X



トップページ将棋・チェス
1002コメント330KB

第4回ABEMAトーナメント Part.167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (エムゾネ FF7f-NfFg)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:15:08.38ID:fn7nOND0F
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

棋戦情報
https://www.shogi.or.jp/match/abematv/index.html

お〜いお茶presents第4回ABEMAトーナメント
チーム藤井VSチーム木村
9月18日(土) 17:00 〜 9月19日(日) 03:00
【チーム藤井】藤井聡太王位・叡王・棋聖、高見泰地七段、伊藤匠四段
【チーム木村】木村一基九段、佐々木勇気七段、池永天志五段
解説者:森内俊之九段
聞き手:上田初美女流四段
司会:香川愛生女流四段、宮宗紫野女流二段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/AMu5m21Kjz4yZR

前スレ
第4回ABEMAトーナメント Part.166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631975551/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0230名無し名人 (ワッチョイ 9701-pIrj)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:23:10.13ID:jp/sKdAp0
>>210
前年の優勝チームは見たいけど、メンバーの流動性はある程度必要では
参加メンバーが固まってしまうと、それはそれで面白くない
チームリーダーは事実上ある程度固定なので、び方を変えなきゃいかんじゃないのかね
まずチーム定員を5人に、そして棋士に属性を関連付けていく
で、チーム結成で必要な属性を複数満たすものとする。
で、その属性ごとに棋士を選んでいけばチームの固定もなくなるのでは
藤井三冠なら同世代属性でイトタク、元タイトルホルダー属性で高見
世話になっている人属性で師匠、天敵属性でフカーラって感じに選ぶわけだ
0233名無し名人 (ワッチョイ 5701-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:24:31.42ID:BJ2Z3Nyn0
>>220
自分もそれ考えたけど、
藤井「42玉の方が(41飛より)良かったかな?」
イトタク「それだと向こう(勇気)も知ってるんじゃ?」
って会話があって
勇気に実戦経験があるというよりDBみて知ってるんじゃないかというニュアンスにとれたから勇気じゃない人に指されたんじゃないかな?
0234名無し名人 (ワッチョイ d72f-BB6g)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:24:32.60ID:xCUELqjm0
藤井君は棋譜全部公開されて対戦相手は全力で対策してくるからキツいんだろうな
それでも8割勝てるのが異常
0236名無し名人 (ワッチョイ d763-7gNB)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:24:39.50ID:65xkdpyF0
藤井が運営側に不満を漏らす事自体がきわめて異例ではある
普段はほぼおとなしく従ってるだけにインパクトは大きい
0239名無し名人 (テテンテンテン MM8f-IhC7)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:25:26.56ID:LwMRCuQ8M
はっきりいって選ばれてないので強い人っているか? 

千田とかもそんなに強いイメージないよね 
新人の奪い合いに活路を見出すしかない
0240名無し名人 (ワッチョイ bfba-EiZh)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:26:03.20ID:E09ewkzU0
>>202
ぶっこんでるね
最終的にはDBに入るんだろうけど(銀河戦は放送後にはウェブで公開されるし)
そのなかで特に早く入るのがあるといってるのかなこれ
0251名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:28:54.44ID:c9u+AInE0
ってか普通に非公式戦ってすればいいのに準公式戦って言うのはなんか理由があるん?
0256名無し名人 (ササクッテロ Spcb-B8kV)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:30:45.12ID:RtIgoefdp
>>236
控室の軽口って感じで不満ってほどでもないと思うけど
0258名無し名人 (ワッチョイ 9ff0-jOHa)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:31:34.33ID:knmK1yVz0
>>243
世間ではプレイヤーより
金出してるスポンサーの方が
絶対的に偉いんだぞ

