B

「今回15チームあった中で、結構トップクラスに仲良くなれたと思うのは自分のチームなので。そういう意味では最後に決めるのは仲の良さというか、チームへの信頼感とかなのかなって思いました」

「普段は人のうちわを持って応援するようにしてたけど、さすがに終わった後に「人のを持って帰るのどうする?」って言ったら「まぁ自分の持って帰りますか」ってなって(笑) 自分の持って帰りました」

「ぶっちゃけ言うと藤井さんが3連勝か2勝1敗を取るわけで。あとは自分達が頑張ると5勝が明らかに届くチームなので、そういう意味の安心感てのはちょっと違うのかなって思います。自分達が相当有利なチームに入ってると思ったので、モチベーション高みでした」

「この三人は9年前の大会で二人は小学3年とかで参加してて。自分は19歳で第1回優勝した縁で呼んでもらって。9年前は小学生大会に出てた二人と組んで、しかも結構助けてもらって優勝するってのは(笑) 時代の流れを感じますね」
「それ覚えてたからかABEMAさんが終わった後に、森内先生と四人で立ち位置まで決めて撮りまーすって撮影して。すごい成長したお二人。「背伸びたね」って言っちゃいました二人に。そしたら笑ってました、ふふ」

「今までは先輩とか同い年が多くて、そしたら今回9歳下の二人なんで、初め務まるかなぁと思ったんですけど、結構それも悪くないなと思って楽しかった。生意気な二人だったら多分嫌だったんですけど、本当に良い子二人だったんで。しかもすごい優秀な子。ずっと楽しかったです」
「去年はダニー先生のチームに入って、お兄さん二人すごい気遣ってくれて、糸谷リーダーもすごい優しかったので。去年学んだ事を活かそうと思って、雰囲気良くしようって思ってました」