X



将棋つまんね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/10/23(土) 18:19:46.38ID:wVc/A6bv
藤井が絶対勝つだけの競技
羽生時代よりも圧倒的すぎて将棋終わりだろ
0271名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 18:22:36.69ID:HD+S+gsw
藤井>>>>>>他の棋士

価値としてはこれくらいの差があるな
0272名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:41.58ID:JgFf3kHE
科学的なトレーニングをしてる陸上競技にだってドーピング禁止って言うルールはある
ただの暗記だのと言われて評判を落とすだけなんだから
プロ棋士はソフト研究を禁止にしても良いんじゃないか
0273名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 18:28:54.67ID:SDzR8eqV
藤井アンチってガチで頭悪いのしか居なくなったな笑
0274名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 18:29:20.06ID:SDzR8eqV
藤井アンチは藤井に壊された…なんちって笑
0275名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 18:56:29.32ID:7EKO0Vyy
>>268
他にリアルで楽しみがないから愚痴るんだろうとしか
0276名無し名人
垢版 |
2021/10/27(水) 23:04:23.05ID:dBZxRT8P
タヒネ
0278名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 04:20:24.64ID:4vgdvwu7
>>269
はあ?羽生を手放しに称賛してた勝ち数しか見ないニワカが藤井聡太オタに変わっただけだろ?
0279名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 06:35:36.44ID:gSaaIrxq
浅くても羽生ファンからだと結構長いなw
観る将という形でも将棋を見てくれるってのは、それだけでスポンサーには価値がある。
連盟、スポンサー、将棋棋士的に玄人風邪吹かしてマウントとる自称愛好家の方がクソ。
0280名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 07:48:56.39ID:oP8q1WXa
>>278
たぶん、こんな感じだろうな

藤井ファンの内訳
30% 昔からの将棋ファン
30% 羽生オタからの鞍替え
40% 新規の将棋ファン

藤井アンチの内訳
70% 羽生オタ
10% 豊島オタ
20% その他
0281名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 08:10:52.10ID:gSaaIrxq
>>280
囲碁民の偽装アンチ藤井羽生ファン、偽装アンチ羽生藤井ファン
も入れてくれw
0282名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 08:40:39.44ID:TdpI7Uwu
ソフト禁止は賛成  

このままだと皆藤井みたいに高いパソコン、ソフトで武装し始める。

研究という名の代理戦争

強いソフトでマウントの取り合い
0283名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 08:48:26.12ID:xfoIAYMt
お前が禁止を叫んだところで時代は流れていくんだよ
0284名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 08:58:58.57ID:TdpI7Uwu
>>283
それが藤井だろ

将棋のセンスはないが、ソフトに泣きつく所とかまさにスネ夫

ママー
0285名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 09:01:35.81ID:rkLOC9Rk
歴代最強が藤井に確定したからか、羽生オタが発狂してるね可哀想
0286名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 09:07:29.07ID:ZZd9vIF6
AIがなかった時代例えば大山全盛期に藤井がいたらどうだったろう
きっと全力で潰しに来たに違いない ひふみんに対してのように
将棋が人生そのものあるいは人間関係という政治から袂を分かち始めたのは中原の登場から
すでに大山の棋力も衰退しつつあったがそこには会社での部下と上司の関係の変化等
社会情勢も背景にあったろう

米長はこうした流れを良しとしない大山に反旗を翻しつつも最も大山的な勝負術を継承する
棋士のひとりだったが羽生に名人戦で敗れたことで戦前から続いた「将棋」はここで終わった
おそらくこの時点で一部の将棋ファンはプロ将棋から離れただろう

次なる大きな転換点はもちろんAIが人間を超えたとき
ここで脱落した将棋ファンもまた多かったろう
結論が出ているゲームをなぜ続けるのかという素朴な意見に対しはこれこそ逆にAIのように
明快な答えをだせないままでいるのが現状だ

それは現在棋譜に現れる戦形や駒組の不統一感不安定性に如実に表れている
古くからの将棋好きは最近の将棋は素人の縁台将棋に戻ったようだと嘆いている
確かに旧来の戦形に組まないのは深い理由があるためだが一般にはそう見えるのだろう
矢倉を最高峰の戦形として将棋の純文学と表現した河口氏の将棋神話が懐かしい

もっとも将棋自体の面白さ云々より深刻なのはスポンサーたる新聞社の落魄かもしれない
毎年購読者は減り新聞棋戦目当てで新聞を取っている読者がはたしてどれほどいるのか
したがってスポンサーを含め将棋のありかたをどのようにプローデュースするのかという
恐ろしく難局に今は直面しているといえる

将棋が面白くなるもならないもまさに藤井の次の一手にかかっている
0287名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 10:08:23.66ID:anveQ1gt
どうでもいいがソフトの研究が進んだところでソフトの手を理解出来ないと意味なくね?
ちょっと違う手を指されるともう正解が分からなくなる棋士が多いじゃん
0288名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 10:21:47.51ID:9WrLexQP
>>287

アマでも感想戦ソフト使ってるよ
わからないこともあるが、10手も進むとなるほど
こちらの方がまだいいねとかある。

プロならもっとわかってて当たり前だと。
0289名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 10:58:02.31ID:anveQ1gt
>>288
てか指してる時に研究と違う手を指されて正解が分からない話をしてるんだけど
例えばこの前の竜王戦とか
71金で75歩を指したけど71金で研究から外れて序盤から悪くしたんじゃないの?
0291名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 11:40:34.81ID:fb43TmRU
そうた「つまらないなら将棋やめろい!」

お前ら「うわぁ・・・」

なぜなのか
0292名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 11:42:55.10ID:RQRZWa8/
羽生は藤井より劣ってた棋士ということが確定してしまったから発狂してるんだろうな…
0293名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 12:59:07.04ID:aeKd73n2
藤井よりセンスがある棋士は居ないだろうに
他害しながら羽生に執着してて麻薬中毒患者のようだ
0294名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 14:13:49.87ID:5QULe9XS
藤井のセンスは自宅にある高いパソコンでソフトで対策練る事じゃないの?

24では完全にアウト
0296名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 14:21:19.23ID:5QULe9XS
>>290
晒す行為は犯罪です
通報しました、半年以内に連絡きますから楽しみにしていてください
0297名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 14:57:49.38ID:1SJ0v/Qv
藤井アンチってガチで頭悪いのしか居なくなったな笑
0298名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 14:58:21.82ID:1SJ0v/Qv
藤井アンチは藤井に壊された…なんちって笑
0299名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 17:22:21.90ID:rZz86cPE
>40% 新規の将棋ファン
こっちの羽生が落ちぶれて乗換先を探していたスケートババアだろw

羽生は3連覇ならず? 米データ会社がメダル予想―北京五輪:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102800282&;g=spo
0300名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 18:06:31.12ID:ZmYtr2LB
スケートババアは豊島オタ
0302名無し名人
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:43.16ID:MC2fZ429
晒されるのが嫌なら書き込まなければいいだけじゃん
必死チェッカーは昔からあるツールなのに今更w
0303名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 00:58:56.31ID:eBN62acr
単に強い棋譜を見たいならソフト同士の対局見れば良くね?
でも人間の対局を見るってことはそうではない強さ以外の何かを見たいんでしょ?
その何かが藤井にあるの?
藤井の将棋って劣化版ソフトじゃね?ただの
0304名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 01:03:40.62ID:QIESucBs
藤井アンチって対局あっても85%の確率で負けるわけだから
そりゃ最後は将棋自体を否定するしか手が無くなるわなw
0305名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 01:07:50.48ID:i0ZPeXQ0
悪玉トリオ、バイキンマン推し体質。
0306名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 01:33:08.87ID:iqXM1QJZ
羽生負けで羽生信者発狂www
0307名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 04:56:35.41ID:A4rxn3Vv
>>303
もう普通の対局じゃ余裕過ぎてピンチや大逆転を自分で演出するようになっちゃうんじゃないか?w
0308名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 05:55:14.20ID:gFdS2cGz
>>303
羽生と天彦の対局が終わってから書き込みに来たのか
羽生が負けて面白かったか?
負ける試合を見るのが好きとは変わってるねw
0309名無し名人
垢版 |
2021/10/29(金) 14:25:51.35ID:YNmL3HIn
羽生の対局中は藤井を中傷するレスが一斉に止まるんだよな
羽生の応援も複数回線で賑やかししてるのか?
0311名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 08:08:32.69ID:euq7SQPI
いや羽生も藤井も同じだよ。
羽生は勝ちしか価値が無いから勝てなくなったらこれだけ叩かれてる
将棋道を邁進してきた郷田や森内や佐藤は勝てなくなっても愛されてる
0312名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 08:19:59.87ID:37mAg2cH
将棋は勝てなきゃ仕方がないby加藤一二三
0313名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 08:37:03.36ID:Z9r1hNuy
藤井ヲタは羽生に嫉妬
0314名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 14:46:26.56ID:xd4a37tg
>>311
藤井は勝ち続けてるのに敗北者の羽生のオタに難癖つけられて叩かれまくってるんだが
0315名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 18:12:02.84ID:2gxZi790
羽生応援してるけど藤井を叩こうとは思わないな
凄い人が出てきたなあ、純粋に尊敬って感じ
0316名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 21:18:39.45ID:37mAg2cH
普通はそうだってw
そもそも藤井によって羽生さんのキャリアが止められたことなんてないん
だから、熱狂的ファンとしても藤井をたたく道理がない。
この点なら、渡辺と森内だろと。
棋界アイコンの座を奪われたって評価ならあり得るかもしらんが、
羽生さんも五十越えなんだし、これは仕方ないだろという。
スポーツの世界では避けられない。
0317名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 22:29:49.52ID:Ij5kiagf
将棋はソフトによって終わったんだよだから詰まない
0318名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 01:26:43.43ID:kcjXqxY2
藤井の将棋がつまらんって言われるのはなんで?
ソフトの劣化コピーだからかな?
0320名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 04:29:03.78ID:uwrB/6Om
>>312
じゃあソフトに負ける人間棋士は要らないってことになるが?
0321名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 04:29:55.25ID:fuf/r+kx
羽生オタ連呼うぜえよ
そこはどうでもいいんだよ
0322名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 04:38:26.43ID:fCfPgp7v
人間将棋について論じた投稿に対してなのにその反論は有効と思えない。
0323名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 04:44:35.29ID:l3c1UU0a
このスレ立てて藤井叩いてるのも羽生オタなのに何言ってんだ
0324名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 05:07:55.09ID:UCVClxye
将棋は面白い

そして羽生九段叩いてる人が1番羽生九段を気にしている

羽生ヲタの事も気にしている

多分藤井三冠じゃ物足りないのだろう
0325名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 05:43:16.96ID:Pxx2g3by
羽生も羽生オタも藤井に執着してるけど、藤井ファンには興味ないんだよ、爺ちゃん
0326名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 09:04:23.49ID:ag6EipNU
羽生オタ最低だな
0327名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 13:26:19.83ID:lNUlbtMJ
深浦とかいうエンターテイナー
0328名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 16:56:29.15ID:uwrB/6Om
今日も藤井勝ちだよ
つまんないだろ?
0329名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 17:00:42.95ID:BbshZgHH
>>328
深浦は勝ったじゃん、喜べよ
0330名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 17:18:07.46ID:uwrB/6Om
>>329
豊島が勝たないと意味ないんだよ
0331名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 17:37:57.83ID:BbshZgHH
藤井の最大の壁が深浦になったんだから喜べよ
0332名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 18:37:44.44ID:uwrB/6Om
今日もまた劣化版ソフトが勝ったか
floodgate見とけばいいじゃん、こんなの見るんだったら
0333名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 19:05:50.70ID:X2aa2PJM
ソフ太のせいでつまんねえ
0334名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 19:12:57.51ID:fCfPgp7v
>>332
キッチリ結果チェックは怠らんのよなw
ツンデレかよ。
0335名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 21:26:27.77ID:6chY8JCd
DSポケモンプラチナ/BF
49連勝挑戦配信
『加藤純一VS金ネジキ』
1周年記念放送
55日目・159戦目、39連勝✕

160戦目
(14:14〜放送開始)

htt://youtu.be/uO7YeZEA0XM
0336名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 21:29:10.61ID:S/i4oR8W
深浦九段が勝って嬉しかった
0337名無し名人
垢版 |
2021/10/31(日) 23:49:14.36ID:lI6Z6hkl
>>336
悪が成敗されるのは嬉しい
0338名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 07:31:35.72ID:JcCOSRV+
>>1のせいでNHK杯負けたやんけ
どうしてくれんだよタコ助
0340名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 18:03:24.87ID:WZCZgnxF
発送2−3日設定で2日に1回発送しているんだが
発送し忘れてたのがあって
丸2日空くと落札者からクレームきそうでドキドキしますな^^
0343名無し名人
垢版 |
2021/11/02(火) 22:50:35.35ID:4BX4GYaI
ミレニアム時代が楽しかった
0345名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 14:57:36.68ID:hYgq1UGI
藤井vs深浦の宇宙戦争が注目されるかw
0346名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 15:17:51.89ID:hgsFAOzX
>>341
評価値見なきゃいいんじゃね
0347名無し名人
垢版 |
2021/11/03(水) 15:26:11.63ID:vrfl/wIt
ブリーフ型水着の下に、サポーターを着けずに
0349名無し名人
垢版 |
2021/11/04(木) 06:11:49.89ID:WTQRgrgT
最近の話題でさらに嫌気さした
0350名無し名人
垢版 |
2021/11/06(土) 05:00:55.70ID:pBFYFxpk
豊島を流石にボコボコにしすぎだろ、、
数年前まで豊島が最強だったんだぞ?
0351名無し名人
垢版 |
2021/11/06(土) 18:05:50.15ID:c9cS7+H7
数年前は最強…?
名人は天彦から
竜王は広瀬からとったんだぞ
それで最強と言われてもな
0353名無し名人
垢版 |
2021/11/07(日) 11:34:31.21ID:yO0Bdlud
まさか竜王戦ストレート勝ちはしないよな?
0354名無し名人
垢版 |
2021/11/07(日) 13:09:25.85ID:iH5CmjRM
する