問題になるかどうかは
偉い奴が決めること

今回は客を大量に呼べて
興行を成り立たせている藤井という
例外中の例外のプレイヤーの発言だから
全く問題にはならないだろうが
0259名無し名人 (ワッチョイ bfba-EiZh)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:32:13.87ID:E09ewkzU0
>>252
猛がありがたいんだけどやっぱりつらい面もあるといってたよ
中継がついたり観戦記がついたりすると、たんにDBに入るのと違って
検討の順とか感想戦の順とかが、その場の話だけでなくて、残るのがつらいみたい
0260名無し名人 (ワッチョイ 97ad-xbTO)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:32:23.31ID:+O5zJxtD0
>>251
全棋士エントリー式ではない、特定の指名棋士だけがやるイベント対局とかと
区別しているのでは、という予想
真相は不明
0264名無し名人 (ワッチョイ 775f-G/OO)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:33:27.76ID:72tsq3eC0
橋本の「所詮産経」発言とかは単なる侮辱で不味いけど
控室の映像で棋譜の管理に不満を漏らすのはスポンサー批判でもなんでもないだろ
0267名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:35:19.57ID:c9u+AInE0
>>258
この人年配そう
0271名無し名人 (ワッチョイ 5701-B8kV)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:37:08.31ID:TpG97XSj0
藤井は自分のが載ることが困ると言うよりも、基準がないのがなんでだろって感じでだろ
理系の奴にありがちな疑問だと思う
控室での軽い話題だし気にすることでもないだろ
0272名無し名人 (ワッチョイ 9701-a9On)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:37:12.82ID:wiq1YM9p0
永瀬は伊藤強奪しろ
0274名無し名人 (ワッチョイ 776e-1HKT)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:37:27.96ID:4sOyRhT90
ナベみたいに言うことはっきり言うようになってきてええやん
0276名無し名人 (ワッチョイ ff10-G/OO)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:39:24.08ID:w/wdlOhZ0
金出している奴が偉いというのと何をしてもいい、何も言ってはいけないというのはイコールじゃないんだが
運営上不備があったらそれに言及するのは当たり前でそれがNGなら公平性が無くなる
0277名無し名人 (ワッチョイ 775f-G/OO)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:39:54.38ID:72tsq3eC0
感想戦で手の内を明かさない棋士は昔からいるし
何なら序中盤の肝心な部分は感想戦をしないっていう風習もあったりするぐらいだから不満あってもおかしくない
0279名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-cIIB)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:40:12.81ID:c9u+AInE0
控え室でのただの雑談にこんな食いつく人がいるなら来年から控え室なくした方がいいんじゃね?
何も話せないやんw
0280名無し名人 (ワッチョイ b710-I8cr)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:40:20.91ID:Nqbb65zF0
相手が勇気ではない(勇気がDB見て知ってると予測してる)
んで銀河って言ってるから本戦での話か
タイミング的に火曜の対局かも知れないな
0285名無し名人 (ワッチョイ 5701-B8kV)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:43:17.49ID:TpG97XSj0
>>279
そう思う
笑って言ってたし、冗談の延長だと思う

Twitterやブログ、正式なインタビューではないからあくまで雑談だと思うよ
みんな問題にし過ぎだよ
0286名無し名人 (ワッチョイ bfba-EiZh)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:43:31.91ID:E09ewkzU0
>>91
銀河戦の公式ウェブサイトに出るタイミングはつねに同じ(放送後)なので
そうじゃなくて連盟の非公開DBに出るタイミングの話だと思うよ
囲碁・将棋チャンネルじゃなくて連盟の管理の問題じゃないかな?
0288名無し名人 (ワッチョイ d72f-BB6g)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:44:22.99ID:xCUELqjm0
藤井君は対局全部常時AIが評価してプロ棋士が解説して感想戦まで放映
試合後にはYouTuberがソフトで分析だからな
情報戦の観点からは手の内全部バラされて圧倒的に不利だな
0289名無し名人 (ワッチョイ bfba-EiZh)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:46:22.67ID:E09ewkzU0
>>275
控室とか新聞解説の棋士がいう内容は対局者には掣肘できないよ……
猛は大丈夫ですといいつつも「自分はちょっと多いんではないか」と控えめに疑問を呈していた
0290名無し名人 (オイコラミネオ MM9b-/HDv)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:47:45.08ID:83HsLjQTM
>>280
895 名無し名人 (ワッチョイ 771b-qDHA) sage 2021/09/18(土) 08:00:21.39 ID:cLmyCqTp0
9月18日付スポニチ記事
「斎藤は、藤井にとっても過去2敗以上した棋士8人(未放映のテレビ対局を除く)の一人。」
何でもないことも多いけどちと怪しい書き方するな〜

