X



トップページ将棋・チェス
1002コメント359KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part724

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM2b-mPRi [118.22.186.212 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/13(月) 22:09:57.36ID:NRROxXdqM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太三冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part723
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631374789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0797名無し名人 (ワッチョイ e92f-eWn5 [116.91.248.138])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:32:24.93ID:z7ppx7l10
つうか王将リーグまた藤井戦未勝利の棋士が初戦か
去年みたいで嫌だな
0799名無し名人 (ワッチョイ 6904-C9/n [180.18.42.194 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:34:12.21ID:hOmuiABy0
>>789

対談本での藤井自身の言葉
(対談本『考えて、考えて、考える』から)

藤井 自分の目標と言うのは、相対的なものではなくて、基本的に絶対的なものなんです。例えば「最強の棋士」になりたいとかであれば、周りに関係なく自分自身でできることなので、言ったことで何かマイナスの影響があるといったことなどは、別にないのかなと思います。

またこんなことも言っている

藤井 やはり、「将棋が好き」と言うことだと思います。幼い頃からずっと好きで自然にやってきた感じです。将棋を指したくないとか、駒に触れたくないなどと思ったことはないです。
0801名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-0MLo [113.37.78.68])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:36:18.19ID:yLuHxDH40
>>793
> 師匠:一瞬これは間違えたのかな、と…。実は昨日ちょっと電話で話したんですよ、藤井三冠と。
> この気になる桂のことを話したんですけど、AIの評価だと80%の勝率が60%に下がる手だったんですよ。だけど彼はそれを分かっていて、だけど彼はこれが最短の勝ちだと、確信を持って跳ねたということです。

昨日は相手がマンモスだから遠慮した&勝った直後だから奢りと取られかねないから自粛した
って感じで指運みたいな発言をしたんだね
やっぱり聡太には読めていたし分かっていたんだ
0804名無し名人 (ワッチョイ e92f-1Y4m [116.91.184.161])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:40:49.38ID:DWCxFu/S0
10代にして既にベテランの境地に至る程精神面が完成されている
何故これだけ精神的に成熟してるのか謎
羽生、渡辺、谷川とか歴代中学生棋士も若い時血気盛んでギラギラしてたのに
才能ある奴の特権ともいえるのに藤井にはそれが無い
棋風を見ても他の中学生棋士と比べても老獪というか研ぎ澄まされていて異質だわ
0805名無し名人 (アウアウウー Sa9d-8YoP [106.181.176.181])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:41:17.43ID:ECGj0Roua
>>762
決勝トーナメント進出チームバージョンだな
『登場が一番遅かったので書く場所がなかった』
が正解だろう
0806名無し名人 (ワッチョイ 5392-DGFC [147.192.71.18])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:42:52.01ID://p4Y9G00
>>801
いろんな検証動画がでてるけど、聡太の判断どおりで、あそこで最善手だとあとが延々と長くて
秒読みだとものすごく怖い。
相手が必ず間違えるだろうという勝負手だった
0809名無し名人 (ワッチョイ 6904-C9/n [180.18.42.194 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:51:51.72ID:hOmuiABy0
>>807
デビュー間もない頃から藤井は完成度が高いと言われてた
だから伸び代がないとアンチに言われてきたが
現実は年々明らかに強くなっているね
しかもまだ成長は止まっていない
0814名無し名人 (ワッチョイ 91ba-yMTp [112.68.129.49])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:06:36.09ID:XLJQVX0E0
ソフトと人間は別だとは思ってるけど
ソフト超えの手かどうかみたいな話題には敏感に反応してしまう現象
やっぱり心の底では人間を越えたAIというものに対して割り切れない思いはあるよな
0815名無し名人 (ワッチョイ 8b10-kPtA [153.252.11.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:08:48.49ID:rQONYObc0
頂上を目指す道が二手にわかれてて
片方はまっすぐ頂上に向かってるけど敵が待ち伏せしてて妨害されそうなのが見え見え
片方はいったん横道にそれるので遠回りになるけど誰にも邪魔されなさそう
ならば急がば回れ

みたいなイメージかね
0816名無し名人 (ワッチョイ 53bc-0MLo [211.1.206.34])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:10:05.51ID:w0tq4wlS0
97桂には56歩打で評価値が戻るというのは
認識していたのか藤井も読めてなかったのかどっちなんだろうな
0817名無し名人 (ワッチョイ 9301-dGLa [221.94.35.124])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:10:29.24ID:0QN7xoDP0
>>811
君の言うことは間違っているよ実際はこのとおり
深く読んだdlshogiと、615億ノードと深く読んだ水匠4改は97桂は共に4善で最善より評価値は低いよ

dlsogiの評価値
▲5五角(88) 2417 深さ 38 1420万ノード
▲5三金(43) 2104 深さ 43 1430万ノード
▲4四角(88) 1810 深さ 56 1470万ノード
▲9七桂(89) 1673 深さ 52 1390万ノード

水匠4改の評価値 615億ノードの深さ34/53(9七桂についてスレからURLを拝借)
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org1295.png
53金 1697
55角 1652
44角 1640
97桂 1356
0822名無し名人 (ワッチョイ b3bd-EUsE [133.200.140.128])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:17:14.36ID:fK2WDtWo0
1分将棋だったからabemaの読みの浅さに踊らされる人が多かったな
41銀の時だって時間かけて評価値戻してたよな
1分将棋じゃなければabemaもパーセント戻したでしょ
abemaのスパコンと一般ユーザのpcどちらが優れているかの怪しさもあるがソフトも違ってそうだからなあ
0823名無し名人 (ワッチョイ 9301-dGLa [221.94.35.124])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:19:55.82ID:0QN7xoDP0
>>819
1分将棋でもdlshogiは長時間読ませても短時間でも55角が最善、97桂馬が4善の評価は変わらないよ
つまりdlshogiは短時間から長時間になっても97桂の評価を反省したわけでもないのでAI超えでもなんでもないよ
0826名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-pu/6 [126.167.38.21])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:21:14.60ID:IaTTJvsmp
ID:0QN7xoDP0
こいつは叡王スレで散々暴れて住民のNG食らいまくってる奴なので
IPアドレスでNG入れるのをおすすめ
AIで検討してるだけの自分がプロより凄い評論家気取りの悲しき素人です
0828名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-0MLo [113.37.78.68])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:23:12.72ID:yLuHxDH40
>>803
ついでに言えば、手紙も全部母作だと思う
「お礼の手紙を書きなさい」
「うん、ちょっと待って・・・(詰将棋)}
「早く書いて」
「うーん、これ終わってからー(棋譜解析)」
「こういうのは早く出さなきゃダメなのよ、もう、聡ちゃん!」
「ちょっといま研究中(DL稼働中)」
で母がPCで文章作成してプリントアウトしたのを「早く!ここに名前書いて!もうお母さん出しとくから!」
「あ、さんきゅー」
ま、普通の19歳大学生男子の日常って感じだねw
0836名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-pu/6 [126.167.38.21])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:29:41.94ID:IaTTJvsmp
プロ棋士でも導入難しいdlshogi導入してるボク凄いでしょ?
そこらのプロよりdlshogi導入してるボクの評論が正義!最強!
って言いたいだけのdlshogi褌を借りた典型的アスペ
0837名無し名人 (ワッチョイ e9ab-zk0n [116.82.85.241])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:31:48.63ID:AzZ1cJ2g0
19歳1ヶ月で最年少三冠って言うが、
そもそも19歳1か月でタイトル獲得してるのが屋敷九段だけ
0838名無し名人 (ワッチョイ 6904-C9/n [180.18.42.194 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:32:03.09ID:hOmuiABy0
>>811

スレに某YouTuberの水匠4改5分解析の結果の数字を書いたのは俺だが他のYouTuberの動画と整合しないので自分でも追試してみた

動画では水匠4改というだけで具体的なノード数も記載されてなかったが
俺のヘボいノートだとメモリも限られるので候補手1にして☗9七桂と☗5五角をそれぞれ10分読ませてみた
ソフトは最新版の水匠4改/YO6.03kai2