豊島竜王はどうしたら勝てるか分かってない
0355名無し名人
垢版 |
2021/11/07(日) 18:15:25.01ID:dDN1xHT8
4-0でも4-3でも同じならわざわざストック放出せずに流すのかな
0356名無し名人
垢版 |
2021/11/07(日) 18:28:33.99ID:u4ZDYwyj
プロと言いながら、誰も見ていない順位戦とか、タイトル戦の予選とかに対局料が支払われるのはおかしい。

プロなら、客に見せて対価を得るべきだ。
だいたい、土日にほとんど対局が無いって、本当にプロなの?
0357名無し名人
垢版 |
2021/11/08(月) 01:41:03.24ID:E8ZtbmIK
将棋棋士に曜日は関係ないby羽生
土日休みか抑制してんのは事務方都合を優先してんだろう。

自主運営を徹底して常務会が現役棋士なんだから、事務方も現役棋士
か引退棋士運営にすればいいんだよ。
低位棋士、引退棋士が金無い金ないいうのんら、確か相撲協会の
多くの実務は、引退関取の親方がになってんだろ?
0358名無し名人
垢版 |
2021/11/08(月) 01:43:56.75ID:E8ZtbmIK
いろんなところの都合考えすぎて旧態依然な気がする。

大きい棋戦はやはり土日開催で統一すべきだ。宿屋ホテルは
閑散期に客呼べる平日開催を好むつっても、多少なりと安く請け負って
くれるっつっても連盟側も興行として訴求性を考えるべきだ。
役所体質、前例主義極まる。
0359名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 16:15:40.25ID:OYmx91jh
>>358
客商売だと思っていれば視聴者が多くなるであろう土日にやるはず
興行で土日にやっていないものがあれば教えてほしい
俺たちの将棋を見せてやる、有難く思え的なものが透けて見える
0360名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 18:07:10.77ID:Biaj9mOA
つまらなくなった
竜王獲ったらもう藤井聡太物語もエンディングだろ
ここから強大な敵がいるわけでもない
これ以上連載続けても結果わかってるし惰性でしかないから人気なくなるよ
0361名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 18:15:21.81ID:Z0MIWpFN
妙手を見られるなら勝敗すら関係ないよ
0362名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 19:27:43.02ID:05zwYWtM
ほっしーとかズルする人のせい
0363名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 21:04:04.86ID:4kQDdODX
藤井が勝つだけのゲームやん、将棋って
オワコンすぎね?
0364名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 21:06:57.05ID:ebpB71a3
藤井って大山康晴並みの暗黒神だろ
藤井を倒したら太陽と呼ばれるだろうな
0365名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 21:37:58.20ID:05zwYWtM
藤井ヒールか
0366名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 22:00:14.94ID:bYRAM2Es
いくら強くてもソフトなぞっただけの戦法じゃ面白くないわな
振り飛車に革命起こして覇権とるくらいしてほしい
0367名無し名人
垢版 |
2021/11/10(水) 22:41:10.81ID:9GjPAOFm
大山の頃は升田が大人気で大山はそうでも無かったから暗黒時代だったかもだが、羽生や豊島に大差をつけて一位の人気の藤井の時代が暗黒のわけが無い
スポーツをはじめ、どの分野も人気者が絶対王者なら栄える
0368名無し名人
垢版 |
2021/11/11(木) 14:18:47.73ID:4voP1nCg
『昼の麻雀(じゃんたま)』
(12:09〜放送開始)

htt://www.twitch.tv
0370名無し名人
垢版 |
2021/11/13(土) 08:44:54.99ID:Us+whJix
これで勝ったらマジでつまんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況