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c5b67c18b3b099426c10348b248cbdf906fba16d


未放映テレビ対局=銀河
これのことだろうな
負けたから愚痴りたくなったんだろww
0291名無し名人 (ワッチョイ ff34-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:48:10.20ID:uPT8XR+70
>>258
客をひっぱってくるのはプレイヤーなんだぜスーパースターには当てはまらない
0292名無し名人 (ワッチョイ ff10-Csge)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:48:38.78ID:fjRh2OW/0
放送されるものはその時点で公開されるのわかってるから別にいいんじゃないの
対局直後に公開されるかどうかがわからないのがちょっと嫌だなってことでは
0295名無し名人 (ワッチョイ b710-I8cr)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:51:12.68ID:Nqbb65zF0
>>290
周囲の動き的には火曜の銀河戦準決勝も負けてないっぽいから謎
その日にスケジュール空いてた1勝のメンバーで銀河戦勝ち残りだと該当者無しみたいな状態だし
0296名無し名人 (オイコラミネオ MM9b-/HDv)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:52:03.29ID:83HsLjQTM
>>295
負けてないって根拠は?
まさか伊藤明日香のツイートじゃなかろうね
0297名無し名人 (ワッチョイ bfba-EiZh)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:53:23.03ID:E09ewkzU0
まあ論理的には未放送のテレビ棋戦で2敗してなくてもそう書いていいんだろうけど
ちょっと口幅ったいよね
0298名無し名人 (ワッチョイ 5701-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:55:47.30ID:ukOab0G+0
うわミネオがいるじゃん・・・
0300名無し名人 (アウアウウー Sa5b-zK1M)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:56:29.51ID:bRiGCvd5a
これ以上はネタバレスレ行けよ
毎回藤井の言動だけ事細かに突っ込むやつうぜー
来年控え室でなんもしゃべらんくなったら困るわ
0301名無し名人 (アウアウウー Sa5b-TXEQ)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:57:49.65ID:SPNBR4tNa
木村チーム勝ちとか言ってたミネオじゃん
王位戦叡王戦と豊島負けたから消えてくれたと思ったのに
0303名無し名人 (ワッチョイ 776e-8A2G)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:59:00.87ID:CT/6wHRN0
藤井Tが優勝して退散したと思ったら往生際悪くまだいるのかミネオ
ここにはあんたの気分を良くしてくれるものはありませんよ
おとなしく棋王戦スレにでも行ってろや
ここは事実上チーム藤井祝勝会場なんで
0304名無し名人 (ワッチョイ 9701-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:00:12.10ID:u7OlohdO0
確かにその対局が勝ちだったのか負けだったのかは割と興味深い
インタビュー記事とかじゃなくて
本人の雑談映像なのが貴重だ
いずれ答え合わせされるんだもんね
ちょっと楽しみ
0305名無し名人 (ワッチョイ 5701-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:02:01.34ID:ukOab0G+0
>>302
いや棋譜の事しか言ってないから勝敗は不明なんだけどな
藤井負けのネタバレ、ってのはこじつけでしょ
0306名無し名人 (アウアウウー Sa5b-TXEQ)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:02:02.72ID:SPNBR4tNa
人いなくなってから出てくるのが惨めだよな
木村チームが2勝するまではウキウキで煽ってたのに
0307名無し名人 (ワッチョイ 776e-8A2G)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:02:03.79ID:CT/6wHRN0
>>300
まぁ藤井がこんな便所の落書きでどうこうってことはないだろw
本当にまずいようなら師匠経由でなんかメッセージがいくでしょ
まぁこの程度のことで目くじら立てるような奴は普段から藤井が気に入らなくて粗探ししてる最初から藤井が嫌いな奴ぐらいしかいないだろうけど
0308名無し名人 (ワッチョイ d7ad-d5Va)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:02:47.39ID:sg5KCs4X0
>>278
普段もどこで良くなりましたかの質問に相当はっきりした局面を答えてるが、内心は「あの手が敗着なのはあんたらもソフト見て分かってるでしょw」と思ってるのかもしれない
0309名無し名人 (ワッチョイ 9ff6-RoH1)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:03:05.46ID:qZbTxmdJ0
>>202
掲載された本人からすれば
研究が一瞬でパーになるわけで。
載るのが遅ければその間は使えるし。
それってかなり不公平なんじゃない?
今はすごく研究スピード早いわけだし
載せるタイミング、全棋士きちんと同じにして欲しいよね
(対局すぐか、公開すぐかわからないけど)
載らないのがあるとかは、もってのほかでしょ、
プロ棋士内部公開されてるものならば。
(一般向けではないのなら)
0311名無し名人 (アウアウウー Sa5b-TXEQ)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:04:52.48ID:SPNBR4tNa
そういや棋王戦で負けたからアベトで藤井は木村佐々木にボコられるんだったか?
0312名無し名人 (ワッチョイ ff10-Csge)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:05:26.08ID:fjRh2OW/0
>>309
藤井のでも載らないのがあるみたいに聞こえるから
それこそ基準がないのが困るんでしょ
自分のは必ず載る、ならそれで納得するんだと思う
0314名無し名人 (ワッチョイ 776e-8A2G)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:05:55.48ID:CT/6wHRN0
おそらくあの形は3人で研究したと高見が言ってたから、当の銀河戦の棋譜が題材だったんだろうねその研究って
とはいえその棋譜がe棋譜にあっさり載ってたのは思い返してどうだったかみたいなことなんでしょ
0317名無し名人 (ワッチョイ 5701-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:06:43.10ID:ukOab0G+0
棋士のDBの仕組みは知らなけど、自分ばかり不利益被ると愚痴りたくもなるな
0319名無し名人 (ワッチョイ 97e2-jOHa)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:08:02.71ID:LfHgpXEA0
>>317
でも棋士内のDBの管理で
藤井だけ載せる意味ってあるんかな

一般に向けたものじゃないなら藤井人気とか関係ない話だろうし
0320名無し名人 (ワッチョイ b710-I8cr)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:08:07.83ID:Nqbb65zF0
後手勝ちの前例としたらそれ知ってる勇気が後手作戦勝ちの局面まで変化せず指したのならそれも不自然でない?
0321名無し名人 (ワッチョイ ff10-Csge)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:08:19.16ID:fjRh2OW/0
>>315
指したあとに即皆の知るところになるかどうかだけだしそんな必要ないのでは?
だいたいこの話は相手の手の話だし藤井の指し手は関係ないし
0323名無し名人 (ワッチョイ d7ad-d5Va)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:09:20.20ID:sg5KCs4X0
藤井は来年幼馴染で同学年の高田を指名したいだろう。
味を悪くしないためにも誰か一巡目で高見を拾ってあげてほしい。
0324名無し名人 (ワッチョイ 9fac-IhC7)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:09:51.03ID:4MCM4ieF0
くだらんことでダラダラ討論してるから
馬鹿がまたクソスレ立ててるじゃん

【悲報】藤井聡太さん、棋譜管理にブチギレ
0326名無し名人 (ワッチョイ d7ad-d5Va)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:11:22.11ID:sg5KCs4X0
>>320
前例が勝ちの変化にすんなりついていくのは負けた側に100%準備があるから危険と見ることも多い。
0327名無し名人 (ワッチョイ 776e-8A2G)
垢版 |
2021/09/19(日) 02:11:31.36ID:CT/6wHRN0
>>311
まぁしかし藤井ほど直前の対局から調子を測れない棋士も珍しいよな
切り替えが早い
あと負ける時はここしかないってところで負ける
無駄星は少ない
本質的にはナベタイプの棋士なんだろうな
ただナベより将棋が好きなことは確かだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況