結果は

☗5五角 
5分(16億ノード) 深さ31/46 評価値1500
10分(33億ノード) 深さ33/50 評価値1571

☗9七桂
5分(16億ノード) 深さ28/51 評価値1100
10分(29億ノード) 深さ31/49 評価値1198

この結果は☗5五角と☗9七桂の評価値が5分解析でほぼ同等という動画とは整合しないが
それ以外の動画での検証結果とはほぼ一致する

このことから俺が以前書き込んだ☗5五角と☗9七桂の評価値が水匠4改5分解析でほぼ同等(どちらも1500点台)という引用は取り消したい

個人的には☗9七桂はAI最善ではないが最短の勝ちを引き寄せた絶妙手だと考えている
0839名無し名人 (ワッチョイ 1302-H7Ir [27.81.178.71])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:32:31.00ID:7grUcpNk0
AIの褌で会話が盛り上がったかw
0845名無し名人 (ワッチョイ b3bd-EUsE [133.200.140.128])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:38:09.39ID:fK2WDtWo0
>>834
誰もdlshogi越えたとも水匠超えたとも言ってないぞ
1分将棋じゃなかったらabema AIは反省して評価値戻すかもなって話だろ
盛り上がってるのは表なんだから頑張ってTwitterでやってろよ
0846名無し名人 (ワッチョイ 932c-0MLo [221.185.245.72])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:38:36.98ID:EChBkv+n0
水匠4はめっちゃ全幅探索だから終盤信頼できるんだよな
0849名無し名人 (ワッチョイ 1302-wHYb [27.82.9.90])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:41:32.63ID:N1tjqvIJ0
ちゃんとした正しさなんてただの観客にはどうでもいいってのが分かってないとこが最高にアスペなんだよな
アベマのAIがすぐに判断できないいい手を指したからAI超えって理解で楽しく観戦してりゃなんの問題もない
ソフト厨目線のしょうもないいちゃもんは無価値すぎるから裏でひとりでやってりゃいい
0851名無し名人 (ワッチョイ b3bd-EUsE [133.200.140.128])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:42:48.37ID:fK2WDtWo0
1500から1000に落とした手を正しく対応されたら互角って数字見えてんのかとも思うわ
数字大好きなくせに
藤井は他の棋戦でも終盤に少々評価値を落として決めに行くがそれは悪手とか騒がれないのにな
abema AIが悪いわ
0852名無し名人 (ワッチョイ fb42-Y0uI [175.41.105.122])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:43:49.08ID:ffXRJD4p0
>>784
何でそんなこと知ってんの?
棋聖戦沼津の関係者の方ですか?
0853名無し名人 (ワッチョイ 1901-DGFC [60.157.123.113])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:44:00.56ID:J2Ly4BJA0
1億歩譲って暴れるにしてもtwitterとかのSNSだわな、ここにいる連中はソフトにかけりゃ時間の差はあれどちゃんと高い評価が出る手だってのは百も承知だからただの周回遅れ
0856名無し名人 (ワッチョイ 932c-0MLo [221.185.245.72])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:50:35.35ID:EChBkv+n0
97桂が正解
豊島さんの心を折ったんだから
0857名無し名人 (ワッチョイ 136b-FGxC [27.121.199.94])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:50:42.16ID:pMgUjKtQ0
師匠の会話が本当だとすると、すでにAI的に最善手と人間的に最善手の使い分けまでマスターしつつあるということなのか。
自分ですら5分かけないと読めない手を他の人間が1分で読めるわけないと9七桂を指したということか。
0860名無し名人 (ワッチョイ 13ad-Y0uI [125.13.113.80])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:54:25.74ID:t91UMuag0
藤井君はただ勝つだけじゃなく、竜王戦に向けて相手の心をへし折るように、ノータイム、ノータイム、97桂と指したように思えるんだけどな。
自分の圧倒的な読みを見せつけて、豊島へ心理的ダメージを蓄積させたんじゃないかな。
それか叡王戦勝利への執念を、珍しく感情を表に出して指したか。
0862名無し名人 (ワッチョイ f9de-1O8y [118.241.251.200])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:01:24.31ID:+EihKzrG0
>>793
本人発言のこれが全て

