援の寄付をしてもらったとか?(お金に関することは公にしなさそうな気もするが)
何にしろ続報を待とう
0300名無し名人 (スフッ Sd33-iTMW [49.104.19.219])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:52:49.35ID:RPa0eyQed
>>275
その頃は棋聖戦が年2回だったからチャンスの数は同じだぞ
0302名無し名人 (ワッチョイ 1901-Zv4N [60.110.174.105])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:55:57.07ID:3Q3CZIN60
>>95
良く分からなくなった末に両方に聞いて
藤井「あ、はい。経験も積み重ねておられる渡辺名人が1位の方が良いと思います」

渡辺「いやー、特に拘りないし、明らかに藤井さんのが強いんで藤井さんで良いっすよwww」

とか返された末に世間へのアピール重視で藤井が序列1位になりそう。
0305名無し名人 (ワッチョイ 1901-wHYb [60.113.199.216])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:57:50.26ID:G1r5cEq70
1月の朝日杯vs豊島戦見直したがマジでそっくりだった
終盤に端桂跳ねて銀取りしてから流れが変わったり
最後誰も気づかない所からギリギリのタイミングで詰めろかけたり
解説が深浦&高見コンビだったり
対豊島戦初勝利の1局を踏襲して三冠決めるとか劇的すぎる
0306名無し名人 (ワッチョイ 11f8-bhT/ [58.87.208.177])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:00:04.85ID:bpenfFAv0
藤井の活躍のおかげで大会にスポンサーが多く付くようになったって新聞に書いていたけど
これならプロ将棋業界だとか藤井そのものの存在とか必要ってなるな
0307名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Y0uI [106.132.83.59])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:00:18.25ID:7NCG4Ozsa
97桂はソフトで5分以上読み込ませてようやく最善手に出てくるAI超えの一手だよ
0310名無し名人 (ワッチョイ d92d-xJJl [220.100.37.161])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:06:07.41ID:PyfRkIU+0
>>95
竜王2冠と名人2冠が同時に存在した前例はあるけど、2003年度の羽生名人(王座)と森内竜王(王将)だけで、その時は棋士番号でも2つ目のタイトルでも羽生が上だったんだよなあ。
0313名無し名人 (ワッチョイ 8901-Y0uI [126.219.254.57])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:09:36.71ID:ooR3ylkB0
約1ヶ月で更新の第三?の
レーティングサイト(9月11日現在)
2126.15 になっているなぁ
2位の竜王との差も156.2だし
来月には 200差に広がりそうな
予感
0314名無し名人 (ワッチョイ 0902-xJJl [36.14.77.184])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:11:04.45ID:rPniXGHH0
王将戦が楽しみだなあ
でも、王将リーグ全勝でもレートが21しか上がらないとは・・・
0315名無し名人 (ワッチョイ 9948-Le98 [124.155.92.100])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:11:44.19ID:0IpFB0tx0
>>311
将棋の渡辺くんで、ナベは棋士は親に服買ってもらう人が多いと言ってたような

>>312
師匠…スペースシャトルはとっくに廃止だよ
しかしコロコロしばちゃん紹介されてスポンサー様的に良かった
0318名無し名人 (ワッチョイ 0902-xJJl [36.14.77.184])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:13:07.12ID:rPniXGHH0
>>313
永瀬がさいたろうに抜かれてる?!
0321名無し名人 (ワッチョイ 8901-Y0uI [126.219.254.57])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:17:57.27ID:ooR3ylkB0
>>318
視点が鋭いです 
良く観られてますね 藤井君だけを見ていて気づきませんでした
ありがとうございます
私は4つのレーティングサイトしか知りませんが見比べるのも面白いです
0324名無し名人 (ワッチョイ 132f-TmoX [125.199.24.9])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:21:59.45ID:xKueksYB0
マリオカートしてたのか
0328名無し名人 (ワッチョイ 8b10-FlZw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:24:52.53ID:rQONYObc0
文春将棋🐧@「読む将棋2021」は好評発売中! @bunshun_shogi: 藤井聡太三冠の対談本『考えて、考えて、考える』から一部抜粋してお届けします。思った以上に藤井三冠が率直な言葉で語っているのが印象的でした。

「自分のイメージでは、研究者7、勝負師2、芸術家1ぐらいかな」藤井聡太三冠が語った自身の“棋士像”…その真意は?
https://bunshun.jp/articles/-/48474
0331名無し名人 (テテンテンテン MMeb-OqYv [133.106.36.22])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:27:40.00ID:qIItroo4M
スポーツ紙の一面も裏面も藤井叡王が占めてて凄くないですか
0337名無し名人 (ワッチョイ f15f-4yLx [106.185.151.140])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:35:53.30ID:9OA/vSYu0
9/11現在のレーティング偏差の大きい順番
※レーティング偏差=標準偏差、この数字が大きいほど理論値との乖離がある

092 井田_明宏 1546.69 73
115 高田_明浩 1494.17 70
075 古賀_悠聖 1582.45 68
164 田中_寅彦 1253.44 68
169 室岡_克彦 1213.27 68
170 堀口一史座 1206.94 68
001 藤井_聡太 2126.15 67
087 冨田_誠也 1560.08 67
162 所司_和晴 1273.11 67
165 桐山_清澄 1252.29 67
168 小林__宏 1226.81 67
(レーティング順位/氏名/レート/偏差)

見れば分かる通り、ここで上位になるのは「対局数が少ない新四段」か
「対局間隔が空きすぎているロートル」かの両極で、
彼らが「理論上想定されるレート」との間にバラツキが大きいのは自然

じゃあなんでここに対局しまくってる2位にレート差150もつけてる人間が入ってくるんだという恐ろしさ
(すでに同じく新四段の伊藤匠は偏差が66に落ちている)

なお全棋士の中で最も理論値と現在のレートの乖離が小さいのはイトシンだそうだ
0338名無し名人 (オッペケ Src5-eWn5 [126.167.86.181])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:37:37.25ID:Y/afmuG4r
五輪ですら批判の対象になるご時世だもんな
これだけ大きな話題になるのに感染拡大要因がかなり少ないし
藤井君の好感度の高さも重なって、マスコミ的にも安心して取り上げられる 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています