X



トップページ将棋・チェス
1002コメント359KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMff-shqV [123.223.24.23 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/21(火) 16:08:46.98ID:IQ/MzjCvM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太三冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631887382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0090名無し名人 (スップ Sd03-9CqC [1.72.8.211])
垢版 |
2021/09/22(水) 07:20:56.16ID:OsBqz4FId
>>23
なぜおじおじが北斗の拳の雑魚になってるんだ
0091名無し名人 (ワッチョイ a32c-P0JL [221.185.245.72])
垢版 |
2021/09/22(水) 07:25:42.76ID:9JiGL7vh0
藤井3冠は4冠になるな
タイトル4冠はトヨピーも渡辺名人の成し遂げていない
ステータスセレブ称号だからね
0092名無し名人 (ワッチョイ f55f-0H1Q [14.11.144.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 07:31:56.76ID:wE10k3Ym0
>>89
個人的には、棋聖戦第3局かなあ
0094名無し名人 (ワッチョイ e352-P0JL [211.1.223.1])
垢版 |
2021/09/22(水) 07:42:09.41ID:kw/fFkfy0
>>55
どういうハンデを付けるかだな

駒落ちなら 角落ち
時間ハンデなら 3時間VS一手1秒(AIは相手の時間に考えるの禁止)
スペックハンデなら iphone6

このくらいなら良い勝負になると思う
0105名無し名人 (ワッチョイ a300-XhB4 [157.147.47.50])
垢版 |
2021/09/22(水) 09:20:35.49ID:JsaoGm1l0
>>88
>AIの評価だけで判断する奴って
AI以前はNHK杯以外の中継はCSぐらい、稀にタイトル戦で:
解説の検討見て・・おぉ解説さんの通りに進んだ・・
プロ同士だから判るんだなぁ、凄いよ。
あれぇ解説さん、さっきと違うこと言い始めた、やっぱりタイトル戦対局者こそトップなんだ・・歳とると将棋棋士って衰えるのか
とかやっていたわけで、今のAIと大差ないよ
0109名無し名人 (ワッチョイ f55f-ONKb [14.11.166.224])
垢版 |
2021/09/22(水) 10:07:27.77ID:4vNmbfvE0
NHKで特集してる
0110名無し名人 (ワッチョイ f55f-ONKb [14.11.166.224])
垢版 |
2021/09/22(水) 10:08:12.28ID:4vNmbfvE0
みみより!くらし解説、でいきなり始まった
0112sage (ワッチョイ cb69-3TD5 [153.177.3.197])
垢版 |
2021/09/22(水) 10:28:37.94ID:OpEP/GZf0
>>107
大山、米長、中原は現役で永世号を名乗ってるから例外が多い。
谷川が永世号名乗ってないから、それより若い世代はま現役では名乗れないだろうね。
0113名無し名人 (ワッチョイ a3f6-RoH1 [221.132.106.1])
垢版 |
2021/09/22(水) 10:42:47.08ID:3eRSsnip0
>>104
何週間か前に連盟から、不織布マスクの常時着用(出来るだけとは書いてあったような気がする)の御達しがあったの見たよ
それからAbemaでも解説がマスクするようになった
0117名無し名人 (ワッチョイ 7d10-P0JL [114.163.98.1])
垢版 |
2021/09/22(水) 11:39:15.92ID:aLSHyU5w0
俺は羽生永世7 呼びしようかな
0118名無し名人 (ワッチョイ 052d-YGPi [220.100.37.161])
垢版 |
2021/09/22(水) 11:47:43.48ID:8FVvG99b0
>>112
米長がたった7期で現役中から永世棋聖を名乗ったのは僭越に思えるが、大山の永世王将と永世名人は15期超なので文句ない。
羽生が今すぐ名誉王座を名乗っても文句ない。
中原の永世十段は11期だけど歴代最多で、名人15期で永世名人を名乗らせるのは時期尚早という判断があった結果のバーターでしょ。
藤井三冠も将来的に現役中から永世称号で呼ばれるようになると思う。
0119名無し名人 (スッップ Sd43-74Ef [49.98.224.131 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 11:56:30.50ID:CRGEOZQEd
>>83
馬鹿すぎるな
そう思うなら、死ぬまでソフト同士の将棋だけ見てりゃええやん
0120名無し名人 (ワッチョイ 7d10-P0JL [114.163.98.1])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:01:43.66ID:aLSHyU5w0
>>83 ソフト同士の対決なら
大局将棋(駒804枚,盤36x36)くらいでないと
0121名無し名人 (ワッチョイ 03bd-qDHA [133.201.212.224])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:03:28.29ID:/q4qA6IT0
>>95
フィジカルスポーツなんてAI出すまでもなく専用の競技ロボットが圧勝するだろうしな
サッカーやバスケといったコンタクトありの集団スポーツはまだしも陸上、水泳、卓球といった非コンタクト系個人競技にロボット参加させてたらロボットの圧勝だろう
AIあるのにプロ棋戦見る意味あるの?問いをする人は、非コンタクト系個人スポーツも見る意味ないの?という問いにどう答えるのかな?
0122名無し名人 (ワッチョイ c501-W1il [60.110.174.105])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:19:42.12ID:mWgxsdDp0
>>118
名誉王座に関しては元々満60歳から名乗れるってなっているから、今から名乗るのは逆に難しくないか?
0129名無し名人
垢版 |
2021/09/22(水) 12:54:58.27ID:Gv9Fhunz0
今年中に竜王、今年度中に王将
4月からは棋王と王座の挑決トナメとA級順位戦をこなし
夏から棋聖王位叡王竜王の防衛戦と王座戦
0130名無し名人 (スッップ Sd43-j59h [49.98.159.238])
垢版 |
2021/09/22(水) 12:58:53.74ID:CMTjTQbld
>>55
「打つ」じゃなくて「指す」ね、基本的に

王将リーグインタビューでは、大まかな趣旨でまとめるとコンピューターとは勝負にならないと言っているから、あまり期待出来ない
一手ごとのコンピューターの反省は有り得るけどね
0132名無し名人 (ワッチョイ 9501-W1il [126.51.82.181])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:07:55.59ID:/G1lVDwG0
こないだの解説でも飯塚七段が盤上の駒を動かした手を「〇〇と打った手」って言ってたけど
プロ棋士も「打つ」って言葉よく使うよね。
なんかこのスレではすぐに警察が飛び出てくるけど。
そこまで気にしなくていいんじゃないの。
0133名無し名人 (ワッチョイ 1bfc-114G [183.76.124.135])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:13:30.36ID:HreNIW+z0
仁和寺の専用サイトが開かない。
担当が誤ってサイト破壊したのかな?笑
0134名無し名人 (ワッチョイ d5ba-yEM+ [222.230.6.61])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:19:51.42ID:bAGoy5860
>>83
バイクもってるお前が世界陸上見る理由と同じだよ
0135名無し名人 (オッペケ Sr61-QQpV [126.205.235.214 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:28:18.49ID:ZCl0P/kgr
>>132
駒台の駒を使ったときと混同してない?
そうじゃなくてそういうってケースがな希にあるのかもしれないが。

ただまあ、基本的にはそういうのは気にしなくてもいいとは思うけど、今日見ただけの一見さんとかじゃないのなら、正しい言葉を覚えてはどうかな?
とは思うけど
0137名無し名人 (ワッチョイ a33a-qDHA [157.147.157.196])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:09:45.50ID:Z6Be6uHX0
打つ、指す
どちらでもいいじゃない
言葉て時代ともに変化していくから

今使ってる言葉も100年前の人からみたら全部
使い方間違ってると指摘されてそう

指すも打つも元はどうあれいまは使われる
0139名無し名人 (ワッチョイ a33a-qDHA [157.147.157.196])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:18:36.15ID:Z6Be6uHX0
もともとはこれが正しいとされることも
言葉はどんどん変化していくから

木村九段見たく、持ち駒じゃなくて、普通に盤上の駒を移動させるときにも
駒音高く 指せばそれを打つと表現するのはうなずけるしな。

打つというのはべつに持ち駒にかぎらず、駒を移動させる場合も
大きな駒音を鳴らして打ち付けるように指せば、それを打つと表現しても違和感がない

それが間違いかどうか、大多数の人がそれを容認すれば
間違った使い方が、時が立てば正しくなる

いま使ってる言葉も多くは100年前からどんどん変化していってる
100年前の人からしたら今の言葉使いは間違った使い方してる言葉が溢れてるだろう
0140名無し名人 (ササクッテロラ Sp61-cVCr [126.182.212.233])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:19:37.55ID:NdKgaL5Np
師匠の本のタイトルなんだっけ?
見る将に最適な内容だったはず
0141名無し名人 (ワッチョイ 8d5f-b3rt [106.72.49.161])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:21:31.67ID:ZEoVcAqe0
一手一手を切り取れば 人の動作なのでさまざまな表現があって間違いじゃないよ

将棋を人と始める時に、「将棋を指しましょう」はいいけど
「たまには、将棋を打ちませんか?」だと違和感すごいって話だろ

そこを混同しちゃうから 55に角を打ち込んだ みたいな表現を 指すだろって訂正するバカが現われる
0143名無し名人 (ブーイモ MM59-PkVf [210.138.179.24])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:39:09.65ID:p7z8EBMwM
プロ棋士の解説を意識して見てみなよ。
持駒じゃなくて盤上の駒を動かす手を「打つ」って言う人いっぱいいるから。
生涯将棋の彼らにも説教してあげるの?どんな顔して?
0144名無し名人 (ワッチョイ f55f-DbHt [14.13.54.128 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:39:10.98ID:9OgwSWS90
一般大衆の思考は今も昔も大差ないんよなぁ

産業革命の時は機械に仕事を奪われると騒ぎ
現代はAIに仕事を奪われると騒ぐ

実際は機械によって人間の生活は楽になり
AIによって将棋人口は爆発的に増え、棋士の棋力は上がった

新しいものに対する拒絶反応は今も昔も変わらないという事が良く分かる良い例
0145名無し名人 (ワッチョイ ab02-fARf [113.158.117.112])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:39:13.58ID:6ctM3qmw0
大山康晴は現役中に十五世名人と呼ばれていたが、十五世名人を名乗るからにはA級陥落したら引退すると言っていた。結局A級陥落はしなかったが。
と言うことは羽生善治は現役中に永世七冠を名乗るのなら無冠になったら引退、みたいなもんかな。
0151名無し名人 (ワッチョイ f55f-6v7j [14.11.16.160])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:50:16.24ID:4f9Sr4Od0
王将インタビューで王位戦の時に蜘蛛がいたって話、どの辺りかなーと思ってたけど
たぶん二日目の昼過ぎ、映像でいうと5:29くらいから
ポット辺りをやたら気にする王位→5:32くらいでペットボトルをうろつく蜘蛛→席を立つ
→白い時計からカバンに飛び移る蜘蛛w→戻ってきてどこ行った?って感じの王位w
手番の竜王はたぶん気づいてない
0153名無し名人 (ワッチョイ c501-W1il [60.110.174.105])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:54:40.33ID:mWgxsdDp0
銀をタダで取れたから蜘蛛を気にする余裕もあったんだろうな
0154名無し名人 (ササクッテロラ Sp61-cVCr [126.182.212.233])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:56:09.35ID:NdKgaL5Np
>>142
ありがとうございます。
自分にとってはそういう意味では最適な内容です笑
0157名無し名人 (ワッチョイ a33a-qDHA [157.147.157.196])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:58:33.34ID:Z6Be6uHX0
棋譜には持ちゴマを使うときは「打」と入れるルールがあるそんなのはわかってるけど
持ち駒を使わない場合に「指」といれるルールはない

だから持ち駒を使わないときに指すをつかうということが徹底されてないというこよを言いたいだけ
0160名無し名人 (ワッチョイ a33a-qDHA [157.147.157.196])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:00:22.74ID:Z6Be6uHX0
>>156
棋譜には持ちゴマを使うときは「打」と入れるルールがあるそんなのはわかってるけど
持ち駒を使わない場合に「指」といれるルールはない

だから持ち駒を使わないときに指すをつかうということが徹底されてないということを言いたいだけ
で打つと言う言葉を知っているのでどんな場合も打つを使う人がいるという話
0163名無し名人 (オッペケ Sr61-QQpV [126.205.235.214 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:03:13.65ID:ZCl0P/kgr
>>157
その認識も間違っているよ。わかってないじゃん
単に持ち駒を使うだけなら「打」はつけない。
つけるのは将棋ソフトだけ。
盤上の駒を動かせる位置に、持ち駒を使うときだけ「打」と表記する。
5五銀を6五に動かしたら6五銀
5五銀があるときに、6五に銀を打ったら、6五銀打

6五の周りに銀がいない時に6五に銀をうったら単に6五銀
0164名無し名人 (ワッチョイ 052d-YGPi [220.100.37.161])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:05:47.40ID:8FVvG99b0
>>147
名誉王座は引退または還暦からという取り決めだが、スポンサーの意向を無視して拒否するという意味? それとも還暦前に引退するという意味?
0165名無し名人 (ワッチョイ 9501-P0JL [126.53.90.134])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:06:08.29ID:yFl0tQMU0
本来は「指す」が正しい、「打つ」は本当は誤用、
でも定着しつつあるから、どっちでもいい。
0166名無し名人 (アウアウウー Sac9-d5Va [106.128.56.238])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:06:18.39ID:J1tKPFb/a
スレチのやつ全員認識が間違ってるよ
0168名無し名人 (ワッチョイ f55f-DbHt [14.13.54.128 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:08:37.65ID:9OgwSWS90
>>162 ボルトよりアルトの方が速いって言った方が分かりやすいかと
0170名無し名人 (オッペケ Sr61-QQpV [126.205.235.214 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:11:43.01ID:ZCl0P/kgr
まあ兎に角指し手を一つに限定できるように表記が定められているってこと。


5五銀と3五銀がいるときに、5四銀だけだとどっちの銀を動かしたのかわからないから、5四銀左、5四銀右って表記する。

例えば、周りに銀がないところに持ち駒の銀を使う場合は「打」と表記しなくても、持ち駒を使ったとわかるから「打」は表記しない
0171名無し名人 (ワッチョイ 9501-cIIB [126.150.37.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:12:33.41ID:eus8UDAP0
大山十五世名人・中原永世十段と、その棋士の代名詞的な称号の流れできてるから、羽生ならやっぱり名誉王座だよな
永世王将はなんてったって大山だし
永世棋聖は米長と佐藤ら人数が多い
永世棋王は渡辺とそこまで大きな差がない
永世竜王はもちろん渡辺
永世王位もいいが連覇数は大山が上
十九世はちょっと・・
ということで絶対王座の羽生には名誉王座がピッタリ合う
0175名無し名人 (ワッチョイ a33a-qDHA [157.147.157.196])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:21:43.80ID:Z6Be6uHX0
>>172
いやそれも知ってますよ
でもさそこをいちいち書かないでしょ
そこをいちいち書くと何行かかるか

あと普通の人は棋譜なんて書かないし読まないからね
そもそもおれがいいたいのはそこではないから
0176名無し名人 (ブーイモ MM59-HxnV [210.138.6.231])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:29:01.16ID:dLTpyRqNM
>>175 何が言いたいのかわかりにくい
もっと主張をわかり易く書き込みましょう
0177名無し名人 (ワッチョイ 052d-YGPi [220.100.37.161])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:29:15.74ID:8FVvG99b0
将棋の駒を打つことはあるが、将棋を打つと言われると違和感が凄い。
でも、もっと違和感があるのが、囲碁を指す、連珠を指す、麻雀を指す、博打を指す。これは言わないよな。
0179名無し名人 (テテンテンテン MM03-6Z3X [193.119.164.81 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:36:40.35ID:CLiqV2QSM
居玉金金で細い攻めってあれは意図的にやってただろう
0183名無し名人 (ワッチョイ 057a-cIIB [220.211.56.168])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:09:41.74ID:p58X1wHG0
最年少棋王ならずかー
0184名無し名人 (ワッチョイ 9501-cIIB [126.219.254.57])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:15:50.22ID:CSrhNgD60
打ち・指す ですか?
指す のが減り始めたのは
森安さんが亡くなられた時からで
『指す』の漢字(活字)が当時の
将棋マガジンから消えて行きましたねぇ
0185名無し名人 (ワッチョイ 1bfc-114G [183.76.124.135])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:30:26.01ID:HreNIW+z0
指すに敏感過ぎるだろそれは
0186名無し名人 (ササクッテロラ Sp61-zK1M [126.166.102.16])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:32:52.98ID:yx4/FgOrp
将棋には、「詰将棋」と「指し将棋」があります
「打ち将棋」というものは存在しません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況