828みたいに、あたかも棋士の会話のように名前と「」つけて妄想を書き連ねてるのはネタにしてもつまらないし、(アベトーの戸部発言みたいに)あたかも事実のように広まって行くから本当にタチが悪い
0863名無し名人 (スフッ Sd33-JFq/ [49.104.15.44])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:04:06.79ID:kseclrTRd
>>845
んーどうだろうね。
mtmtの140億局面読ませたガチの超ロング解析だと、
5六歩が最強の応手で、評価は先手プラス700まで落ちてる。
とにかくabema AIは読みの速さが暴力的なので、
1分将棋でなければ、
まあ62%ということはないにしても、少なくとも82%までは戻ってないかなーという感じ。
暴力的読みの速さも含めたら、恐らくabema AIも水匠4とほぼ同じ結論だったんじゃないかな。
0867名無し名人 (ワッチョイ 1901-xJJl [60.143.41.127])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:15:22.37ID:8nOe7kDT0
毛筆とペン字は違うこともあるが、
色紙のサインと比べても、サインは自署だと思う。
封筒の表書きは聡太ではないと思う。
「様」が、ある程度年齢のいった人の字。
0868名無し名人 (ワッチョイ b3bd-EUsE [133.200.140.128])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:17:52.37ID:fK2WDtWo0
>>863
なにがどうなんだろうねなんだ?
0871名無し名人 (ワッチョイ 8901-xJJl [126.140.34.8])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:23:03.66ID:w6r3HkWr0
今期26勝5敗で、配線はこの5対局

深浦康市 王座戦本戦1回戦
稲葉陽* 順位戦B級1組2回戦
豊島将之 王位戦タイトル戦第1局
豊島将之 叡王戦タイトル戦第2局
豊島将之 叡王戦タイトル戦第4局

このうち豊島に負けた3つはほぼ無意味となった
タイトルを防衛、奪取し、名誉を得て、賞金を得て、永世称号に近づき、来期のタイトル戦に出ることができる
叡王戦は3勝2敗だったが、だからと言って豊島が4割タイトルを手にするとか、4割賞金を得るとかいうことはない
ほぼ、というのは勝率などに影響はあるということで、タイトル獲得や賞金に比べたら限りなく意味がないということ
A級に昇級できたら稲葉の負けも同様で、つまり、いまのところ本当の敗戦は深浦戦だけ
0872名無し名人 (ワッチョイ 1901-xJJl [60.143.41.127])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:25:41.80ID:8nOe7kDT0
ずっと97桂がAI超えか否かで議論が続いているが、
そもそも、何をもってAI超えというのかな。
0874名無し名人 (ワッチョイ e9ab-zk0n [116.82.85.241])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:30:00.13ID:AzZ1cJ2g0
19歳1ヶ月で最年少三冠って言うが、
そもそも19歳1か月でタイトル獲得してるのが屋敷九段だけ
0877名無し名人 (ワッチョイ 13ac-wHYb [123.176.227.199])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:34:23.74ID:IhAvc/od0
>>872
それは人によって感じ方が違うんじゃない
AbemaAIが-20%(悪手)と評価した指し手が
深く読ませれば好手になるということをAI超えと評する人もいるだろうし
来年以降もどんどん新しいAIが出てくるんだし一つの結論だけ出そうとするのは正直無意味だと思ってるけどね
AI超えだの神の手だの騒がれるのは一種のお祭りだと思ってる
0879名無し名人 (スフッ Sd33-JFq/ [49.104.15.44])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:40:19.96ID:kseclrTRd
>>868
abema AIが評価を戻すかということについて。
水匠4が700点なら、恐らく70%台前半くらいだと思うんだよね。
62%は低過ぎるにしても、完全に評価が戻るまでは行かなかったんじゃないかなーということ。
ま、読み筋見ないと何ともではあるが。
ソフトって、不利な局面を読ませると意外に読み抜けするからね。不思議なことに、人間みたいないわゆる勝手読みみたいな振る舞いを見せることがある。
そこにハマった可能性もある。
0880名無し名人 (ワッチョイ e92f-1Y4m [116.91.184.161])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:44:06.31ID:DWCxFu/S0
現実には豊島をぶった斬りにして他のプロも絶賛する妙手何だけどAI的にはベストじゃないという点が議論になるんだろうね
まぁAIには秒読みや人間思考の読みという概念が無いから97桂の価値を現実的に評価出来ないのは仕方ない
0881名無し名人 (ワッチョイ 1302-wHYb [27.82.9.90])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:44:22.56ID:N1tjqvIJ0
>>879
そもそも97桂の局面ではその後の56歩に対する46歩を読めてなくて同銀と取る流れで読んでるから評価落ちたんだよABEMAや読みが浅いAIは
実際に56歩を指した局面までいけば46歩を発見して評価値が一気に上がる
0883名無し名人 (ワッチョイ 8901-fRCU [126.46.49.35])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:46:14.36ID:AV6kvIWm0
>>804
性格的には控室映像とか無邪気で子供っぽいところもあって、なんか不思議だよな
0884名無し名人 (ワッチョイ 8901-fRCU [126.46.49.35])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:48:51.78ID:AV6kvIWm0
>>812
糸谷の横じゃね?青いペン
0885名無し名人 (ワッチョイ f15f-m1Uj [106.72.49.161])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:49:48.80ID:w7y/X8ob0
今はプロ野球選手なんかでもそうだけど インタビューの受け答えとかも習う時代
だいたい名大付属いくような子はギラギラしていないぼっちゃんお嬢ちゃんに囲まれている
昭和のじじぃにはわからんかもしれなんが 一部の貧民窟の子以外はのんびりしているよ
0887名無し名人 (ワッチョイ 1901-xJJl [60.143.41.127])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:52:24.91ID:8nOe7kDT0
872だけど、
AI最善手を続けて勝利 → AI並み → 詰ますサイボーグ
AI最善手以外で結果的に勝利 → 普通の人間の将棋
だと思うんだ。

でも、今回の97桂は、AI最善手でないにも関わらず、
たった8手後に投了。
これは一種のAI超えと言っていいのかも。
0888名無し名人 (スフッ Sd33-JFq/ [49.104.15.44])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:56:20.25ID:kseclrTRd
>>880
2380億手読ませても、やはり最善は5五角とのことなので、AI的にはやはりベストじゃないんだろう。
ただ、人間相手だと、間違えれば奈落の底になるルートを選んだ方が勝ちやすい、と。
「最善ではない」が、「相手が間違えた時により勝ちやすい」手を選んだというのが結論かな。
0889名無し名人 (ワッチョイ 2b00-H7Ir [49.250.37.171])
垢版 |
2021/09/15(水) 00:00:20.08ID:p6jOuSH10
>>886
とよぴー、藤井3冠以外の対戦成績
7勝3敗で勝率は7割だからね。
決して不調ではない。
藤井3冠に勝率を下げられているだけ。
不運すぎる
0893名無し名人 (スフッ Sd33-JFq/ [49.104.15.44])
垢版 |
2021/09/15(水) 00:09:44.36ID:4sBVzqU0d
>>881
5六歩に同銀と取る読みは、数千万局面読ませればすぐ消えるから、評価が落ちた理由はそれだけではない。
ま、abema AIは、評価値を勝率に換算するだけでなく独特の設定がしてあるようなので、過剰に上下しやすい設定にしてんじゃないかなという気もする。
0894名無し名人 (スプッッ Sd73-cguy [1.75.239.253])
垢版 |
2021/09/15(水) 00:11:04.31ID:B0M2PPNtd
ここ五年で続出した「初タイトル獲得者」だが、今後はしばらく生まれなさそうな雰囲気がある
天彦から始まって、中村、高見、永瀬、豊島、菅井、斎藤、木村、藤井と毎年のように現れてきた。


勇気、千田、大地、八代あたりが有力候補か?
山ちゃんや松尾にもワンチャンある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況